4.12
5 962件
4 110件
3 43件
2 60件
1 213件
合計 1388
読み あまちゃん
放送局 NHK
クール 2013年4月期
期間 2013-04-01 ~ 2013-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北地方の北三陸にある架空の町が本作の舞台で、引きこもりがちな都内の女子高生が母の故郷に行き、思いがけないことから地元のアイドルとして人気を得て、祖母の後を追って海女となる姿を描くドラマ。

全 10232 件中(スター付 1388 件)3951~4000 件が表示されています。

2013-07-31 20:03:27
名前無し

朝ドラという場において、これらの小ネタが見られるっていう事に意義がある気がします。深夜とかなら別に有り難くも何ともない。

ドラマとしての内容は最後まで見ないと何とも言えないけど、なんかヘンテコな朝ドラだったな~と、記憶に残ることは間違いないです。

正統派がお好みなら次回作・次次回作に期待するしかないでしょう。
今回は諦めてください(^^;

    いいね!(1)
2013-07-31 20:04:20
名前無し

東京編になって、鈴鹿ひろ美登場や、何考えてるのか分からない太巻、俄然表に出た来た春子、など面白いです。

大吉と春子の噂話、ここはスナック リアスか?。(笑

2013-07-31 20:43:36
名前無し

放送当初、また騒々しいのが始まったと文句言っていた母親が、今ではすっかりゲラゲラ笑って見ています。
東京編は三陸編とはまた違ったスリリングさ(?)があって面白いです。

2013-07-31 20:44:57
名前無し

太巻のGMTに対する態度が分からない…
GMT47構想じゃなくなった時点でサジを投げたのか?他は結構、正論を吐いていたと思いましたが。薄汚いシンデレラ、元ネタは知りませんでしたが、ちょっとなぁ…そこまで貶めて言うことはないよなぁと、ちょっと悲しくなりました。
あと、場面は少ないですが本人達は一所懸命やっていると考えましょう。

家が静かなのは春子が原因説、そうかもしれませんね。我が家もそうだったな。

カメラがヒビキでレッスンが春子って…

随分、人材不足の会社ですね。

2013-07-31 21:03:34
名前無し

朝ドラとしては万人受けしないのかもしれませんが、録画を深夜にお酒を飲みながらみている私は楽しんで見ています。15分なのに1時間ものみてるような感じです。

2013-07-31 21:51:24
名前無し

今までが万人受けしなかったのですよ。
あまちゃんが終わったら、元の視聴者層に戻るような気がします。
あと二か月、楽しみたいです。

2013-07-31 22:24:42
名前無し

>ひょっとしてあのチャリ乗りながら豚まん食べてた
>お姉さんのことですか??

そう言えばそんなシーンもありましたか(笑
チャリをパンクさせられて、チャリ引きながら豚まん食べてたんじゃなかったっけ?
あのドラマも「豚まんでテンション上がる」という面白い設定を最後まで維持できれば、それなりに楽しめたのかもね。
おっと、脱線しすぎ。「あまちゃん」に戻りましょう。

なんだかんだで、寡黙にGMTプロジェクトを進める水口が、地味に頼りになるね。
いつかどこかで太巻に反旗を翻すんじゃないかと期待してるんだけど。
そうそう、毎日毎日、朝っぱらから寿司を見せつけられたおかげでフラストレーションが爆発し、とうとう回らない寿司屋に食べに行ってしまいました。
かなり混んでましたが、私と同じように「あまちゃん」のせいで寿司が食べたくなった、というお客さんが多かったのかな?
さすがアマノミクス!
んなわけないか(笑

    いいね!(1)
2013-07-31 22:43:40
三陸育ち

正宗のマンションに住むことについて、春子にはその権利があるんだろう、と私は推測します。
正宗の「僕の部屋だろ」という言葉がありましたが、春子がカギを返していないことも分かりました。二人は離婚はしたものの、「財産分与」の話はしていないんじゃないかと思います。
そのことが分かるよう、仮に私が脚本を書くとすると…。

 正宗「僕の部屋だろ! 僕の部屋を僕がどうしようが僕の勝手だ」
 春子「そうかしら? 財産分与、まだしてもらってないんですけど」
 正宗「…」
 アキ「ママ、それってどういうこと?」
 春子「この部屋がパパの名義でも、ママが専業主婦で収入なかったからって言っても、夫婦が結婚してから蓄えた財産は共有のものなの。この部屋がパパだけのものだって言うなら、ママはその半分ぐらいのお金を貰えるわけ。けど貰ってないんだから、ママにも住む権利があるわけ」
 アキ「じぇじぇ!」

離婚の理由が身勝手なものだったと分かっている春子は、財産分与の話を自分からはしていない。正宗は、春子に戻ってもらいたいと思っているから、やはり財産分与の話をしていない…ということのように思えるのです。
ただし、私が創作したようなシーンを入れたとしても、それでも「春子は図々しい」と思う人が多いかもしれません。したがって、ドラマの流れも考えて、そのようなシーンは入れなかったのだろう、と私は思います。(法解釈に誤りがあると思うかたは、ご指摘ください)

上京した春子がステージママ兼GMTの事実上のコーチとなり、GMT・水口・春子vs太巻、という構図が出来てきました。いよいよ東京編が面白さを増すのではないでしょうか。北三陸編とは違う面白さがあるだろう、と期待しています。

2013-07-31 23:44:11
名前無し

大吉とリアスのメンメンが鈴鹿さんとやり取りするくだりは、
さすがに「もういいよ~」
でした。
磯野先生は相変わらず品がありません。
朝からやめて!です。
北三陸の人たちを登場させたいからって、あのメンメンはリアスに入り浸って「変」です。
あ~どんどん悪く言っちゃう。

それにしても鈴鹿さんは太っ腹。
大吉たちのお代も払ってあげていましたね。
2人はそれには触れず・・・???

薬師丸さん上手いです。
大吉とメンメンに対しての嫌そうな表情が超リアルでした。
春子の事も本当は知っているのかな。
「太巻さんは、(春子の事を)今も引きずっている」だったか
「気にしている」みたいなことを言っていましたよね。
のほほ~んとしているようで、実は全てお見通し。
かと思うとぼける。
今現在、一番好きなキャラです。

主役は完全に春子女王様。
正宗さんがエプロン着けて食事も作ってくれて。
きっと家事を何一つしないで居座っているのでしょうね。
でも、嫌いじゃありませんよ。

ヒロインのはずのアキ。
頑張れ~!

2013-07-31 23:58:27
名前無し

同感。
下らないやり取りの場面より、
もっと入れるべきシーンがあると思います。
大事なところは視聴者の想像に任せて、下らないコントを入れる。
最近はアキ飽きしてきました。

2013-08-01 00:05:24
名前無し

スタジオ撮影ばかりで息がつまりそう。

2013-08-01 00:11:15
名前無し

春子の訛りがいつの間にか消えてるw

2013-08-01 02:07:18
名前無し

とにかく北三陸編と東京編、ストーリーは一応つながっていますけれど、一つのドラマの雰囲気として連続性がありませんし、アキや春子も描かれ方、受ける印象が違います。俳優さんの貫録としても夏ばっぱや海女軍団が強烈過ぎました。また前半ではこれまで友人がいなかったアキにユイという初めて親友と呼べる存在ができました。それなのにそのユイはああいう運命に落とされたまま放って置かれてる状態。前半重要なワキのキャラだった人の様子がちっとも連続して描かれていません。なんだかヒロインがアイドルになるためと春子の過去のネタばらしのための都合で使われてる感じ。
種市君だってただの添え物みたいになって来ちゃった。夏ばっぱに至ってはナレまでやってあんなに重要なキャラだったのにすっかり影をひそめてしまいました。
東京編から始まるドラマなら雰囲気的には違和感なかったのかもしれませんけど。
何だか最近は見ても残るのは小ネタの面白さと特異なキャラの雰囲気だけ。
小ネタを楽しむだけならドラマである必要性感じません。
次のドラマに期待すればいい、って次がどんなものになるかなんて誰にも分かりませんし、何度も言われると、まるで批判意見を遠ざけたいために言ってらっしゃるように聞こえます。今楽しみたいからみんな視聴してるんだと思いますし、ドラマ見ていろいろ感じたり、一つ一つのドラマに期待するものは人それぞれです。
このドラマに関してはここでも他の感想サイトでも北三陸編の方が楽しめた、という意見は案外多いのではないでしょうか。もちろん逆、何も違和感感じない、という意見もあるでしょうが。
これが今までと違う朝ドラだから良くない、とか面白くないなんて思うのではありません。新しかろうが、伝統的であろうが良いドラマとそうでないものは存在すると思いますから。
ドラマとして・・・最近もの足りないんです。
前半はすごくよかったのにこのところただのドタバタ劇になっていて落差が大きすぎると感じています。キャラも面白いってだけで私は人間的な魅力があまり感じられません。
小ネタが前半に比べて数倍楽しくなったというわけでもありません。前半だってその部分は同じように笑えました。
小ネタしか残るものがない、変わったドラマだったなあ、という感じしか残らない、最初の方が良かった分、それではちょっと残念すぎます。

今後の展開を期待します。

2013-08-01 02:18:22
名前無し

春子と大吉の関係についてはご想像にお任せします、ってことじゃないでしょうか。
どちらかに限定する必要は感じません。

二人の変化を見てどう感じるか、という個人差だと思います。
若い人達のことでもない、朝ドラということもある、そのあたりを考えるとどちらにとっても説得力はあるように思います。

2013-08-01 02:42:20
名前無し

> 今は大吉と正宗との間で揺れ動く独身のオンナノコ気分を少~し楽しみたいのでは?

今の春子さんはそういう恋愛モードは皆無じゃないのかな?
自分の過去の清算をしたいのとアキをデビューさせることしか頭にない感じ。
本当は自分の過去の出来事や自分の人生に娘を縛り付けるようなことは間違ってると第三者から見れば明らかで、それこそ娘は娘と割り切って、独身として恋愛を楽しんでくれたりする方が皆のためなんだろうけど。いくら自分が歌上手くて昔のアイドル界のことは知ってると言っても突然今のアイドル界に乱入はムチャ過ぎ。
それでひょいひょい上手く行ったらそれこそ学芸会ドラマになりそう。
そんなことになっちゃうんだろうか?
太巻も鈴鹿さんも面目丸つぶれになっちゃう・・

2013-08-01 03:04:28
名前無し

>それでも「春子は図々しい」と思う人が多いかもしれません
離婚に関しての財産分与等権利の問題とはまったくちがいます。
自分が相手の気持ちを考慮せずに一方的に離婚を迫った場面を視聴者はちゃんと見ています。
人としてのマナーの問題。親しき仲にも礼儀あり、です。
それに万が一、それ以上に財産的に春子には権利がある、なんて言う描写があったら、さらに良識を疑う人の方が普通なのでは?
あのあまりに一方的な離婚理由なら、公平に見て、財産なんて全て放棄するのが当然でしょ?って感じる人の方が多いのではないでしょうか?

2013-08-01 04:58:02
名前無し

確かに自己都合で離婚しておいて財産分与はないよなぁ…心情的に
単に正宗の善意でしょ、春子が居られるのは。
ドラマだから成立しているけど、仕事に行っている間に家具が一式なくなってました。とか、現実ならありそう?
東京に拠点があると思えばこその上京のような。アキも最初そのつもりでしたし。
正宗も春子の実家に入り浸っていたからお互い様か…

東京編は最初の自己紹介に面食らった以外は特に東北編よりダメとは思いませんけどね。
アキ中心の話しが分散しすぎとも言えなくもないですが、春子の過去も東北編から引っ張ってきたことですし、元々がアキの話なので東京編でユイにはご退場願ったということでしょうか(ユイは脇役なのに東京まで引っ張るつもりかと思って見ていました)。

あと2ヶ月で終わりかと思うと寂しくなるような。騒がしいと言えば東北編も騒がしく、元気な女の子の話しということで最初敬遠していましたが、若春子が結構、小泉今日子に似ているということで見始めたクチです。

朝ドラと言えば女の一代記的なものが多く、端から興味がなかったりしましたけど…(それこそ時計代り)
朝昼晩(晩は録画)見ることになろうとは…
その時点で勝ちじゃないの、このドラマ。
日本の朝を変えたというのはあながち間違ってはいないような。

思えば「君の名は」とか退屈だったよな…
よく見なかったけど。

2013-08-01 05:01:13
名前無し

太巻が今、下手に出てアキをGMTに再び迎え入れているのは、大女優の鈴鹿ひろ美から頼まれたのもあるけど、やはり春子に弱みを握られているから? あれきり二人の直接の会話はありませんね。ステージママ気取りの春子を苦々しく思いつつ、GMTを晴れてデビューさせた挙句、一万枚売れなかったらという条件を付けてまんまと解散に追い込む算段のようだけど、どうなんだろう。ドラマならGMTがバカ売れして太巻の鼻を明かすという展開もありなんだろうけど、なにせ曲タイトルが「地元に帰ろう」ですからね。今日は、あんべちゃんも夢破れて郷に帰ると言っていたし、今後どんな展開があるにしても、結局はアキもまた北三陸に帰るような気がしました。そうなると私はうれしいけど。今の東京編も大好きだけど、もう一度アキちゃんの生き生きした海女姿が見たいから。

それと北三陸おっさんズが鈴鹿さんに「潮騒のメロディー」をリクエストした時、愛のメモリー、愛のコリーダ、大島渚とおちゃらけていましたけど、今年大島渚さんが亡くなったのが今更ながらに寂しくなりました。

2013-08-01 05:05:11
名前無し

離婚の時、夏さんもあっさりしていたよなぁ。
正宗さんとの結婚のお陰で娘は真っ当な道になんとか進めたのに。
アキという孫もできたのに。
もう少し、優しくしてあげてもいいのにと思った。
雪のちらつく中、一人東京に帰った寂しい背中を思い出すよ。

2013-08-01 06:41:15
名前無し

うわ~;
朝起きてここ見たら、昨日書いたコメのうち2つもご批判をいただいてました!
また書くけどね!フフフ!(太巻風に)

昨日の他局の歌まつりにストーブさん出演してましたね。以前は歌手として見ても何とも思わなかったのに、なんか懐かしい気持ちになった(涙)

2013-08-01 07:43:14
名前無し

2013-07-31 09:54:33さんからも
「自分も誤解してごめんね」
というコメントがあれば、スッキリ気持ちいいのですけどね・・・

2013-08-01 07:49:52
名前無し

じぇじぇ!宮下ぬ、ぬ、ぬんすん(゜ロ゜)

2013-08-01 07:50:49
名前無し

まぁまぁ、しょっちゅうここを覗ける人ばかりではないからねえ。ちょっと待ってみたら?

2013-08-01 07:53:24
名前無し

潮騒のメモリー、出ましたね!
下の画像が変わってますw
昨日CDショップの前で子供と大騒ぎでした。
鉄拳なんだ、ジャケットw

2013-08-01 08:06:26
名前無し

あ、下の画像じゃなくて広告がたまたま潮騒のメモリーだったんだ。
失礼しました。

スポンサーリンク
2013-08-01 08:20:06
名前無し

確かに、あの歌インパクトなかったもんなー
普通すぎっていうのはわかる。
良くなったか悪くなったかわからないけど、
太巻マジックでどんなになったか早く聴きたい!

春子のステージママぶりにはやっぱり現場も引いてますね。
このままでOKにはならないと思います(^^;
心配だけど、見守ろう。

壇蜜袋とじ・・・
だぜえ??
太巻ったら・・・

あれ?これ2010だっけ。
スギちゃんってもうワイルドだっけ?

2013-08-01 08:43:57
みっちゃんママ

寡黙な大将だったのに、だんだんキャラ変わってきてるwどっちも好きだぬーーーーん(ミラクルさん)

出来る事ならカウンターにちゃっかり座りたいかも♪ビントロ食べたい♪

スナック・リアスは無理だw

2013-08-01 08:47:44
名前無し

今日はさすがに鈴鹿ひろ美抜きでしたね。

2013-08-01 09:07:02
名前無し

一部の新しい視聴者取り入れても離れてく人も多ければ特に勝ちって感じしないですけど‥っていうかドラマの勝ち負けってなんなのかな?視聴率でしょうか?
朝ドラの視聴率はここどの作品も20%前後で安定してる気がしますが‥かなりの期間大きな上がり下がりありません。でもその数字の中身、意味していることは作品によってかなり違うと思います。

あの歌のレベルで思いっきり声を加工してデビューできちゃうのが今のアイドル界なんでしょうね。
毎日路上に立って生歌一本で勝負する若者もいっぱいいるのに。
まあいろいろあっていいのでしょうが。
太巻によってどんなふうに変わるのかな?そういう技術がなかった昔のアイドル界(の裏?)にいた春子には抵抗ある世界だと思います。
ボカロが支持される世の中ですし。私はあそこまで行くと逆に昔はなかった新しい文化を感じますが・・
わざと思いっきりバカっぽい演技ができる能年ちゃんもすごいです。
今日は私のお墓の前で~、は笑うところだったのでしょうけどなぜか全く面白いと感じませんでした。全体的な雰囲気のため最近すべってること結構あるように感じます。
ユイちゃんが海女?夢中になれるなにかが見つかったのはよかったけれどやっぱり海女はアキちゃんの方が数倍似合う感じですね。
上の方がおっしゃるように最後にはアキちゃんも北三陸に戻るような気がします。というかこのドラマの作りならそれしかないんじゃないでしょうか?
勘違い春子さんもまた前半の最後みたいになにかにちゃんと気づく時が来るんでしょう。
割と常識路線、穏便に終わらせるのがこの作者のように思います。見てみないとわからないかも、ですが・・

2013-08-01 09:08:56
名前無し

ドラマの今が2010年5~6月頃だとしたら、スギちゃんは2012年の1月新春レッカー賞をとり、1~2月に結構ワイルドだぜ~ が浸透、3月にR-1準優勝
2011年は だぜ~は言ってたかもしれないけど、2010年は??

2013-08-01 09:12:48
名前無し

ユイちゃんが海女になり、アキちゃんがアイドルに…
失踪した母親と、過干渉の母親
この母娘の関係がどう変化するのか楽しみです。

2013-08-01 09:14:05
名前無し

>朝ドラと言えば女の一代記的なものが多く
たしかにそういうものが全体的には多かったのかも。
でも一代記だからつまらない、面白い…そういうことでもないと思いますけど。
最近の作品なんてどれも個性的になって来てると思いますし。
これが特にドラマとしてすごく新しいという感じは私はしないのですが…
若い女の子ヒロイン、というのは十分伝統的朝ドラのパターンだと思います。

2013-08-01 09:23:35
名前無し

磯野先生(いっそん)が
スタジオパークに
出るぅ~~~~ 来週ご期待!

2013-08-01 09:24:02
名前無し

> 2013-07-31 09:54:33さんからも「自分も誤解してごめんね」
というコメントがあれば、スッキリ気持ちいいのですけどね・・・

自分も余計なお世話かもしれないけれど、これって余計なお世話じゃないですか?
なんで他の人に謝ることまで求めるの?
ありがとう、とかごめんなさい、っていうのは本人から出て来てこその言葉だと思うし、スッキリって誰がスッキリするためなんですか?あ、でもこれご本人が書かれてるなら、別ですけど。
そうじゃなければ何だかちょっとヘンな感じします。なんで自分の意見書くのにヘンに気を使わなきゃいけない雰囲気なんでしょう?
マナーとはちょっとちがうのでは?

2013-08-01 09:26:00
名前無し

≫磯野先生(いっそん)が
スタジオパークに
出るぅ
いっそんはもうお腹いっぱいです
暑い夏がもっと暑くなりそ・・・

2013-08-01 09:26:46
名前無し

そのコーヒー、誰が掃除するんだよ~、とツッコんでしまいました(笑
あと、どうでもいい話しだけど、このドラマの登場人物達ってみんなドアを開けっぱなしで閉めないよね?北三陸編でもそうでした。極寒の北三陸で玄関開けっ放しとか、死ねる。今日の春子も「おはよ~」って起きてきてドア開けっ放し。

太巻と春子の過去の因縁にどう決着をつけるのか、それは楽しみなんだけど、それと無関係に今の春子のステージママぶりにはちょっと・・・。

2013-08-01 09:45:28
名前無し

> 今の春子のステージママぶりにはちょっと・・・。
ドン引きです。
もう少し違う方法で太巻をギャフンと言わせてくれれば
爽快でかっこいいんですけどねぇ。



2013-08-01 09:51:47
名前無し

今日は初めて番組途中で民放ワイドショーに変えました。春子のレコーディングを仕切るシーンがあまりに腹立たしく感じたので。後、アキちゃんが訛るのも止めて欲しい。東京生まれの東京育ちなんだからわざと訛るのはおかしい。「じぇ じぇ」もドラマと一緒で最近しりすぼみのようで、結局今は話題にもなってないし。「倍返し!」の勢いに完全に負けてしまってますね。残り二ヶ月今のグダグダ感を払拭し何とかV字回復して欲しい。

2013-08-01 10:10:10
名前無し

アキはなんでユイが新しい道を見つけたのに心から頑張ってって言ってあげられないの?
自分が海女に未練があって海に潜りたくなったから?
親友なんでしょ?だったらかわいそうな環境であんなになっちゃった友達の再生への一歩を良かったね、頑張って!じゃないんですか?それを素直に言えるのが他の人とは違うアキだと思ってた。
少なくとも北三陸時代のアキは。
なんだかこのドラマいろんな意味で、い・わ・か・ん!

2013-08-01 10:33:44
名前無し

親友だからこそのアキの問いかけだと思います。
ユイも自分の正直な気持ちを伝えていたと思ったんですが。
ユイはアキの言葉を理解してますよ。

2013-08-01 10:48:49
名前無し

そうかな・・
私はアキがユイのこと、っていうよりまず自分の気持ちを優先した反応に見えました。
だってアキって言葉にそんなに別の意味とか深い意味が持たせられるようなキャラとして描かれてませんし。もし問いかけなら「ユイちゃん、ほんとにそれでいいのか?」とかストレートに言うキャラじゃないんですか?
ユイの方が何か感じる、というのはわかりますけど。

2013-08-01 10:56:09
名前無し

若いころダンスもボイトレもしたから指導できるなんて
思っていない
長いこと離れてて素人同然な春子がなぜに勝手に指導できるんだろう?コントだからお約束なの?
ステージママの勘違いコントなら面白いけど、そちらでもなさそうだし・・・

2013-08-01 11:40:42
名前無し

ステージママって、一般的にどういう母親の事ををいうんだろう。
春子の場合、最初はアキを叩いてまで反対してました。後でアキの気持ちにそったかたちでハートフルに送り出しましたが、最初はあまり干渉しませんでした。アキから泣きながらの帰ってもいい?との電話を受けて、どういう事情かと、居ても立ってもいられず上京したのですが、色々と過去に関係の有った太巻の言動を見て今の行動となったわけで、娘を売り出す為だけに必死になってるわけでもないと思います。
ドラマ的に見れば春子というキャラクターの存在で、それは違和感感じる所も有りますが、面白くなってる所も有るので、ま~良いんじゃないかなと思ってます。

2013-08-01 12:13:02
名前無し

>娘を売り出す為だけに必死になってるわけでもないと思います。
動機はアキのためというより自分の過去に対しての清算みたいなことでしょうけれど、やってることはまさにこれ、誰の目から見ても娘を売り出すためだけに必死になってる母親じゃないですか?
春子はもう出てきた瞬間から鈴鹿に対しても誰かの言動に触発されて、ではなく自分の方から戦闘的だったと思います。
おもしろくなればどんなキャラでもいい、ではなんだかコントと変わらないような気がしてしまいますが。

2013-08-01 13:42:34
名前無し

文章の前後の文脈も有るんですから、一行だけを抜き出すのもどんなものでしょう。
それと面白ければどんなキャラでもいいなんて言ってませんけど。

2013-08-01 14:08:53
名前無し

すみません、どなたか教えて下さい…。
ここまで見てもわからないので。

アキは春子が書いた手紙を読んだから、太巻に噛みつき、もう帰りたいと電話をし、因縁のある鈴鹿ひろ美の付き人も辞めたいと言い出したんですよね?
あの手紙がなければ、東京に戻ったアキも一人でそれなりに頑張り続けていたはずなのに。
なぜ、わざわざアキの気持ちを乱すような内容の手紙を書いたのでしょうか? アキが何を思うことを期待したのでしょうか。
アキが泣きながら、帰りたいと言ってきたので待ってました!とばかりに東京に飛びたしたのでしょうか?
そんな訳ないとは思うけど、すべて打ち明けるなら、最初に東京に出るときじゃないかと?
みなさんは、どう思っていますか?

2013-08-01 14:23:25
名前無し

じぇじぇ!!

今まで磯野先生のこと、ずっとダイノジの人だと思っていた!!
めっちゃ恥ずかしい~~(*´д`*)

皆川猿時さんっていうのね。知らなくてごめんなさい!

2013-08-01 15:16:13
名前無し

2013-08-01 14:08:53 名前無しさんの疑問はストーリー中心に見ている方なら当然感じる疑問なのでは、と思います。

春子の最初の手紙はとても中途半端に終わっていてアキも視聴者もその先何が起こったのかということは大変気になったと思います。
春子もあのままで終わらせるつもりはなくなにかの都合でいったん打ち切って、いずれ折りを見て全部話さなければ、と考えていたと好意的にとるしかないと思います。

春子は娘がアイドルを目指すという自分が過去に歩んだ道と同じ道を歩み始めたので、やはり本当のこと、自分の過去のことを純粋に娘に知ってもらいたいと思っただけでその時点ではあまり他意はなかったでしょうし、それがアキ自身に多大な影響を与えるとも思わなかったのではないでしょうか。自分がはじめ東京行きを大反対した理由をわかってほしかったこともあったかもしれません。
それでアキがそれをどうとらえたにしても、アキ自身が上手く行っていて、泣きながら解雇になったなんてことを訴えて来なければ別に問題なかったのでしょうが、たぶん春子はアキがうまくいかないのは自分の過去に関係していると思い込んでしまったのではないでしょうか。で、娘が心配なのと同時に自分が過去に荒巻にされたことに対する許せない気持ち(長年閉じ込めていたはずなのに)、それを理由に今娘を傷つけてる男を許せない気もちが一気に爆発してしまったように感じます。

今の春子を見ているとアキ本人のアイドルになりたい気持ちよりもどう見ても自分の恨み、意地が優先で、何としても娘をアイドルにしたい、という一念で行動しています。

私もすべてを打ち明けるなら最初に一気にしなければおかしいとは思いました。あるいはあんな中途半端な最初の手紙なら、気になってアキの方から先を教えて、と聞くのが普通だと思います。それをあえて登場人物にさせてません。

ではなぜあのようにしたか。それはたぶん小出しにして引っ張り視聴者にいろいろ想像させてドラマを楽しませる。サスペンスのような手法を取り入れたのではないかと思います。
最近のドラマによくあることだと思うのですが、ストーリーの整合性よりも話題作り、結論を引き延ばしてドラマから離れないようにする、それがこのドラマでも行われていますし、最近それが目立つような気がしています。それ自体は人を引きつきておく一つのドラマの手法なのでが悪いことではないのでしょうが、巧みにやらない限り、結局いろいろな所でストーリーやキャラ自体に疑問を感じる人が出て来てしまうのかもしれません。気になる人と気にならない人がいるでしょうが。

答になっていないかもしれませんが、私見を書かせていただきました。

    いいね!(1)
2013-08-01 15:19:55
名前無し

>磯野先生のこと、ずっとダイノジの人だと思っていた!!

似てるよねー、体型とかもみあげのあたりとか年中暑そうなとこ
とか。磯野先生のエアギターも見てみたいです。

2013-08-01 15:27:12
Hikao345

ずーっと面白く見てましたし今でも面白いと思いますが、春子のステージママは爆笑ものでありながら一方でちょっとしらけが支配してきたのが否めない。 若いころの春子があんな可愛く描けていたのでちょっと今は台無し? もう少し 笑いをとってもいいから、あの若い春子をそのまま 笑いとホロリを半分ずつぐらいにしてほしかった。 やっぱり笑いとドタバタは常にバランスが大事ですね。 大吉さんの絶叫ももううんざり。 大吉さん演じておられる俳優さんって基本シャイな方のように感じられます、それを見ているほうは感じるだけに ああいう絶叫ぶり見ていて気が詰まる。 



スポンサーリンク


全 10232 件中(スター付 1388 件)3951~4000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
あまちゃんメモリーズ    文藝春秋×PLANETS

あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊10月30日号