




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
ずぶん先輩に対して無視とか失礼だ、という意見もありますが・・
私が思うにアキにとって、弱い自分を見せたりふて腐れても大丈夫だと認識している相手。ずぶん先輩やミズタクなどが相当しますが、彼らに対してのあの態度、甘えているんでしょう。兄妹みたいな感覚なんじゃないかな?まぁ多目に見ても良いと思うんですが。
また、アキは礼儀をわきまえないとかよく言われていますが、例えばGMTのメンバーにはちゃんと気を使っていますよ。
以前夜中にうるさくしたりドラマ出演で浮かれてた時以外は、メンバーに嫌な思いをさせる場面は出ていません。
協調性がなかったら集団生活は無理ですしね。
男性には素っ気なく、女の子の友達は大切にするのがアキなんですよ。
逆なら本当に嫌なヤツになっちゃうでしょ。
アキの大雑把さ加減は・・・
まぁ、あんなものかと。
センパイの声掛け、考え事していて聴こえてないのかと思ったら、聞こえてないふりかい!おまけにそれを口に出しちゃダメでしょう。「考え事してた」くらいに答えないと。
東京版の若春子から見ると基本、ガサツで色気がないと言うか・・・
ただ、見た目の可愛さと暴言?吐きまくりのギャップがいいんじゃないかと。
ユイが怒鳴るとほんとに怖いもんなぁ・・・見た目もクールだけど。
心の中の「あんたの影武者・・・」は尊敬の念がなさそうな言い方ですが、訛ってるから許される表現ですかね。いきなり核心かと思ってドキドキしました。
あんべちゃんの七味は、ちょっと長すぎて外しちゃった感が。
エレンも早くストップさせろよ・・・
術中にはまって、一緒になって凝視してしまいました。
どうやらアキが"イラッと"され始めた(らしい)のは、東京で鈴鹿ひろみの付き人をすることになったあたりかと?
無頼鮨やドラマ収録現場や寮での振る舞い(水口さんの部屋に度々行ったり)等々、アキが何か理不尽らしき?事をすると、自分はハラハラして『アキじゃなく、能年玲奈さんもそう見られてしまう、何かヤバいかも』と思うようになり、リアルタイムつまり、8:00から観ていても回によっては
集中出来ず(それ以前はリアルタイムで小ネタを探したり、ガン見していた)結局録画したものを、じっくり観て『あー、やっぱりクドカンさんは上手いな』とか、『ここからこう繋がってたのか、あれはどうなったのかな?でも、話は先に行かないと、何て言っても15分にまとめてるし、それが半年間続く訳だし』風な見方をする、あまちゃんファンになってました。確かに、毎回毎回面白く早く明日に…から、今日はどーだろう、どーだろう、と過剰に反応し過ぎている部分もなきにしもあらずですが…
最近は春子ママ乱暴?大吉さんうるさい?夏ばっぱあまり威厳がなくなった?種市先輩アキにやり込められっぱなし?あんべちゃんに??喜屋武ちゃん にも??太巻さん腹黒い(役柄ですけど…) とか拡散していて、自分はあまちゃんの登場人物がみんな好きなので、更にビクビクしながら観ています。別にビクつく必要はないのですが、登場人物の発言や行動に"ヒヤヒヤする病"になってる感じです。
能年玲奈さんは特にヒロインで出番が多いので大変だと思いますが、何としても天野アキをやり遂げる使命感は内にかなり秘めていると思います。
北三陸の頃の小ネタ、花巻さんの『ジェームス・ブラウンかっ!」が好きでしたが、いま小ネタが出ると あまり???となっているっぽいのも、(ジョジョ立ちは好評だったのかな?)気にはなります。
今日の喜屋武ちゃんのstop、オラ、悲しみがとまらない(題名)→♪I きゃん stop!
杏里の歌、はよくよく考えなければ解り
ませんが…
朝ドラで、朝ドラだから、朝から云々・・・食べ物を・・・車が・・・あの時代何がどうでかれこれ・・・
という規制があるとしたら、なかなか難しい事だと感じます。
かつて三谷幸喜さんが、大河ドラマ『新撰組』を書いた時、龍馬(江口洋介さん)が、近藤勇と土方歳三に黒船を見に行こうと誘い、実際行った場面で印象に残っているのが、近藤勇がワインのコルクを拾い、宝物みたいにするというのがありましたが、確かあの時も 時代考証が…云々と言われていたような・・・
いま、自分は録画した あまちゃんをまた見直しています。もちろん、これからの展開にもスゴくわくわくしますし、9月で終わってしまうのも、残念です。
あまり、自分の中で過剰にならず、楽しんで観ていきたいです。
追記
若春子役の 有村架純さん、結構最初の方から出演されていますが、今週は素晴らしく良かったです。若正宗の森岡さんも正宗パパの特徴が良く出ていて同じく素晴らしかったです。
>今日の喜屋武ちゃんのstop、オラ、悲しみがとまらない(題名)→♪I きゃん stop!
おぼろげに、どこからの引用?かと思っていましたが、なるほど・・・
さすがにそこまで繋げられなかった・・・
誰か謎解き本、書いてくれ(笑)。
>男性には素っ気なく、女の子の友達は大切にする
あ~、なるほど、確かにそういう傾向はありますね。ヒロシに対しても、パパに対しても、川島さんに対しても(笑
そういう部分も含めて「あまちゃん」なのかな?
私は男性なので種市くんの「ダサッ!」という気持ちがわかります。
だって種市くんは「自分が好きになったユイちゃん」しか知らないわけで、今のやさぐれヤンキーの姿は知らないわけですよね。
ユイちゃんと言えば清楚なお嬢様キャラ(感情の起伏は激しいけど)で、ファッションだってヤンキーの真逆。そのユイちゃんが、暗黒面に落ちたというか堕天したというか、その真逆になってしまったんだもん、ショックも受けますよ。
アイドルもダサイかもしれないけど、ヤンキーのダサさといったらお手軽なだけにアイドルの比じゃありません。可愛いカノジョが、いつの間にかダサいヤンキーになってりゃ、その背景はともかく思わず「ダサッ!」って口をついて出ますよ、悪気がなくてもね。
でもアキは、ユイの背景も知ってるし親友だし、何より帰省してケンカして仲直りしてきた仲だもん、まして「女子の友情の方が大事」なら、なおさらユイちゃんの肩を持つってもんでしょ。
どっちにしても、種市くんはユイちゃんとつきあっているつもりでいるみたいだけど、ユイちゃんは種市くんの事なんて一言も口にしないから、温度差というよりも種市くんの勘違いが続いているって感じかな?(笑
田舎に戻ろうとした春子が、夏バッパに電話をして東京に留まったというのを見て、ホッとしました。
24年間全く連絡をとらなかった訳じゃなかったんですね。
でも、ずっと帰らなかったのだから、厳しいことを言われたんだろうな。
春子が赤ちゃんを抱いた写真が微笑ましかったのですが、結婚や出産の時には、報告したのかな。
可愛くて大好きな女の子がヤンキーになってしまったら、今の男性はショックで「ダサッ」という言葉が出るものなんですね。おばさんとしては、別の台詞を期待していました。
種市くん、北三陸に戻ってヤンキー男からユイちゃんを取り戻すくらいの情熱が欲しかったよ。
>2013-07-23 20:05:25さん
夏さんが、東京から帰って来た春子に向かって「お前も子供産んだって言ってねぇべ」的な台詞言ってました(・ω・`=)ゞ
若正宗&若春子のタクシーシーンが好きで、何回も見てたら、車窓に映り込むタクシーがプリウス?で…左折車がラパン♪
自己満な小さな発見です(笑)
2013-07-23 19:24:48 さんへ
謎解きはディナーのあとで・・・すよ!
SPに 有村架純さん 出演されるみたいですよ!
大河ドラマでもなんでもやけに時代考証にうるさい人というのはいるものですね。
私なんかあのタクシー見て、今でもタクシーってあまり利用しないもので、へ~、80年代のタクシーってこんなだったんだ、みたいに全く見当違いのこと感じてました。
新選組のあの黒船をこぞって見に行った場面はたしかに私のような素人でも、んな訳ないだろ、って思いましたが、ドラマって創作物であり作者が描きたいことがまずあって、それに肉付けして行くわけでしょうから、どんなドラマだっていくらだってツッコむところはあるのだと思います。
でもそれぞれの部分のマニアは別として一般人はストーリーを追う事の方に集中しますからほとんど気にならない場合が多いですよね。一般的な感覚の人が気になる部分が多い、というのはストーリーやキャラに集中できていない、ということなのでしょうが、最初からそういうものだと基本的にダメドラマか作者の感性に自分が全く合ってない、ということなのだと思います。
あまちゃんに関しては、はじめはよかったのにだんだん余計なことが気になる人が増えてきているようにこういうサイトを見ても感じますし、私もややそうです。
ギャグの連発もいいのですが、東京編は太巻や鈴鹿ひろ美も最初はインパクト強くてすごく面白かったのだけど、最近ちょっと面白さが継続してないというのかちょっと飽きて来てしまった、というか・・・。
アキはアイドル目指して更なる飛躍のために東京に戻って来たのですけれど、なんかアイドル界(芸能界)の話はやっぱりどうもあまり興味持てません。
一応春子と太巻の過去については真相が分かったので、この先はそのへんはかいつまんで、春子や正宗、ユイや足立家と関連付けたアキの場面をたくさん見ていきたいような気がしています。水口が今後どう仕事して行くのか、は気になりますが。
>反論でなきゃOK?
こういう嫌味のような返事が嫌なんですよね…
嫌味を言いあっているように、受け取れますよ。
16:43:50さま
平均視聴率の計算、お疲れ様です。
>関東地区週間(月〜土)平均視聴率
北三陸編
11週 21.6 12週 20.9
東京編
13週20.8 14週 20.5 15週 20.0 16週 19.6
このデータのソースは何でしょうか?
恐らく、ビデオリサーチ社(今、日本で視聴率調査をしている会社は、ここしかありませんので)発表のものと思われますが、同社が公表する朝ドラの視聴率は、週間最高視聴率のみです。
それによれば、
11週22.2 12週22.6 13週22.6 14週21.0 15週22.1 16週未公表
となり、あなたが言われるような「東京編になってどんどん視聴率が下がっている」状態とは言えないと思います。
個人的な感想で、どのような事を書かれても自由ですが、こういう具体的なデータを根拠に書かれる場合は、その出所を明らかにするのが当然ではないでしょうか?もし、明らかにできないようなところから入手されたデータをなら、それはそれで問題です。
仮に、あなたの示されたデータが正確なものであったとしても、BSも入れたら一日4回も放送され、録画で観る人も相当数いると思われるこの番組を、8:00からの放送をリアルタイムで観ている人限定の「視聴率」のみで評価されるのは、いかがなものかと思います。初めに評価ありきで、そのために都合のいいデータをどこから引っ張ってきたとしか思えません。
自分が面白いなら面白い。つまらないならつまらない。感想は、そんなものでいいのではないでしょうか?
>可愛くて大好きな女の子がヤンキーになってしまったら、今の男性はショックで「ダサッ」という言葉が出るものなんですね。おばさんとしては、別の台詞を期待していました。
私もです。種市はべつに不良男子じゃないのに。これがクドカン風ってやつなのかな。もっとユイを思いやる優しい台詞が欲しかったですね。
タクシーの後部座席シートベルトは、実際に路上を走らせながら撮影しているからでしょう。いくら設定は80年代でも、現在の道路を走らせる以上、法律は守らなければならない、というNHKらしい判断と思います。実際、当時から後部座席にシートベルトのある車はありましたし、していてもおかしくない訳だし。
もし、ここでシートベルトしなかったら、「撮影は現代なのにシートベルトしないのはけしからん。道交法違反だ!」などと騒ぐ輩が絶対出てきますって(笑)警察も動くかも分からないし、仕方がないんじゃないでしょうか。
南部ダイバーの頃の先輩はりりしくて素敵だった。
ユイに対しては見た目で憧れて、話したこともないのに好きになった。
だから見た目が変わると「ださっ」になっちゃうんでしょうね。
でも、ユイの経緯を知っているのだから上の方も言われていたけれど、
もっと思いやる心配する言葉を発して欲しかったです。
わざわざこのような発言をさせてそのキャラを落とすのが本当に不思議です。
鈴鹿さんの本音を見ていると、芸能界の方も裏ではああなのかと思ってしまいます。
色々言いながらも☆をつけないのは、
?と思う事はあるけれど、
やっぱりあまちゃんが好き、だからでしょうか。
☆をつけたら☆5ではないけれど、あまり落としたくないから付けません。
といった私です。
シートベルトの件は納得しました。時代考証も難しいところがあるんですね。
私は、あり得ないような春子と正宗の馴れ初めが好きです。
正宗さん、今度は偶然にユイちゃんのママを乗せるとかしてくれないかな。
このドラマで初めて有村架純さんを知りましたが,
なんと今見ている「スターマン・この星の恋」にも
出ているではありませんか!!
でも感じが全然違う…ヘアスタイルのせいもあるし,
役柄のせいもありますが,…やっぱり,かわいい!!
「あまちゃん」の感想も書きます。
今のアキは,…やっぱり,かわいくない!!
関東地区は毎日の朝ドラ視聴率が判るようになってます。朝ドラ 視聴率で検索してみて下さい。
関東地区では東京編になって週間平均視聴率は右肩下がりです。その事実が言いたかっただけです。
週間最高視聴率は参考になりません。
私はあまちゃんを初回から視聴してきましたが、最近どうも面白く感じないんですけど。アイドルグループなんてまったく興味ないからかもしれません。私と似た視聴者、結構いるかもしれませんよ。
ヤンキーファッションはダサいと思うのが当然。
一味を入れすぎたのは『ストップ』って言えなかったから。
一日五食は母親が作ったご飯もありがたく食べ、天野家に入り込みたい一心で食卓に混じるという大吉さんの優しさと愛らしさ。
ガールズバーのくだりはスナックリアスと比較。
ハナッから否定するつもりで無ければこんなところ気にならないですよね。本当に気になるんだったら見なくて良いと思うんでガスよ。
先週後半から昨日にかけては、若き日の春子が主役に躍り出た感がありました。能年玲奈さん、橋本愛さん、有村架純さんそれぞれが、すぐれた魅力と個性を備えていると思います。「あまちゃん」でブレイクした三人娘として、これから大いに活躍してほしいものです。
あくまで私見ですが、昔の中三トリオに例えれば 能年=森昌子 橋本=桜田淳子 有村=山口百恵 でしょうか?(有村さんが一番という意味ではありません)
ご存じのかたも多いかもしれませんが、NHKの阿部渉アナウンサーは岩手県(内陸部)の出身です。
昨日、IBC岩手放送のラジオ番組を聞いていたら、発売前の「潮騒のメモリー」がかかっていました。地元で方言アナウンサーとして有名な菊池幸見というアナウンサーが「『南部ダイバー』のレコードをかけたのも、この番組が最初」と強調していました。
ちなみに、「岩手こっちゃこいテレビ」「5時だべ わんこチャンネル」は、岩手放送とは違う放送局・番組がモデルだと言われています。
面白いところもいっぱいあるんです。
でも???と思う所もあるんです。
暦の上ではディセンバーをダウンロードしたら、『あっかんべー』が入ってませんでした。凄く大事なポイントなのにね。残念!
東京編が右肩下がりと書かれている方、面白くなかったら見なくても良いんじゃないですかね。
私と似たことを思う視聴者、結構いるかも知れませんよ。
>暦の上ではディセンバーをダウンロードしたら、『あっかんべー』が入ってませんでした。凄く大事なポイントなのにね。残念!
あっかんべーはドラマオリジナル
説明ありがとうございます。理由知ってなおさら納得出来ないです。このドラマのオリジナル曲ですもんね。大人の事情ってヤダ。完全版を強く所望します!
いろんな意見あるんですね。
自分の場合は、細かいことは、気にしない。大好きな俳優や女優さんたちがたくさん出演してて、脚本も面白くて毎日15分、泣いて笑ってイライラして感動して。
出来ることなら、「北の国から」みたいに長年に渡りシリーズ化してほしいかな。
とりあえず今は、明日も明後日もその次の日も楽しみ。
23:04:00様
>関東地区は毎日の朝ドラ視聴率が判るようになってます。朝ドラ 視聴率で検索してみて下さい。
どのサイトの事をおっしゃってるのでしょうか?もし、fで始まるサイトの事なら私も知ってますよ。でも、あそこは飽くまで個人サイト。しかも、データの収集方法とか出所については何も書かれてませんよね。
御存知かどうか分かりませんが、「視聴率」というデータ自体、ビデオリサーチ社が放送局に売っている商品なんですよ。だから、その業界の関係者なら、より詳細なデータを持っているでしょう。
件のサイトには、そうした関係者からのデータが流れているのかもしれませんが、出所が明らかにされてない以上、私は信用しない。それだけです。こういう、公の場に書き込みされるなら、引用元ぐらいははっきり分かるデータを使われたらいかがでしょうか?
それ以上に、一企業の、サンプル数も少ない(関東地区で600世帯です)、調査方法も、今のテレビ視聴の実態を反映していない(録画視聴は除外されます)データが、番組の質とどれだけ関係があるのかも疑問ですがね。
面白くないなら、私には面白くない。それだけでいいんじゃないですか?別に、客観性を持たせる必要はないと思いますけど。
粗探しは簡単なので誰でもできますからね。
アイドルだろうが海女さんだろうがアキはアキ。
朝ドラのヒロインにしては少し変わってる子ですが、これからも応援していきたいと思います。
>私はあまちゃんを初回から視聴してきましたが、最近どうも面白く感じないんですけど。アイドルグループなんてまったく興味ないからかもしれません。私と似た視聴者、結構いるかもしれませんよ。
全く同感です。
アキが何だかどんどん魅力を失ってくような気もしますし、ドラマとして見ていても以前よりギャグ的な部分だけが浮いてしまう感じ。全体的にちょっと飽きる部分も出て来てます。しかし全くつまらないということもないし、見続けないとまた感じ方も変わるかも、なので見続けています。
笑のツボは人それぞれ
私ツボは「地元に帰ろう」
ダサくね
確かにダサいですね。だからゴミ箱行き?
小泉今日子さんリスペクト企画
~祝 潮騒のメモリー CD発売決定~
あまちゃん若手メンバーによる
キョンキョン ヒット曲集 ミニアルバム
(が、あくまで出たらいいという希望ですので誤解ないように)
1.見逃してくれよ!
天野アキ(能年玲奈) with あまちゃんband
→もしくは、学園天国
2.魔女
足立ユイ(橋本愛)
→もしくは、夜明けのMew
3.優しい雨
若き日の春子(有村架純)
→もしくは、半分少女
4.なんてったってアイドル
有馬めぐ=マメリン(足立梨花)
→もしくは、100%男女交際
5.まっ赤な女の子
小野寺薫子(優希美青)
→もしくは、渚のハイカラ人魚
6.オトコのコ オンナのコ
入間しおり=リーダー(松岡茉優)
いないメンバーの人、ご免なさい
ちなみに、潮騒のメモリー 予約してしまいました
↑ドラマの感想???
そのドラマの感想欄見るとどういう人達が主にそのドラマを支持しているか
批判しているか、で結構そのドラマのクオリティも予想できてしまう
ことってあるような気が・・・・
予想できるかも。
でも百聞は一見にしかずとやらで、世間の評価を調べるだけではなくて、実際に自分の目でドラマを鑑賞してどんなドラマか実感してみるのも良いかもしれません。
視聴率についてはだいたいどこの板でも必ず云々いう人が出て来ますよね。そして数字は単なる数字なのはずなのになぜかそれが賛否の材料みたいに扱われがちです。
私は視聴率は特に最近はその高低がドラマの良し悪しを語るようなものではなくなって来ていると感じています。数字だけが独り歩きしているような・・・
数字を見てもどういう理由でどういう人がどんな目的で、とかまったくわかりませんし。
一応新聞などで毎週発表されるビデオリサーチ社のデータは見てはいますが、例えば朝ドラに関してはここ4作品くらい平均値において際立った差はないように思います。しかし内容的にはカーネーション、梅ちゃん先生、純と愛、あまちゃん、それぞれ全く違いますし、感想欄などを見ても人々が抱く感想は全く違います。指示している人達も理由も違います。
視聴率の調査そのものもサンプル家庭の少なさ、一定の地域のみのデータであり、信ぴょう性もあまり感じられません。
極端に数字の低いものについては、なぜかな?と感じたりしますが、だいたいの場合ほとんど気にならなくなっています。
それよりも、数字がどうであろうと、他人がどうであろうと自分にとってそのドラマがどれだけ受け入れられて楽しめるか、ということが大事だと思います。
このドラマに関してはまだ何とも言えない感じがしています。
どちらかというと好きですが、ここで夢中になられている方ほど熱烈に好き、という感じでもなく、ただ、笑える場面が多いので楽しいドラマではあります。
すごく面白い部分、意外と深くて感動できる部分と面白いのだけれど何だか終わればたぶんすぐ心から消えちゃうんじゃないか、と思える部分が交互にやってくる、というか混在しているようなドラマだと感じています。
ヒロインは私の中では今や完全にお笑い路線になりました。東京で出て来たキャラは鈴鹿ひろ美も荒巻もほとんどそんな感じで、春子や夏ばっぱ、忠兵衛、正宗、そして足立家の人達のようなキャラとして本当に面白いものが今一つ感じられません。
アイドルの世界にあまり興味が持てない、というのともちょっと違うのかもしれませんが、また突き抜けた笑いとか感動とかももどってくることを期待しています。このまま自分の中で尻すぼみにはなって欲しくないです。
>実際に自分の目でドラマを鑑賞してどんなドラマか実感してみるのも良いかもしれません。
このドラマに関しては実際に自分でも見ていろいろ感じて、
そして感想サイトを見たうえで言っております。
しかし感想サイトを見ただけで見たくなるものも、見た結果
なんとなく予想ができてしまい、見たくなくなったりすることが
ある、ということです。
私は最近このドラマには多少疑問を抱くようになったものです。
なんだか最初に期待してたものといろいろと違う方向に行ってる
感じがしています。あくまで個人の感じ方ですが。
東京編に興味が持てない方の意見
確かに ガールズバーのくだりで リアスのオバちゃんズ?
濃さが半端なくて
GMTやアメ女が束になっても勝てないw
つまんない!となりそう
でも主役はアキなので もう少し正宗さんに優しくして上げてとは
思いますが
春子さんとは違った上京物語を楽しみたいです
ギャグも結構、アイドルも結構です。
でも半年も続くドラマですから、ただきゃあきゃあワーワーするだけではなくて、やっぱり人のそれなりの努力、心の葛藤などをきちんと描いて漫画のキャラみたいなのばかりではなくちゃんと「人間」を描くドラマにして欲しい気がしています。ドラマからヒット曲が出たり流行語ができたり紅白まで視野に入れちゃう、なんていうのももちろんあり、だけれどやっぱり「ドラマ」を楽しませてほしいかも。
前半の最後にはそれをすごく感じられたのですが・・・アキにしても種市先輩にしても春子にしても、前半の方が良さが出ていました。良くなるなら分かるけれどわざわざ落として軽っぽいキャラにして行ってるのはなぜ??やっぱりクドカンと言えど、朝ドラははじめてだし、半年って大変なのかなあ???
そりゃあさ、前半の満点の話と比べると後半の東京編は色々文句はあります。でも、アキの一挙手一投足が何故だか気になって仕方ないんですよね、不思議と。だから見ますよ私は。
副駅長が言ったガールズバーという言葉に対して喫茶リアスのおばちゃんたちが「スナックと何が違う?」と胸をぐいと突き出し、副駅長が何も言えなくなったシーンは大笑いしました。そりゃあ、あの迫力見たら何も言えませんよね。ぜんぜんガールズじゃないけど。まめぶに七味のシーンもおかしかったけど、あれはちょっと長く引っ張りすぎたかな。それでも私は毎日楽しく観ています。
2013-07-23 21:26:14 さん
>>反論でなきゃOK?
>こういう嫌味のような返事が嫌なんですよね…
2013-07-23 17:53:16です。
イヤミのつもりは全くなかったです。
ただ、こういう場でのタメ口が嫌な人がどれだけいるのか気になったのです。
ずぶんの表現も言葉が足りなかったかもしれないけど、
そんな風に受け取られるなんて、正直ショックです。
2013-07-23 23:09:38 三陸育ちさん
>NHKの阿部渉アナウンサーは岩手県(内陸部)の出身です。
そうなんだ!それであの熱い前フリに…?
東北出身なのに、全然なまりを感じないのもすごいですね。
アナウンサーなら当たり前?
>↑ドラマの感想???
直接的に関係ないでしょうが、登場人物に合わせた選曲と言うことで、納得?
小泉今日子、正直、歌唱力の点では・・・ですが、曲の方は結構、印象に残っていて、逆に歌が上手かったはずの河合奈保子の方は曲の印象が薄かったな・・・
視聴率は落ちている感じかもな、とは思いますけど、自分が楽しむ分には関係ないっす。文句を言いながら見ている人がいると言う点で勝ちじゃないのか。
本当に嫌いなら見向きもされていないような。
タクシーのシートベルトについて最初に書いた者ですが、確かに公道を走行しての撮影なら、時代考証云々より道交法優先でしょうかね。
震災直前に東京でタクシー利用しましたけど、特にシートベルト着用を求められませんでしたけどね。
車窓の車種まではチェックしなかったな・・・
ママがデビューできなかったのには、そんな理由も…
「運がなかったのよ」
そうかもしれない、しれないけど、
鈴鹿ひろみも知らずに言ってるのはわかってるけど、
それでも鈴鹿ひろみを嫌いにならないアキは立派だと思う。
ついに影武者の謎をぶちまけるかと思ったけど、しなかったね。
鈴鹿ひろみはいつ誰から聞くことになるのか…?
年齢層によって東京編は受け入れられないのは計算の上でしょ。だから後半にしてる。勢い付いてからということ。それに学生は夏休みにはいって家庭も時間帯が変わってる。そういうのが視聴率に出てるんだろ。
感動の三陸編から東京編に。
観る側としてはもっともっとと期待してしまいます。
今は布石の段階。後半のフィナーレに向けてより大きな感動が待っているはず…と期待しながら観ています。
スポンサーリンク