3.67
5 630件
4 133件
3 62件
2 83件
1 261件
合計 1169
読み ごちそうさん
放送局 NHK
クール 2013年10月期
期間 2013-09-30 ~ 2014-03-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
食い倒れの街大阪を舞台に、東京から嫁いできた卯野め以子が関東・関西の食文化の違いを克服しつつ自ら作る料理と夫への愛情で、大正・昭和の二つの時代を生き抜いて力強い母へと成長していく物語。

全 11728 件中(スター付 1169 件)2101~2150 件が表示されています。

2013-11-17 21:28:25
名前無し

↑同意見です。

2013-11-17 21:33:04
名前無し

>なぜお世話になっている市場の人たちに配らない?

配ったら、魚やさんの善意が丸つぶれ。
あんなにツーカーな雰囲気の商店だもん。いくら手伝ったとしても15円にしたのは相当オマケもあるでしょ。
せっかくの善意が無駄になったなんて、知らせるようにわざわざ配るのもおかしいよ。
あとで判ったとしても、め以子のやつ、がんばったよなの方が感動的だもん。

2013-11-17 21:34:52
名前無し

>脚本のレベルの差に戸惑う
仁やとんびを見たことがないけど、評判では良かったらしい。

ここに矛盾を感じる。

見たことがないのにレベルの差に戸惑うなんて。

2013-11-17 21:36:17
名前無し

このドラマも評判は良いようです。

2013-11-17 21:39:37
名前無し

>脚本のレベルの差に戸惑う
>仁やとんびを見たことがないけど、評判では良かったらしい。

「見たことがない」その2作との「レベルの差」に戸惑ってらっしゃるんですか?
せめて見てから戸惑われてはいかがでしょうか。
ごちそうさんも、視聴率から判断するに評判は良いようですよ。
見もしないであれこれ言う方が最近も居ましたね。
まず結論ありき(この方ですと1行目)で、見てもいないものとの比較を口になさる方が、ご意見を募集されてどうしようというのでしょう。
変な人に粘着されてる悲劇のドラマの体を帯びてきましたね。やれやれ。

2013-11-17 21:43:41
名前無し

朝、食事中に家族と一緒に、視ることはできません。
杏の般若顔や歩きながらの立ち食いなど、果ては、人糞運び、朝ですよ。朝! まるでギャグマンガやコント。
時代は大正時代なのに、背景に大正時代の音楽や、宣伝広告など、背景描写には殆ど注力されていません。
大正ロマンなど、大正ならではの雰囲気を期待していましたのに
残念。

2013-11-17 21:44:38
名前無し

2013-11-17 21:10:16 名前無しさんに同意見です。
失礼しました。
魚嫌いの世代が大人になっています。だしもだしパックや顆粒だしの時代です。見る世代や土地によって感想が随分違うようにおもいます。
食育を兼ねて家族で見ています。

ジンやとんびのファンでした。
同じ脚本家さんのドラマにしては退屈な思いがありましたが、大阪編から面白さが倍増しました。ごちそうさんは、これからだと思って見ています。
ジンやとんびを見て、ごちそうさんも最後まで見て評価してくださいな。

2013-11-17 22:05:10
名前無し

私はとんびが特にすきでした!派手な題材ではないけど、だれでもどこか共感できる気持ちがあって見ていてあたたかいドラマでした。ごちそうさんは15分しかなくて期間も長いから、毎日劇的な展開はないけどじわじわと楽しめるのはとんびと共通してあります。
見ていないのに視聴率とか書き込みで判断されるとファンとしては寂しくかんじました(°_°)
(笑)
めいこの成長とそれを取り巻くまわりの人々の変化とかかわりをあたたかい目でみれるドラマだと思ってます(*^_^*)
源太と悠太郎のバトルはやくみたい…嫉妬しはる悠太郎初めてですね!

2013-11-17 22:25:29
名前無し

鯛だ鯛だ、鯛は全てを食べつくすことができるなんて大騒ぎしているなんておかしいよ。
よっぽどの魚を除き、ほとんどは全てを美味しく使えるものです。
鯛だからなんてことにしないで欲しいものですね。
「始末」をちゃんと説明するなら、値段も安く、もっと扱いやすい、あるいは逆にくせのある魚種の方が説得力があると思いました。

だいたい一人で「西門家の嫁です」と挨拶に行くなんてありえないよね。
だから、今回は星ひとつ。

明日からは「なす」ですか。
このパターンも飽きてきたな。
おいしい那須料理を作ってね。

2013-11-17 23:16:39
名前無し

那須じゃない、茄子でした。

2013-11-17 23:32:41
名前無し

そうそう、その通りなんですよ、魚はほとんど、また肉だって食べつくそうと思えば出来ますよ。しかし、島国日本の対象時代ですからね、魚ですよね。

魚はサイズが割合小さいものが多いし、島国日本では食べなれた食材。いろいろいますよね。

でも、さんま、鯵、鰯・・その中では鯵なんて結構いいですが、鮮度の問題として生の長持ちがもう一つ。その他はそれ以上です。鰈、平目も時期的なもの、また価格的にもちょっと。それに実際のところ、小さいものほどさばくのは大変なんですよね。
大きな魚はさばきにはまた違う問題がありますし。
もうすでに鰹は登場。
それに魚を扱うのであれば、まず鯛、それって基本といえば基本なのでは。
これ出さずに、くせあるもの出しても・・コチとか?夏場だしなぁ・・
やはり全国的にも判りやすい鯛がこのドラマ的には良いのでは。
め以子は主婦、料理人になる物語ではないことだし。

2013-11-17 23:33:47
名前無し

対象時代→大正時代

ごめんなさーい。

2013-11-17 23:50:30
名前無し

「仁」は素晴らしかったですよ。
「世界の中心で愛をさけぶ」も感動しました。
「とんび」は途中で座席しましたが。。
原作を脚色することに優れた才能がある脚本家と言われてますね。
今回は完全オリジナルストーリー。
しかし…15分内で毎回それなりに見せ場をつくり半年分書き上げるのは大変なことだとだと思いますよ。
なぜ原作のある作品にしなかったのだろう…

2013-11-18 01:34:45
名前無し

「仁」の1は良かったけど、完結編はちょっと私的にはトーンダウンしたかなぁと。1では毎回、画面に釘付け状態で観終わったら疲労感さえあり、凄い作品に思えました。
原作のアレンジが上手い方なんでしょうね。
特に、恋心や嫉妬など人を想う気持ち、心の揺れや切なさ
という微妙な心理描写が説得力があったような。

2013-11-18 01:52:18
名前無し

そうそう、私も夫の実家に入った時は
義母と2人であいさつ回りをしましたよ。
騒動を起こすためのエピだらけで、興醒め。

2013-11-18 02:04:34
名前無し

あまロスの救世主はちりとて。
間違ってもこのドラマではない。
自分にとっては。
予告では、杏さんの爽やかな笑顔があって、
美味しそうなお料理で幸せ気分にしてもらえると、
期待してました。
なのに朝からいじめ満載で、
嫌な気持ちにしかなりません。
楽しめる方、いいな。

2013-11-18 04:35:25
名前無し

め以子はガスコンロが入って、今朝からは朝ご飯づくりがずいぶん楽になってるだろうなぁ。
少しはお寝坊もできるかな…。
自分もお弁当づくり、頑張るぞー。
今週もめ以子の成長や周りの変化を楽しみに見ます♪

2013-11-18 08:22:34
名前無し

我が家の男性には、どうもこういう女の戦いを受けられないようで、早く終わって欲しいと、今日は言い出しました。純愛は普通に見ていたのですが。
私はじんわりと楽しんでおりますが、静と和枝の目に見えない戦いはこわすぎます。

2013-11-18 08:29:53
名前無し

2013-11-17 21:27:01 itadakimasu さん、妙な人達にからまれちゃいましたねぇ(笑)
あなたのご意見の大意は「自分としては今作の脚本は酷いと感じる。しかし一方自分は未見だが同脚本家のどんびや仁は名作だとの噂を耳にする。同じ脚本家の作品でそんなに出来(レベル)の差がでるものなのか?前2作と今作は別の人が書いているのか、それとも前2作も本当の所は言うほどの作品じゃなかったか、のどちらかが真相であれば自分としては納得できる。で、この際とんびや仁を実際に見た人の脚本評価を聞きたい。」と言うことだと思います。
まぁ、冒頭に「脚本のレベルの差に戸惑う」なんて書いちゃったとしてもそれ以降の文章全体を読んで考えれば、そんな「なんで仁やとんびを見てもいないのに今作とのレベルの差に戸惑うの?」なんて結論には至らない気がします。文章の読み方が雑な気がします。

2013-11-18 09:11:21
名前無し

最初に書いた方は脚本家を批判したいのだと思いました。

2013-11-18 09:15:50
名前無し

源太と悠太郎のばとる!見ものです(*^_^*)
今日は月曜日休みだったので朝からみれて幸せ〜 個人的にはやっぱ悠太郎さんですね!

2013-11-18 09:30:34
名前無し

江戸っ子が関西弁しゃべってる感じの源太君。
めいこと一緒になったら、毎日運動会になりそうな相性だと思います。
悠さんの嫉妬も絡んできて、月曜からドロドロ感がいっぱいですね。
目ヂカラの希子ちゃんも出てきそうだし、脇役さんの演技が期待できそうです。

2013-11-18 09:38:49
名前無し

2013-11-17 21:27:01 itadakimasu さんは要するに、この作品は低レベルと言いたいんでしょ。
脚本教室の生徒さんの練習作ですか?といいたくなるくらい酷いと、皮肉っているわけですよね。
この作品を酷いとは思っていない人達から、皮肉返しされたのかもね。

2013-11-18 09:43:42
名前無し

静さんの企みって、綺麗なベベ着てコンロの紹介を仕切ることだったのか・・・とちょっと安心したのに、そうじゃなかったみたい。
「糸は三本・・・」でなにやらものすごく怖い雰囲気。
いったい誰が不要なのでしょうか。和枝さんがいなければ平和だけど追い出せないでしょうしね。。

2013-11-18 10:28:04
名前無し

>「糸は三本・・・」でなにやらものすごく怖い雰囲気。

和枝の居場所なくなるよう仕向け
追い出そうとしているのかと思いました。
何より、意地悪がめ以子に向かなくてよかった。
着道楽が和枝への嫌がらせって指摘
遊び人らしき源ちゃんですので、そういうところもよく分かるという設定でしょうか

それにしても心配いたとおり
源ちゃんとの仲を和枝が知るところになるわけですが
怒るのではなく、弟に告げ口して仲を悪くさせ
追い出す理由を見つけたとばかり喜んでいる様子にちょっとがっかり


卑怯者にこだわっている人が多いですが
ちゃんと見てそう感じたんですかね?
セリフをよく覚えていませんが
黙っているなんて卑怯じゃない
なんていう感じの言葉だったかと思います。
前後のやりとりを取り除き卑怯者だけクローズアップするなんて
それこそ卑怯かと
まあ、感じ方それぞれですね。

あと、ご愁傷様
め以子の役柄は、いやみを言える性格ではないやというキャラでは?
知り合いの葬儀ということは、その方が亡くなって悲しんでいるであろうからでた言葉
結果的に、嫌味になってしまったというシーンでしょうに。

スポンサーリンク
2013-11-18 10:34:05
仙北平野

和枝はどんな事をしてでもめ以子を追い出したいからあの手この手で意地悪をしてるけどそれにめげないめ以子が逞しいですね。今朝の「塩、撒いて」に「後でもったいないとか言いません?」のセリフにクスっ^^

鯛はめったに食べない(たまに、お刺身を買うくらい)のでいろんな料理に驚きました。鯛せんべいなんて食べたことありません。
私の地方では4~50年ほど前までは当たり前のように婚礼に使われていたんだけどなぁ。それが赤いお魚の「きんき」(こちらではきんきんと言いますが)に変わり現在では洋食式のせいか、きんきんも姿消し、お正月などに食べるくらいです。魚離れの世の中ですね。
主婦歴30年ですが料理が決して上手くはないので鯛一匹預けられても調理できません。本を見てとはいえ、め以子には感心、拍手します!
このドラマのダークな面に重きを置かず、め以子の明るさ、くじけない姿、お静さんの曲者具合、徐々に強くなるであろう希子ちゃんの変化などを楽しみにしてます。まぁ、言ってみればめ以子が周囲をどんなふうに変えるか・です。

それにしても和枝さん、昨日は朝から夕方まで喪服まま ずーっと川辺りに居たわけでもあるまいに・・ご苦労様(苦笑)

    いいね!(1)
2013-11-18 10:34:05
名前無し

悠太郎が家長だと宣言しているのだが、土地、建物の権利などはどうなっているのでしょうか。
権利を悠太郎に移管してあるのなら、現状に甘んじるのではなく、どうやって姉を追い出すか考えてもいいのにね。もっともそんな流れのドラマじゃないことは分かっていますが、あまりにも不自然さがあるので。
権利は義姉にはなっていないだろうし、静でもないだろうし、後の話のためにも、出て行った父のままになっているのでしょうね。

それにしても、女中と言っている嫁を一人で挨拶に行かせるのはどう考えてもおかしいし、二回目の給料日に二匹目のどじょうはいないし、いけずの義姉の描き方が中途半端というか思慮が足りないと思うようになってきました。

2013-11-18 11:06:05
名前無し

ごちそうさんは面白い
視聴率も高い

なのに、全然話題にならない
何故だろう、すごく不思議

2013-11-18 11:14:25
名前無し

>なのに、全然話題にならない

というか、本来朝ドラなんて、視聴率が良くても世間ではさほど話題になんて上らないものだったと思いますよ。どっちかっていうと中年以降の年台が中心で落ち着いた安定型ドラマって感じだからじゃないでしょうか。

「あまちゃん」はクドカンが朝ドラ??みたいなところから、若い人中心にお祭り騒ぎができそうな要素が多々あったからマスコミも飛びついたんだと思うけど。

2013-11-18 11:32:04
名前無し

今の段階では、「本題にも入っていないのに、異常に高い視聴率」程度のタイトルにしかならないでしょう。それじゃ内容がなくて記事にもならないよ。
まぁ年が明けてからでしょうね。

2013-11-18 12:11:04
名前無し

>朝、食事中に家族と一緒に、視ることはできません。

多くの家庭は
その時間家族と食事できる時間帯ではないかと思われますが





2013-11-18 12:34:23
名前無し

>2013-11-17 15:48:44 名前無し
ドラマとは少し離れたことなんですけど、
大阪の人ってそんなにしまり屋なんですか?

大阪に限らず、名古屋以西のエリアはケチ臭いよねw


2013-11-18 12:50:11
名前無し

>多くの家庭は
その時間家族と食事できる時間帯ではないかと思われますが

朝ドラの視聴者として相当の比率を占める仕事をしていない年金生活者夫婦の多くは、この時間帯が朝食とその後のゆっくりとする時間帯だと思いますが。

2013-11-18 12:52:34
名前無し

今日の宮崎美子扮するお静は最高に面白かった!

和枝の意地悪な物言いにも口答えするようになったしねw

2013-11-18 12:52:52
名前無し

子供の時は「始末」って言葉が嫌いでした。
大概怒られてる時に使われたし、貧乏性なイメージがあるからね。

2013-11-18 14:09:51
名前無し

今日のお静さんは、まんま陰謀を企む悪代官でしたな(笑)。
それにしても、魚島辺りから和枝の意地悪が怖いというより姑息に見えてきた。お姉さんまた来てるよ、と言った上司のゲンナリ顔を見ると、和枝はめ以子の評判を貶めて自分は手土産で心象良くしているつもりが、逆の結果になっているように思う。色々画策して動けば動く程、今後和枝の立場は悪くなってゆく…。そんな気がするなあ。

2013-11-18 15:07:10
名前無し

>年金生活者夫婦の多くは、この時間帯が朝食とその後のゆっくりとする時間帯だと思いますが。

年よりは朝が早いかと思われますが?

子どもを送り出した専業主婦とか
始業時間が遅い人とか
8時から食事をする人もいるでしょう
でも、多くの家庭は
その時間家族と一緒に食事できる時間帯ではないというのに
変りはないと思います。
土曜限定の話なら別ですけど・・・


2013-11-18 15:38:47
名前無し

やはり静さんが曲者でしたねw
和枝のイケズが もう小学生の告げ口程度にしか思えません
「糸は三本で、、」ヒィ〜! 朝ドラに恐怖心を抱いたのは 初めてw
私は和枝の味方だからね

2013-11-18 15:45:41
名前無し

和枝さん、なぜ離婚したんでしょう?
相当の嫁いびりがあったとは想像できますが
家事は万全みたいだし
あの時代、嫁いびりが原因で
家を出るというのは珍しい気もするんですが
子どももいるのに、嫁を追い出すのもおかしいと思うし
何か、大きな理由でもあったんでしょうかね?

2013-11-18 15:59:54
名前無し

西門家には まだまだ謎が隠されているようなので、、、
ってか『 悠太郎が好き』とそれだけで 嫁に来ため以子は
ポジティブと言えばいい感じだけども
悠太郎は仕事探して 東京に残ろうとまでしていたんだから
西門家の事情をもっと話して貰えば良かったのに
聞いたら結婚辞めるなんて め以子にはあり得ないし
ドラマ的な事情かもしれないけどw
普通はもう少し聞くよね

2013-11-18 16:21:58
名前無し

>普通はもう少し聞くよね

それがめ以子のキャラなんでしょう
ややこしい家族のことを軽く受け止めていたんでしょう。
大阪に行く列車の中で
悠太郎さんが、父親のこと詳しく説明しようとしていたけど
め以子は能天気にお弁当を食べお茶を飲み
ああ分かってるからと真剣に聞く様子ではなかったし
悠太郎さんも、話す雰囲気でなくなった感じ

まあその時だけじゃなく
夫婦なんだからいっぱい話す機会はあったんですけど。

2013-11-18 16:32:50
名前無し

朝ドラって
男性より女性を意識した番組ですよね
嫁姑のどろどろは男性からしたら避けて通りたい
見たくないと思うのも不思議じゃない。
年金世代の男性受けするようなドラマなら
今度は多くの割合を占めるであろう主婦層が
おもしろくない感じると思う。

2013-11-18 17:18:59
名前無し

月曜日というのは、放送内容に対するコメントが少ないのですね。
それだけ内容がないということ?
明日を期待。

2013-11-18 18:12:38
名前無し

十分内容があって話がなかなか面白い朝ドラだと思います。少なくともストーリーだけならわたしは前々作、前作よりはるかに面白いと感じています。
最初無難路線の朝ドラかなーと思ってましたが、大阪に舞台が移ってからは話に動きが出てきて西門家の動向にワクワクする。登場人物も悪い意味ではなく一筋縄でいかないような人ばかりで見ていて飽きません。め以子がこの恐ろしい西門家(今となっては悠太郎が結婚することを躊躇してた理由がよーくわかる、というものです)に入ってきたことでいろんな騒動が起きると共に、たぶん皆が少しずつ変わって行ってたぶん良い方向に行く・・・そんな感じがするしそれがどうやって・・・というところにものすごく興味が持てます。

悠太郎も不甲斐ない、と思っていたらそうでもなくて彼独自のやり方で反撃に出ていますし、静と和枝の対決も密かな楽しみです。め以子がまたおせっかいでこの二人を仲良くさせよう、なんてとんでもないことを考えてますしね。
それにしても和枝はどうしようもないですね。あんなにいちいち家庭の事情で職場に顔を出されては仕事してる悠太郎はいい迷惑。またまた源太のこともでっち上げですからね。この人はもうでっち上げて嫁をいじめるのが趣味のような・・・たぶん静も昔さんざんやられたのでしょう。でもめ以子は静とは性格も育ちも全然違うから実は静よりはいけずも答えてない、って感じですね。静は積年の恨みが募ってるのでしょう。

始末の料理・・・これはとても面白いです。始末、と言ったって本当にハンパない始末のしかたなので見ていて気持ち良いです。め以子は師匠に出会えてよかったですね。東京にいたころからものを無駄にしないように躾けられてた、なんて話なら面白くもなんともないです。め以子がいろいろな人に出会いいろんな経験をして変わって行くからドラマが面白いのだと思います。

    いいね!(1)
2013-11-18 18:55:12
名前無し

>始末、と言ったって本当にハンパない始末のしかたなので見ていて気持ち良いです。

あ、判ります、そこですよね。その爽快感。

なかなかイケてると思います。

2013-11-18 20:35:45
名前無し

>>なのに、全然話題にならない

M新聞、今日の夕刊の一面に「ごちそうさん好評」という記事が目に止まり読んでみました。
視聴率はあまちゃんを越えている。おいしそうな料理が続々登場するので、反響が多く寄せられる。あまロス派をつかむか?
という内容でした。
ドラマはこれからなので、何とも言えないと思うのですが、食を通してめいこが家族との関係をいかに作っていくかが、鍵だと思います。
私はドラマに刺激を受けて、オムレツ、納豆、お結び作りや、利尻昆布でダシをとることなどに挑戦してみました。
週刊誌が話題にするなら、料理に付け加えて、嫁小姑の関係やいびり方、緑子さんの演技、めいこの奮闘、イケメン東出くんや大正ロマンの着物などが考えられますね。
あまちゃん人気で朝ドラ派が増えたのか、昔のように戻ってきたのか?
ごちそうさんの実力なのか?
視聴率が実に安定していますね。

2013-11-18 20:47:16
名前無し

Y新聞でもごちそうさん好調という記事を読んだことがあります。
あまちゃんのような派手さはないけど、地道に人気をつかんでいる感じがします。いびりについては賛否分かれることをねらってるのかもしれませんね。めいこの料理と西門家の変化が楽しみです。
夫を上手に嫉妬させるのも妻の手腕ですよ、めいこさん。

2013-11-18 21:37:08
名前無し

だからY新聞もM新聞も視聴率好調というだけで、内容がまだないんですよね。

2013-11-18 21:58:29
名前無し

ごちそうさんに内容がないということを言いたいのですか?
内容を比べたら、前作や前々作よりも良いという意見が出ているくらいです。
ごちそうさんよりもちりとてちんをあまロス派が指示しているという声も聞きますが、私はごちそうさんのこれからが楽しみです。

2013-11-18 22:14:16
名前無し

番組に内容がないとは言っていませんよ。
視聴率が高いというのは公表されたデータをもとに記事にしているのであって、その数字はどこをみても同じですが、なぜ高いのかあるいは好評なのかを説明している内容が記事にはないと言っているのです。
けなしているのではなく、そこまではもう少しドラマが進んでからでないとさすがに今の段階では書けないでしょうねということを言っているのです。
だってNHKのみなさまの声10月分の報告すらまだされていないのですからね。



スポンサーリンク


全 11728 件中(スター付 1169 件)2101~2150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 ごちそうさん Part2 (NHKドラマ・ガイド)