4.27
5 250件
4 82件
3 22件
2 13件
1 31件
合計 398
読み ふりーたー、いえをかう。
放送局 フジテレビ
クール 2010年10月期
期間 2010-10-19 ~ 2010-12-21
時間帯 火曜日 21:00
出演
3ヶ月で就職先を辞めた、夢なし、貯金なし、甲斐性無しのフリーターが母の病気をきっかけに成長していく姿と、主人公の家族の再生を描いたドラマ。
全 2148 件中(スター付 398 件)851~900 件が表示されています。

2010-10-31 09:35:11
名前無し

仕事中の髪結んで、ヘルメットと土方姿の香里奈は香里奈好きのうちとしては許せんほどダサかった。
香里奈って学園祭とかいろいろ顔を出すんで、生で結構見れるんだよね、今回も半蔵門の大学に来てね。
3姉妹で来たんだけど生で見ると凄い美人

仕事帰りに派手な髪ほどいて派手な服きた時は、おっ!と思ったよ、その香里奈見た時の二宮君の
ちょっとだけ驚いた様に見えた表情が良かったな、何故か、どうだ!的な気分でスッとした
「ゼネコンの社員がどれだけ給料もらっているか知らないけど、オレだって缶コーヒー位買えるんだよ」
「ちげーよ」「来月の給料の時はもう正社員になってここにはいないよ!」のやりとりのシーン

2010-10-31 09:37:42
名前無し

>工事現場での作業中メイクが濃いのは不自然だった。

不自然で何か?

2010-10-31 09:41:23
名前無し

いちいちウザ

2010-10-31 09:49:02
名前無し

所詮AKBに負けたチームなんで許してやれよw

2010-10-31 10:00:34
名前無し

あ、あいぼうって すごい…。
知らなかったんだけど今度試しに観てみる。

2010-10-31 10:19:05
名前無し

フリータ2位か
相棒の安定感は凄いな
フリータは話の流れが見えてきた
三話は自己完結した視聴者が脱落して14%安定2位
四話は3位混戦予想

2010-10-31 15:34:04
名前無し

フリ家好きだ、数字とって欲しい。
あの大悦メンバーがいい。井川遙ももっとみたい。

2010-10-31 16:54:25
名前無し

ああいう現場いいですね。

2010-10-31 19:57:42
名前無し

>井川遙ももっとみたい。

原作通りのキャラ設定なら、もっと見れますよ。

2010-11-01 13:35:59
名前無し

>フリ家好きだ、数字とって欲しい。
相棒もいいよ、みてみて。

2010-11-01 19:44:13
名前無し

CD売上は追い抜かれたみたい、視聴率くらい1位になれるといいね。

2010-11-02 02:34:01
名前無し

二宮さんは、このドラマのような役はすごく似合うね。
こないだ、嵐のバラエティ番組の企画で、俳優の八嶋智人さんとオリエンタルラジオと嵐5人で即興芝居やってたけど、
二宮さんは秋葉系オタクキャラの刑事役。服装だけではなく、姿勢やしゃべり方まで、見事にハマってた。
大野さんは、帰国子女の刑事役というちょっと解り辛いキャラだったけど、こちらは独特な感じで不思議とハマってた。
他の3人もそれぞれキャラ設定はあったけど、いかにも「演じてます」って感じだった。
ほんの何分間かのお芝居だったけど、それぞれ演じ方があるみたいで、そこが面白いなあと思ったね。
二宮さんと大野さん。この二人は、役にハマるのに全然違うタイプみたいだけど(だから比べてどっちが上手いとか下手とかはないけど)、
演技派だな~と思った。

2010-11-02 03:09:58
名前無し

ちょっと釣られてみるか。

「コントローラ」の演技は冴えわたっていた。
手を抜かずに芝居してやがる。コイツはタダモノではない。
即興芝居というものは手慣れているんだな
三角関係自前ナレーション解説⇒逆転のオチに持っていくところ
即興のストーリーパターンもある程度持っているんだな

それと、ビックリしたのはアドリブに弱いと思っていた「どんだけ~」
次々にストーリーを乗っかった、まさにヤッシーが、

振られたものは受け入れると言っていたがこの二人がまさに
振りあいをして見事演じきって、「コントローラ」がオチを作るという

幼稚舎からの慶応義塾とは言え難関、頭脳の回転はこの男早い
事が良く解かった、躊躇ないやりとりは、司会肌・MC肌から
鍛えられたものだろうかと感心した。

以上、当スレの住民には「??????」の話なのでここまでにしておく。

さて、明日、第三回、楽しみな月9、火9と続く訳ですが
お隣さんの真相が解かるのかと思うと楽しみだ。

一話・二話でかなり、問題を振りまいたので、一つ一つ丁寧に
結論づけてくれることを期待。

誠治、期待してるぞ

2010-11-02 03:16:28
名前無し

嵐ヲタ おつかれw

2010-11-02 03:19:50
名前無し

気遣いありがとう。

2010-11-02 07:51:23
名前無し

いいお話ですね。
今日楽しみです。

2010-11-02 08:37:20
名前無し

「コントローラ」芝居してたの最初だけだったじゃん。
「どんんだけ」も設定無視で返しとしてはメチャメチャだったし。
ヤッシーが出るから見たけど、グダグダもいいとこで、あれで感心出来るオタは
やはり何かフィルターがかかってるんだな。

2010-11-02 08:39:19
名前無し

03:09:58
二宮信者?

2010-11-02 09:32:25
名前無し

今日が楽しみだ。
二宮信者かぁ。
期間限定でなってもいいかな。
フリーターがおもしろすぎる。

2010-11-02 09:47:57
名前無し

初回は凄くよかったんだけど、ここに来てストーリー展開が散らばってきそうな気がして心配。
一応メインストーリーはタイトルにもあるように、フリーター(アルバイト生活)しながら家を買うんですよね。そしてそのきっかけが母親のうつ病。自分に厳しく(言っている事は正論ですが)母に冷たい父親への反発から成長してゆくのが軸になるはず。
ところが、父親の不倫(?)ネタとか、姉の嫁ぎ先での問題(嫁姑だったり、病院職員との摩擦)といったサブストーリーが大きく取り上げられると、焦点が散らばってぼやけてしまう危険性あり。
香里奈の演技力に問題あるだけに、メインストーリーが埋没してしまいそう・・・。

2010-11-02 10:11:04
名前無し

即興芝居だからグダグダでいいんじゃない?
ま、アレは芝居というよりコントだったな。
でも、キャラを上手く出してたのは二宮・大野の二人だけ、
櫻井くんの「どんだけ}は演技ではなくてコントそのものだった。

そんなに目立って物語が動く物語ではないとは思うけど、今日のタイトルは
ちょっと気になるかも。「あんなおやじでもヒーローだった」って
今回はお父さんの好い面が見れるのか?

2010-11-02 15:39:32
名前無し

あと5時間ちょいか、楽しみだ!

2010-11-02 17:57:46
名前無し

お父さん、不倫じゃなくて、きっとあの若い女性を何かの形で
助けているんじゃないかなと予想。
家族に厳しいが、他人に優しいお父さん・・・かも。

2010-11-02 21:57:17
名前無し

今回はほんと感動しました。母親の手を握っての回想シーンとか、泣きそうでした。
ニノはやはり 演技上手いわ。改めて思う。

けど、おやじ(竹中直人) いったい何なの?
相手、普通の女の人だったし・・・。どう見ても不倫って感じじゃなかったし。

2010-11-02 22:09:58
名前無し

誠治が一話一話変わっていくのが見ていて気持ちいいです。
でも、次回予告では…どうなっちゃうのかな?
お父さんのお金の件も謎のままでしたね。
夢なんてない、と言っていた誠治が見つけた夢(目標)が、
「(お母さんのために)家を買う」こと。
息子がいたら…自分、泣いてただろうな(苦笑)

スポンサーリンク
2010-11-02 22:41:25
名前無し

今回はうつ病の原因解明と伏線に終始しましたね
展開としては各キャラクターの過去と現実のすり合わせではありましたが今後、面白くなるための引きと考えます。
誰もが一点の雲もないきれい幸せとは限らない。
十何話の話、脇役や端役の人生は1・2話に詰め込んじゃうか最小限に抑えられがちですが個々に丁寧に練られていてリアルに感じました
千葉ちゃんも色々抱えているようですしね

ちなみにいつからでしょうか?
2話から?千葉ちゃんは武と話していないときに、そっと見ているときニコニコ?ニヤニヤ?しているのはやはり好きと解釈してよいのでしょうか?
2話のときにも武の横顔を見ながらニヤってしてる感じのカットを多くはないですが何回か見た気がするんです。
今回もお弁当のときに、そんなカットがありましたね。
2話のときから正直気になってたのですが、まだ好きになる要素が武から感じないので新人が頑張ってるときに先輩が遠くからニヤニヤしてたりする感じで笑ってんのかな~と思ったら今回・・・アレ?と感じました。
武も気があるっぽいし、千葉ちゃんは尊敬してる先輩はいるけど本当は武?
もちろん、OPで家の前に二人で立っているのでいつかは付き合うんでしょうけど武を好きになるのなら3話目以降の気がするのですが、2話目で千葉ちゃんが武を好きになる要素ありましたかね?

でも次回予告・・・武が号泣
一生懸命に張っていた気持ちが切れてしまう原因
お父さんのことがバレちゃうのかな?
就職を立て続けに落ちる?
ますます気になって気になって、ハマっている自分がいます

2010-11-02 22:46:22
名前無し

上記コメを書くのに夢中になり過ぎて、星をつけるのを忘れたので再コメしました。
失礼しました。

2010-11-02 23:13:25
名前無し

特にファンではないけれど、今日の二宮君は、なぜか、すごくかわいかった。(失礼かな?)それとも、誠治に好感がわいてきたから、そう見えるのかな?
工事現場の同僚の、元ヤンキーちゃら男?みたいな人も、なんか、やさしくて、めげなくて、あかりちゃん、お前男見る目ないな!!ってムカッてきた。
香里奈さんのさばさばしたしゃべりかたとか、いつも、いい!
なるほどね・・・3話でこうくるか、みたいな予測のつく展開だったけど。。。うーん、2話から、薄々ご近所のイジメってわかってたし・・・
あの程度の情報量?「イジメかもしれない・・・そうだったんだよ・・・そうなんだ!!!」で家を買うまでこぎつけるのは、
とーちゃんじゃなくても、びっくらこくわ。原作をかなり変えているんだから、そこは、多少暗くなろうとも、もっと「絶対家を買ってやる!!!」動機になりそうなことを、しっかり印象付けて盛り込んでほしかった。
まだまだ、誠治がしっかりするまで、一波乱も二波乱もありそうな予感の予告・・・。とーちゃんは息子ひっぱたいてたし、誠治君はぐしゃぐしゃに泣いてた???・・・次はどうなるのかな???

2010-11-02 23:14:51
名前無し

3話で序章終了ってところか、、、、なかなか練った脚本だね。
なんか明るい感じの岸辺のアルバムってところかな。
あっちは家を失うけど、こっちは家を買うって話でアプローチは逆だけど。

2010-11-02 23:32:15
名前無し

家を買うっていうのは「お母さんの病気のため、環境を変えるため」以上の意味がある気がしてます。
『父を超える』って意味もあるのでは。「自分がこの家の大黒柱にならなきゃ」っていう…。
幼いころは無邪気に憧れてたお父さん、昔はもっと家族思いだったのかな?そうじゃなきゃ息子がヒーローだと思わないよな。
なんか切ない…。でも、息子が父を超えた時父親も変わるのかもしれないな~と思ったりしました。

2010-11-02 23:44:11
名前無し

あまり二宮君のドラマはじっくり見る機会がなかったのですが(やや年齢層高めなドラマが多いせいか懸念していました)フリーターはここまで欠かさず見ています。1話を見て「本当に自然な演技をするなぁ」と関心し☆5つ、2話は話的に1話程展開がなかったので☆4つ。今日は問題なく☆5つの回でした。
お母さんとのシーンが自然で、温かく、柔らかな言い方にジーンときてしまった。演技の上手さはもちろんですが、声質も良いのかな?と思いました。それは持って生まれた資質で、演技に説得力が増すので私はすごく恵まれているなと感じました。もちろん好みがあるので、私が好みなだけですが。
ドラマの内容からは逸れますが、二宮君のソロ曲「虹」を初めて聞いた時にすごく感動しました。上手さでいうと同じグループでも別のメンバーの方が浮かびますが、やはり温かい気分になれる声というか。技術的な事ではなくて、声や歌い方に魅力があると思います。言葉に気持ちをのせる事が上手いというのか。3話目を見ていて不思議と「虹」を聞いた時と同じ様な温かい気分になりました。

2010-11-02 23:51:29
名前無し

2010-11-02 23:44:11
とても共感しました。。。本当にその通りだと思います。

2010-11-03 00:51:24
名前無し

さすが、ニノ。この人は誠治くんなんだと、なんの疑問もなく観てしまう。
《虹》わたしも大好きです。情景が浮かぶんですよね。
ただ、ニノの声質はどちらかというと、温かいというより寒色系なとがった声だと思うんですよ。でも器用だから歌によってやわらかい声とか、かわいい声とか使ってきますよね。
芝居も歌も表現が豊かですよね。

2010-11-03 00:57:42
名前無し

三話も感動しました。ドラマはいつも録画で見ることが多いのですが、このドラマだけはリアルタイムで見ています。それくらいはまってしまいました。何にはまったかというと二宮君です。本当に演技上手く心にしみる演技をする方ですね。場面に応じて表情を変えるあの目の演技。とりこになりました。ストーリーもいいし、役者さんたちも皆上手。録画を何度も見直したドラマはこれが初めてです。第四話が待ち遠しいです。

2010-11-03 01:29:04
名前無し

視聴者の感情を代弁してくれるような二宮君がとても良かったです。

2010-11-03 07:37:49
名前無し

これからですね。
少しずつだけれど前進していく感じが好きです。
最初はダメな息子にむかつきっぱなしだったけれど、
ちょっとだけ主人公に好感を持てるようになってきました。

2010-11-03 08:16:12
名前無し

ダメな息子よりダメな親父の方が目立ってきたもんな。

2010-11-03 09:02:06
名前無し

将来、誠治くんみたいな息子が欲しいと心から思った。
ゴミの件でうろたえるお母さんを気遣う時の優しさが、
もう最高でした。

2010-11-03 09:38:04
名前無し

結構、話が膨らんでいるけどいい流れに乗っていると思うよ。

二宮の隣のオバさん退治を期待したいところだがそんな展開じゃないようで残念。
正面から勝負してもいいんじゃないのかって思うくらい酷いオバさん。

2010-11-03 10:03:17
名前無し

坂口良子ってアイドルだったんだよ~。この役か~なんかかわいそう。
ニノファンの持ち上げはともかくとして二宮は松ジュンよりは遥かに俳優向き、
宝塚みたいな華が無いから普通が似合う。
かといって相葉とかリーダーだと一般人に見えちゃう。

で、親子であれ程言い合いが出来れば関係って保てるんだけどね。
普通はお互いに会話らしい会話を持てなくて敬遠しだして、
急に些細なことで爆発して、事件てな流れなんですよ。
まあそこはドラマとして、いい家族だね。

2010-11-03 10:18:29
名前無し

嵐は爽やかでわりと好きなので、これも二宮くん主演という興味があって見ています。
でも、何故でしょう??
このドラマに関しては、あまり好感はもてないですね。ずっと続いてきた5人の主演ドラマのなかでは最も嫌いかも・・・
テーマが重いこともあるのでしょうが、お母さんの発作の演技、ご近所さんのごみの嫌がらせなど、
解りやすくインパクトがある反面、見ていて嫌悪感を感じます。
若い二宮くんファンにはあまり身近に感じることのない日常の些細な事柄で、
気楽に見れるのでしょうが、年齢層高い主婦層にとっては、うつも近所のトラブルも、そして
嫁姑問題も、身近で、デリケートな問題です。少し大袈裟に演じ過ぎているようにも見えます。
唯一救われるのは、母子の関係がとても優しく描かれていること。二宮くんがこのキャラに
ハマっていて、徐々に成長していく様を丁寧に演じていること。

2010-11-03 12:10:07
名前無し

二宮さんの演技は質が高いと思います。嵐自体をあまりよく知らないのですが、アイドルが中途半端な仕事をしているのとは全く違います。二宮さんの俳優の素晴らしい資質を感じます。暗いばかりの題材だが、リアルに演じているのが素晴らしい。題材の暗さは現在の社会現象を象徴しているものなのでこれは仕方がないでしょう。逆にこういう題材にチャレンジするスタッフ、キャストを応援したくなります。浅野さんの演技も、うつ病を表す方法としては分かりやすくて、また、お隣さんの坂口さんの役も実際日々どこにでも在る事なので被害者が見ても加害者が見ても現在の日本社会を写す情景です。良く描かれていると思いました。このドラマを見て少しでも自分を振り返られる人が増えると願うばかりです。竹中さん演じる会社人間の姿も分かりやすい、上手だと思います。フリーター、病気、いじめ、姑女問題、PTA問題など、一度道から外れた人もこんなに強く生き返ることが出来る姿を描いてくれるように最終回まで見続けたいと思います。

2010-11-03 13:28:24
名前無し

原作があるので、全体の構成はうまくやってくれている感じです。
二宮くんの演技も良かったですが、お母さんの鬱演技が思ったよりリアルな演出で衝撃でした。
既に重い内容で、これ以上重い内容になるようであれば辛いですが、最後にどれだけカタルシスを感じられるか期待です。

2010-11-03 13:35:50
名前無し

1話をみた時はこの重い話最後まで観れるかな~?と思いましたが、2話以降前向きな雰囲気もあって深刻にならずに見られるようになりました。
ご近所トラブル…ああやって周りも見方につけて武さん家のお母さんを孤立させていったのね…怖すぎる。しかし、ご近所だけでなく、会社でも
あるよなこういうの。あらためて女って怖いな(笑)と思った回でした。

2010-11-03 17:15:47
名前無し

近所づきあいは、難しいですね。3話を見て、自分が誠治だったらどうするかな、と考えました。
お隣に苦情を言うのは簡単。でもたぶん、解決にはならないでしょう。相手はしらばっくれるか、もっと陰湿ないじめに発展するか・・・
隣人には何か心に抱えているもの(生活に対する不満?ねたみや嫉妬?)が、あるのでは。とにかく、根の深いものを感じました。
お父さんが会ってお金を渡していた女性も気になるし・・・続きが気になって仕方ない!

2010-11-03 19:10:50
名前無し

お隣との問題だけでなく隣のオバサンのせいで、困った人だという風に
近所中に言いふらされているのが問題だと思います。
自分だったら身の潔白を示すためにも、証拠を押さえて明るみに出すかな・・・

2010-11-03 19:11:31
名前無し

お父さんがお金を話渡していた女性。。。ちらっと出ただけで、物語の展開に
意味があるのかないのか。
このドラマの演出さんは、視聴者心理をくすぐるのが上手い!

2010-11-03 20:32:15
名前無し

このドラマをみて原作を読んでみたくなりました。(ただ、ドラマと設定が異なる部分があるそうなのでドラマ最終回が終わったらにしようと思っています)
悪い事ばかりが重なる時期は誰にでもある…そこをどう切りぬけていくかは本人次第なんですよね。久しぶりに「普通の」よくできたドラマをみた満足感を感じています。

2010-11-03 20:46:39
名前無し

普通に親不孝な自分。
親の気持ちになったことがないから、
結構、誠治見てグッと来てしまった。
現代の家族の持つ姿をうまく描いていると思う。
近所の問題10年も抱えるということの重大さに
早く気づけよ!この馬鹿親父、と言いたい。
話の途中にあるあったかいエピソードに救われ、
重い内容なのに気にならず、見入ってしまう。
脚本演技共に質が高い、まさに良作。

2010-11-04 01:34:57
名前無し

家族をテーマにした作品で言えば久しぶりによく出来た作品



スポンサーリンク


全 2148 件中(スター付 398 件)851~900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。