4.12
5 962件
4 110件
3 43件
2 60件
1 213件
合計 1388
読み あまちゃん
放送局 NHK
クール 2013年4月期
期間 2013-04-01 ~ 2013-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北地方の北三陸にある架空の町が本作の舞台で、引きこもりがちな都内の女子高生が母の故郷に行き、思いがけないことから地元のアイドルとして人気を得て、祖母の後を追って海女となる姿を描くドラマ。

全 10232 件中(スター付 1388 件)3551~3600 件が表示されています。

2013-07-25 19:38:01
名前無し

ミズタクもアキが太巻にかかっていくのを止めてたものね。
自分は太巻に初めて反抗していたのに。
ああいう場合は直接太巻に言うより、まずは会社で言えば
直接の上司であるミズタクを通して、というのが社会人としては
普通ですね。他のメンバーのことも考えて。
いきなりあれでは他のメンバーはいろんな意味で大ショック
受けちゃう。
まあ太巻もやや変な奴(でも仕事はできると思うよ)だから
何とも言えないところあるけれど、やっぱりアキのやり方は
気持ちはわかるけれど子供っぽいかも・・・
やっぱりまだ中学生的?

2013-07-25 19:55:57
名前無し

2013-07-25 19:23:21 名前無しさんに賛同
「やってみなければ分からない」と言うのは、実力不十分の下っ端タレントが言う言葉ではないと感じます。ましてや、母親の過去を持ち出して社長にたてつくのはどうだろう。

今日はマスターとの絡みが少なかったのも残念だったかな。
それとも、あとあと出てくるのか。
アイドル不毛の時代もあったと思うのに、よく潰れずにいたもんだ・・・
GMTをチェックしている割に、海女の子には気づいていなかったのか?

ドラマの展開としては十分楽しめましたけど。
とりあえず、ストーブに母親のことを伝えられたのが良かった(伝え方が??ですが・・・ドラマ的にはOKか)。

2013-07-25 20:05:39
名前無し

ユイちゃんのママが男性と歩いているのを見ただけで、帰って来ないと思ってしまうところ。(両親が離婚して傷ついているところもあるのでしょうが。)
自分が天野春子の娘だから、デビューできないと思ってしまうところ。
(母親思いのところは、よくわかります。)
真っ直ぐなんですよね。アキちゃん。
田舎ではそれで通ったけど、都会では、社会人として通用するのか?
自分のためにアイドルをやると言ったのだから、どこまで頑張れるのか、果たしてデビューできるのか?

2013-07-25 20:07:08
名前無し

付け足します。
そこが、東京編の頑張りどころなのだと想像してます。

2013-07-25 20:35:24
名前無し

アキはまっすぐというよりなんだか思い込みの激しい子って気がします。

ユイママが男の人と歩いてた、ってだけですぐに足立の家族は捨てて男に走った、とか思っちゃう。しかもその考えに基づいて「もう帰って来ないよ」とユイにもヒロシにも口走る。

GMTがデビューできないのは自分の母と太巻との昔のことが原因ではないかと勝手に思い込む。その考えに基づいて社長である太巻につっかかっていく。

もう少し客観的にものごと見て、慎重に行動できるように成長して欲しいですね。
そうしないとそんな気持ちが全くなくても、人を傷つけたり振り回したり、ドラマの内外で敵を作ってしまうことになりかねません。

アキはもしかして、前に東京にいた時にも何となく空気を読まないというより自分の思い込みで人の気持ちを無意識に傷つけてしまうような言動があった子なのかな、だから皆から何となく仲間外れになっちゃう、ってこともあったのかな、などと最近ちょっと感じてます。

もちろんアキが悪いのではないのです。ぜんぜん悪気ないんですから。ただ気づいてないだけ、なのではないでしょうか?

おバカキャラみたいなのはハッピーな展開の時は実に楽しくていいのですが、シリアスな展開になって来るとちょっとなあ、何とかして~、と感じてしまう時あります。

アキは嫌いじゃないし、応援はしてますよ~

2013-07-25 21:02:17
名前無し

ユイも言ってたけど、ヒロシもずっと母親の普段の顔は見せかけだと気づいていたんでしょうね。だからどこか出て行ったことを受け入れている感じがする。

アキが「男の人と一緒・・もう帰ってこないと思う。」と言ったのは裏を返せば元気でいるという証拠でもある。

いや、ヒロシはいい男になった。惚れる。

2013-07-25 21:07:53
名前無し



アキの目線って

オラ、GMTじゃ、どん尻だがアイドル目指して、日々頑張ってるアイドルのタマゴだ。
めんどくせー女優の付き人もやってるが。そっちは人には言えねーが、探偵みてーなもんだ。
ママを取り巻いた陰謀のせいで、オラ達GMTまで、デビュー出来ねーんでないかと、疑ってるだ。
今じゃ、オラはママの夢を背をってるだ。ママみてーな歌手になるだ。
GMTは漁協みてーなところで、楽しいが、みんなライバルだからな。
めんどくせーこともある。
ユイちゃん?ユイちゃんは、立ち直った。オラとは違う道を進むことになったが、これも運だからな。
足立さんのことは、ストーブさんに伝えたから、オラの重荷も下りただ。
あほんだらな太巻は社長だが、オラは、間違ったことは何もしてねーし。オラには、人を変える力があるってママが言ってたし。ここは、オラが言うしかねえ 。

こんな感じなのでしょうか?
これでは浅すぎますかね?

2013-07-25 21:29:03
名前無し

ここは、オラが言うしかねえ。
違う意味でそう思います。
ドラマ的には、春子と娘のアキについて太巻きがどう思っているのか気になるところです。その事を聞ける人はアキしかいない。
自分が知りたかった事を、聞いてくれてアキちゃん有難うって思った。(笑  いずれにしても話が大きく展開するきっかけかなと思ってます。

2013-07-25 21:34:00
名前無し

アキの目線を読みました。
あまちゃんコミック版という感じですね。
水口さんのことも書いてくれると、もっと良かったです。

バラード調の地元に帰ろうを聞いて、泣けて来ました。
太巻さんの声も良かったけど、GMTで歌って欲しい。

2013-07-25 21:38:22
名前無し

ホントそうですね、
私達が聞きたかったことです。
アキは、いつでも本音で勝負してます。

2013-07-25 21:42:38
名前無し

アキちゃん、ストーブに気を許してきたな。
頑張れストーブ!アキちゃんとくっつけ

2013-07-25 21:42:55
名前無し

心の中で思ったことや不安をそのまま口に出してしまうアキ。
まさにあまちゃん。

マンガ的で破天荒なヒロイン。
例えば「のだめ」みたいな面も…。

今までの朝ドラにはいなかったヒロイン。

応援してます。

2013-07-25 21:54:45
名前無し

ほんと。
「僕が、ファン第一号ですからあああぁ!!」
って泣きながらリアスから出てった情けない男と同じ人物とは思えない。
惚れ直しちゃったよ。

ファン第一号と言えば、正宗パパが春子に同じこと言ってたね。
ヒロシの「ファン第一号」宣言を聞いて、
春子はパパのことを思い出したりしたのかな。
そういえばその宣言のあと、ヒロシに優しくなったような気がする。

2013-07-25 23:14:59
名前無し

私はアキにそんなに夢中にはなれないですね。

このドラマ、主人公アゲで書かれているようにはとても思えません。いや、見ててそう感じる人がいても全然かまわないけれど、このヒロイン見て、今のこの状態が素晴らしいとは思えない人世の中には意外に多いんじゃないかと思ってます。

アキはまだまだだと思うし、アイドル目指す、ママのような歌手になりてぇ、って言うなら、まずはわき目も振らずにレッスンに励む時間をなんとしてもとらなきゃ・・・なんかその場その場生きてるって感じ。

2013-07-25 23:19:39
名前無し

ストーブさんの想いいつか届くといいな。

2013-07-26 00:12:36
名前無し

「地元に帰ろう」をダサいと言ったけど
太巻の歌が入ると何か バラードになってたし
チョ良い歌じゃんw 歌詞はやっぱり…だけどw

GMTのデビューこれでお願いします

2013-07-26 01:14:28
名前無し

あまちゃんのストーリーに対しての感想ではないかもしれませんが・・・
7月に入り、各局で夏ドラが始まり、
水曜日「woman」で、満島ひかりさん、田中裕子さん、二階堂ふみさんの鬼気迫る演技バトルにやられて、
木曜日「DOCTORS」の高嶋政伸さんの怪演?か、もしくはちょっとしたコント?的なものにやられて、
日曜日「半沢直樹」で堺雅人さんのやられたら倍返し、いつ?早く倍返ししてスッキリしたーい、堺さんのある意味怖い微笑みと凄むところでまあ満足・・

で、あまちゃん ですよ
このアクの強い3作品(あくまで私の個人的好み)に夢中になり、あまちゃんウォッチが、まさにあまちゃんになると思いきや、朝あま&昼あま&録あま と観ていて、まったく色褪せないし、飽きない!
あまちゃんの登場人物、音楽(潮騒&暦&地元)、話題性などやっぱり群を抜いている。こんな朝ドラあったかな?
CD結構、配信結構、フォトブック結構、紅白結構・・・
やっぱりすごいなぁ

    いいね!(1)
2013-07-26 01:23:21
名前無し

07ー24ー10:16:20さん
1日遅れでなんですが。

全く同じです。
私もそうなんです。
あまりに同じ思いなので、自分がコメしたのかと思ったくらいです。

でも、今週はいいですよね。

2013-07-26 01:41:21
名前無し

ヒロシ~大吉さんみたいに待たないで!
このドラマの中で、ヒロシが一番成長していますね。

マメリンの踊りはやっぱかっこよかったです。

2013-07-26 07:29:26
名前無し

マメリン、一応GMT所属だったのか?
リーダーをリーダーとも思っていないような態度に感じましたが。
(そもそもリーダーからして”有馬さん”だったし)

地元としてはどこだったのだろう・・・

2013-07-26 07:30:10
名前無し

水口の「売る努力をしてないじゃないですか!」これは正しい。
しかしアキの「やってみなきゃわかんねぇべ!」これは子供の言い分。
ゲーノーカイに限らず、売れるかどうかわからない商品を世に送る出すなど、普通にありえない。ましてゲーノーカイは特に、勝算がなければ絶対に世に出したりしない。ゲーノー人一人、デビューさせるのに、どれだけ莫大なコストがかかるのか理解していないところが「あまちゃん」。
ましてデビューしたからって売れなければ意味がない。アイドル候補生なら、そこらへんの業界の仕組みや社会の仕組みも理解すべき。
有馬との抱き合わせは、かつての「安室奈美恵とスーパーモンキーズ(後のMAX)」のようなものかな?太巻の判断は正しい。
ま、こういう常識を無視するからドラマなのであって、「あまちゃん」なんだろう。その事には異存はない。
アキと太巻の対決が楽しみです。

2013-07-26 07:45:05
名前無し

おはよう日本の影武者コーナーで、
「そこはじぇじぇ!じゃないですか?」
と聞かれた阿部アナが
「や、僕はじゃじゃ!なんです」
と答えていました。

阿部さん、じゃじゃ!地域ご出身なんですね(#^.^#)

2013-07-26 07:47:56
名前無し

夢オチw
アキちゃんそうとう病んでるな

2013-07-26 08:20:24
名前無し

海老蔵さん、あまちゃん今日始めて観たんだー!
朝、お子さんたちもいて、忙しそうだから、
でも、「じぇじぇ」って言ってた
器デカイ!
(あさイチより)

2013-07-26 08:37:15
みっちゃんママ


水口さんの緑ハンガーウケるwwwこれからもアキちゃんの味方でいてね(*ToT)

春子さん…来週辺りに東京出てきて、細巻きにあほんだらって言いそうw

スポンサーリンク
2013-07-26 08:39:03
名前無し

ずぶんです(^-^)/
<今日の黒沢アナの前フリ>

「さあ間もなく8時、
 色々な秘密をひとりでは抱えきれなくなったアキ。
 そしてGMTの明日は!?
 では、あまちゃん、ご一緒に!」

でした。明日で終わりなのかな~~(´・_・`)

やっぱり太巻はアキを潰すつもりだったんだね・・・
・そっちの色々じゃない!色々じゃない!
・撃たれると思ってハンガーを振り上げるミズタク
・悶絶するミズタク(笑)絶対音感あるんだ・・・
・「がばいよ!がばいよぉ」「がばいの使い方おかしいだろ!」
・あんべちゃんのウニ丼は全然ふっくらしてないのか・・・
・まさかの若春子とアキちゃんの共演!?
 夢か、そりゃそうか(笑)

今日はこの辺がツボでした(笑)
アキ、クビになっちゃったね。
クビってことは、寮も出なきゃいけないのかな。
GMTがもう出ないのは寂しいんだけど・・・

春子が止めたから田舎に帰ることはないと思うけど、
太巻の権力の下でアキが努力するのも虚しいし
どうなるんだろ、明日から。

2013-07-26 08:53:39
名前無し

河島さん、あの人アキの落とした手紙てっきり読んだと思ったのに。内容読んでなかったんだ・・


さて太巻の名前の由来?
現在の自分があるのは半分は春子のお蔭と言いながら、
やっぱり鈴鹿さんの力が大きかった訳ですね。
無名の春子より大女優の鈴鹿さんへの恩義を優先した、
そりゃ当たり前のことではありますが。
だからなんですね、EDOシアターの事務所内に「太いものには巻かれろ」とかいう社訓が何枚か貼ってありました。
今日は映ってなかったかもしれないけど、以前そういうのを見た覚えがあります。

2013-07-26 09:01:49
名前無し

あったね。
「巻かれて巻かれて太くなる」とか
もう一つくらいバージョンがあったような。
あの時は「なんじゃそりゃ?」って思ったけど、
太巻きのモットーなのか。

2013-07-26 09:15:51
名前無し

若い春子かわいかった。
鈴鹿御前に追いかけられて
ははは~って走ってる姿が特にかわいかった。

2013-07-26 09:21:06
名前無し

架純ちゃんとアキの共演は、ついに漫画の世界に入ったのかと思って見ていたら、やっぱり夢でした。

やはり、春子と太巻は対決するのか?
春子が田舎に帰らなかった理由が、明日はわかりそう。

がばいの正しい使い方を教えて。
以前、なんくるないさーで論争になったのを思い出しました。

2013-07-26 09:36:40
名前無し

ずぶんさん
今日の前フリ、ありがとうございます(^O^)
今日のツボも、納得でした。
もう一つ・・・年齢的にとっても受けたのが
鈴鹿御前の「段差が、段差が怖い」
でした~わかるよ~その気持ち。

このドラマって、出演している役者さん達が
例えば、前出のトシちゃんソックリさんとか、
糸井さんとか清水さんとかまで、
皆さんがご自分の役を
すっごく楽しんで演じているみたいに感じるんです。
それがストーリーの矛盾や、
?を覆す一つなのかな。
と、自分的には思っています。

2013-07-26 09:50:44
名前無し

ずぶんさん、今日のツボ 納得

わたすのツボ&ギモン

1.ハンガー『武田鉄矢かっ』→刑事物語   →沢口靖子さん出た(潮騒の詩?)→クド  カンさん沢口靖子ファン

2.ミズタクの絶対音感→元歌誰がうたっ
てるのか?→上から読んでも、なりた
りなー ?
3.

2013-07-26 09:59:34
名前無し

↑すみません、続きます

3.能年玲奈さんと有村架純さんの奇跡的
な共演→あまりチョイチョイやって
欲しくない

4. あんべちゃんの全然ふっくらしてない
ウニ丼→夏ばっぱと比べたらいかん

5.まめリンの記事が載ってる週刊誌
→まめリン人気がスゴイ、まめ絵とか
スピンオフ まめちゃん とか

2013-07-26 10:03:01
名前無し

ずぶんです(#^.^#)
2013-07-26 09:36:40さん、レスありがとうございます♪

わかります!
どんなチョイ役の方でも、イキイキ演じられてますよね。
もう出ないと思われる、大久保さんの髪「ファッサ~~!」とか
「君でもスターだよ!」司会の小籔さんも、もう出ないのかな。

ところで小太りの愛犬家さんって、
俳優の山田健太さん(映画「バッテリー」のキャッチャー役)だったんですね。
「バッテリー」でめちゃ泣いたのに、気づかずにごめんねって感じです(^^;
あまちゃん、画面の隅々まで気が抜けません・・・

2013-07-26 10:15:20
名前無し

東京編になってから話が限りなく女性週刊誌的、というかワイドショー目線みたいな感じがしてしまう。ギャグはそんなことないけれど、なんかゲーノー界のスキャンダルみたいなもの、他人の過去の詮索みたいなの、あまり興味が持てない。ユイママのことなども前振りだけ長くて興味を持たせておいて引っ張る感じもワイドショーの手法みたい。どういう視聴者をターゲットにしてるんだろう?ってちょっと感じる。
アキも見てる分にはおもしろいのだけれど、どことなく言動には共感できないものがあるし。前半の真っすぐでかわいらしいヒロインとはちょっと違うイメージになったし、ユイも落としたまま、長い間放って置かれてるような感じだし。
前半がドラマとしてすごく面白かっただけになんとなく最近は少し残念。

2013-07-26 10:30:56
名前無し

2013-07-26 09:50:44さん ずぶんです。
「武田鉄矢か!」が????だったので、助かりました(^^♪
でもまだわからなかったので、
「武田鉄矢 刑事物語 ハンガー」で検索したら、
ハンガーヌンチャクの動画が(笑)

スッキリ~~~♪

2013-07-26 10:47:54
名前無し

ここも最近週刊誌的??

いえそれが悪いなんて言ってませんよ~

2013-07-26 10:52:07
名前無し

今日は、面白かったなぁ。
クドカンワールド炸裂でした。
やっぱり内容なんて、なくていいんですよ。
太巻が、エライ頭の悪いオヤジになってしまいましたが。
状況だけで、どひゃっと、楽しむのがクドカンドラマなんだなぁ!っと。
アキは、客寄せピエロくらいなもんかも。

2013-07-26 10:56:51
名前無し

2013-07-25 21:07:53 名前無しさんのアキ目線のコメントっていうの、これが素晴らしい、これがいいな、って言う意味で書かれたものなんでしょうか?
私はちょっと違うようにとれると感じてしまったのですけれど・・・・。

2013-07-26 10:58:00
名前無し

「ダメよ」
二十数年前に春子と夏も同じ会話をしたのでしょうね。明日の放送が楽しみです。

架純ちゃんのヤング春子とスズカ御前そしてオットセイアキ、今まで朝ドラでこんな描写をしたことがあったでしょうか。今日、突然見た人がいたらどんな感想になるのでしょうか。

他にもやってくれますね。水口の絶対音感と同じ?で、鈴鹿の歌を聞いて我が家の犬が飛び起き吠え出しました。朝ドラは視聴者だけでなく、ペットまで巻き込んでいますよ。
でも絶対音感というのは、鈴鹿の歌がオリジナル(譜面通り)だったら、何とも感じない、いや心地よく聞こえるのでしょうか。基準に対して合っているかどうかが分かるのであって、曲の良い、悪いを聞き分けるセンスがあるということじゃないですよね。
それにしても、毎日楽しいですね。

2013-07-26 11:00:03
名前無し

ヒロインが最高に可愛いですね。
だから内容で?があってもいいんです。
ミズタク、ハンガーで応戦〜
最高に面白いですね!
荒巻さん、演技が上手だなぁ、と改めて今日思いました。

ずぶんさん、名前無しのところに名前入れてください。そのほうがわかりやすいと思います。
^_^

2013-07-26 11:04:16
名前無し

2013-07-26 10:52:07 名前無しさん

言えてるとこあると思います!
実は私もクドカンワールドのそういうとこ好き。
しかし今回ちょっと感じてるのはそれならそれで
人が何と言おうとNHKだからだろうとそれを最初から
最後まで通して欲しかった、ってことなんですよね。
クドカンが持ってるもうひとつのヒューマニズムと
いう特徴を妙にシリアスに描いちゃってる部分があって
たぶんそれは彼自身が「朝ドラ」を意識したからだろう
けど、ちょっと融合が上手く行ってない感じがしちゃう
んですね。だから一般の人のレビューを見ていても
とんちんかんなウケ方してる人が多いような気がして・・
それって見てる側のせいじゃないと思います。

2013-07-26 11:11:13
名前無し

いくら面白くて笑えても内容が??じゃドラマとしてはどうかな、と思います。コント見てるんじゃないんだし。朝ドラは最近(前作あたりから)やや「NHK朝の連続コント」化してる気がします。
いえいえ、このドラマ面白いですよ。十分、ていうかすごく。
しかし・・・・自分は毎日見てる割に何かがもの足りないです。

2013-07-26 11:12:30
名前無し

2013-07-26 11:04:16 名前無し  さん
だから一般の人のレビューを見ていてもとんちんかんなウケ方してる人が多いような気がして・・それって見てる側のせいじゃないと思います。

言いたいことは分かる・・・
が、何か自分の解釈は正しく、一般の人はとんちんかんな人が多いというのは、表現がどうも・・・ね。
「常識」の解釈と同じように、とんちんかんな解釈が大多数なら、それが正しくなると言う場合もありますが。

2013-07-26 11:25:09
名前無し

自分の解釈は正しく、一般の人はとんちんかんな人が多いというのは、表現がどうも・・・

自分の解釈が正しいかどうかはわかりません。
しかし自分は多くの人とはちょっと違う解釈をしてる
ということです。
それを言うなら、感想書いてるほとんどの人も自分の
解釈が正しい、って言うかそういう意識はないかも
しれないけれど、そういう意味で書いてるのではない
ですか?ここでは絶賛するのが正しい、と言われてる
みたいな感想いっぱいあります。
とんちんかんな解釈が多ければそれが世の中でそう
受け入れられてるってことだというのは言えると思います。
しかし、それが正しいかどうかはわからないと思い
ますし、作者の意図が伝わってるかどうかはわからないと
思います。伝わってるならそれでいいし、もし伝わって
なければ、作り方に問題があるということではありませんか?

2013-07-26 11:59:01
名前無し

このまま行ったら皆言ってるように震災のことまで描かざるを得ない、ということ考えたら、クドカンがこれをただおもしろければいい、笑えればいい、というドラマにしたいと思ってるとは考えられません。・
でも実は大方の予想を大きく裏切って震災のことが出て来なかったりしてね。そしたらそれはそれですごいかも。震災のこと直接的に描くんじゃなくて現実を忘れてアキちゃん応援してギャハギャハ思いっきり笑おう!みたいな応援のしかた。震災のあとにお笑い芸人や、ギャハギャハ笑って、というより素敵な音楽聞いて心をいやしてもらおう、なんていう音楽家のスタンスだよね。
でもあらかじめ震災のことが出てくるようなことはNHKみずから言っちゃってるんでしょ?
じゃあやっぱりそれはないんでしょうね。

2013-07-26 12:22:52
ずぶん

↑入れてみました。
今まで他にも「ズブンは」って書いてる人がいたので遠慮していたのですが(^^;
ちょっとドキドキ。

wikiから持ってきました。
宮藤さんのインタビューです。

東日本大震災を描くことについては、執筆前の時点で宮藤は
「震災をフィクションの中に入れることは抵抗があった」
とする一方で
「(震災の話題を)やらないのも嘘、それだけをやるのも嘘」
と語り、執筆後には
「(震災なしで書くのもありかもとは)思えなかった」
「地震までの回でずっと積み上げてきたものが、
 自分で思っていたよりも揺るぎなかった」
と述べている。

人柄がわかるようなお話だな、と感じました。
震災を描くのって、本当に悲惨な結末にしても非難されるだろうし、
かと言って全員無事でも「現実味がない」という批判があると思う。
(注:モデルの久慈市は死者2名行方不明2名でした)
正直彼の今までの作風を考えると、ずぶんもどうなるのか想像つかない。
震災を描くと決めた時点で、相当な覚悟を決めたんだろうなって思います。

ずぶんたちも、覚悟して見なくちゃ。と思いました。

2013-07-26 12:40:58
名前無し

>ずぶんたちも、覚悟して見なくちゃ。と思いました。
同感です。今の作風と震災が私の頭の中では結びつかないので、とりあえずあまり意識せずに今の状況を楽しんだり、時々ええなにこれ?とか思って見続けています。
今のこのアイドルや芸能界舞台のちょっとドタバタした感じ、アキをどう捉えたらいいのかよくわかんない、という感じ、これを違和感なく震災の場面とどう結び付けてくれるのか、宮藤さんの手腕の見どころだと思ってます。上手く行くのかは分かりませんが、個人的には彼の作品はこれまで好きだったので、上手く行ってほしいと願います。

2013-07-26 12:49:44
ずぶん

同感です。今はどなたかが言っていたように、
地震があるなんて全く知らないってスタンスで楽しんでます。
ずぶんも、今までの彼の作品が好きなので、
周りの評価は気になりつつ、ずぶんの中ではあまり心配していません。

夏ばっぱを始め、三陸の人たちについては、
もうみんなを大好きになってしまっているので、
どうか無事で・・・って祈っています。

2013-07-26 12:59:30
名前無し

震災を描くことより、震災からアキや周りの人物がどう生きていくのかに興味があります。
地元を愛してるクドカンさんの、東北への思いがこめられているような気がします。



スポンサーリンク


全 10232 件中(スター付 1388 件)3551~3600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
あまちゃんメモリーズ    文藝春秋×PLANETS

あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊10月30日号