




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
最近は水口が出てないとショボーン
キャスティングの細かい解説ありがたいです
なにせ15分だから あれ?と思うと場面終わりなんだもん
古田新太の巻き舌 関西弁脅し良かった
もう本屋へ行くと、能年ちゃんが雑誌の表紙を飾りっぱなし。既にアキちゃんにしか見えない。前のヒロインは今でも目をそむけたくなるけど、何故か安心感を与えるこの顔。この子はこの後どうなっていくんだろう。もう一生分活躍しちゃった気もするので普通の子に戻って、普通に生活もいいんじゃないかな。と心配してみる。
確かに能年玲奈は「あまちゃん」にハマりすぎていて、次の芝居のお仕事は大変だと思う。
上野樹里みたいに何やったって「のだめ」の印象が残り違和感が生まれてしまう。大河の時もそうでしたし。
どうなることやら。
糸井重里まで出ちゃうんですね。なんかすごいなこの人気。
天野春子の若い役の子もクランクアップする予定が結局最後まで出る事になったとか。もうNHKはイケイケですな。
クドカンは既に完了したらしいし、次の脚本に取り掛かっているよう。アイドルを取り上げた件については批判でもパロディでも無いとか言ってましたけど、なんか含みはありましたね。
おのれ太巻春子をいいように使いやがって
松田聖子のアメリカ行きは事務所の戦略。イヤレコード会社のだ。当時Sonyがイケイケでアメリカのメディアを盛んに買収して現在のSONYmusicに移行した時期。もうアメリカのエンタメ業界乗っ取れるような気分で松田聖子も売り出しちゃっただけ。バブル期ですから。でも完全に玉砕されて散々な結果でそのうちSonyも勢いなくなって撤退って酷い歴史なんだけどね。
アイドルからバンドブームに変わってアイドル失業組が大量に発生した時代ですよ。成長とか脱皮ではなく追い出されたってこと。
その後懐かしがる連中が松田聖子やキョンキョンは良かったという事で現在の地位を戻しただけですね。
結局アイドルは一過性のもの。郷ひろみは存在がギャグでしょう受けてる理由は。
太巻ってこんな奴だったのか・・・
春子の気持ちとアキの今後を考えたら、太巻を簀巻きにしてボッコボコにしてやりたい
良かった・・・太巻きの子じゃなくて
と思ったら、予告編が大変なことに?
若春子は健気で可愛すぎて、全くヤンキーぽくないのが不思議です。
太巻きに怒っていた時も、ふつうの女の子でした。
やさぐれ春子のイメージがつながらないよ。
かすみちゃん、ドラマの影武者的なイメージだったけど、人気が出ましたね。GMTのメンバーにしたいくらい光ってるよ。
太巻をパワハラ親父みたいにしてるのも、またどんでん返しを用意してるのかも。「潰してやる」って言ってたのもアキの事なのかは分からなかった。前に予告で吉田副駅長の「ユイそれはないよ」にも騙されたからね。
それと鈴鹿ひろ美にお土産で渡したミサンガ、何かの伏線かな~?。
潮騒のメモリー
CD発売決定ですね。
申し込まないと。潮騒のメモリー。名曲だあ。
ゴーストシンガーとか有り得ない。有り得ない話をNHKが朝ドラでやっていいのかね。
歌声が鈴鹿じゃない事ぐらい、聞けばだれでも分かるのに。春子の声だ、って気付く北三陸の人たちいなかったの?アキも何回も見てたビデオから歌声聴いてオカンの声やと思わんか?変な話。子供騙しやあるまいし、辻褄合わない以上に、有り得ない話はアカンよ。
ゴーストバスターズ!!!
松田聖子はよく分かんないとこあるけれど以前アメリカにいた時にあちらのTVでインタビュー受けててちゃんと英語もそれなりにできていて受け答えもしっかりしてた。TV局や事務所のヤラセには見えず、アイドルでちゃんと学校とかには行けなかっただろうにやっぱり本人が相当努力してるんだなあと感じたよ。
郷ひろみって存在自体がギャグ?別に熱烈ファンじゃないし、若い頃はどっちかと言うと嫌いだったけど、その後の彼はそんなふうには見えない。芸人に真似されるのもだいたい若い時のものだし。
ストイックに歌も踊りも鍛錬した結果、その後にヒット曲とか出して若い頃知らなくても今は若い人でも彼をちゃんと「歌手」として認識してると思う、今の彼のステージは若い時のアイドル時代とは比べものにならないほどエンターテインメントとして優れてると思う。
バブルがはじけてアイドル大量失業時代あったと思うけれど、今のアイドル人気だって確かにいつなくなるかはわからないね。
常に成長、アイドルから脱皮して生き残れる人がやっぱり芸能人としてすごいんだと思う。頑張っても事務所の圧力で消えちゃう人もいるんだろうけど。やっぱりあの世界は本人の努力と運がものを言うよね。
単なるドラマだけれど、アイドルだってやっぱりひたむきに努力する要素もちゃんと入れて欲しい。って言うか何となく入れてるか。クドカン、批判ではないかもだけど、いくらご本人否定したって、これパロディじゃなきゃなんなの?? 笑える。
お寝ぼけ水口が最高!
太巻 今日の放送でかなりの人に呪われたw
正宗さんの若い頃 カッケー
だいたい女優に付き人が自分とおそろいのミサンガあげちゃうとこがスゴイ。
お土産ならまだ歯にくっつくゆべしの方が普通だろ?
小中学生みたいな子が大女優(?)と言われてる人の付き人ができちゃうとこがドラマだよね。
たしかに東京編は表面的には面白くて笑えるけど、あり得なさすぎの部分あり過ぎ。
毎回だれかがいや、それはそうじゃない、こうだから、とか想像で解説しようとしてくれるけどやっぱり最初に見て変だと感じるものはどう言われても変だと思うこと多い。
歌番組に出ないだけでもすご~く怪しいのに、謳いだしに鈴鹿ひろみの声が入った時点でもう世間には影武者がいることはバレバレ。週刊誌でバッシングされて、現代まで国民が覚えている大事件になる。ただ誰が、影武者をしていたかは謎のままだから、北三陸の人達もアキも単にママは鈴鹿の歌い方の真似が上手いとしか思っていなかったんだろうな。
でも夏さんだけは、この歌は絶対に娘が歌っていると確信していてた…。だったらいいな。妄想です。
それでも世間では大人気。
著名人も大ファンだと公言。
クドカンだから許される。やっぱすげえわ。
あり得ないことだらけでも、面白ければ多少目をつぶって見ればよい。
ベストテンのタイトルがおもしれー。
少女隊じゃなくて女子隊とか、モーツアルトじゃなくてピンクのベートーベンとか。
松本良代?西條秀丸?テルサテル?どっこいしょ!ー近藤智彦?そして私は田舎に帰る?テッカーズ。
変なタイトルのオンパレード。
ゴーストシンガーで想い出しましたけど、「マイ・フェア・レディ」中のオードリーの歌はほとんどがマーニ・ニクソンによる吹き替えであることは後々になって明かされましたが、クレジットにすら名前もなかった彼女はまさにゴーストシンガーといってよいのではないでしょうか。
あ、少し話がズレましたね。
朝ドラであり得ないはダメですかね??あり得ない設定や描写って歴代の朝ドラの中にも沢山あるように思いますが・・・・・・
春子の役の子はスターマンで若いバカップルの女子の子か。なんか見たような違うようなって思ってたんだけど。
ギャグ、ドタバタだけでなく、今週のように落ち着いた内容もあり、思わず引き込まれてしまいます。
前作では、小学生でも書ける脚本だとかオレが書いたほうがマシなんてコメントが結構ありましたが、今作はないですよね。
それだけ見せる要素が多く、展開も早く、それなりに区切りをつけて納得させてくれるからだと思います。
春子の潮騒のメモリーがCD化されるそうですが、アキとユイの潮騒メモリーズ、鈴鹿、太巻のバージョンもぜひカップリングして欲しいですね。
>小中学生みたいな子が大女優(?)と言われてる人の付き人ができちゃうとこがドラマだよね。
ドラマはドラマでも、かなり馬鹿げているドラマ。
大女優に馴れ馴れしい態度、タメ口、悪口言っても全然OK。テキトーに仕事。ナアナア主義のヒロインを厳しくしごくいていくはずの社会も現実性がない。このドラマのエセ人情はコメディだと思って見なければストレスが溜まってしまう。たまには高尚な精神が見当たらない朝ドラもあってもいいとは思うけど、NHKがこれを日論が苦難を乗り越えて成長するストーリーだとか、ハートフル人情ものだとか思って制作していたら凄く心配。朝ドラは海外にも「日本の国民的番組」なんて言われてるんだから、そろそろ真剣さや品性のある作品を世に送り出してほしいよ。
日論⇒ヒロインでした。すみません。何でこうなった?;
>夏さんだけは、この歌は絶対に娘が歌っていると確信していてた…。
私もこれ密かに思ってました。
春子さんにしたって、娘にも母にもそれを気づいてもらえないのはかわいそうすぎるし、ちょっとありえない感じが。でもオレオレ詐欺で騙されちゃう人が多いということは案外声って親子でもわかんないものなのかなぁ・・?でも私は自分の親や子供の声はやっぱりわかると思いますけどね。夏さんはアキより若い時から春子の歌を聞いて来たでしょうから、きっと気づいたんじゃないでしょうか?あの人、けっこうTVもちゃんと見てますしね。
ありえない設定ってドラマではいくらでもありますよね。でもそれが気になるかならないかでやっぱりドラマの出来が分かるんだと思います。感じ方の個人差もあるでしょうが。
このドラマに関しては私はだいたい気にならないんですが、東京の話になるとそういうところがたしかに気になることあります。基本的に東京編にイマイチ乗れないところ感じてます。と言うより北三陸編で春子、夏ぱっぱ、ユイが出てくるところに大変な見ごたえ感じてるんだと思います。海女軍団もアメ女よりキョーレツですから多少ありえなくても気にならないんですかね。
今週は架純ちゃん主役の週でしたね。
口パクに否定的な方もいらっしゃいましたが、歌っている時の
表情は昔のキョン2のようでした♪
かなり、研究したんだろうね。(もしくは演出がこだわったか?)
では、これから小泉今日子の舞台に行ってきま~す!
>そろそろ真剣さや品性のある作品を世に送り出してほしいよ。
これはちょっと同感です。
純と愛は嫌いだったけどこれは好きなんですが、ドタバタしてるようなところは面白みは全然違うけど、パッと見が似たように見えてる人もいるかもしれない。特に他の国とかでは。
朝ドラはいろいろあっていい…これには大賛成。だからこそ真剣さや品性のある日本のヒロインもまた見たいし、おしんやゲゲゲ、カーネーションのような女性の一代記のようなものもいいですね。落着きのあるゆったりとした日本の朝もいい!
>大女優に馴れ馴れしい態度、タメ口、悪口言っても全然OK。
あのーどちらさんでしょうか?クドカンさんより芸能界長い人なんでしょうねきっと?
僕は芸能人では無いので芸能界わかりません。でも少し仕事してました。芸能界?って言われている業界で。でもあなたのようには語れません。芸能人とか芸能事務所ってそれぞれです。人によっては何でもありです。
フリーなんです。自由なんです。しきたりとか慣習とか昔の芸能界の話だと思います。主に60年代です。
今はアーティスト意識の方が強いのでみんながそれぞれのやり方でやってます。チームと言う概念が強いと思います。
そもそもこのドラマだって、クドカンさんの人脈に頼ってるところあるいは、演出家の人脈に頼っているところ多いと気が付いてます。NHKだから会社員仕事というのも昔の話です。今はみんなアーティストですから。
このドラマ。はじめから、コメディだと思って見ているので、というかこれはコメディって最初から判っているので、ストレスは溜らないずぶんなんです。
う~ん
このドラマ、そんなに歯を喰いしばって見なければいけないものなのでしょうか?
私的にはアキの喋りかたや態度は、ドラゴンボールの孫悟空か釣りキチ三平のような感覚で受け入れてたので特に不快感は感じないのですが、いろいろな感じ方があるんですね。
普通に笑って見てる私はおバカなんでしょうね。
NHKだから云々と言うのは分かりますけど・・・
オンデマンドで金出してまで見てるの、これだけなんだよなぁ・・・
NHK的品行方正な朝ドラって、多分、金出してまで見ない。
(新人ヒロインの上手いとは思えない演技を見るのが辛いことが多い、分かり切ってるので改めて観る必要もない)
「おしん」すら、ちょっとしか見てないし。
若手が多くなった東京編が意外に面白いのは等身大の役だからでしょうかね。
若春子は地元のヤサグレ感がなくて意外。というか、多少はブリッコ入ってる感じですかね。
アキなどは新人類(死語)の部類でしょうから「カッケー」&タメ口なんでしょう。おまけに訛ってるし。丁寧語に直すとおそらく標準語でしゃべる形になろうかと。
それはともかく、あんまり秘密調査員に没頭して欲しくないような。
そんなことより芸事をちゃんとやってくれと言いたい。
おバカ・・かもしれませんが(うそうそ!)最初からコメディと決めて笑いが一番と思って見ようと、いろいろ疑問を感じようとそれは感じ方やドラマに求めてるものの違いだと思います。
疑問を感じてる人が歯を食いしばって見てる、なんて言うようには私は感じませんし、何にも感じないですべて肯定的に見えちゃう人が作者の意図が分かってない、なんていうようにも言えないと思います。
親の若いころの写真見て「これ誰~w、何この髪、服~!」ってなったことあるけどな。
親が若い時の歌声、聞き分ける自信は自分にはないな。
ただ、夏さんだけは分かってたというのには期待を込めて賛同します。
>今はみんなアーティストですから。
自分たちではそう思ってるかもしれませんけど、実際それほどのものでもない感じ・・はしますよ。一般常識で考えるとなんか勘違いしちゃってるんじゃない?みたいな人もいっぱいいそう。芸能界だってアイドル界、たとえばジャニーズなんて礼儀はしっかり叩き込まれているみたいに見えますけど。
特別な場所である、芸能界にいたからいないから、でドラマ見たり語る必要もないと思います。
私はこの脚本家さんはどちらかというと一般感覚もちゃんと保ってる方だと感じるところドラマ見てて思います。
アキの一般常識で見て無礼なところなんて視聴者が芸能界だからいいでしょ、なんて考える必要は全くないと思いますけど。
私は別にアキの非常識を叩くつもりもないですけど。変わってる子だなと思うことは時々あります。
>そんなことより芸事をちゃんとやってくれと言いたい。
このコメント書いた方、このオチには笑ってしまいました。
まったくそのとおり!これはいろんな人に共通の感覚かもね。
>テキトーに仕事
NGとか失敗のエピソードがストーリーの中心に来るからそう見えがちだけど、奈落ではてきぱき仕事やダンスこなしてるし、付け人としては鈴鹿に気に入られてるわけだから、そこまで言わなくても・・って感じないでもありません。
どうしても視聴者側からみると、上から目線になりがちですが、見た目以上にタフな生活だと思いますよ。
>フリーなんです。自由なんです。しきたりとか慣習とか昔の芸能界の話だと思います。
そりゃあ今は円滑に仕事をするために「和気藹々としたムード」を作ることが良いという風潮ですから。現実の芸能界は、このドラマの登場人物ような度を越した礼儀知らずの人間は受け入れられないと思います。ドラマはフィクションだからあり得るかもしれませんが。けれどドラマ中でも鈴鹿ひろみはアキの態度に戸惑っていたのでクドカン的にも「アキの振る舞いはアウト」なんでしょうね。
今日予告で太巻さんが歌っていた曲、
あれが噂の「地元に帰ろう」とかいうやつ?
GMTで聞きたいな~~。
潮騒のメモリー発売ですね。
楽しみです。買いまぁす。
ドラマもスッゴク面白い。こんなに待ち遠しいドラマもはじめてです。
批判されてるコメント読むと残念です。
素直に楽しんで欲しいですね。(笑)
祝、CD発売!
ていうことは、カラオケにも入るのかな??
早く歌いたいよ~~!
ちょっと前に誰のスピンオフが見たいって話で盛り上がりましたけど、
そこにミズタクのスピンオフも追加してもらっていいですかw
私もミズタクパートのスピンオフ希望です♪
2013-07-20 08:48:35 さん
ミサンガのお土産が気になりますね〜
世界征服はないでしょうからもしや(笑)
アキって単純だ。
ママの手紙の読んだばかりの「アホんだら」がすぐ出ちゃったんでしょうね。
若春子の今後も気になるし、また楽しみになって来た。
ユイと春子のアイドル挫折話、ある意味現実的で、すごくドラマチックです。
熱い思いが伝わってきて、感情移入できます。
それに比べ、アキはアマさんの頃にくらべ、大したエピがないよ〜な?
二人に比べ、チャンスが沢山あるのに、いつもうわの空に見えます。
今日は進行役程度だったし。
アキが真剣に、何かを目指す姿がみたいな!
ゲーノー界に居ない人がゲーノー界にいるクドカンの脚本について本当のゲーノー界についてこれは無いって語ってるって、ユイちゃんがアキちゃんに原宿や渋谷の事説明してるくらい笑える。
クドカン選挙区のCD「春子の部屋~あまちゃん 80’s HITS~」が発売されます。
連日のスポーツ紙、週刊誌によるアゲアゲ記事そして、ドラマ挿入歌のCD発売等、何か業界と代理店の胡散臭い目論見が透けて見えますね。この調子で今年の紅白歌合戦まで突き進むのでしょう。肝心のドラマは、一見面白く感じるが中身は空っぽ。話題に上るわりには、視聴率は梅の足元にもおよばないし、地方の視聴率がまったく駄目。本当に作為的に人気ドラマに仕立て上げるのもたいへんですよね。
ゲーノー界にいる人もホントの海女さんもあのあたり出身の人もこのドラマ見てるかもしれない。でも朝ドラを見てる人のほとんどは一般のそうじゃない人々。
ゲーノー界のこと知ってるからって「実際はこうだ。」とか言ってもへ~とは思うけど、それって刑事の人が刑事ドラマ見て「こんなじゃない」と言うのと同じ。
ドラマは元々創作物なんだから実際がどうの、っていうより見てる人が良い、とか悪いとかこうあって欲しい、とか言うのは当然だと思う。
ドラマって、原宿に行ったことがない人どうしが「原宿ってこんなとこだよ」って説明して聞いてる方がそうだね、とか違うでしょ?とか言ってるようなものですね。クドカンだってゲーノー界にいたってすべてがわかってるわけじゃないよね。アイドル界にいる人でもないんだし。
そう考えなきゃ誰もドラマの批評(良くも悪くも)なんてできなくなっちゃうと思うよ。
原宿に行ったことがない人が原宿のことああだこうだ描いて、見てる人がああだこうだ、言う、つまり架空の空間をお互いに自分の中のいろんなものと結びつけて楽しむのが作者にとっても視聴者にとってもドラマなのでしょう。
でもホントの海女さんが「こんなじゃないよ」って言ったらそれはそれで説得力があると感じる人もいるかもしれないし、よーく考えるとアキやユイが実際にいる人みたいに思っちゃってああだこうだ、真剣に言うのも、笑えるって言えば笑えることなんだよね。
ドラマってホンットに面白いですね。(by 水野晴郎)
2013-07-20 16:53:18
煽動に乗っかってはいけません。
スピンオフの話題が出てましたので私も。
私は花巻さんを希望します。
あの例え突っ込みと「わかるやつだけわかればいい」精神が好きです。
スポンサーリンク