



4.12
| 5 | 962件 | ||
| 4 | 110件 | ||
| 3 | 43件 | ||
| 2 | 60件 | ||
| 1 | 213件 | ||
| 合計 | 1388件 |
おもすれぇぐなってきたなw
私は「うる星やつら」のラムちゃんぽいと思いました。
常識外れで訛ってて、誰が相手でも態度を変えない。
天然が度を過ぎてイラッとすることもあるけど憎めない。
でも元々は「地味で暗くて個性も協調性も向上心もない、華のないパッとしないコ」なのに、東京に来てもその片鱗も見せないのは、ちょっと不満。
そのギャップがあれば、三陸編で培ったバイタリティも、もっと輝くのに。
今日はおもしろかった。
地元に帰ろうを聞いてたら泣けてきたよ。
デビューできないの?
ヒロシの告白がっぽいセリフも良かった。
マスターの再登場も、何か意味がありそう。
ストーブ△
あぁ…やっぱりスキャンダル(*ToT)
そして純喫茶アイドルやっぱり今もあったのねw密かに期待してて良かった♪
ついに、言っちゃったね。
ストーブさんにも、太巻にも。
「私が天野春子の娘だからですか」「そうだ」
ええーやっぱりそうなの!?
こりゃ本当に海女クラブの出番だな(`・ω・´)
お母さんのことを聞いたストーブさんの顔が切なかった
いい人だね、ストーブさん。
このドラマあんまり恋愛要素ないし必要ない感じだけど
こういうストーブさんとなら将来結ばれてもいいかな
大吉&春子はないなぁって思うけど…
今日のNHK東海局 黒沢アナの前フリ。(あ、ずぶんです。)
「さあ、間もなく8時、あまちゃんです。
太巻と鈴鹿ひろみの過去を知ったアキ。
今日は一体どんな展開が待っているんでしょうか。
どうぞ、ご一緒に!」
黒沢さん大好きだーーー(*´∀`*)
それにしても、放送ついに100回ですね。
全156回だから、あと4回で2/3終わったことになります。
なんか早すぎて。
終わって欲しくないな・・・
今日の放送を見て、アキはヒロシと結ばれて欲しいと思いました。
大吉のように待ってる。いい台詞でした。
昔アキがいじめられていた設定に違和感を感じる…という意見について、
昔地味な子グループにいた私はずっと考えていました。
東京でのアキは、周りに馴染めず、
「ここは自分の居場所ではない」と
ぼんやりと感じていたのではないでしょうか。
特に激しいイジメに合っていたわけではない、
でも自分が浮いていることはうっすらわかっている。
話が合わないと思うから、自分からも近寄ろうとはしない。
でも、そう思っている時って自分も壁を作っているから、
相手からも近寄りがたいと思われて、ますます浮いてしまうんですよね。
それで悪口を言いふらされ、一人ぼっちになってしまった。
(東京で再会した、嫌な奴がいましたね。)
アキは三陸で、自分と同じように建前なく言いたいことを言う海女クラブに馴染み、
ユイという親友もできて自分の居場所を見つけ、
自分を肯定することができたんじゃないでしょうか。
「アキはもう地味じゃないし、明るいし、向上心も協調性もあるんだから!」
と春子が言うように、
アキはやっと本当の自分を出せるようになったんだと思います。
今日アキが、
自分さえしっかり持っていれば、どこへ行っても大丈夫
という意味のことを言ってましたね。
東京編で私たちが見ているのは、そうなってからのアキなんです。
「結局、場所じゃなくて人なんだ」
春子の言葉、いい言葉ですね。ちょっと耳に痛くもあります。
アキがいじめられていたなんて信じられない。
それってアキにとっては、本当に嬉しい言葉だろうな。
と、昔地味で暗かった自分は思います(#^.^#)
長文、失礼しました。
徹平ちゃんカッケ~!
ヒロシってイイやつなのよね~
でもって、「地元へ帰ろう」デスメタルじゃなくてバラードになっちゃたのぉ~www
あと・・・今日の放送でひとつ気になった点が。
アキとヒロシが上野駅んとこで握手する場面(だったと思う)、
後ろで帽子(駅員がかぶる帽子に見えたんで、吉田副駅長とかが東京にきてるのかと思った。笑)
を出したり引っ込めたりしてる手が超気になったんだけど、あれ何?
私と同じく気になった方いらっしゃいますか~?
(゚Д゚)ノ ァィ 気になりました。
あとでピントが合って「あっあの人…!」ってなるかと待ってたんですが
なかったですね。
映りこんじゃった人が変な動きをしてただけなんでしょうか…?謎
ヒロシが・・・なんかいい。
朝ドラにはヒロインとともにだいたい爽やかな正統派イケメンというものが一人は出て来るものだ。
世の殿方が若い女の子を好きなように健全なオバちゃんたちだって現実のダンナとはまた違ったそういう目の保養を求めるものなんですよー。うふふ・・(^_^.)
最近じゃ、ゲゲゲの向井君、おひさまの高良君、カーネーションの綾野君、梅ちゃんの桃李君、節操ないと言われようと、み~んな好きでしたよ。前作は作風ゆえに要素がありながらそういう意味でビビっと来る人がいなくて残念だった。
で、このドラマでは一応その役回りがヒロシとか種市先輩とかなんだろうけど(個人的に水口は好きだか、彼は朝にふさわしい爽やかという感じではない)、ふたりとも実は見た目は素晴らしい。しかし・・・これまでのところどこかしょぼい(残念とも言う)。
種市先輩は今までではヘルメットを取った最初のワンシーンが一番ステキだったけど、ヒロシは最近なんだかじわじわ魅力を出して来始めた感じ。
アキやユイはじめ女性陣ばかりの成長だけじゃなく、男性陣あまちゃんの脱皮を期待しちゃだめ?
逆差別とか言われちゃいます??(・・って疑問形で書いたけどおこらないでね~)
わかります…!
ヒロシはお父さんが倒れてからひと皮剥けましたよね。
種市先輩は、東京で一旦残念なヤツに成り下がりましたが、
これから成長がありそうな気がします。
個人的にはミズタク推しですが(笑)アキとはないなーと思います。
今日の放送を見て、小2の娘がヒロシに持ってかれました(笑)
「ストーブさんて、なんか、かわいい…(*´∀`*)」だそうです。
「ストーブさんは元々かわいいんだよ。
このドラマでは残念な役だけど、他のドラマではカッコイイ役だよ」
と言うと「そうなの!?」と驚いていました。
彼の見た目の良さは今まで彼女の目に映ってなかったようです(笑)
今日は理屈なしに楽しめました。
松尾スズキさんが大事なところで外してくる感じと表情や間の取り方、マンハッタン…の土井垣さんみたい。アナログ終了とか、アイドル歴40年とかをさりげなく入れて、「いつ、気づくの?」っていうイライラ感をサラッと流してくれる。
ヒロシも何だかんだで"ストーブ"さんではなくなり、強くなりましたよね。
アキちゃんがまた…って、あー、言っちゃったって(ユイママの事、太巻さんへの反抗)思ったけど、物語を15分の中に凝縮させて面白くなっているのだから、いいかなと思います。アキ=ラムちゃん説も解りますし、能年さんが演じていると、自分はあまり憎めませんが…
『地元に帰ろう』は、いい!
相変わらす「朝礼で倒れた私を…」とかのおもしろフレーズが入っていますが、
昔とんねるずのあるあるネタで「必ず朝礼で倒れるやつ→ちょっとちょっとだいじょうびぃ~、先生、石橋くんがひんけいつうです~、朝ごはん食べてこなかったの?」を思い起こさせる。
今日は、大友良英さんの音楽の重要さも認識出来ました。OPのテーマもちろん、サントラの曲、潮騒のメモリー、暦の上ではディセンバー、地元に帰ろう
音楽にもいろいろ仕掛けをしておられるとの事、あまちゃんには音楽はかかせません。
あとは水口さんの熱さ、本物なんだと思いました、太巻さんが冷徹キャラになってきたのも、良いです。松田龍平さん、古田新太さんの共演、良いです。
アキちゃんを見て、いつもドラゴンボールの悟空を連想しています。
地球の命運をかけた強敵との対戦を前にして、仲間に「勝てるよな?」と問われると、「そんなことわかんね。おら、一生懸命やるだけだ。」
神さまに会うために天界に行った時、出会ったミスターポポに「おめえが神さまってやつか?」
指切りしようと言われれば、「おら、指切るのやだ!」
アキちゃんの後先考えないところ、無邪気、無知、悟空そっくりだと思っています。
ヒロシくんストーブのように熱く燃え、周りを温めてくれそう。
なんかさえないと思っていた男性陣も、後半はグッとくるんでしょうね
それがなきゃ、おばさんは…
ほんとだ。
ていうか、あの言葉、
悟空は東北出身だったんだな(笑)
帽子の人!私も気になりました~!
誰かふたりに関わりのある人なんだろうか???って。
(吉田副駅長とは思い当たらなかった(^_^;))
ミョ~に意味深な動きで・・・でも、やっぱ偶然写りこんだんだ・・・ミステリ~( ̄◇ ̄;)ま、まさかの心霊・・・
すいません、関係ないです。前日その手の見ていたので。
でも、今日の急展開に引き込まれました。
明日から、ますます期待です。
東海局のアナウンスさん、生で見たいです。
このドラマには、ダメなヤツはいないですね。どこかで落としたり、顰蹙をかっても、必ずいつかはカバーしたり、生き返る。そんな暖かさが伝わってきます。
だから、思わずヒロシにユイママのことを言ってしまったが、ヒロシも強くなっています。そしてユイママも必ず帰ってきます。それも大きなみやげを持って。そんな期待をついしてしまいます。
上野駅の広場で、柱の陰から見え隠れしていた駅員風の帽子は誰なのでしょうか。きっと何かの伏線なのでしょうね。
喫茶アイドルのマスターも、あんなはずし方をするように見えない人が、サラッとやってくれるのも面白いです。春子の隠れ応援者で、全て知っていたのでしょうね。またアキの応援者が増えましたね。
楽しみは尽きません。
謎の手、気づいたのは(視えたのは。笑)私だけじゃなかったんですね。
霊ではなかった。よかった。
あんなに不自然なの編集が気づかないわけないし、やっぱクドカン演出の何かの伏線なんでしょうか?
それともただの遊び演出?(笑)
それか・・・やっぱTV映りたい目立ちたがりの一般ピ-プルなのかな。
とにかく、明日もあまちゃん楽しみです!(*^o^*)/
謎の手、気になる!
お昼の時見てみるわw
まめりん、スキャンダルで卒業なんて・・
彼女のプロ意識にアキがインスパイアされるとかwそんなシーンがあれば見たかったし、他のメンバーとの絡みもあまり無かったよね!
もっとあのキャラ全開で大活躍してくれると期待してたのにちょっと残念。
ヒロシが大吉なら…
水口=太巻、種市=正宗
という位置付けかしら?
まめりんのGMTメンバーとの絡みが少なすぎて、ちょっとがっかり&期待外れでした。
「アイドル」マスターのリモコンをみつけたところはおかしかったけど、何度も聞こえないふりっていうのは不思議でした。笑うところだったのかなぁ。。。謎。
上野でアキにお母さんのこと聞かされたヒロシが気の毒でした。
公共の面前で大声で言っちゃだめだよ~アキちゃん(汗
やっぱり荒巻はアキをデビューさせないつもりですね。
明日も目が離せません。
ヒロシとアキが上野で握手をした時に、向こう側の柱?から、青シャツの手一回、帽子(駅員さんの)を出したり引っ込めたり三回
帽子の線が白だった。
吉田くんがかぶってるのは、もう少し高さがあり、また線は赤だったような・・
でも、一般の人がイタズラで映りこんだとも思えず(映像チェックで気付くはず)
伏線・・といえば、何かと伏線になっちゃうし・・・
伏線だったら、キャスト紹介で
「帽子を出したり引っ込めたりする男」とクレジットして欲しい。
ユイちゃん、事件でガス(最近あまり言わないな)
>東海局のアナウンスさん、生で見たいです。
ずぶんにテレビが見れて録画できるPCと
YOU TUBEにアップできる技術があれば
1分前から録画した(笑)黒沢アナをお見せできるのに…(>_<)
NAVERまとめに静止画はあるけど、動画はないみたいですね。
誰かアップしてくれないかな。
>「帽子を出したり引っ込めたりする男」とクレジ ットして欲しい。
↑吹いちゃいました( *´艸`)クスクス
今日の回を見て、種市推しだった小4の娘が
「ストーブさんみたいな人と結婚したい」と
つぶやきました。
今日のヒロシは小学生のハートを射止めてしまう
くらいステキでしたね。
でも私は、太巻に初めて食ってかかった水口推し
なのでした…ふふふ(*>ω<*)
まめりん本当にこれで終わりなのかな。残念。
アキはまめりんきっかけで奮起すると想像していたんだけど、
太巻の迫害きっかけで奮起するのかな。
春子に夢を託されたってことからかな。
でも、太巻はアキをデビューさせないつもりみたいだし…
とりあえず、明日が待ち遠しい!
ヒロシにお土産渡しちゃったね!
アキは、直球女子なので、思ったとおり、オブラートに包むことなく、見たまんま+主観だけで、ヒロシに暴露った(笑)
ヒロシの[聞かなかったことにするよ!]は、大人な対応で、頼もしさを感じました。
三陸のおばちゃんたちにかかれば、ドス黒い下世話な話になりそーだから、ママや夏バッぱに言わなかったのは、正解だったよね!
初めて昨日一昨日と
あまちゃん見ました。
途中からだけど、ここの書き込みや
サイトで情報は入ってたので
どんなもんなんだろうと
気になっていました。
じぇじぇじぇ連呼が半端なかったけど
面白く見れました。
あきちゃんが頑張ってる姿や
その周りの人々もキャラがたっていて
引き込まれました。
朝の時間帯は見れないので
再放送の昼夜や週末のまとめ見で
今後も見ていこうと思います。
太巻がやな奴ぶりを発揮してきましたね。
古田さん、いいですね。
おとぼけとすごみと胡散臭さが同居してますよー。
鈴鹿さんも無頼寿司の大将も喫茶店のマスターも
東京の大人は北三陸の大人とはまた違った味が
ありますね。私は北三陸の人達の方が好きだけど。
喜屋武ちゃんがなにげに海女の格好が似合ってて
かわいかった。
>ママや夏バッぱに言わなかったのは、正解だったよね!
夏バッパには言っても良かったと思うよ。
あの人は品がないところもあるけれど、ものごとをちゃんとわきまえてる人だと思う。
逆に夏ぱっばに話してれば、とりあえず真相がわからないうちはまず元気にしてるところを見かけた、でとどめて「男の人と一緒にいた」とか「たぶん帰らないよ」とまで言うのは控えておきな、くらいはばっばに言われたんじゃないかと思う。
ユイも気の毒だけれどヒロシだって母親を案じていることは同じ。
男の子は何才になっても実は娘より意外と母親のこと気にかける優しさがあるものだからね。
アキは大声であそこであんな風に言わなくても・・とこれから帰って行くヒロシの胸の内を考えると私はヒロシが少しかわいそうだった。
大人の対応、というより、「聞かなかったことにする」はユイへの気遣いと共に彼の聞きたくなかった、という本当の気持ちでもあると思う。
徹平くんの泣きそうな表情がすごく切なかった。
私は主に再放送であまちゃんを観ているのですが、
私にとってのあまちゃんは、放送直後の高瀬アナの表情を確認するまで終わって無いんですよね(笑)
そう、高瀬アナは納得、満足!といった表情ですごくかわいい笑顔の時と今日みたいに実に複雑な表情をするときがあるんですね。わかりやすい、といえばわかりやすくて私もお昼に見た時は絶対にそこまではテレビ消せません。
そして、彼の表情がなぜかだいたい自分の見た後の気持ちと一致するところが何だかすごくうれしいんです。あさイチの二人のウケも面白いんですけど、一瞬に凝縮された高瀬アナの顔による感想は絶品だと思います。他のアナの時もあるんだけど、高瀬アナが一番おもしろいです。
ストーブさんもだけど
水口もショック!な顔してたよね
アキはやっぱりダイナマイトだべ〜
あと、後ろの埼玉ネギリーダーはじめGMTメンバーも
ショックというか、
「えっ何?どういうこと?」って顔してたね。
ミズタクとメンバーには言わざるを得ない・・・かな?
そしたらいずれ鈴鹿ひろみの耳に・・・?
あー待ちきれない。明日はBSで見ちゃおうかなー(-_-;)
自分に素直なことはいいこと。
他人に気づかいできることもいいこと。
しかしこのふたつはなかなか両立が難しいんでしょうね。
アキを見てるとそう思う。自分じゃ気づかいしてなくもないんだろうけど
なんかズレちゃってるって言うか。
これが単なるただドっカーンて笑ってられるだけのドラマならいいんですけどね。
変にシリアスな要素を含んでる部分あるからねぇ・・
アキには吉田じゃないけど、なーんも言えねぇ。
自分の目線でアキを見るか、アキの目線でドラマを見るかで感想が随分変わると思います。
あーなるほど(・。・)
自分はアキ目線で見ているなぁ
だからアキに甘いのかな??
今日の最後は、引っ掛けでは??
アキ「・・・天野春子の娘だからですか、わだしが」
荒巻「そうだョ」
普通に考えればこの後に、「・・だからデビューさせないんだよ・・」と、続くと予想しますよね。
でも明日の朝のセリフは、「・・だからどうやってデビューさせるか真剣に考えてる。タイミングが大事だから、しっかり準備をしていなさい!・・」となるのではないかと期待しているのですが・・・。
明日の朝が楽しみです!!
天野春子の娘ということが、吉と出るか凶と出るのか、、、これも運なのでしょうか?
あんなにムキになって太巻さんに出たアキちゃんにびっくりしました。
太巻さんに自分の気持ちをぶつけて対決するのでしょうか?
春子が諦めた道を、アキはどう進むのか?
面白くなってきました。
今日のアキちゃん!
地味で目立たない、大人しいアキから、見事、脱皮してました!
すごい感動!
ユイの母の重荷も降ろせて、よかったね!あとは足立家の問題だし。
アイドルになって、センターで舞うアキが、早く見たいです。
春子と太巻の直接対決が見たい!
そういえば、夏休みが終わって東京に帰る時。
「アキは、どうしたいの!」
と春子に詰め寄られても、
「ここに残りたい」って自分の気持ちすら言えなかったアキ。
春子が腕を引いて、残ることになったんでしたね。
変わりましたね。
総集編を見て、改めて思いました。
アキいわく「お母さん帰ってこないよ」って、足立兄妹にとっては残酷な言葉、NGワードじゃないかな。
お正月にそれも含めてユイちゃんを傷つけたはずなのに、またヒロシにも言っちゃうとは。
>自分の目線でアキを見るか、アキの目線でドラマを見るか
わたしは自分の目線で、というよりドラマ全体の中で他の人との関わりと
結びつけてアキを見ています。
アキはちょっと変わっているとわたしは感じるし、他の人が作ったどの登場人物とも
自分は違う人間なので、アキになったつもりでドラマを見るのはむずかしいです。
なぜユイにもヒロシにもその言葉だったのでしょうね。見かけただけでいいのにね。
会ったと見かけたではちょっとニュアンスが違うし、ヒロシもどこで?ぐらいあってもよかったですね。
喫茶店でヒロシとアキが向かい合ったシーン。
アキがすごく大きく見えました。背だけでなく横幅も…。モデルさんだから大きいんですね。
春子がアキを太巻の所へ送り出したのは、太巻との対決という意味なんでしょうか?
自分がデビューさせてもらえなかったので、アキをデビューさせて欲しいという願いがあるのでしょうか?
ヒロシの「いつか帰ってくるよ」という失踪した母への思い。
東京には母の実家があるのだから、手がかりをつかんでいるのだと思う。
足立家では、よしえを待つという姿勢なのだろう。
アキは歌も踊りもマメリンなんかには及ばないほどまだ上手じゃない状態だと思います。
それを棚に上げて自分が春子の娘だからデビューさせないんだろうと太巻に迫るのはちょっと筋違いに感じます。
GMTはなにもアキひとりだけのためにあるのではないし、春子とアキだけのことだけで他の子はすべて無視してビジネスを考えてる太巻がそんなことするわけないと思います。太巻から言わせれば「マメリンと全然実力違う子が一体何言ってんの?」ってことであり、それがあの「そうだよ。」という言葉になったような気がします。
アキは堂々と意見を言うようにはなって来たかもしれませんが、言ってることの内容はまだまだあまちゃんだなあ、と感じます。
スポンサーリンク






