4.12
5 962件
4 110件
3 43件
2 60件
1 213件
合計 1388
読み あまちゃん
放送局 NHK
クール 2013年4月期
期間 2013-04-01 ~ 2013-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北地方の北三陸にある架空の町が本作の舞台で、引きこもりがちな都内の女子高生が母の故郷に行き、思いがけないことから地元のアイドルとして人気を得て、祖母の後を追って海女となる姿を描くドラマ。

全 10232 件中(スター付 1388 件)3401~3450 件が表示されています。

2013-07-24 08:43:46
名前無し

いろんな人がいるんだね。

自分は東京編面白いし、視聴率低い深夜ドラマでも好きなものは好き。
好きなドラマが視聴率高ければそりゃあ嬉しいけど、
低かったら低かったで、自分の感性に合ったコアなドラマをありがとうと思う。

視聴率は、幅広い世代に受け入れられるかの漠然とした目安にはなるかもしれないが、
それが正しい正しくないとか、面白い面白くないの目安ではないと思うけどな~

2013-07-24 08:56:54
名前無し

GMTは最初は全都道府県から集めるのでGMT47だったけど、[四十七士]の意味もあったのでは?
という説もありましたが、どうでしょうか?
GMT7になるのかな?

恋愛御法度
最近まめりんやあゆみちゃんの件もあり、よく出てくる言葉
松田龍平さんの映画デビュー作、大島渚監督の
[御法度]を彷彿させるのは有名

鈴鹿ひろみVS天野春子 はあるのか?
実際に、薬師丸ひろ子さんと小泉今日子さんは、共演した事はないかと思いますが?どうなんでしょう?

つんくさん、的確な感想を書いておられました。A新聞でしょうか?
あと、吉田潮さんとか、久保ミツロウさんとか、堀井憲一郎さんとかのあまちゃんの感想が見たいです。

2013-07-24 09:06:27
名前無し

私は視聴率は注目度の目安くらいに考えています。
自分が面白いかどうかとは関係ないですね。
「トリック」とかは深夜枠で視聴率も良くなかったですけど、すごく面白いと思ったし、「木更津キャッツアイ」も決して視聴率は良くなかったけどこっちも大好き。
それに反して上半期で視聴率一位の「カリレオ2」とか初回見たけど失望、それっきり見ていないですし。
たまたま面白いと思ったものが、視聴率も良かったりするとあ、そうなんだーくらい。

鈴鹿さんの「図々しい女よねぇ」ではアキに同情しちゃいました。
知らないから仕方がないんだけど。
「運」って確かにあると思う。ユイはまったく運がない。
それにもし春子がデビューして成功してたらアキはいなかったかもだもの。
自分もいろいろな偶然と運不運が重なって、奇跡的にもこの世に生まれてきたんだなぁ・・・・となんとなく思いました。

2013-07-24 09:21:57
名前無し

確かに、そうですね…
死んでしまったとか、取り返しのつかないことは別ですが、
自分や周りに起こる様々な出来事
それが「幸運」だったのか「不運」だったのかは、
だいぶ後にならないとわからないものかもしれませんね。

2013-07-24 09:23:49
名前無し

>「トリック」とかは深夜枠で視聴率も良くなかったですけど、すごく面白いと思ったし、「木更津キャッツアイ」も決して視聴率は良くなかったけどこっちも大好き。
>それに反して上半期で視聴率一位の「カリレオ2」とか初回見たけど失望、それっきり見ていないですし。

すみません、ドラマの好みが似ていて嬉しくなってしまいましたw
視聴率はそんなに気にならないですが、こういう一致は妙に嬉しいです。

2013-07-24 09:30:59
名前無し

考えて見ると小泉さんと薬師丸さんは若い頃は接点感じませんでしたね。小泉さんはアイドルって感じだったけど、薬師丸さんは歌も出していたけれどやっぱり女優という感じが強かったように思います。
あの頃を考えると今こうやって二人がドラマ・・しかも朝ドラで共演している、ということはちょっとフシギなことです。
でも今は全く違和感がない、というのがまたフシギです。

2013-07-24 07:45:30 名前無しさん、ショックなのがなんとなくわかりますよ。私はコメント見て、何か嫌味行ってるとか皮肉とかなんて全く感じませんでした。
普通に読んで、返しの方がちょっとおかしいんじゃない?って感じた人多いと思います。どうぞお気にせずに!

ここ、何となく一部の熱狂的な人ですごく攻撃的なコメントが目立って逆に読んでいて引いてしまうこと時々あるように感じています。他の人に雰囲気悪くしてる、とか言いながら当のご本人が一番そうなんじゃない?って感じちゃうような・・ハッキリ言っちゃってすみません。

ドラマの好きなところもそうじゃないところも文章も敬体でも常体でもため口でも自由にこれからも書きましょう!!

2013-07-24 09:32:48
名前無し

2013-07-24 08:56:54 さん

ひろ子さんとキョンキョンの共演は、過去にありません。
それぞれの映画が同時上映(昔は2本立てでしたよね)ということがあって、舞台挨拶かインタビューか楽屋かはわかりませんが、1度だけ多少の会話があった程度だそうです。
10代半ばからそれぞれアイドル女優、アイドル歌手として活躍して、今でも第一線を行くふたり。
絶対共演して欲しいし、絶対あるでしょう。
今までの流れから行ったら、そこもひとつのクライマックスでしょう。
案外、あっさりかもしれませんが。

2013-07-24 09:32:59
名前無し

視聴率を一番気にしてるのはNHKでしょう。
紅白だって潮騒のメモリーズやGMTを出して
アップ狙らおうとしているのだろうし。
そうだ、流行語大賞もね。
復興に一役と言いながらも、NHKの商魂のたくましさを見るとちょっと萎えてしまうかな。

2013-07-24 09:47:25
名前無し

>何か嫌味行ってるとか皮肉とかなんて全く感じませんでした。
全くイヤミに聞こえないというのもおかしく無いですか?

2013-07-24 09:48:50
名前無し

>年齢層によって東京編は受け入れられないのは計算の上でしょ。
若いからアイドル編が受け入れられるとか高齢だから受け入れられない、とかの問題でもないと思うな。
ある程度はあるかもしれないけれど、若くても年齢が上でも東京編に関しては面白いと思う人とそうでもないと思う人がいると思う。若いからすべて受け入れられて年取ってる人が批判してるというのでもないような・・・年令に関係なくドラマに求めるものは人によってかなりちがうのでは?
今疑問に思ってる人に長い目で見て許しましょう、というのも分かる気もするんだけど、その時その時で全面的に受け入れたりそうでなかったりすることがあっていいんじゃないかと思うしむしろ自然な感覚かもしれないと私は思う。

2013-07-24 09:49:26
名前無し

作り手側が視聴率を気にするのは当然なのではないでしょうか。
自分が作ったものがどのくらいの人達が目にしてくれるものなのか気になるのは当然と思うし、確かにあまりに視聴率アップばっかり狙うのもどうかですけど、視聴率気にしないで作っている作品なんてほとんどないと思います。
流行語大賞にしても狙ったからって確実に取れるものでもないし。
紅白の出場とかは個人的に出なくてもいいのにって思っていますが、それも「あまちゃん」人気があるからでしょうしね。
視聴率アップのために宣伝することもあれば、視聴率が良かったための結果として起こる現象もあると思います。

2013-07-24 09:54:05
名前無し

2013-07-24 09:47:25 さん

顔突き合わせて話しているわけじゃないから、ちょっとした捉え方違いで気持ちが行き違うこともあると思います。

それ書いたご本人も「どうぞお気にせずに!」と書いていることですから、ここは気にせずに進みましょう。

2013-07-24 09:57:19
名前無し

>全くイヤミに聞こえないというのもおかしく無いですか?
わたしは全くイヤミに聞こえません。だってずぶんさんは言葉の使い方がどうのって言うコメントがあったから、自分の今までの書き方で良いのかな?許してもらえるのかな?って思って書いたんでしょ?だれかへの反論ではなくて普通の自分の感じ方を今まで通り書いてもいいの?って言ってるだけじゃないの?むしろものすごく気を使った書き方してると感じます。
なんか深読みし過ぎのように見えます。
これでずぶんさんが傷つくのはかわいそうだと思います。

2013-07-24 10:01:43
名前無し

今日の放送で喜屋武ちゃん、ウニ丼美味しいって食べてたよね。
以前ウニが苦手ってアキにウニのお寿司あげてたでしょ?
これは、その時元気のなかったアキを元気づけるための喜屋武ちゃんの優しさだったの?
それとも、北三陸に行った時、夏ばっばにもらったウニ丼がめっちゃ美味しかったから好きになったってこと?(-"-;) ?
今さらですが・・・おバカな私にどなたか教えてくんろ。

2013-07-24 10:03:40
名前無し


「さあ今日のアキちゃんはかっけーなのかじぇじぇなのか?
 今日のあまちゃん、どうぞ!」

今までこんな前フリで始まった朝ドラあった??
すんごい気分が上がったわぁ(笑)
ありがとう、おはよう日本 阿部アナ!

ずぶんは基本こういう感じで書き込んでいますが、
もしかしてですます調でないと不快って人もいるのかな?
反論でなきゃOK?

この文章の、
>反論でなきゃOK?

ここだけ取り出すから変な感じになるんじゃないでしょうか?
揚げ足取りみたいで嫌です。

これだけでは何なので、今日のツボ

・すげえ、バラードじゃないんだ…(地元に帰ろう)
・曲も詞もない状態で踊り続ける(キツイなぁ)
・ストーブがついに東京に!
 東北では訛ってなかった気がするのに、なまってる…
 「なんか残念なんだけど」って言われるキャラw
・種市先輩の笑い方が大将みたいで気持ち悪い(笑)!
 伝染ったのか?

2013-07-24 10:14:57
名前無し

ずぶんです。

なんかずぶんのために、みなさんフォローしてくださって本当にありがとう(;_;)
ちょっとした行き違いでショックも受けたけど、
ずぶんの書き方も良くなかったのかなと反省もしてます。

そういうわけで、本当にイヤミじゃないんだから、もうわかってください<(_ _)> 

今日おはよう日本の最後のコメントは、阿部アナではなかった?
けど、今日もすてきな前フリがあったね。
みんなで一緒にあまちゃんを楽しみましょ。
どうぞ、ご一緒に!

2013-07-24 10:16:20
名前無し

>他の人に雰囲気悪くしてる、とか言いながら当のご本人が一番そうなんじゃない?って感じちゃうような・

よく分かります!その気持ち。
私は最初の頃は結構熱狂的にあまちゃんファンでしたけど、最近になってあまちゃんへの熱が冷めてしまって、ギャグも笑えなくて、笑えないギャグが出てくる度に疲れてしまって、正直に批判的なこと書いたら即攻撃されたことがありましたから。だからあんまり正直に書かない方がいいのかな、って遠慮するようになってます。感想欄なのに、自由に書けない雰囲気っていうのを感じてしまいます。

2013-07-24 10:17:03
名前無し

>それとも、北三陸に行った時、夏ばっばにもらったウニ丼がめっちゃ美味しかったから好きになったってこと?(-"-;) ?

その通り!
沖縄に帰るときに、「苦手なウニも克服できたし」とか言ってたよ(^^♪

2013-07-24 10:22:35
名前無し

視聴率を作り手が気にするだろう、ということは本当にそうだと思います。民放などでは内容がどうであろうと多くの人がその時間に番組見てればCMでの宣伝も見てくれるからまずスポンサーが一番気にするんでしょうね。お金出してくれるスポンサーがいなけりゃドラマ作れませんから、作り手の方もとにかく数字を取って将来の仕事を確保したい、と考えるのもうなづけます。
でもスポンサーにとっては数字のみが大切でしょうが、作者にとって(それもものづくりに真摯な作者ほど)は数字と共にその中身・・・視聴者の感想などを通して作品そのものに対しての反応もものすごく気になるのではないでしょうか?数字だけではそういうのはわかりませんから、例えば一発すごい視聴率を取ったからと言って、人々が興味本位だけで見ていて本当にそのドラマを評価しているのでなければ、次のドラマも継続的に取れるかどうかはわかりません。
マスコミも視聴率ばかりとりあげるのではなくて、その中身がどうなってるのか、ということまできちんとデータを取って公表した方が本当は良いのだと思います。
NHKのスポンサーは視聴者であり企業とかではありません。
朝ドラなどはいくら低くなっても視聴率が10%以下になることもないと思います。民放のドラマなんてそんなことざらにあります。ここのところ朝ドラ視聴率は高い水準できているのですから、たった数パーセントの違いでどうのこうの言うのは、そしてそれを持ってドラマの賛否を論ずることなどナンセンスな感じがしてしまいます。

2013-07-24 10:31:53
名前無し

2013-07-24 10:16:20 名前無しさん
おっしゃることすごくわかります。
でもココは誰か特定の人達のためのものではないのですから、恐れずに忌憚なく
素直に感想書いていい、というのかそれが本来の形だと思います。
反論する人もたぶん批判は書くな、ということではなくてただ自分の感じたことを素直に書いてる場合も多いと思いますので。
一部すごく排他的な感じのするものがあるだけかもしれませんし。

2013-07-24 10:35:20
名前無し

純と愛に続いてこのあまちゃんも過激な所がありますね。
こういうのが求められているのかな。

2013-07-24 10:43:34
名前無し

これちょっとと思った批判意見を書く時には、愛はある、基本的に楽しく見てるということの意志表示を付け加えておく。実際これをやったら罵られることが無かったので切ない気持ちになります(苦笑)ここを利用することが怖くなってしまっているのでもうそろそろ退散かな。

2013-07-24 10:47:12
名前無し

反論=攻撃でもないですしね。

まあ中には攻撃のように取れる意見もあるかも知れないですけど、結構皆さん冷静に自分の意見は意見として、相手の意見は意見で配慮していらっしゃるように思います。

しかし、太巻さん、ダンスが美味いよね。(苦笑)

2013-07-24 10:50:17
名前無し

ベトナム♪にも♪ダイワ♪ハウ~ス♪

古田新太さん、顔つきのせいで太って見えるけど、
実は太ってないですよね。
昨日野菜ジュースのCMで半袖着てらっしゃるのを見てそう思いました。
舞台俳優さんは鍛えているんだな~~。

2013-07-24 11:13:47
名前無し

>ここを利用することが怖くなってしまっているのでもうそろそろ退散かな。
こういう場所はいろんなことがあると思います。
このサイトは好きなので、以前から他のドラマのところも見たり、投稿したりしています。同じサイト内でも番組によって集まる人によって雰囲気も違いますし、その時々で変わったりもしますしおもしろいです。
実際最近、ここでは批判的なことを書く人がなんだかオブラートに包んだようなものすごく気を使って書いてる人がいるような・・そんなところ感じてました。反論=攻撃じゃないですが、どう見てもそう見えてしまうようなものありますしね。でもご本人悪気があってしてることでもないでしょうし、全部がそんなことないと思いますし、いろんな人いると思います。
なんとなく新しい人がすごく増えた分退散したく思ってしまう人も多い場所になってしまってる感じがしてちょっと残念かも、ですが。

でもまあ、元気にみんな一緒にあまり気にせずにドラマも感想欄も楽しみましょうよ!何かあればストレートに書けばいいと思います。批判だってそれを楽しんじゃう、ってのもありだと思いますし、疑問を感じた人ほど後になってすごく感激しちゃう、なんてこともあるかもしれませんよ!

スポンサーリンク
2013-07-24 12:18:14
名前無し

業界にいそうな感じの人物を沢山出してパロッてるけれど、見た目もトークも残念な感じの放送作家(クドカン風)も出して欲しい・・・っていうか出すべきでしょ。

2013-07-24 12:22:58
名前無し

変な例えだけど、プロ野球とかプロレスとか、時々場外乱闘みたいなのがあって、まあそれもエンターテイメントの一部かな〜とか思ったりします。ちょっと度を越えてるだろ〜って時も有りますが。
ネット上に限らず軽い気持ちで(あるいは慎重にでも)発言したり書いたりすると、予想もしない方向から矢が飛んで来てビックリする事があったりしますよね。でもここのサイトでも変に長引かない限りは、適当に楽しんで見ています。ごく稀に管理人さんによる削除があるようだけど、けっこう適切な判断みたいですよ(笑)
特にあまちゃんは好き嫌いが分かれそうな味付けなので、私は毎回楽しく見てますがいろんな意見があって当然かな、と思います。ドラマの感想じゃなくですみません。

2013-07-24 12:30:30
名前無し

ドラマの感想はストレートに書けば良い。遠慮はいらないと思います。
意見交換は相手の気持ちを考えてから、自分の意見を述べるものだと思っています。

2013-07-24 12:31:14
名前無し

大阪在住の者です。どなたか教えていただきたいのですが、アキちゃんて東京に戻ってきてもずっと訛ったままなんですけど。生まれも育ちも東京の人なのに。観ていて凄く違和感を持つのですが。何か理由があるのでしょうか?
後、「あほんだら!」の一件、何故アキちゃんにあんな台詞を話させたのか、吉本新喜劇のパクリで笑ネタのつもり?だとすれば、ちょっと残念かな。

2013-07-24 12:34:10
名前無し

クドカンは昔は普通に脇役の俳優としていっぱいドラマに出てましたよ。結構味のある俳優だと思ってましたけどね。いつの間にか脚本を書くようになって少しずつそちらにシフトしていった感じです。俳優を続けててもそれなりにニーズはあったと思いますよ。

2013-07-24 12:47:28
名前無し

アキちゃんは最後まで訛っていると思います。
方言や地域性を大切にしたいという、クドカンさんの思いなんですよ。きっと。
アキの訛りに違和感がある方と、それが良いという方と意見が分かれているように思います。

2013-07-24 13:10:03
名前無し

クドカンさん風の人物、是非見たいですね~~(#^.^#)
自分まで茶化しちゃったら大したものですね。

クドカンさんは、見た目イケメンじゃないし、
ちょっと貧相にも見える痩せっぷりだし(失礼)、
全然すごい人に見えなくて最初驚いたんだけど、
そこがいい。と最近思っています(#^.^#)

トーク番組に出ても、終始照れている感じがいいです。
もじもじしてインタビュアーの顔をまっすぐ見れない感じ(笑)
なぜ、俳優になった!?
と、心でツッコミながら楽しんでいます。
トークも、私は好きです。

2013-07-24 13:17:20
名前無し

アキの訛りの件ですが、鈴鹿さんに訛ったままでお芝居するのかと聞かれた時に、「オラが訛ってなかったら夏バッパやみんなが寂しがる」と言っていたことから訛っていることであちらの人達とのつながりをアキ自身が感じているのではないかと思います。
また「事務所からどんどん訛っていけと言われた」発言もあったのでそのような営業的な意味もあってずっと訛っているんじゃないですかね。

2013-07-24 13:36:42
名前無し

質問にお答えいただいてありがとうございました。

つまりアキちゃんは自然に訛っているのではなく、常に意識してわざと訛っているんですね。理解出来ました。私は北三陸でのたった一年であの様な本格的な訛りが自然に身につくことが不思議に思っていましたので。

2013-07-24 13:45:47
名前無し

ごめん、ずぶんですが、
検索してみたら、あまちゃんの前フリしてたアナウンサーは
阿部アナじゃなくて東海地方局の黒沢アナだったわ。
色々やりながら見てるから間違えちゃった。
ごめんね、黒沢アナ。

「あさイチのあまちゃん受けを楽しみにしていた方、ごめんなさい。
 今日は選挙を…」
と言ったのも黒沢さんだった。

てーことは東海地方限定コメだったんかー。
ここ見てる多くの人がわからなかったってことだよね。
ごめんねー<(_ _)> 

2013-07-24 13:55:29
名前無し

いいなぁ、気さくで気が利いたアナがいて。。東海地区がうらやましい!!

2013-07-24 14:08:00
名前無し

えへへ(#^.^#)
ちなみに今日のコメントは、

「時刻は8時、あまちゃんです。
 GMTのデビュー曲は果たして準備されているんでしょうか!
 今朝もどうぞ、ご一緒に!」

でしたw明日も楽しみです。
黒沢さんは、普段夜のニュースに出てる人なんだけど、
あまちゃん推しだと思うとなんか好きになっちゃいましたv

2013-07-24 14:22:28
名前無し

2013-07-24 12:18:14 名前無しさん、 2013-07-24 13:10:03 名前無し さんのコメ同意です。
ギョーカイのこと、ドラマ制作現場のこといっぱい出て来るし、自分みたいな脚本家をぜひパロってほしいなぁ。
実はスゴイ人なんだけど、見た目とかしゃべり方とかが残念な感じ、ってすごく言えてて笑っちゃう。
俳優さんとしても、何だか人の良いお兄ちゃん、とか一生懸命なんだけど何となく残念に見えちゃう人、とかのクドカンサはイコーだと思います。でもやっぱり脚本書く才能があれだけあると自分も演技もできるだけに創作するのが面白くてたまらないんでしょうね。
私もトーク番組での質問とかにも一つ一つ真面目に答えようとしたり、一般人として見ても腰の低い人みたいな感じ、好きです。「すみません」とか「ごめんなさい」とか言いっぱなし(笑)。
でもここ、と思ったところは妥協せずこだわって頑固なところもあるみたいですね。中学生円山という最近の映画では、草薙さんなど大人の俳優さんにはかなりの程度本人に任せる一方、主演の男の子にはつきっきりで本当に細かく指導してたそうです。(草薙さんが言ってた。)

2013-07-24 14:42:21
名前無し

アキと鈴鹿の会話にいつも違和感を感じてしまいます。
アキは真摯に考えて言ってるのは受け取れるのですが、鈴鹿さんは、ちゃんちゃらおかしく常にコメディ女優のようで、台詞の真意がうまく伝わってこないのです。アキが大女優と対等に会話できるとは思いませんが、なんかいつもしっくりいかないのです。

2013-07-24 15:41:31
名前無し

確かに、鈴鹿さんてどこまで本気なのかよくわからない会話しますね。
キャラも天然でもあり、したたかでもありで、掴みどころがない。
今日は飲みすぎて口が滑ったみたいな感じでした。
でも春子の話題になり少し悪口なことを言われても、言い返したりせずちゃんとお土産にして帰ったアキは何気に偉かった。
↑上の方の答えになってなくてすみませんが(^^;

2013-07-24 16:16:25
名前無し

ずぶんさん、気にせず小ネタをたくさん発見して別の あまちゃんの楽しみかたをしていきましょう!
もちろん、本筋も忘れずに
皆さんも言っておられますが、クドカンさん是非とも出演を、熱望します。
あと、阿倍サダヲさんも、出てほしい

黒沢アナの"送り"
おはよう東海にて

7/22 8:15
『おはようございます、あさイチのあまちゃんの後受けを楽しみにしていた皆さんごめんなさい。今日は参議院選挙の結果を中心に黒沢が御伝えします。気象情報は植木さんです』

7/23
『今朝のアキちゃんの心は、かっけー!なのか、じぇじぇーなのか?
では、今日のあまちゃん、どうぞ御一緒に』

7/24
『時刻は8時、あまちゃんです。
GMTのデビュー曲は果たして準備されているんでしょうか?
どうぞ御一緒に』

黒沢アナは、普段は[おはよう東海]のレギュラーではなく、いつものアナの代行で、今週キャスターをやっているみたいです。

これを 黒沢アナの送り
あさイチの受け
と言っているそうです。

黒沢保裕
趣味は音楽、忌野清志郎の熱狂的ファン

Good Job だぜ!

『どうぞ御一緒に』と言われたから、皆で観ようと思ってしまった!

始まる前、終わったあとにも話題があり、なおかつ本編でも小ネタ満載
あまちゃん 恐るべし…

    いいね!(1)
2013-07-24 16:22:08
名前無し

ずぶんです。2013-07-24 16:16:25さん、ありがとう(#^.^#)
黒沢さん情報フォローもサンクスです。

>忌野清志郎の熱狂的ファン

こういう意外性、すごく惹かれる!
今週だけなんて残念です。
明日からは、1分前から録画しよう( ..)φ

2013-07-24 16:34:31
名前無し

「運がなかった」この言葉を今の春子が聞いたら、なんて、言うのだろう。何も言い返せず、ため込んでしまったアキがいじらしかった。
春子と鈴鹿、太巻三人が今後ドラマで対面する場面があればいいなあ。
種市くんのニカ笑い、大将によく似ていて笑っちゃいました。

2013-07-24 17:03:50
名前無し

喜屋武ちゃんがおかしなこと言ったから、あれからどうも大将がニカって笑ってるハブに見えてしかたない。種市君が子ハブに見えてしまった。鈴鹿ひろ美はいっつもドラマにもんくつけてるし、酒癖もあまりよくないかも・・。薬師丸さんがいい味出してる。なんとなくどんな人なのか今一つわからない鈴鹿さん(あの26才の太巻を自分の方から好きになる、という時点で相当変わってる?!)とやっぱりなんだかよくわかんないアキの会話は上の方がおっしゃっているようにどこかかみ合わないちぐはぐな感じしますね。でもお互いちょっとフツーじゃないふたりなのでどことなく波長が合ってるようにも感じたりして・・・アキは誰と会話してもどこかちぐはぐなとこあるし。
春子が「鈴鹿ひろ美って性格悪いでしょ?ね、悪いって言って!」って(もちろん冗談交じりでしょうけど)アキに迫ってたのを思い出してしまいました。
しかしなあ、アキ、ショックを受けるのはわかるんだけど寮に帰ってからの態度とかほとんど小学生だよ。18才には見えん。若々しいと言えばそう(笑)。!

2013-07-24 17:38:08
名前無し

昨日ガールズバーならぬリアスでカウンターの向こうに4人の女子(?)が並んだ絵はすごすぎました。ユイちゃんもなんだか負けてなくて一部になってたところが妙におかしかった。
「どうだ、文句あるか?」みたいなド迫力でアメ女もGMTもこれには勝てねえべって感じ…な~んも言えね…ごもっともです。

2013-07-24 18:05:54
名前無し

今度はユイちゃんが、海女ガールのおばさんたちに可愛がってもらえるかな?早くヤンキーの姿から、前の可愛い姿に戻ってけろ。
そうだ、スナックより、海女カフェで働くのが似合ってるよ。

2013-07-24 18:24:42
名前無し

美魔女あま軍団vsアメ女、GMTの場面をどっかで作って欲しいね。
それに比べて男性軍は、優しいというか何と申しますか...

2013-07-24 18:35:53
三陸育ち

同居している私の母(70代)が昨日、「東京編になってから面白くない」と言っていました。ビデオリサーチの視聴率についての論議はともかく、朝8時からの放送を見てきた人たちの中には、私の母と同じように感じている人が結構いる―ということが仮説としては言えるだろうと思います。
私なりに原因と思える点を挙げます。
 ・「国民投票」が荒唐無稽だった
 ・「ハートフル」内でのGMTの位置づけが不明確。扱いが不当だと思える点もある
 ・アキが歌・踊りを練習するシーン、付き人の仕事をしているシーンが少ない→「苦労していない」という印象を与えている
 ・アキの幼稚に見える言葉・行動に対して、周りが寛容すぎるように見える
 ・ユイをヤンキーにしたのは落としすぎ?
 ・視聴者に疑問を持たせ、その答えをなかなか出さない、という展開が多い
 ・そもそも、アキが東京に行ってまでアイドルになろうとする必要性はない、と思って見ていた人が結構いた

このようなことを私が書いても、今から台本が大幅に直されることはあり得ないと思います。そもそも、NHKのスタッフのかたなどが前に「序盤の人気が後半まで続くかどうかは分からない」というようなことを言っていたと記憶しています。
ただ、マスコミは視聴率をもとにテレビ番組の人気の高低を判断している、と思える現実があります。視聴率が下がれば今度はそれが話題にされる、ということは十分考えられます。
「あまちゃん」ファンの一人として、これから逆風に遭うかもしれないということを覚悟(?)しながら、ドラマを見続けていこうと思います。

2013-07-24 18:40:01
名前無し

クドカンじゃないけど、このドラマの男性はみなどこがが「残念」な人達に見えます。

2013-07-24 19:02:40
名前無し

私は自分がそれなりにこのドラマは面白いと思っているし、このさきどういう結末になるのか興味があるので、別に他の人がどうとかも、視聴率も気にしないで視聴していま~す。
批判されるところもあると思いますが、それはそれかな。
自分もここはちょっと~と思ったりする部分もありますしね。
それに、こういった感想とか書いていない人はあまり視聴率とか他の人がどういっているとか気にしていない人も多いと思うんです。
自分もそうだった・・・笑・・・面白かったら面白かったで終わるし、あまり面白くなかったら今回は面白くないな~くらいで、さっ次いこいこって感じだったし。
だから批判もそういうものか~いろいろな見方があるねぇ、と思いつつ気楽に気ままに見ています。
私はマイペースでこれからものんびりと視聴していきまっせ。



スポンサーリンク


全 10232 件中(スター付 1388 件)3401~3450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
あまちゃんメモリーズ    文藝春秋×PLANETS

あまちゃんメモリアルブック NHKウイークリーステラ臨時増刊10月30日号