3.67
5 630件
4 133件
3 62件
2 83件
1 261件
合計 1169
読み ごちそうさん
放送局 NHK
クール 2013年10月期
期間 2013-09-30 ~ 2014-03-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
食い倒れの街大阪を舞台に、東京から嫁いできた卯野め以子が関東・関西の食文化の違いを克服しつつ自ら作る料理と夫への愛情で、大正・昭和の二つの時代を生き抜いて力強い母へと成長していく物語。

全 11728 件中(スター付 1169 件)2601~2650 件が表示されています。

2013-12-03 06:55:07
名前無し

小姑にいびられながらも天性の明るさといい意味でのおバカさで乗り切るめ以子の頑張りは好きだけど、ここ最近の”父親と仲良く”の強引な主張はちょっとかな。西門家の事情は理解して、お父さんとのことはゆっくりじっくり解決するんだと思ってました。たまに師匠に会いに行くのはどうにか承諾を得ていたようだけど、さっそくお祭りだから一緒に、というのは、善意の気持ちはわかるけど、少しでしゃばりすぎな気がします。見ててどうしてもその点だけが気になってしまうんだけど、それも物語の展開上やむを得ないのかな。

2013-12-03 08:19:39
名前無し

>非常識めい子

確かに出来の良い娘ではないのですが、三角のおにぎりの件は、西門の家のあたりの地域的なものであって、め以子は弔事で使うってことを知らされていなかったわけで、東京にいた頃は母親から握り方を教えてもらい、毎日学校にも持って行っていてなんの問題もなかったのですから、希子ちゃんのおべんとうにその形で入れていたというのは仕方がないですよね。
(むしろめ以子より、三角おにぎりのことは知っていたはずだし、毎日大阪に帰ってからも同じ弁当を食べていた悠太郎さんがなぜ一言め以子に助言しておかなかったとかとあの時思った私でした)

三角おにぎりについて、なにも鬼切りの意味があるのだからって無理やり自分を納得させる必要もない話だったと思うのですが。
それにこのことは、結構マイナーな習わしですよね。ネットで結構にもなっていました。

まあ、仏壇にオムレツ?とは私も思ったのですが(苦笑)匂いの強いものは避けなければいけませんが、特別にお供えしたいものがあるときなどは供えておさがりを頂いても構わないのだし(宗派にもよるのでしょうけど)、今め以子は家族みんなで天神祭を迎え、はもを食したいと思っているのでそのことを、自分の実家の楽しい食卓にあったオムレツの事を重ねて、ご先祖様にお願いしたのでしょう。
まあ、今回の天神祭のことはめ以子、ちょっと急ぎ過ぎかなぁ・・と思ってはいます。
もう少し、時間をかけてじっくりいかないと皆が傷つくかもしれないですよね。慎重にがんばって、め以子!


2013-12-03 08:26:48
名前無し

和枝さんの笑いが恐怖をよぶ。
有働さんのコメントに笑ってしまいました。
明日が楽しみやわぁ。
しかし、お相手は立派な方ですね。

2013-12-03 08:38:04
名前無し

最後の朝食シーンの和枝、なんかキラキラ加工入ってたような…。

2013-12-03 08:43:57
名前無し

入ってた入ってた!
お静さんに即座にばれてたね。
お金も恋人もいっぺんにじゃ、喜びが隠しきれないよね。

人生経験の浅い三人でハムハムする後ろ姿が
可愛かったです。

2013-12-03 08:50:23
名前無し

和枝の相手はホンマモンの大学の先生でしょうか?
なにか話が出来すぎだな。
結婚詐欺で、株で大もうけした金を持ち逃げされたりして。
前の結婚のトラウマにまたトラウマが重なり、さらに大荒れになったりして。
ここで調子のいい結婚をしたら、今までの和枝が台無しになってしまいそうなのと、結果的にちゃちな脚本に成り下がってしまう。
と、私は思います。

2013-12-03 09:39:25
名前無し

和枝さんの良い人、リーガルハイ2でもご活躍ですよね。

2013-12-03 10:11:56
名前無し

お静さん、さすが元稽古だけあって
恋には敏感でね。
今日はほのぼのして笑えました。
希子ちゃんがすっかり明るくなってうれしいです。

あの大学教授(?)が詐欺師でありませんように・・・

2013-12-03 10:41:20
名前無し

>「ご不浄汚かったで」
下ネタ好きですね脚本家
朝なのでもう少し控えてほしいのですが

あなたが、本当は下ねたが好きだか
過剰反応してしまうのでは?


別に汚物や汚れたものが出たわけじゃない
ほんま細かい人が多いですね。


2013-12-03 12:55:25
名前無し

「後で話すから、布団しいて」という旦那の言葉は全く無視ですか。本当に自己中なおなごです。
素直で天真爛漫で本人曰く「私は一生懸命頑張ってるんです」なら、人に何しても何を言ってもいいというのでしょうか。
「これはマンガだ」と思って見ていますが、やはりカチンとくる言動があり、ついここに書き込んでしまいました。
読んでいる方、不快になったらごめんなさい。

2013-12-03 13:15:52
名前無し

↑これで耐えられないのなら、純と愛やあまちゃんは苦痛以外なにものでもないでしょう。

2013-12-03 13:23:08
名前無し

2013-12-03 13:15:52 名前無し

くだらない、なんともアホなコメントだね。

 
2013-12-03 14:08:06
名前無し

>本当に自己中なおなごです。

でも、悠太郎さんも気にしていない様子。
それよりも室井さんの話を聞きたいみたいだったじゃないですか
飲み屋で酔いつぶれたお静さんと、
困っている室井さんに遭遇して
つれて帰るのがせいいっぱいで詳しい話を
室井さんからまだ詳しく聞けていなかったんでしょう。

2013-12-03 14:22:21
名前無し

め以子が自己中なら とうの昔に実家に帰ってるわ(笑)

2013-12-03 14:28:21
名前無し

うーん 御不浄に顔を洗いに行く和枝さんの後を追うようにして御不浄に行った?
ガンダムの人、、。
何だか信用できないなぁ ハンカチ云々もタイミングが良すぎるし

和枝さんは静さんのように 恋愛上級者違うし
優しくされたらコロリと行くやろなぁ
人生経験の浅い三人も危ないけども 一度静さんに会わせたらどうや?

2013-12-03 14:32:43
名前無し

私は僧侶ですが 故人がお好きなら何を供えても結構とお伝えしますよ。
だからと言って ギョウザとかキムチ等は 供えられないと思いますしw
今は、薔薇でも故人がお好きなら仏壇横に飾られます。

    いいね!(2)
2013-12-03 15:28:45
名前無し

ヒロインが自己中だといけないの?
ドラマなんてみんなヒロインのために周りがあるようなもんだから、多少のことは気にならないですね。
むしろ気持ちいいくらいに感じることもありますね。

2013-12-03 15:54:48
名前無し

ヒロインはある程度自己中で自己主張もできる。
そういう部分がなければ面白くないです。
ヒロインの要素はもっと他にあると思いますが、多面的にめいこを見ていきたいです。

2013-12-03 15:56:29
名前無し

>和枝の相手はホンマモンの大学の先生でしょうか?

そうそう、なんだか怪しいですわ。
株が高騰して狂喜乱舞の和枝さん見てたはずだもんね。
それに化粧室で偶然になんて・・・もう恋愛ドラマでよくあるパターンの出会いみたいな・・・笑
そこがウソくさいよね。
まあ、どうなるのか見守りたい。ここでだまされたりしたら和枝さんのイケズにますます拍車がかかりそうで怖いので、どうか良縁でありますように。

2013-12-03 15:59:55
名前無し

御不浄、御手洗いなぜ御がつくか考えたことがありますか?

売られてきたのか?あの女の子が、ピカピカにトイレ掃除が出来る芸妓に成長するんでしょうね。昔の静さんだったのかもしれないと思うと、情がはいりましたよ。あのシーン。

2013-12-03 16:04:23
名前無し

和枝さんの恋バナ、話がうま過ぎて何かこそばゆい感もありますね。
個人的にはあの先生嫌いじゃないですけどね。
転んでも泣くような気性に見えませんけど、和枝さん慎重にね。

2013-12-03 17:46:13
名前無し

和枝さんに幸せになってほしい

2013-12-03 19:56:36
名前無し

和枝ファン急増の予感w

2013-12-03 23:42:04
名前無し

和枝さん。。。大丈夫か~~心配です。

2013-12-04 01:07:11
名前無し

人生経験の浅い3人が、同じポーズで考え込んだり、肉のハモニカを並んで齧ってるの仲良くていいです。
和枝さん、恋するとわかりやすくてかわいいですね。
だんだん登場人物の性格がわかってきて毎日見るのが楽しみになりました。
ここのコメントは自分の知らない時代背景などを教えてもらえたりするので、多少批判的なコメントもあったとしても楽しんで見ています。

スポンサーリンク
2013-12-04 01:25:04
名前無し

さすがは人生経験豊富なお静さん。色事は一瞬で察しますねぇ。

2013-12-04 01:26:15
名前無し

もともと性格がよろしくなかったから姑に嫌われたのかもしれないし、気に入らないからといってめ以子を自分がされたイビリと同じことをして追い出そうとするのも良くない。
それでも私は和枝を嫌いになれない。
弱い自分を、懸命に鎧で覆って突っ張って生きているところが健気な気がするから。間違ったなりに、不器用ななりに生涯消えない哀しみを抱えて生きてきた彼女。
幸せになったっていいんじゃないかと思う。

2013-12-04 01:52:39
名前無し

遠くに嫁いだ姉が久し振りに帰ってきた。
「ごちそうさん、観てる?」
「観てるよ」
「面白い?」
「すっごく面白い。だって、ホントあのまんま、そっくりだもの」

姉は、嫁ぎ先の根性悪のお姑さんにホトホト嫌気がさしている。
だから、め以子に共感し負けない姿に胸がすっとするらしい。

いるんだ、やっぱり面白いと思っている人。
ビックリした。

「あんたはいい義母さんで恵まれているから、分かんないよ」
と姉。
そうか~私いびられていないから面白く感じられなかったのか。
納得。

2013-12-04 03:56:00
名前無し

確かに和枝さんにも色々あったと思う。嫁ぎ先での非情な仕打ち、居辛い実家での立場、等々・・・。
様々な苦労を抱えさぞや鬱憤も溜まっていたことだろう。
しかし、だからといってそれがめ以子をイビっていい理由にはならない。
これは一般のイジメ問題にも通じる話だ。
苛めた側の過酷な過去や環境を知り「これだったらイジメの1つもやりたくなるよなぁ」式に苛めた側を擁護する事が、苛められた側からして見ればなんと理不尽に感じる事か。「じゃ私は苛められても仕方なかったって事?そしてあえて鬱憤晴らしの犠牲になれとでも言うの?」と。
こんなふうに考えると、和枝に安易に同情するのには躊躇してしまう。

2013-12-04 05:59:08
名前無し

もしも嫁ぎ先が、すごい仲良し家族で、みんな
優しくて親切なんだけど、その中に居て、お嫁さんは血が繋がってる訳ではないし、なんとなく疎外感…も辛いよね。
それも経験してないと、わからないかもしれないけど…。


仲の悪い家族が、明るいめ以子を中心にだんだんまとまっていく…。ドラマだからこそのお話なんだけど、お嫁さんを含めた本当の家族になれそうでいいなって思う。

イジメやイビリは、どんなに自分に辛い経験があってもやっていいってことは絶対にないと思う。
それは和枝に愛着がある人もよく分かっていると思うけど…。
今は意地悪な人も、優しい気持ちになって仲良く幸せになって欲しいと願ってるだけだと思う。私も一緒です。


2013-12-04 06:23:23
名前無し

食事の席で和枝がふっと笑ったのを見て、ギョッと固まるめ以子たち。おかしかったですね。キムラ緑子さん、さすがだと思います。
でも私、ガンダムさんがどうにも苦手なんですよね。そのせいか、今回の教授さまもどうにも胡散臭く見えて仕方ない。今後どうなるのか、こわごわの展開な気がします。

2013-12-04 08:51:27
名前無し

>そうか~私いびられていないから面白く感じられなかったのか。

皆が皆、そういう問題でもないと思いますが。(苦笑)

うちも義母とはうまくいっている方ですけど、楽しく見ていますよ。義母とこのドラマ、面白いネェなんて話もします。

確かに、和枝の意地悪を跳ね返すめ以子に共感もしますが、それがこのドラマの一番の楽しみ処ではなく、和枝にしろ静にしろなにかの問題を抱えていて、それがあの真っ直ぐなめ以子の存在によってこれからの人生がきっと良い方向に変わっていくのだろうなっていう期待感やひとつひとつのエピが結果ほのぼのと、そしていろいろなことを乗り越えて悠太郎とめ以子の絆が深まっていくことに楽しみと面白さを感じています。
なんというか、温かく見守りたいドラマって感じですかね。
あの初回スタート時のどっしり肝っ玉が落ち着いたお母ちゃん風め以子にどうつながっていくのでしょうね。

2013-12-04 09:12:40
名前無し

週刊誌にもごちそうさんやおしんの嫁いびりが記事になっていました。永遠のテーマなんでしょう。女の。
めいこが周りを変えるところ、悠さんとの絆と成長が楽しみです。
しかし、女癖の悪いお父さんに亡くなったお母さんんもさぞかし苦労したんでしょうね。静さんの切なさ苦しみが伝わる回でした。ハモニカでよりが戻るのか?
今日のスタパに桜子さん室井さんが出演するらしいので見ることにします。

2013-12-04 09:34:08
名前無し

師匠は、また何かを隠しているんじゃ ないでしょうか あの歯切れの悪い感じ お静さんも本心はどこかで正蔵に淡い期待があったからこそ 西角の家に居座り続けたのでしょう。 そしてその淡い期待が無くなり芸者に戻ろうと思ったのではと思う。

2013-12-04 10:18:51
名前無し

私も和枝さんが、嫌いになれないひとりですが
今日のお静さんへの言い方は
凄くきつく感じました。
お静さんが、まだ本当は正造に心を残している
と分かったからでしょうか?

2013-12-04 10:52:31
名前無し

正蔵の話し 嘘臭いわ〜それって犯罪やし(笑)
静さんの片思いなん違う? 押し掛けて来て正蔵は優しさから 逃げ出した
女にはそりゃ悠太郎の父だしモテるんやと思うけども
自分が『女に逃げただらしない男』になってるん違うかな
ホンマは亡き妻をアイス 良い人やと思うけども

2013-12-04 10:59:58
名前無し

>そうか~私いびられていないから面白く感じられなかったのか。
納得。

勝手に納得しないでください。
おとなしく、自分の感情を殺して生活してきた季子ちゃんが、
明るくなったように
いつかは、和枝も変ると思っています。
和枝は生まれつき意地が悪い人ではありません。
だからこそ、時々和枝の辛い過去の話が出てくるのでしょう。

このドラマは、主人公が成長するドラマでもあり
周囲も変えて行くドラマです。
嫁いびりが中心の話ではありません。


    いいね!(1)
2013-12-04 11:09:01
名前無し

納得しようが、しまいが、その人の自由です。

>勝手に納得しないでください。
誰の許しがいるのでしょうか?

2013-12-04 11:13:59
名前無し

2013-12-04 09:34:10さんは結局のところこのドラマが面白くないんでしょうから、それで納得で良いですよ。

嫁いびりに遭ってなくて良かったですね。姉様は大変そうですが、このドラマを観ていると少し気が晴れるのかもしれないですね。いろいろな視聴の仕方があって、いろいろな楽しみ方があるものですね。

2013-12-04 11:15:24
名前無し

そうですね。
和枝も希子も本人はそうありたくないと思っているのなら救いはありますよね。
元来の性格とは別ということです。
希子が和枝によって抑え付けられていたものを、め以子によってもともとの性格を出すことができるようになってきたのですよね。

結局は周りが悪いということなのでしょう。
イジメも似たようなものですよね。

でもそれだけかな???

和枝が大学教授?に騙されるようなことになったら、この先どうなるのかな?
みたいような、みたくないような。

これって、このドラマの本筋なのかな?

2013-12-04 11:29:33
名前無し

イジメは無くなりませんよ
自然淘汰として生物の行なって来た行為ですから
嫁と姑、姑とかの狭い範囲の問題でもありません
このドラマでは感情論だと思いますから 解決の糸口があるのでしょうが

この先のわかるドラマが辛いと思われるのでは現実に向かっていけませんよ
どうか強くなってください

2013-12-04 11:29:44
名前無し

そうでしたね。
納得しようがしまいが本人の勝手でした。
ドラマが面白いと思う人は
嫁いびりにあっている不幸な人
というニュアンスに
それは違うだろうと言いたくなりました。

2013-12-04 11:43:16
名前無し

自分がいびられた経験がないから面白く感じないというのは極端に思いますが、実際経験するのと、話を聞いたのとでは全然違うと思います。

子供の習い事で、子供がやる気をなくすような接し方を先生がしたので、その不満をママ友に愚痴りました。その時のママ友は終始、仕方ないよ、我慢するしかない、前向きに母がやる気を持たせるようにしたら良いやろって反応でした。
それが、いざ自分の子供が同じ目にあうとすごい勢いで電話してきて、以前私が話した事と同じような事を言ってきました。
あれ?前向きに我慢じゃなかったの?
と思いながらも、わかるよ〜、そうだね〜と聞いていると、同じ経験をしたあなたなら分かってくれると思った。別の人に話したら仕方ないよって返されてって怒っていました。

別人ですが、別の習い事の時にも似たような経験があって、その人は先生を辞めさせるような事を言ってました。私にも一緒に辞めるように働きかけようと言われて。私が以前話した事はすっかり忘れていたようでした。「私の時にはいろんな先生がいるから仕方ないよ。先生を辞めさせるわけにはいかないんだから我慢するか自分が辞めるしかないって言ってたよね?」と言うと、「そんな事言ってた?でも今回よく分かったから一緒にしよう」と。もちろん断りましたが。

私はどちらも忘れていません。ずっと心に残ってます。
その点、め以子は偉いですね。酷いことをされても広い心で許して受け入れてる。
め以子みたいな大きな深い心が欲しいです。
まだまだ修行が足りてません。

2013-12-04 11:56:52
名前無し

イジメはなくならなくても、人間には理性や感情で生きる方法を変えていくことができる。
どんな風にこの家族が変わるのかが楽しみです。

2013-12-04 13:12:27
名前無し

>この先のわかるドラマが辛いと思われるのでは現実に向かっていけませんよ
どうか強くなってください

どのコメントに対しておっしゃっているのかわかりませんが。

イジメは生物が行ってきた自然淘汰というのも乱暴なコメントですね。本能だけで生きることはいけませんよ、アナタ。

2013-12-04 15:55:59
名前無し

めいこみたいな深い心…
やはり悠さんと愛し合っているから寛大になれるんでしょうね。
幸せを家族に分けたってください。

2013-12-04 16:02:26
名前無し

どんな理由があったとしても朝からイジメを見るのは気分悪い

2013-12-04 16:40:06
名前無し

嫁(小)姑の問題を「イジメ」のひとことで切り捨てる人って、本気で言ってるのかな?
人と人との関係性を、ものすごくうすっぺら~~い切り口でしか理解できないというのも、お気の毒というかなんというか。

2013-12-04 16:44:07
名前無し

季子ちゃん

カキ氷の詩もう一度聞きたいなあ
もう番組では歌わないのかなあ
残念。

NHKのHPによると
季子ちゃんの歌のシーンの収録
一発OKだったそうです。
さすが!
あと、焼き氷は、100年前のレシピが不明なところが多いので
完全のオリジナルレシピだとか。
色々突っ込まれたりしていますが、赤ナスがトマトに変ったように
時代背景は調べているようですね。

2013-12-04 16:44:07
名前無し

わたしは 毎朝 楽しく見ています。
でも、私自身が結婚後 思い切りいびられ続けたこととは全然 関係ないですね。
他の方もおっしゃってますが
いびりといじめメインの物語ではないし
西門家の人たちは みな 長い年月深く深く抱えてきた想いがあると思われるので 、そうそう簡単に 許したり 受け入れたりはできないのではないでしょうか。
でも、きっと みんなが笑い合える方に いくんじゃないかなー 、と
ゆったり構えて見てます。

まだ その途上なので ⭐️は4つです。



スポンサーリンク


全 11728 件中(スター付 1169 件)2601~2650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)