




![]() |
5 | ![]() ![]() |
185件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
202件 |
合計 | 604件 |
仕事が見つかってお金ためてアパートで独り暮らしするまで
どうやって生活してきたんだろうか?桃缶持っていこうとした友達の家?
西島君がまだでてないから有村さんの音と関係してるんじゃないのかなと。
御曹司とか設定すごいなぁ。
あとヤスケンの役柄最悪だったけど、よくあっていた。あぁじゃないと。
嫌なシーンは早送りかな。来週からもどうなるやら。
4話に山があるらしいね。
坂元裕二氏が役者から絶大な信頼、支持を得て居るのは、きっと役者なら言ってみたい台詞を日常のふとした瞬間の中にスッと言わせて貰えるからなんじゃないかな。と思う昨今。
いつもの様にストーリーテラーによる説明が一切無いので、ドラマの序盤は分からない事だらけ。
でも、それって一般人の日常生活のすれ違いだったり、誤解だったりの大元だと思うので、そこを敢て余白の様に残し俯瞰で見たら分かるのに当の本人達は回りが見えずに分からない。って事を表現の手法としてワザと取ってるんだと思う。
引くくらいのクソ野郎達の言動、行為も極端に描く事で、似た様な経験や体験をした人達に嫌な記憶を乗り越える「ヒントになれば幸い」ってエールなのかもね。
とてもよかった
これからの展開が楽しみ😁
どんな展開かわからないし
次回も楽しみです
高良健吾の役もキャラひどいね。
もう慣れすぎておかしくなったのかも。
ちょっとやりすぎ。
はじめに窃盗?する坂口君からはじまったり。
高畑さんもねー。
雰囲気だけは本当に穏やか。これが本当に暗い話かも。
母の遺骨ほど音からしたら大事なものないと思う。遺骨トイレのなかに捨てられてうなだれていたくらいだからね。見ていて酷いと思った。このクソドラマが。もうちょっとまともな話をつくれ。ツイッターで褒め殺しだから調子にのっていると思うこのドラマ。
坂元脚本苦手な方なんだけど、問題のあるレストランはコメディ路線だったがいきなりぐわっと変なシーンになって驚いたり。 1話のシーンは今回の方がきついはずなんだがね。
思考回路が理解できないんだがでも少しのいいシーンと俳優で見てしまう。
柄本明のシーン以外は許容範囲ではあった。ありゃ分からないんじゃないよく見ないと。
オンタイムで途中でやめてじっくり見たんだけどうわーないわ。と思えた。
しかしまぁ、今回は坂元さんファンの方もリタイアされたのかな。
私はあれ以外はいいシーンもあり好きでした。置き引きとか駄目だろうとは思うが。
ヤスケンにあんな事言わすとはとは思うがあそこまで悪にするんだよね。
月曜日また見ちゃう。きっと。気になるから。
主役達の、上っ面な台詞や白々しい台詞が少し鼻についたけど、まだ初回なんでなんとも言えないかな。
高良さんがいきなりいなくなった理由も次週以降にわかるんだろうし。
エンドクレジットに高橋一生さんや松田美由紀さんの名前があったけど、出てたのかな?全然気づかなかったw
とりあえず主要キャストがちゃんと全部出てないっぽいので、評価はそれからかな。
映画のように、優しい時の流れ。登場人物の自然なふるまい、どこか古臭いストーリーではあるけど、それぞれの繊細な感情がきちんと伝わってくる。表情ひとつで、感情の動きがわかるというか。
私は好きです。エンディングに流れる、切ないBGMそのものの世界観。
出会ったときは頼りなく、まるで子犬のような目をした引っ越し屋さんが、ファミレスでの心の交流後、内容からおそらくある程度予想してたであろう音ちゃんの逃亡時、「乗れっ」とトラックから手を差し出した瞬間は、思わずときめいて心つかまれてしまった。自分が音ちゃんの気持ちになった、というか。
絶望の先に射した、ひとすじの希望の光?...そんなものに見えました。
東京での置いてきぼり?は、どんなにか心細く辛かっただろう、とは思いますが、あんなに真面目で優しく実直な感じの男性が?...という気がするので、何かよんどころない事情があった、もしくは起きたんじゃないかと思いました。
それからの音ちゃんの生活を含め、あの時引っ越し屋さんに何が起きたのか、これからの展開を楽しみに待ちたいと思います。
松田美由紀は連の働いている会社の経営者の奥さんで出ていたね。
高橋一生ははじめに金髪のキャラでした。
松田美由紀さんは分からん。
来週からどんな話になるやら楽しみにしてます。
雰囲気は嫌いじゃないですね。今後の展開が気になります。
桃缶。『開いてるトラックに入れておいて』の社長さんの命令の口調の軽さで、配送する品物じゃなかったのかもと想像する私は。開いてるトラックとは使わないトラック。故障した時点で、そうかもと思った。引っ越し業者なら、メンテナンスしっかりしているでしょ。まあ、それでも故障はあるんだろうけど。でも、無断使用というか私用に使うのはあり得ないけど。給料から何の説明なしに天引きって?
遺骨をトイレに本当に流した?年月が経った遺骨って見たことがないけど、流れるものなの?というか、入れ物が転がってきただけで。音にはこれ以上ないぐらいの悲しい衝撃だけどね。
介護が必要な義母が『逃げなさい。音』と精一杯の力出して音を抱きしめるシーン、感動した。
1話に、坂元さん、詰め込み過ぎかな。音が東京に出たところから、この物語は始まるんだと。
題名がもう過去形になってるから、なんか悲観的に思える。探し続ける音に希望はあるの?いくら友達が盗んだ手紙を読んで返さなければと北海道まではしる、一見人の良さそうな連でも置き去りはまずかったよね。あの時点でもう優柔不断な男、いやその前に彼女からお金をもらうような付き合い方が嫌だった。廻りはみんな図々しそうで、何の疑いも持ってないようでいて、ほんと田舎者と廻りも思っている。よく言えばお人よしそんな主人公にしたかったのか?一体いつの時代の話を描くつもりか?不幸に見せることが悲恋物語にしたいのか?自分は泣けない。
すごく古臭い話だよね。今時ファミレスに行ったことがないとかさ、そういう話がでると引くね。この脚本家は頭の中で古臭い話ばかりつくっていそうですね。音をそんなにかわいそうな人なんだと同情されるようなキャラにでもしたいのかな?音という名前は新しいのに話が古臭えってないよ。
ご都合的展開
暴れん坊将軍でも、こんなに都合がよくないだろw
誰か言ってやれよフジ
とりあえず、音ちゃんの不幸がダダ漏れの初回。
あまりにも暗過ぎるから、勝手に乗って行ったトラックのコトとか、ファミレスのコトとか、ストーカーばりに近くを通る引っ越し屋さんなど‥どうでもイイことまでツッこんでしまう有り様‥
とりあえず、一生君が気になるので視聴しますが、これでただのズルい同僚だったら怒りますよ!
俳優の無駄遣いだ‥
音と練が有村架純と高良健吾じゃなきゃ2話から視聴しなかっただろうぐらい主演のお二人さんが好き。高良健吾もうドラマでないらしいから視聴はしますよ。
他の人がよかったと思われてんのかなぁ。西島君見たいし。
理由が適当…。
すごいよかった。
久しぶりに恋愛ドラマ見ていいドラマだと思った。最近漫画原作とかの上っ面だけの恋愛ドラマばかりだったから。まぁ、そういうのも文句言いながら見るけど。
今期は全体的にあたりが多いなぁ。続きが楽しみ。
丁寧に作ろうとはしているけど、演出が安ぽっいし、突っ込み所が満載です。シリアスにやるんなら少女マンガみたいなリアリティのないつくりはやめろ。
丁寧に作ろうとはしているけど、シリアスにやるんなら少女マンガみたいなリアリティのないつくりはやめろ。
坂本さんには誰も突っ込めないんですかね?
皆さん書かれてるけど色々と荒過ぎ
台詞など所々光る部分があるのは流石と言わざるを得ないけど、荒さが目立って集中できませんでした
何度か手直しすれば名作になり得ると思うだけに残念
ドラマ放送中ですが、職場の嫌がらせにブラック企業にと見ていてとてもストレスが溜まりますね。精神的余裕がないと見る気がおきない。すごくストレスが溜まります。
それぞれ馬鹿お疲れ様です。こちらも見ていて疲れました(^^;;
わんこって生ゴミか(; ̄ェ ̄)
こんな雪が谷大塚に偶然会えるなんて奇跡的過ぎます。
引っ越し屋と有村はこれからは二股展開になるのかな。
またこれは感動できそうなのをわざと闇を作るのね。
脚本坂元さんなよな。ま○に似てると思った。個人的に。
借金等暗いからか疲れるから後回しにするかも。ちょっとだけ感動したけどね。
犬から再会まで。主題歌が良いね。
有村架純は可愛いし演技上手いね。高良健吾とぴったり。音と練。来週も楽しみにしてるけどね。
うん、うん、うん、と空っぽの通話で時間を稼いで
10時またぎ視聴率狙い
八千草数秒、手島の唄最高、スマスマへ
交差点のシーンは薄々台詞
本当は御曹司がいい人、有村、ドコモ光の演技抜群
それだけの65分
有村架純はあまちゃんの春子のように田舎から出てきた女の子役がぴったりだ。
もっと短くまとめれば疲れない。
主題歌を聴くと泣きそうになる。
全体的に暗い雰囲気がちょっと辛いです。
高良さんは演技は上手いと思うけど 曽田練役はもっと若い俳優さんに演じた方がいいと感じました。坂元脚本のドラマに出演した菅田将暉さんがベストな配役でしょう。後の配役=俳優さんは嵌っていると思われます。全体的にまったりした展開が気になりそれが良かったり悪かったりするわけです。ただの群像劇だけではつまらないので役者さんの無駄使いだけにはなってほしくないですね。
実力派をそろえただけあって役者さんの演技は素晴しい。
でも主人公の二人だけはめちゃめちゃピュアで
まわりの大人はじいさんばあさん以外全員悪過ぎってのに違和感。
大好きな一生さんがいじめ役なんだもん。
でも健太郎くんの役のやらかしちゃう感じは好きかも。
カスミちゃんとミツキちゃんがとにかく綺麗なので観ますが
あんまり暗い展開はイヤだな。
もうちょっとほっこり笑えるところをつくってほしい。
電話のシーン長い。あれ驚き。うんとかでよくつないだなとか。
ピュアな演技だね。主演の二人。
私も高橋一生好きなんだがあんな役なんて。ほっこりシーンは皆無だと思う。
高畑希、森川のお二人もいいよね。役名覚えられてないがすまん。
浦井さんもきついね。
高畑みつきだよねごめん変換ミス。
最終回まで見ます…。
こんなピュアな子いたらな~という願望?がなんだかおしつけがましい
性格はピュアではないかも…。有村架純の役も。屈折してるからこそ癖になるようなドラマかな。
群像劇も入ってるのはいいね。月9より木曜日に向いてる。
設定を昭和にしたらいい気がした。演出が今の時代にあわない
なんだかなーって感じ
感動の為に落とす時間が長いからかな?
現実味が無い造られた人間像の人ばかりだからかな?
ラストしか救いが無いから1時間が長いし飽きる
不幸な生い立ちで育ったものは一生不幸。
どんなところに行ってもいじめられる。
最後は二人は結ばれて幸せになるという設定なのかもしれないが、こんな不幸をずっと見せられると辛い。
そんなに世の中悪い人ばっかりじゃないよ。
どうして出てくる人がみんな悪い人なの?
こんなドラマ、一体誰が見たいんだろう?
有村架純、笑うときが本当に可愛い!
あうあわないだけじゃないかね。悪いのはいつもの事…坂元作品ほぼ苦手だがこれは見れる。
同じ局の若者たち同様に俳優が好きだからだろうね。
脚本家の方は最高の離婚と今回は好きになれそう。
これもわたしを離さないでも、暗いのは構わないんだけど
設定に酔いしれている感じがしていまいち。
特殊さこそ高尚だみたいな。
こういうドラマを作れる我々は特別とか。
わたしを離さないでも、小説は全然そんなんじゃないのに日本人がドラマにすると途端、こういう匂いになるのは残念。
主役二人があまりにお人よしで不器用で、おまけに絵にかいたようなすれ違いが続いて、
正直かなりやきもきイライラしてしまった。
なんか古臭いドラマの感じもして。
だけど捨てられた子犬を介して二人が再会したシーンは好き。
疲れ切った音がぽうっとしながら連に名前と電話番号をきき
連がうんうんと応えるシーン。
音よかったね、と心から思えた。
でも連は不倫をしている高畑さんと付き合っちゃうの?
なんだかなぁ。まだかなり焦らされそうですね。
あと連の恋敵になるであろう御曹司役の西島さんはちょっとがっかり。
演技も上手くないし役に合わないんじゃないかな。
それでも主役二人がいいのでもう少し視聴続けます。
可愛いけど見ていてなんだかイライラする
繊細なドラマだなあ。
繊細で複雑で切ないドラマ。
時代なんだろうね。
私の時代は分かりやすくて痛快でエンターテイメントなのが多かったけれど、現代の繊細な若者にそくした作品なんだろうな。
年齢的にドラマ内での諸々の要素を俯瞰で見られるので、物珍しさで視聴を続けていますが、なかなかの意欲作だと感じています。
少し古臭い気もするけど…。
架純さん側を見ると「妹よ」っぽい。
でも坂元脚本ではシンデレラストーリーにはならないだろうな~。
とにかく、イライラした
会社のイジメも、高良さん役の、はっきりしないところ特に、自分が田舎者だから、
とりあえず、最後までと見続けて、
電話シーン、うんうんわかると思ってたら、
ちょっと、、後ろの人形に目が行って、
首が折れてる、、そっちが気になって
不気味で話、入らなかった
純情なのか、単なる世間知らずの馬鹿なのか・・・。
この世は利用する側と利用される側の二種類にしか分類されないんだろうなぁ。
坂元さんの頭の中では。
仕事で観れなかった。もう観ない。
スポンサーリンク