1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)2051~2100 件が表示されています。

2015-05-13 12:13:42
名前無し

圭太の行動にはモヤモヤしますね。
まれに漆塗りの箸をプレゼントしたんだから、自分でも自分の気持ちに気がついてるんでしょ?
なのに、今日も、一子の前で、まれの話題になると目を輝かせて・ ・天然?!
まさか、自分でも自分の気持ちがよくわからないとか?

まれも、そんな大事な箸をもらっていながら、あの態度だし、圭太もまれも、天然ちゃんで、一子に悪いなぁ・・とか思ってないのかな、もしかして。

2015-05-13 13:03:27
名前無し

東京から横浜まで歩いた様な見せ方でしたね。体力無尽蔵な希。その上超人的な味覚の持ち主カッケー!
幼少時は東京暮らしだし「野菜が高ければ野菜ジュース飲みなさい」の母の食事を食べてた訳だから、味覚が鋭い筈無いんだけどな。まぁアリエナイ設定だし仕方ないか。

「アリエナイ設定だし仕方ないか」の連発。
こんなに視聴側がドラマにあわせてみなければならない作品も珍しいね

2015-05-13 13:06:30
名前無し

登場人物の自己中具合でいったら
あまちゃんや純と愛の方が断然すごかったよ。
まれはまだ、あまちゃんに比べたら人のことも考えたり空気よんだりしてます

まれが嫌われる原因はそこじゃないと思う…
でも何かわからない

2015-05-13 13:07:04
名前無し

桜もち週だったと思うけど、一子の携帯電話に貼ってある一子と圭太のツーショットプリクラを見て、希が「やっぱ二人は付き合ってるんだ」と納得しているシーンがありました。その後にも、「卒業式前に、圭太に告白したけどその時はもう一子と付き合ってた」と希がみのりに話した場面もありました。
この二つのシーンから、希の心は、もう圭太のことは諦めた、圭太は一子と付き合ってるんだから未練を見せてはいけない、となっていると思いました。
だから、先週の放送で自分を追いかけて来た圭太に「うち、急いでいるげんよ」とつれない態度を取ったり、自分のために塗り箸を作って贈ってくれたのに「フォークの方が良かった」と憎まれ口を叩いたりしたんだと思います。照れ隠しかもしれませんね。
圭太と別れたあと、前者では希は圭太を振り返ってとても切ない表情をしていたし、後者では貰った箸を嬉しそうに眺める希の姿がありました。
ガニ股歩きはどうかと思うけど、そんな希は可愛いなと思います。

    いいね!(2)
2015-05-13 13:16:02
名前無し

上の方のご意見に、納得しました。
だけど圭太は、一子には悪いと思ってないのかな?
なぜまだつき合い続けているんだろう…。
振り回されている一子が気の毒ですね。
これから行動に移すのかな?

2015-05-13 13:17:17
名前無し

まれも圭太も自覚ナシなんだと思います。特にまれは恋愛の優先度がすごく低いんじゃないかな。家族、夢、友達…グーンと下がって恋愛、っていうイメージ。アニメや漫画によく例えられるドラマですが、昭和の少女漫画のヒロインみたいに鈍感なんだと思う。
すっごく古い例えで申し訳ないけど、キャンディキャンディという漫画で、キャンディが男の子に手作りオルゴールを貰ったのを、その男の子の彼女に自慢してたの思い出した。もちろん、彼女は何も貰っていない(笑)。まれは一子に自慢しなかっただけいいかもよ(笑)。

それにしてもまれ、9年前には東京にいたんだよね。あの格好で都会を歩くことの恥ずかしさに思い至らないのだろうか、年頃の女の子が。
そして徹を反面教師に、徹とは真逆の性格に育ったはずなのに、夢を追いかけ始めた途端、徹そっくりになっちゃうなんて…。今までのまれの半生って一体。


まれ以上に芝居がかったキャラ、りょうさんも登場で、うん、ドタバタだあ〜っ。突っ込むのを楽しみにして見る。楽しいどころか腹立たしい、になってきたら見るのやめます。

2015-05-13 13:24:35
名前無し

まれは自己中だと思うよ。
"自分がなんとかしてやらないと"とか"自分が我慢すれば"って何でもかんでも自分自分自分。
自分がいてやっと世の中が円滑に廻るとでも?位うちうち主義じゃん。
自己犠牲も自己中心的考えだからね。
それでも自己チューじゃない、と思える人は横浜編スタートの面接合格を蹴った事も「まれは妥協を許さない素敵なパティシエになるんだね!憧れちゃう」ととれるんだろうな。
まあ人それぞれの感想だからね

2015-05-13 13:40:38
名前無し

上の自己中について書いた13:24:35ですが、個人的に「物語上の自己中」は大好きですよ。
そうじゃなきゃ、話がつまらない。廻らないし。
まれやアキを否定している訳ではないので悪しからず

2015-05-13 13:41:00
名前無し

面接のお店のケーキをせめて苺ショートにする演出くらいできないものか?
子供の時のバースデーケーキは多分そんなシンプルなものだったはず
お金も気にせずカロリーも何のそので食べ歩きツアー
材料も作り方もバラバラケーキを何個も試食など 遊んでるとしか…
ああ~そうですね このドラマは作り手も出演者も遊んでるようにしか見えない
「天中殺」の ゲストは週替わり?
雀卓囲むメンバーは準レギュラー?ですかね
又 キャスト増やしたいから 桜木町のお店はNGなの

今日の最初のお店が気になる 
個人的にも中華街よりも桜木町や みなとみらいが大好き
フィクションでもオーナーさんがお気の毒
ケーキ運んでくれた人も優しそうでした
まれは 有難うも いただきます も ご馳走様でしたも言わずに
ぁはっん? とか 今日もお気楽迷惑女子でした。

2015-05-13 13:41:22
名前無し

いい意味で、泣かせよう、感動させようと「狙っている」ドラマではないと思う。
ドラマのストーリーとして、希や登場人物が泣くシーンもあり、それなりのBGMも流れるが、
視聴者に泣いてほしい、感動してほしいとは特に思ってなさそう。重く作り過ぎないようにしていると思う。
旅立ちのシーンなど、泣く方もおられたようだが、それはその方の琴線に触れたのだと思う。

真剣な話し合いのシーンなども敢えて除外しているし、全体的に現実的になりすぎないように工夫されている。
「あり得ない」部分もキチンと盛り込み、リアルにしすぎないさじ加減で、漫画実写化のような『ゆるドラワールド』を見せてくれていると思う。

    いいね!(3)
2015-05-13 13:41:36
名前無し

なんやのん!

面接してくれた店に、失礼な態度で見ていて腹たつわー!

ケーキを出していただいたのに不味そうに食べて断るなんて嫌なヒロインでがっかりです。

市役所の辞め方も、引き継ぎややり残しがないようにすることが当たり前だと思います。
緊急に辞めなければならない理由が全く無かったのに共感出来ませんでした。

横浜編が、面白くなると良いのにと観ていましたが、ヒロインの思いやり気配りの無さに、この先のストーリーも期待出来ないのかと思ってしまいます。

    いいね!(2)
2015-05-13 13:48:56
名前無し

ネットでは「純と愛」との比較で盛り上がってるようですが、このドラマには「純と愛」ほどの開き直りや覚悟はないような気がします。
過去の朝ドラの小ネタを持ち出して。世間の反応をチラチラと伺っているようなセコさしかない。
そもそも、脚本家が何を伝えたいのかというコンセプトが伝わってこない。瞬発的に、ギャグを入れて笑いを取ろう(取れてないが)、話題になろうと算段してるのだろうけど、一本のストーリーになってないので、観てる方は出来損ないのコントを観ているよう。
それにしても店の名前とはいえ、朝から「殺」という字を入れるなんて、かの遊川氏もしなかったことを、いい度胸してるなぁ。
あと、同級生の子、相変わらず喋らないんだね。
みのりの代わりに謎の中国人が通訳してる。
何だかここまで極端だと、個性というより何らかの病を疑ってしまうような描き方。
この役者さん、プロデューサーとケンカでもしたの?

    いいね!(1)
2015-05-13 14:04:52
名前無し

まれのコート…実はとてもお高いものなんですね。似たようなものネットで見ました。
貧乏くささを表しているのなら、そのブランドに
失礼だし、そうじゃないなら、まれがそんないいコート着れるはずないし…。
何が狙いなんでしょ。

子どものころに一度食べたケーキの味ですか。
さすが素晴らしいDNAですね。
まれには生まれながらの素質が備わっている
ことが先週はっきりわかってしまったのは
物語の面白さを半減しました。
ありえないことはすべてDNAのお陰ですから。

2015-05-13 14:07:06
名前無し

自己中というか妥協を許さないところはすごく好きになれる。
今日見たパンの雑誌で,美味しい東北のパンに魅せられて修行して東京の下町に店を出して行列ができるほどに繁盛してるところが載ってた。まれと重ねてその記事を読んでしまいました。
これから毎朝おいしそうなケーキが見れるのが楽しみだし,小日向キャラに期待してます。いきなり修行させてくれるところがあるの?なんて現実的に考えてたらこのドラマは楽しめない。

2015-05-13 14:26:26
名前無し

まれはマンガみたいなドラマという人がたまにいますが、マンガに大して失礼でしょう。
商業マンガはつまらなければ即打ち切り。
まれは連載3回目くらいで打ち切りを検討されるレベルだと思います。
ゆるドラワールドなんて言ってられない厳しい世界ですよ。
浅い内容と稚拙な演出のドラマだからってマンガと同等扱いしないでください。
大変不愉快です。

2015-05-13 14:36:20
名前無し

13:41:22です。補足です。
このドラマは、特には笑わそうとも狙っていないように感じる。ドラマ空間に遊びを挟んで、肩に力をいれないで見てね、というサインなんだと思う。

内容としては「土の人、風の人」という言葉から、自分の居場所を見つけようとして訪れる人や去って行く人をモチーフにしているように感じる。
パティシエは伝えたいことを絡めるツールの役割を担っているのだと思う。
人それぞれの夢の重さ、夢とは何ぞや、というようなことも、あからさまなセリフこそないが、考えさせてくれた。

2015-05-13 15:31:29
名前無し

能登編で離脱して、横浜編に期待して見始めたけど、今日で離脱。輪をかけてつまらなくなってるし、イライラ度も増してくるし。そうです、マンガと比較は失礼です。ゲゲゲでも、読者アンケートで最下位とると打ち切りだって、あの時代から厳しいんです。NHKの朝ドラもその方式にしてみたらどうでしょうか?

2015-05-13 15:32:08
名前無し

私個人の感覚ですが、このドラマのことも漫画のことも、浅い、稚拙だとは決して思っていないです。柔軟なストーリー展開が可能なひとつの表現方法としてということです。表現分野ということです。

漫画家さんの世界は厳しい現実の世界。
漫画家さんの世界(職業)と、漫画の中の世界(作品)はもちろん別物です。

    いいね!(1)
2015-05-13 15:48:19
名前無し

マンガみたいというのは
マンガをばかにしているわけではないでしょうに。
昔からよく使われてきた言い方ですよ。

    いいね!(2)
2015-05-13 16:25:30
名前無し

ほんと、柔軟と言う言葉があてはまる朝ドラだと思うよ。ケーキ職人への道のりの話もおもしろそうです。横浜が舞台っていうのも華やかな街だし名物もたくさんあるからいくらでもドラマに取り入れられるんじゃないのかな〜これからのまれの活躍に期待しています。

2015-05-13 16:35:39
名前無し

明日から美味しそうなケーキが沢山出てくるかな?
ケーキがおしゃれになったら
まれも少しはおしゃれになるかな?

2015-05-13 16:39:02
名前無し

私も楽しく観てます♪
横浜編、面白そうで何だかワクワクしちゃいます。
能登の皆さんも観れるので、楽しみが2倍になった気分です。
それにしても高志くん、無口ですね~(笑)

2015-05-13 16:39:51
名前無し

思い切って、ここで初の朝の連ドラ打ち切り!どうでしょう?
代わりに、歴代の朝の連ドラ・ダイジェスト版を再放送して下さい。

2015-05-13 16:52:12
名前無し

打ち切り反対
超楽しいまれ

2015-05-13 16:56:14
名前無し

16:39:51さんの提案にさんせーい! ( 笑 ) 撮ってしまった分はもったいないからソコもダイジェストで流して、テロップで上の方に○月○日からは○○ダイジェストをお送りしますとしてくれたらありがたーい!カーネとか梅ちゃん先生がみたいな

スポンサーリンク
2015-05-13 16:58:40
名前無し

先週の関西の「まれ」の視聴率は、8日の幸枝さんが失踪した日が19.0で最高でした。
ということは…その他の日は、それ以下。
やっぱり…という感じです。
お笑いのセンスがすべりまくりで、面白いと思ったことが1度もないのだから…。個人的に。

2015-05-13 17:18:07
名前無し

細かい話で申し訳無いのですが・・・能登って秘境なんですか?私の受取方が悪いのかも知れませんが、秘境と言われるとあまり良い気分ではありません。 もしも自身の郷土が全国放送で秘境扱いされたら・・・と考えるとどれだけ田舎だったり不便な場所であってもやはり馬鹿にされた気分になります。 もう少し住んでいる人達に配慮すべきではないでしょうか? 細かい事を言って申し訳ありません

2015-05-13 17:56:16
名前無し

私の秘境のイメージは秘宝みたいな感じ。
神秘的で誰にも教えたくない秘密のステキな場所って感じ。

2015-05-13 18:07:36
名前無し

まれは、今のところオマージュ?が多すぎて、朝ドラの寄せ集めの為か?クリームの入っていないシュークリームの様なドラマだっと思いますが、楽しく観ている方がいるので、打ち切りは、望みません…。

まだ、一度も美味しそうなケーキを見ていないし…。

2015-05-13 18:25:21
名前無し

朝ドラの寄せ集めかもしれないけど,パティシエで能登と横浜が舞台なのは今まで見たことがありません。

以前輪島温泉に旅行したことがあるけど,まだ新幹線が開業する前だったし,金沢から電車に乗り継いでいったのでとても遠くて秘境って感じがしました。海は綺麗で旅館でカニ三昧したことや朝市や輪島塗を見た記憶があります。

秘境だったかもしれないけど,今は新幹線ですぐだからそのイメージがドラマでも一掃されると思っています。

2015-05-13 18:31:18
名前無し

ここまで酷評ばかり聞くと、かえって気になるなぁ
しかし、なぜか視聴意欲が湧かない
LIFEも見たけど、ヒロインは可愛いのはわかるが
せめて宇宙人総理なみにぶっとんだ内容ならなぁ

2015-05-13 18:33:10
名前無し

私の田舎は秘境と言われたところでしたが,上越新幹線が通ってからは東京から日帰りも可能になり,テレビにもよく出るようになりました。
多分奥能登もそのパターンであえて秘境からの脱出をうたって観光客を呼びこむのでしょう。

2015-05-13 18:44:19
名前無し

観光ポスターに書いてあるんだから、少なくとも悪いイメージじゃないよ。

2015-05-13 19:31:47
名前無し

賛否分かれるドラマっていいなぁ。

朝ドラだから結構厳しい意見が多いのかも。
夜の9時とか10時だったらまた別の評価かもね。

私は毎朝楽しみにしています。録画はしてるけど、リアルタイムで見て、見終わってから出勤するので急がないと仕事に間に合わない!

大筋ではいい話だと思いますよ。
毎日見る中では雑な所(わざと??)が多いから職場で色々「ありえないよ」とか「あれはないよね」とか盛り上がるのに丁度良いです。

2015-05-13 19:41:14
名前無し

いつも比較に出てますが「あまちゃん」
脚本は工藤官九郎さんでした トーク番組で「あれは何度も何度もダメ出しされてホントきつい仕事でしたよ」みたいなに笑いを取っていました。
民放では原作がないと好き放題やっちゃう人ですからね。
演出家が厳しくチェックして推敲を重ねてようやくあの作品になったそうです
おかげで朝ドラ習慣のない私もいつしか嵌って楽しませてもらいました
能年さんも泳ぎさえできなかったのが潜水訓練を重ねて特技になったとか 
ちゃんと東北の海に潜っていましたね
長々 他ドラマを引き合いにだしましたが今の「まれ」からは
本気度が伝わってきません
無責任と非常識を上手くふわふあの砂糖菓子でくるんで 要領よく
人生渡る方法を教わっているみたい

年に何度か行く私の大好きな横浜 
能登に負けない綺麗な海と山 
そんな景色に似合う嘘のない脚本演出 間に合うところからでも
お願いします

    いいね!(3)
2015-05-13 19:46:18
名前無し

そうそう「ないわー、あれは!」って言い合うのが醍醐味って感じ。そう思ってるからもう、出来の良いエピソードが来るとも期待していない。従ってハチャメチャでも腹も立たない。文さんクイズ以降、これがこのドラマの通常運転とわかったから。
どこまでトンデモドラマになるのか?それが見所と思ってる。そういう見方をしている私に、今のところストレスはない。

2015-05-13 19:59:38
名前無し

これってファンタジーなんですか?
私にはただの悪ふざけにしかにしか見えないです。

    いいね!(1)
2015-05-13 20:02:05
名前無し

マンガだと割り切って見るとなかなか楽しいですよ。
裏路地の天中殺、二階にはクロコーチのアジトがありそうだ。

2015-05-13 21:09:22
名前無し

あまちゃんの放送当時おもったことはアキはバカすぎです。まれはアキみたいにバカじゃないです。

2015-05-13 21:14:50
名前無し

アニメや漫画が見たいのではなく、普通のドラマが見たいだけなんですけどね。。。あと4か月もあるのか。。。

2015-05-13 21:34:33
名前無し

最初は、パティシエを能登から目指す女の子。だったから、美味しいそうなスイーツが沢山出て来るかと思いきや、破産、夜逃げ、家族で居候、賽銭泥棒まがい、父親失踪、子供なのに大人ばりの働きよう、と普通の家族像とは違って一般的には不幸な子。
甘くて美味しいスイーツ、フワフワ脳天気なモチーフとは真逆なシチュエーションに驚いた。
まあ、それでも、幼い頃に憧れていたパティシエへの道をそんな境遇からでも健気に駆け上って行くのかな。その道には様々な試練とか悩みとかあるのかな、恋バナなんかも散りばめられているのかな、なんて。あることはあります。
でもね、全てが浅いんです。真面目にコツコツ=公務員に始まり、まれの決心までの彼女の中の葛藤とか真剣さとかが描かれていない。いとも簡単に驚愕の祖母(実は長年パリでパティシエ)が、役所に辞表を出してしまう、双六みたいなもので進路を安易に決め、しかも子供の頃の舌の記憶から、探していた店が見つかる。
そして、毎日毎日お寒いコントが隙間を埋めるように詰め込まれている。
民放で「不便な◯利屋」というナンセンスなくらいユルユルなドラマをやっている。あり得ない展開や不思議キャラ、おかしなコントやギャグ。内輪ウケで盛り上がっている感が満載だが、深夜枠だから許せる。大泉洋も小日向も出ている。私はそのドラマは好きだ。前提として、宇宙人ギャグとして観ているから。まれとそのドラマはナンセンスでは良い勝負だと思う。しかし、そのドラマの方が主人公は憎めない可愛い奴だし、全体にセンスが良い。
まれは、センスが、呆れるくらい悪いよ。今はいい。修行を始めたらもう少し可愛くしてください。マージャン卓が鎮座している中華料理屋みたいなブラックな店を溜まり場にしないでください。普通の人は入らないよ、そんな店。もっと横浜の良い場所に出来なかったのかね、中華街ではなく。みなとみらいや馬車道、元町とかあるのに。
グチのような感想ですが、横浜編を期待していたのに残念なんです。

    いいね!(1)
2015-05-13 22:00:57
名前無し

まれのゆるさ加減に突っ込みいれながら
半分みてなくても支障がない。しばらくみてなくてもついていける。
だだすべりの笑いや悪趣味な脚本にたまに、いらだちながらも、たおちゃんの健気ぶりを見る。
これが最近の見方。
主役のたおちゃんが感じいいし、演技もそこそこできるから見れてます。
ヒロイン下手で脚本もズタズタでイライラした朝ドラ近年にあったからあれよりはずっとよいです。
横浜編はりょうさんとこひさん。
朝から贅沢だ!

2015-05-13 22:03:29
名前無し

先ほど 間に合うところからでも と書いたものです
…が ほぼ 期待はしてません
もう 手遅れ 無理でしょう
なにせ「天中殺」などと言う空恐ろしいお店が既にたまり場として用意してあるのだから 多分まれの住処 ネタバレじゃないですよ
夜逃げみたいなまれの荷物 あの店に放置したままでしたから
他サイトでも「NHKが朝から 殺 かよ ありえねー」なるコメントも見ましたが
正直 もう ファンタジーだから…の言葉も違和感で
ホントに真面目に制作会議してるのかしら。。。
たぶん みなとみらいや 馬車道なんて 出てこないと思う
中々 中華街まで足を運ぶ人が少ないからきっと能登と同じで
観光促進の大人の事情
中国料理店のセットでわさわさが毎日続くでしょうね
  しばらく又離れてみます。

    いいね!(1)
2015-05-13 22:29:38
名前無し

自分には笑いを取りに行ってる感じには見えないけど…。ほのぼの感を出したいだけだと思うよ。感性の違いだろうね。

2015-05-13 23:14:23
名前無し

天中殺ってひと昔前に一世風靡した占いです。
一家に一冊はあった?ぐらいなんで
そんな恐ろしいものではないんですけど。
まあ大殺界とか関連用語にはありますが(汗)
あくまで占いなんですけど。だめですかね?

2015-05-13 23:17:27
ノン

まれちゃん、ひたむきで純粋でいつも自分のことより、回りのことを心配して勇気と決断を持っていて前向きでいいじゃないですか❗
そんなまれが、初めて本当の自分と向き合って頑張る姿、応援しましょうよ❗
面白いですよ。脇役の名優さんたちも絶賛です。私は、大好きです。朝ドラにふさわしい爽やかな風を運んでもらっています。
今後の展開も楽しみです❗頑張れ、まれ❗

2015-05-14 00:10:56
名前無し

まれ、ゆるく観れて楽しいです♪
朝ドラは軽いのがやっぱり好き~
稀ちゃんの一生懸命さと頑張ってる姿見てると何気にテンション上がるし。
横浜編、面白そうでワクワクしちゃってます!

2015-05-14 01:09:11
名前無し

今日たくさん出てきたケーキの数々、どこかのお店(あるいは複数の)が提供した物なんだろうけど、あんなに矢継ぎ早に、しかも17件とか、食べてなくても口の中甘くなってお腹いっぱい。
ひとつひとつはどれも美味しそうなのに、提供したお店が気の毒に思うくらい。
あの辛そうなラーメンが美味しそうに見えるくらいだった(笑)

例の天中殺って店、純と愛の旅館に雰囲気良く似てる。古さ、怪しさ、訳あり?オーナーとか。

↑感想と言えませんが、思ったのはこれくらいです。

2015-05-14 04:05:44
名前無し

どうしても「あまちゃん」を引きあいに出す方がいますね。NHKどうした?ってくらい罵倒暴言ひどく見るのやめました。何でもありのおふざけについて行けず自分に合わなかったドラマです。
そのあとは、あまちゃんのおかげで、良いところを見ることになって気軽に見れる一因になりました。
まれ、全部良いとは言えないけど、見守って行きたいドラマ、これからまだわからないけど
一日一日、感想は変わる、気になるとこその都度変わって、それを気楽に楽しみたいのです。
まれ、ツッコミながら観続けます。

2015-05-14 08:10:50
名前無し

まれ、あの不細工なおじさんに壁どんされて可愛そう。
あのおじさん、村上ショージに似ている。〔笑い〕



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)2051~2100 件が表示されています。