




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
>ヒロインの頑張っている姿、朝から清々しいですねー
アキちゃんは清々しい感じはします。
しかしいったいなにを頑張ってるの?
人前で歌ったり踊ったり演技したりするなら少なくとも
一度や二度は必死に基礎の訓練をしてる姿みたいですね。
それこそ昨日どなたかが書いてたボイトレする風景とか
早起きしてでも人一倍努力してるとことかね。
「おらぁ、だめだ。」ってわかってるようなこと時々
言うけれど、だからなに?だめなら普通は努力するよ、
って言いたくなります。
なんで誰も言わないの?水口、アキを買ってるなら
そういうこと言ってあげて。
↑ちょっと長かったけど、正統派あまちゃんサイコー!こんな時間なのに声出して笑ってしまった!!
東京もアイドルも小ネタおふざけ一切無し~一生涯北三陸超トラディショナルバージョンも、どなたか考えてw
アキがボイトレとか朝早起きして人知れずダンスのレッスンしてるところとかクドカン風にギャグを交えて描いてくれるとおもしろいかもなぁ。
そういうのがあるとおかしくても一応本業に頑張ってる、みたいに思えるかも。潜水士の資格取った時はスナックで勉強する方が悪いみたいに言われつつも必死で勉強してる場面があった。あれがなかったら一発合格も嘘くさかったかも。
もしかして東京編ではそういうのがカットされちゃってる、とかなのだろうか?
いろいろ詰め込みすぎなのかもね。ユイママのこととか考えて見れば後だってよかったのかも。
このドラマ、なんだかよくわからないけどアキがんばりま~す、応援してね。ってそのものだと思いますが。
その意味では正統派。前半最後の春子と夏の母娘の確執が解けたところなんてここ数作の中でも正統派中の正統派。日本全国皆さんが感動の渦に巻きこまれました。若くて初々しいヒロインが選ばれたのも正統派。そのワキをベテラン俳優ががっちり固めます。これも正統派。
ただし、ヒロインががんばってるのがなにをがんばってるのかよくわからないところ、がんばるってのは今は昔とは全く意味がちがうんだよ、努力なんてめんどくさいことしなくてもまわりがステキ、かわいいって言ってくれて成功するのががんばるってこと、カッコいいこと、そこがものすごーく新しい朝ドラ。
「おらぁ、なんだかよくわかんねぇけどとりあえず目の前にやって来るカッケ―ことがんばってるんだ。北三陸ではなんとなくちょろちょろっとやってまわりの優しい人達が助けてくれてそれがうまくいったんだ。でも東京じゃ昔はいじめられたせいで、こんどはおらのママの過去のせいでどうもうまいこといかねぇんだ。また北三陸でがんばってみっか。みんな応援してけろ」って。
これに老若男女すべてが解るわけではない新しくて激おもしろい笑いがプラスされております。
前半北三陸編は伝統と革新が奇跡的にうまく融合されてた、ってことじゃないでしょうか。
今日の春子の行動に批判的な方がかなり多いのに、正直びっくりしました。私は単純に、これからの大きな展開が予想されてワクワクしたけど。いてもたってもいられずに上京し、デカサングラスかけてアキたちに不敵な笑みを浮かべる春子。事情が何もわからずキョトンとする鈴鹿ひろ美。いよいよ初の対面で、鈴鹿ひろ美が過去の事情を知るのでしょうね。そしてもちろん太巻にも、春子が黙っているはずがない。現に、予告ではアキがまたGMTの一員として頑張っていましたから。そうした対決場面をクドカンがどんなふうに描くのか今から楽しみです。それにアキのパパが映っていたのも嬉しかった。パパ、嬉しそうでしたね。家族が元通りになるのかな。そして同じく東京にいるユイママのほうの動きも明かされそうな気配。こちらもとても楽しみです。
今日のような思い切った展開はいかにもクドカンらしいもので、ドラマの破綻とまで言えるものではないと思います。あまり現実的な見方をすれば、万人が納得できるような展開や結果にはならないと思うけど、本来、クドカンの作品というのはそういうものだし、私は深く考えずに彼の世界を楽しみたいと思います。
上の方と同じく・・・
自分的に、今日のラストは
「春子キタ━(゚∀゚)━!」って盛り上がってたので、
ここでのみなさんの反応に驚いています。
太巻、鈴鹿ひろみ、春子の昔のあれこれは、
何があったかわかった以上、
最後まで鈴鹿ひろみは何も知りませんでした~では
みんなストレスたまらないのかな??
そしてそれを暴露するのがアキでは、
ますますアキはダメな奴!あまちゃん!となりませんか?
春子がダメ親かどうかは、今日見ただけではわからないです。
しばらくモンスターペアレントぶりを発揮して周りをドン引きさせても、
そのままでOKにする脚本ではないと思います。
正宗さんはいいように使われてちょっと可哀想かもですが、
キャラ的に喜んで春子をお迎えしそう(笑)
最終的に正宗さんと元の鞘に戻るのを望んでいるので、
こういう展開もありかも、と思っています。
待ってました!!春子さん! 期待どうりです。
そうこなくっちゃ、パチパチパチ(拍手)
デッカイ グラサン、お似合いです。期待してますよ。
それから、リアスのママ時給千円だったんですね。
こんな事が今明かされるなんて。(大笑い
はっきり言って。要するに
鈴鹿さんには真実を知らせないで欲しい。
ユイが海女さんとかビックリ!
よしえさんの件いつまで引っ張るのか
予告で「普通に売れるもんつくんなさいよ!」…何やら春子が活動に口を挟んでる様子?!そして“解雇”の文字。
波乱の予感~(^_^;)
大吉も東京にくるっぽいね
春子を追ってきたりして
何か最近ここもおかしな感じになってきました。
荒れているわけじゃないが、以前と比べて見にくく(読みにくく)、疲れちゃいます。もちろん、コメントの内容です。
こういうサイトの長短所なんでしょうが、どうでもいい情報が入りすぎて、純粋に番組を視聴する楽しみが減ってしまうような感じにもなりつつあります。
しばらくはここから離れて、番組だけに集中してみようと思います。せっかくの楽しい番組ですから。
みなさんがんばってコメントしてください。では、また。
アイドルを目指すアキにとっての壁って、歌唱力でもなく、ダンスでもなく、母親と社長の関係なのね
なんか微妙
春子の突然の上京は、単に親として、子どものSOSを感じとったということ以上に、荒巻との経緯で、いまだに明かされていない事情が深く関わっている気がします。
私的に先週のストーリーでは
①出番が少ない割に、意外に視聴者にも人気のマメりん
②まさかのアキと若き日の春子の共演
③実は太巻(古田さん本人)はオンチ
が印象に残りました。
正統派あまちゃん、同じようなストーリーなのに全然違うドラマに見えます。おもしろかった!
何か1つ好きなもののために一生懸命、または家族や友人のためにけなげに頑張る、というのが多くの朝ドラヒロインでした。
そこへいくとアキは、興味を持ったことにとびついて、周りを巻き込んで騒動をおこし、そして失敗して…また次に興味をもったことにとびついていく(笑)アキなりに一生懸命なんだと思いますが、つっこみどころ満載の頑張りかた。オイオイ、付き人があぐらかよ!とつっこんでつっこみまくって見ています。
なのに、なんだかすがすがしくも感じてしまうずぶん。のーねんさんががクドカンのいう「アイドル」とぴったり合ってるからかな?
あまちゃんって「がんばってるから応援したくなる」というのとは違うと感じています。アキはヒロインだけど狂言回し、寅さんみたい。アキのおこす騒動で周囲の人間関係の暖かさや問題が見えてくる、そして物事が動いていく、そういうストーリーなんだと思います。
09:54:10さんのおっしゃる事わかります!
確かにアキって寅さんみたい。
一生懸命ひたすら努力しなくても、皆から愛される、国民的ヒーロー(ヒロイン)の先輩がいたんですね。
アキが寅さん・・・・・?(´・ω・`)
アキちゃんが寅さん???
と云うより
音楽的才能の無い「のだめ」と正義感の無い「しんのすけ」を足して割ったような存在。
つまり見た目は正統派。
しかし中身はこれまでのところ今までの正統派ヒロインとはちょっとちがう。
それを寅さんとかバカボンとかしんちゃんとか男子中学生とかそれぞれの人が感じてるってことなのかも。
ただしこのままずっと変わらず行くのか最後に変わるのか、はまだまだ誰にもわかりません。
ここが好き、ここが嫌い、みんなでああだこうだ言いながら一緒に楽しんで見ていきましょう!!
2013-07-27 19:00:44さん
がんばって 試聴率とか 評価とかに流されず、自分の感性によって決めたい!っていう気持ちをずっと持ち続けてね!
アキちゃんは一粒で2度美味しいグリコのキャラメルのようなヒロインです。
あまいのかしょっぱいのかよく分からないまめぶのようでもあります。
2度楽しめるのがすごくいい、と感じてる人も1度でいいからもっとパティシエが作ったような深い味のお菓子を食べたい、と感じる人もいるってことでしょう。
川島海荷は能年ちゃんと同じ事務所なのにこの差に愕然となっているらしいね。完全に後からきて抜かれちゃったもんな。芸能界ってそんなところ。合ったドラマに出会えるのも抜擢されるのも運次第。太巻さんのいう通り。
思うに、、、あまちゃん早く終わってけろ!っていう人、何を期待してるか知らんけど、次のドラマに満足できるのかなあ。人に・・・与えられるものに求めすぎではないかね? 批判するのはよしとしよう、だが、自らは何も生み出さず、人の創作したもの(プロでお金をもらっているとはいえ、試行錯誤の上に創りだしたものだ)にたいして いちゃもんをつけて、何様でもにのに、いいとか悪いとか評価する意見を書くならば、きちんと敬意をもって、何を理由としてよくないと思うのか、いいと思うのか、書くことがせめてもの礼儀だろうと ここをみてて思った。
モンペアなどの変な略語、笑)という挑発的かつ日本語表現力の乏しい記号言葉、文語にふさわしくないタメ口の口語体使用等々。
変な日本語使っていると、相手に伝わるのは不快感だけだと思います。
恐らくそれが目的なんでしょうけど。
アキのやってることは部活動の延長みたいな感じにみえる。
アキが落ち込むのは、鈴鹿さんに女優向いてないと言われたり、太巻に必要ないと言われた時くらい。
自分の力不足に対して悔しがったり、落ち込んで、そしてそれをバネに努力してくれたらもっと見方も違ってきたのになと思う。
でも多くの視聴者もそういう姿は別に求めてないみたいだし、コントだと思ってみればいいのかもしれない。
ちなみに、アキの周りの人達は好きだし面白いですよ。
ここはレビューだし、否定意見もあるのは当たり前です
太巻に文句言えるのは春子だけ(一番の功労者のはずなんで)。
25年前の恨みつらみをぶちまけてください!
太巻にも業界人としてビシッと反論もしてもらいたいですが。
なおかつ、なぁなぁでアキがアイドルに・・・なんてこともないように。技量的に天才肌のところがないんですから。随所にレッスン風景は入れているので、それで察してね、と言うことなんでしょうけど。
種市センパイにも「天野、このまま帰ったら負け犬だぞ」ぐらいの発破はかけてもらいたかったな。センパイに激高していた本人があっさり退散なんて・・・・
「あまちゃん」だからタイトルには合ってますけど。
読んで不愉快になるような批判より、なるほどね、と納得できる批判をお願いします。
↑批判の批判にも同じことが言えると思います。
たしかにこれは「あまちゃん」なので、一途なヒロインを求めちゃだめですね。
次回作に期待します。
お互い様ということでお願いします。
>こういうサイトの長短所なんでしょうが、どうでもいい情報が入りすぎて、純粋に番組を視聴する楽しみが減ってしまうような感じにもなりつつあります。
こういう宣言が一番どうでもいい。
春子がのしのし歩いて来るシーン
わたしの頭の中ではゴジラのテーマ曲が・・(笑)
秋はまわりがほっとけない愛しい子なのでしょう。
あの笑顔を見せられたら何でもしちゃいますよ、このおばさんでも。
わたしはファン2号(ヒロシくんに先をこされたけど)応援してるよ!
(あくまでも、おばさんの妄想です)
明日の決戦が楽しみです。ゴジラ対キングギドラ対モスラ!?
ゴジラ春子は不滅なのか?
確かにw
>たしかにこれは「あまちゃん」なので、一途なヒロインを求めちゃだめですね。
>次回作に期待します。
あら・・・「次回」に期待してください。
次回作は・・・「あまちゃん」終わったら、いつも通り連ドラはスルーになるのかな・・・燃え尽きちゃって。
ラドンもいるぞ
アキちゃんはミニラか?
2013-07-28 13:11:49
年寄り?
学校の先生だって最近はもっとくだけてるけどねw
次回作って、主演が杏だっけ?その次が吉高だっけ?
「あまちゃん」の後ではハードル高そうw
その点「あまちゃん」はハンデをもらったようなものかな?前作がアレだっただけに・・・。
春子登場でゴジラのテーマ曲ってw
わかるなぁ。
私も春子参戦には否定的だけど、テレビ的にはその方が面白いんだろうね。今週の展開に期待しましょ。
2013-07-27 23:44:04 名前無しさん、ありがとうございます。当然のことですが、作者の言っていることを信じます。
昨日・一昨日の放送では、アキのことを案ずる春子の気持が、よく描かれていたと思います。春子が前から心配していなかったはずはありません。それが、よく分からない理由で解雇になったと聞き、アキの言葉によれば自分のことが関係あるのかもしれない。そうなれば、自分も東京に行こうと思うのは、不自然なことではないと思います。「リアス」の経営者は夏であり、弥生や美寿々やユイもいるので、春子が離れることに問題はないと思います。
アキは、まだたまだ弱いですね。太巻が示した解雇の理由は、正当だとは思えません。本当に女優なり歌手なりになりたいのなら、自分が芸能界に残る道を探ってもいいはずです。「私の付き人をしても女優にはなれない」という鈴鹿ひろ美の言葉は、決して本心ではなかっただろうと思うのですが。
アキの解雇について、水口はすんなり受け入れたのでしょうか。あるいは、アキのいないところで、太巻から別な理由が示されたのでしょうか。
ここまで書いてみて、想像で補わざるを得ない展開が多くなっていることが、少し気になります。太巻の人物像とアキ・GMTに対する立ち位置のようなものを、そろそろはっきりさせてほしい。一視聴者として、そのように思っています。
春子が娘のこと心配して上京するのは、まだ理解できるのよ。
理解できないのは、あんな自分勝手に正宗と離婚したくせに、なぜかまた正宗んとこに居座ること!
なんなのよ!この女!
大久保出てきて春子追い出せー!
あ~私ったらどっぷりドラマにハマりまくってるわ~(爆)
早く明日になぁ~れ♪
>何を理由としてよくないと思うのか、いいと思うのか、書くことがせめてもの礼儀だろうと ここをみてて思った。
ここ割と皆さん、そういうふうに書かれてると思いますけれど。いいと思ってる人もよくない、と思ってる人も。最初の頃はイチャモンばかりつけるようなコメントもあったけれど、その後はほとんどそういうの見かけませんけど。
幼稚園の先生の話
ちょっと、頑固で可愛いお子さんでしたよ。
思ったことは、何でもクチにしてしまうので、男の子とよくケンカしてましたね!
小学校の同級生の話
楽しい子だったけど、ちょっと、オラが!オラが!的な所があって、そこを指摘されると、むくれたり、大泣きしてた。
それにおばさんに、アキをハブるな!って怒られたことがあって。みんな遊ばなくなっちゃったんです。
中学の親友の話
私もアキも友達は少なめでした。
彼女、中2でサンタさん信じてたし、幼いって言うか。みんなと話がかみ合わない感じでした。給食室のおばちゃん達んとこ入り浸って、校長先生にもタメ口でだったし。。私もジョジョに距離おいちゃったんです。
高校のクラスメートの話
だれ?あぁ黒川さんね。地味で協調性のない子だったなぁ。でも、いきなりキレるとこがあって、クラスの女子に嫌われてからは、いつも独り。すぐ居なくなったけど。転校でもしたのかな?
アキって、苦労人なんだよね!(妄想ですが(笑)
>自分の力不足に対して悔しがったり、落ち込んで、そしてそれをバネに努力してくれたらもっと見方も違ってきたのになと思う。
でも多くの視聴者もそういう姿は別に求めてないみたいだし
それはここだけ見てるからそう感じるのかもしれませんよ。っていうかここだって似たように感じてる人はいるように読んでて思います。
ある意味スポ根みたいなものは今だって好きな人いっぱいいます。世の中には実際にそういう生活送ってる子もいっぱいいます。
それにアキバ系は知りませんが、ジャニーズや他の事務所とかだって小さい頃から歌にダンスに人並以上に努力してる若い子はいっぱいいること皆知ってます。
私も仮にも何かを目ざす人物がさしたる努力もなしにまわりに持ち上げられて成功するような話はあまり好みではありません。
しかし、一方それが分かった上で完全に嘘くさいストーリーで面白いものもあります。
あまちゃんはどちらかと言えばそっち路線かな、とは思うのですが、ユイや足立家の扱い方とか変にシリアスな部分も含んでいるのでなんとなく今のところよく分からない話だな、という感じはしています。でも震災を扱うことも言われているし、これからの展開はどうなるかもわかりません。
楽しめる部分は楽しませて頂こうと思ってます。
春子さん登場のBGMにゴジラ・・って私はそんなのもありと思いますよ。こういうテイストのドラマですから。
ここのところの春子さんはミニラを守ろうモードに入ってるみたいですし。でも19才になったミニラってのもねぇ・・(笑)
2013-07-28 16:44:55 名前無しさん
んだ、んだ。おらも同感。
でも正宗さんとこに居座るってのはほんとだべか?
居座るならまた再婚するんだべ?
そうでなければ筋通らねぇ。
正宗さんの所に春子が行ってはいけないの?
アキの事も一緒に解決しないと
「オンドリャー」を直接言われたのは
正宗さんだしw 元夫婦として協同しないと
別れてからも夏の家から仕事まで行ってたのに
もう彼女とも別れたんだし
今回だけは距離を置いてって方が不自然では?
春子が正宗のところに行ってはいけない、というのではなくて行き方によるんじゃないですか。
一方的に自分から離婚を申し出ておいて、自分の都合でまたしゃあしゃあと今や彼の家にあたりまえのように帰ってったらそりゃ疑問を持つ人いっぱいいるでしょう。
アキのことと夫婦の問題は別問題。
しかもアキだってもうすぐ成人です。
彼女の二人の娘としての親夫婦への希望は筋を通して彼女自身が言う権利もあります。
いろいろ話し合って、やっぱり家族3人でまた暮らそうよ、ってなれば見てる人もみんなよかったね、ですむんじゃないんですか?
もともと春子は自分の都合で
夏さんの所にいきなり帰った人じゃなかったべか
深く考えない秋が オラの事はこうしてケロ
それじゃ筋が通らないべって
あまちゃんでなぐなる
それは急展開だべな
アイドルを肯定してる話なら、宝塚のようにそれはもう厳しいレッスンが続くんでしょうが、これは アイドルで成功するような話だと思えないし、、、鈴鹿に影武者をつけたくらいだから、アイドルを皮肉ってるようなところを根本に感じます。
大吉にプロポーズされて、春子の気持ちは揺らいでいるのではないでしょうか?やはり正宗さんが好きだったと気がつく、身勝手な春子も考えられます。
前から感じていたんだけど、
宮籐さんの話は、なんてゆうか途中までで緻密な塔を作っているのに、「こんなだったら面白れーかも」って自分の思いつきに我慢できなくなって、そっちを優先して結果、グダグダになるイメージがある。
どこかの漫画家が、この主人公が死んじゃったら話はどうなるんだろうとか思うと、つい殺しちゃうってインタビューで答えていたのと似た感じっていうか。
春子キターは、そのまんま漫画だし、ギャグ漫画の展開ならそれもありで盛り上がるところなんだけど、それをするにはユイちゃんの一家のこととか、ユイちゃんの夢と挫折のこととか書き込んじゃって、見ているほうが、どこに視点をもっていっていいのかわからなくなっちゃうんじゃないかと思う。
っていうか、自分はそう。
「太巻やられろー」って笑う気持ちと、「ちょっとユイちゃん可哀想だよ。なんでユイちゃんの前でそんなこと言う」って不愉快になる気持ちが同時におこるんだよね。
その繰り返しでなんか疲れるー。
面白い展開にしたい気持ちと、人の書き込みすぎがミスマッチで残念。
スポンサーリンク