4.27
5 250件
4 82件
3 22件
2 13件
1 31件
合計 398
読み ふりーたー、いえをかう。
放送局 フジテレビ
クール 2010年10月期
期間 2010-10-19 ~ 2010-12-21
時間帯 火曜日 21:00
出演
3ヶ月で就職先を辞めた、夢なし、貯金なし、甲斐性無しのフリーターが母の病気をきっかけに成長していく姿と、主人公の家族の再生を描いたドラマ。
全 2148 件中(スター付 398 件)751~800 件が表示されています。

2010-10-28 03:09:31
名前無し

私もインパクトはなかったですね、千差万別という風にとらえました。
ただ、まず1話は、この閉塞感、真面目っぷりは、予想と反していたので、
これはちゃらんぽらんに見るべきでは無いなと若干身構えましたね、表現はこれが嘘でこれが嘘でないとかは
伝えるべき事を外していなければ、教育ドラマ・ドキュメンタリーと銘打っているものではないので
構いません
医療ドラマで厳密な治療方法を議論してもナンセンスというか場違いなのと同じようにね

二話は一話の免疫があったので、ある程度の驚きは、もう慣れました、恐らく作り手もそこ
はわかってらっしゃったんでしょうね、同じことをしても駄目だと、誠治の心境の変化と成長に
ひたすらフォーカスをあてたので、一話とは違う魅力がありました、さて三話はどうきますか

楽しみです。

2010-10-28 03:13:34
名前無し

そうそう、成果がはっきり見える仕事をここに持ってきたのも解りやすくてよかったです。
男の汗っぽい雰囲気(ごめんなさいね)と仲間というものが伝わってきてすがすがしい気持ちがしました。

2010-10-28 03:14:45
名前無し

失礼しました。うつ病の描き方で作品を判断する方が意外と多く、つい指摘してしまいました。
そういう視点で見ない方がストーリーが楽しめると思ったものですから。


2010-10-28 03:23:21
名前無し

おっしゃる通り

>そういう視点で見ない方がストーリーが楽しめる
と思いますよ。


最後の明るい道路良かったなぁ

2010-10-28 03:32:56
名前無し

あそこに道路ができたらお父さんとお母さんを車に乗せて見せてあげてほしいな、お姉さんも

2010-10-28 04:55:46
名前無し

>私の知っている患者さんにああいう症状はありませんでしたから

何度も同じことを書いていらっしゃる方、医療関係の方でしょうか?
私は過去に、身近に二人うつ病の人を経験しましたが、お母さんの病状が、かならずしもエンターテイメントとしての誇張とは思いませんでした。
うつ病にはいろいろな症状の人がいます。
私の経験からでは、うつ病の知人が外で他人に会えるというのは、余程調子のいい時でした。
調子が悪いと体を起こして病院の治療に行くことすら難しいです。
躁鬱病であれば、躁状態の時は別人のように元気になりますが、躁からうつに落ちる時が一番怖いです。
本人もどうにもならなくなって自殺をほのめかします。
躁うつでないなら、外に出て人に会える、また普通に家事ができるのであれば、まだまだ大したことはないと思いました。
うつの症状がひどいと、お風呂に入ったり着替えもできません。体が異様にだるくなり、知人は薬をのんで一日中横になってます。
薬も合う物を探すのに試行錯誤で、いつも同じものが効くとは限らず、また身体的な副作用に苦しんだりもします。
どうしようもなく悲観的になって、死にたいと電話を掛けてこれるのはまだいい方。
電話で人と話すこともできない時は、薬で眠って一番悪い時をやりすごします。
うつ病は、自責の念の強い人がなりやすいようですが、最近はそうではないタイプもあるようです。
でも誠治のお母さんの場合は典型的な、自分を責めるタイプですね。
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ…と口に出してますけど、うつ病の知人と症状の出てる時に話をすると、あのように念仏みたいに唱えることはなくても、自分がこだわる同じことばかりを繰り返し訴え、悲観し、愚痴のように話し続けていました。
マイナスの思いから開放してあげようとしても、受け付けないんです。人の言うことは耳に入らないのに、助けを求めて電話してくる。

うつ病は本当に千差万別。
お母さんのような年齢の人だと、更年期と重なって症状はさらに複雑だと思います。
それと、入院しても簡単に治るものではないし、主婦や母親であれば、不在中のことが気にかかり、家を空けることがさらにストレスを生むということも知っておいてほしいと思いました。


2010-10-28 05:40:27
名前無し

誠治が「どうせ俺ははずかしい息子だよ」って言った後の目が悲しすぎる・・・
「ちゃんとやってるじゃない工事の仕事」って言った母親の言葉に感動!
それなのに父親は誠治に舌打ちとか・・・許せん!

来週も楽しみ
後、ナレーション結構良いね

2010-10-28 06:07:05
名前無し

うつ病ってあんなに急に発病するのでしょうか?
少しずつ症状が進んで、周りの家族がなかなか気づかない、視聴者に解りやすいように
あえて1話であったようなインパクトの強い演技(演出)をしたのだと思ったのですが。
「エンターテイメント」というコメント、解ります。

2010-10-28 06:23:05
名前無し

急ではないです。お母さん予兆があったですよね。家族がそうでした。
最初はわがままがひどいとか、怒りっぽいとかとしか思いませんでした。
そしたら急にあのお母さんと同じようにパニック障害を起こしました。やはり気味悪かったです。
でも原因があるわけで、それを取り除くことで落ち着くのです。
やはりドラマだからって思っちゃうのかな。世の中平和に暮らしているひとばかりではないですよ。

2010-10-28 06:42:43
名前無し

04:55ですが
ドラマのシーンでは急に発病したかのように受け取れてしまいますよね。
原作はどうか知りませんが、お母さんは少しずつ症状が進んでいたのに、部屋に閉じこもっていた誠治も、一日家を空けてるお父さんも気付かなかったんでしょうね。
話をしてコミュニケーションが取れてれば、まず「笑わなくなる」から、なんかおかしいと思うはず。

ゴメンナサイ、ゴメンナサイと口に出すのは演出かなあとも思いました。
でもうつ病になると、多かれ少なかれ頭の中で、
「オレはダメだ、オレはダメだ」「私が悪い、私が悪い」「死にたい、死にたい」「死ねない、死ねない」・・・等々
同じ考え(フレーズ)ばかりくり返しているみたいです。
一時期、うつ病の人と密に接した経験からの感想です。

いったんうつ病になると、すぐに自分に合った治療方法が見つかればいいですが、飲み薬、カウンセリング、運動療法等々、試行錯誤しながら一進一退です。
身近にいる家族はまず深刻な顔をしない。笑顔でおだやかに接する。あなたがいてくれて(家事など何もできなくでも)うれしい、ありがとうと口に出してあげるといいでしょうね。

いらだったり、責めたり、冷たくしたり、また第3者同士でも口論するのはもってのほかです。
でも誠治くん、お母さんにすごく優しくていい。心から心配している様子が伝わる演技です。
娘の亜矢子さんも理解がある。
普通はなかなかそうはいかないです。
お父さんにしてみれば、オレの苦労なんか誰も分かっちゃいない。
うつ病なんかになりやがって…ってところでしょうか。
一家の長であるお父さんが変わって、お母さんの抱えている心の荷物を半分持って上げられるようになるといいですね。


2010-10-28 08:43:25
名前無し

このドラマは、正直単なるフィクションとは思えないところがあります。私自身もう1年以上心療内科にお世話になっている身ですから。
私の場合は、近所に住む姉と実家の母がいち早く異変に気づいてくれたので、このドラマのような重症にはいたっていませんが。
主人が、休みの日には一緒に買い物に行ってくれたり、時には買ってきてくれたり、黙ってごみを出してくれたり、子供達も、中学を不登校で過ごした長男も今はかつてのような暴言は全く吐かないし、家族に支えられて過ごしているので、このドラマを見ると、自分は幸せなほうだなと思ったりもしますね。

ただ、ひとつだけ。
2話でPTAのエピソードがあって、見ていてとても嫌悪感がありましたが、実際はあんなあざとい世界ではありません。
長男が大変だった時期に、頼みこまれて断り切れずにPTAの役を引き受けたのですが、一緒にやった人は皆良心的で、
私も随分フォローしてもらったし、お互いに気配りができる好い雰囲気でした。
誰もが嫌がることを、みな情に負けて引き受けてしまった人ばかりですから、お互い助け合うのは当然です。
この脚本家は、PTAのことをよく知りもしないで、亜矢子が抱えている問題を視聴者に印象づけるためにあのような描き方をしたのでしょう。

2010-10-28 08:50:16
名前無し

2010-10-28 06:23:05様へ
2010-10-28 06:42:43様へ

あまりにもおかしな、世間をなめた展開でしたら。
視聴者が離れていきますよ、ここで数時間議論をしている様ですが
恐らく2、3人の狭い物の考えの中で答えが見いだせない場合は
今後、この番組から、どれだけの人が脱落していくかを見た方が賢明かと思いますよ。

下がり率3%位が、通常、初回からの率なので、そこからあまりにも逸脱している様でしたら
世間はおかしなドラマだ、観る価値無しと判断したと理解してもよろしいのではないでしょうか

よく会議で同じ議論がループ状態になったら後回しにするのですが
そんな感覚です。

2010-10-28 08:52:15
名前無し

二回目が下がらなかったのが意外でした。
流石 二宮ドラマ

2010-10-28 09:01:34
名前無し

>下がり率3%位が、通常、初回からの率なので、そこからあまりにも逸脱している様でしたら世間はおかしなドラマだ、観る価値無しと判断したと理解してもよろしいのではないでしょうか

おっしゃる意味が全くわかりませんが???
それに議論などしておりません。
うつ病の実状をご存知なく、誇張だのエンターテイメントだの言われる方がいらっしゃるので、実際こういうこともあるとコメントしたまでです。
うつ病の描写が「世間をなめた」内容と言われるんですか?
このドラマの表現が、それほど現実を逸脱してるとは思わない、と私は思います。
ループ状態???何のこと?です。

2010-10-28 09:08:44
名前無し

2010-10-28 08:50:16様
スミマセン。何を伝えたいのか、よくわかりません。
詳しくご説明願います。

2010-10-28 09:20:39
名前無し

08:50様

06:42=09:01です。
少しあなた様の言いたいことが分かりました。
つまり、このドラマでのうつ病の表現について疑問をなげかけることで、ドラマ自体の批難をする人がいるとお考えになったのですね。
そこで私や06:23様が応戦して、このドラマを擁護してると…
だから結論が出ないなら、判断は一般視聴者にまかせましょう。
結論は視聴率がだしてくれると、そういう理屈でしょうか。

私は議論しているつもりもないし、視聴率にも一切興味ありません。
このドラマの一般評価もべつに気になりません。
ただ、うつ病について、自分や身近で経験しないとわからないことがある。
作り物のドラマだから、一概にでっちあげて大袈裟にしているとは思わないほうがいいとお伝えしたかっただけです。

2010-10-28 09:24:27
名前無し

あくまで虚構の世界でしょ。
現実にはあんなに意地悪な人いませんって言われても困る。
そんなこと言っていたらドラマなんて見れないよ。

それに「うつ病」の演技については誤解されたり不愉快な思いをさせないように浅野さんは相当気を遣ってると聞いた。
それでも全ての人が納得するのは不可能。
だれもが納得する当たり障りの無い日常を描いたドラマなんてダレも見ないよ。

2010-10-28 09:25:52
名前無し

継続視聴したくなるだけの魅力はあるしニノの適役。
今回は竹中ののだめや月恋の怪演?っていわれている役どころじゃなくて、不快でない演出で不快キャラを熱演しているところもいい。
あと浅野温子も井川も香里奈もいい演技をしていると思う。
それに工事現場のキャストも好感がもてる。
とにかく役者冥利につきる演出で視聴率も評価も高くてよかったって思うよ。

最後に深夜に雑談するなら2ちゃんですれば?って思う。
評価しない人のレスが多いってのもなんだかなって??

2010-10-28 09:34:07
名前無し

2010-10-28 09:01:34様へ
2010-10-28 08:50:16です。

昨晩から眺めておりました。

もし昨晩からの、エンターテイメント以降の書き込みに返信されている方と同一であれば。
貴方の感じている事と恐らくそんなに変わらない事を私は感じていると思います。
貴方のお話にはいろいろ共感しています。

私も、実際にこういうこともあると思っています。
そして、その鬱病のパターンは、ある身近な誰かとドラマが同一である必要はなく、いろいろ
な症状の方がいらっしゃると思います。

ただ、「エンターテイメント」のお方は何度貴方がそう主張されても手を変え品を変え
聞く耳を貸かずループされているように思います、このスレッドに「エンターテイメント」のお方
は、何度「エンターテイメント」という言葉を発したでしょうか?

もし「エンターテイメント」のお方の主張が正しいのなら

このドラマの表現が「こんな鬱病ありえない」、「こんなものはばかげている」
「近所にこんな事があったが、このドラマはそうでないおかしい」
もう観るのを辞めようなるのではないですか?

しかし、第二話で約1680万人の人が観ている現状からすると、そうは考えていないと思った迄です
今回の結果は、第三話でどれだけ視聴者がついてくるかで測れるのではないでしょうか?
ということです。恐らく、多くの方は共感され、ついてくると思いますよ


それと、百歩下がって考えてみて下さい、我々が「エンターテイメント」というキーワードにカチン
とくる必要はありませんよ、ノンフィクションですと二宮が言っているなら問題ですけど

言葉が足りず、御迷惑をおかけしました。
朝から不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
今日も一日、お互いに頑張りましょう。^^

2010-10-28 09:35:07
名前無し

工事現場のキャスト、いいんだけど、一人だけ浮いている人がいる。
多分、新人ジャニーズだと思うんだけど(丸山ではない)、あの人がいなければ結構リアリティのある現場。

2010-10-28 09:54:06
名前無し

09:34様
09:01です。
すみません。私は昨夜からの書き込みには無関係のものです。
昨夜はここに来てないのであしからず。
今朝ざっとROMして、うつ病について気になったので04:55と06:42に投稿しました。
いろんな視聴者の方がいます。
実経験がないまま、どうせドラマだから誇張だろう、それでもいいと思って観る人。
誇張だからリアリティに欠けていると批難する人。
反対にドラマの描写を、こんな風なんだとそのまま受け取る人。
・・・
いろいろいらっしゃるでしょうが、現実にはこういうこともあると…参考までに書かせていただきました。
そういうことができるのが、こういうサイトのいいところだと思います。
ドラマの中にある様々なことについて語り合うことで、視野が広がり、それぞれが好きなように判断し楽しめばそれでいいと考えます。
エンターテイメントという言葉にカチンときてなんかいませんよ。
あくまでうつ病について、ご参考までという事実をご披露しただけ。
むしろ、ドラマは「娯楽」ですから。
虚構の世界です。

2010-10-28 09:57:19
名前無し

うつ病経験者?の解説うざい…。うつ、心身症、神経症いくらでもサイトで調べられるいらない…。ここには、よる夜中朝方まで打ち込める、元気なうつはいないと思うがね…。w

2010-10-28 10:13:52
名前無し

エンターテイメントという言葉は少しキツイとは思いますが、当たらずとも遠からず、ということではないでしょうか。
このドラマはフィクションとは言え、わりとリアルな話だと思うので、
演出上ある程度オーバーにしないと視聴者に伝わり辛いのかな、とも思います。
2話のゴミの分別が気になって仕方ないというところ、あれは、かなり実情に近いのではないでしょうか。
・・・うつについて様々考え方はあるでしょうが、結局のところ、本人にしかその辛さは解りません。


「現実にはあんなに意地悪な人いませんって言われても困る。」
とは多分PTAのエピソードにリアリティが無い、とコメントしたことへの批判でしょうが、
あれも、亜矢子の立場を伝えるためのオーバーな演出なのだと思います。PTAのことも、関わったことの無い人には解らないでしょう。

2010-10-28 10:26:15
名前無し

2010-10-28 09:54:06様へ
2010-10-28 09:34:07です。

了解です、いろいろ行き違いになりまして申し訳けございませんでした。

2010-10-28 10:34:15
名前無し

お隣さんみたいな人がいる

スポンサーリンク
2010-10-28 10:36:46
名前無し

このドラマは、エンターティメントと言うほどに派手な話ではないですよね。
でも、かりなさん演じる真奈美をいきなり初回から登場させたり、普通の日常のなかに
インパクトのあるシーンを入れたり、視聴者の興味をひくような演出は上手いのではないでしょうか。
ちょっとやりすぎ、と思うところも、少し距離をおいて見るようにしています。
上の方でありましたが、所詮ドラマはひとつの娯楽です。

2010-10-28 10:50:54
名前無し

喜ぶPの記事ってどこ?

2010-10-28 11:01:54
名前無し

ここにありますよ。
http://blog.fujitv.co.jp/ie-wo-kau/E20101020001.html

2010-10-28 11:23:18
名前無し

困ったお隣さん対策について

私だったら、隠しカメラかビデオで犯行現場を証拠に撮ります。
お向かいさんに協力を頼むとかして。
そして、その写真を手紙つけて隣家のポストへ。
即刻、この嫌がらせをやめなさい。そして武家に謝罪しなさい。
さもないと警察に通報しますとかなんとか。

2010-10-28 12:10:27
名前無し

高視聴率を取ったことで喜ぶより、その反響の多さに喜んで欲しいですね。
公式HPのBBSは読んでいませんが、ここを見る限り、ドラマを見て様々考えられたかた、
多いのではないでしょうか。
やはり、テレビは数字が絶対条件なのですね。

2010-10-28 12:52:36
名前無し

私はこのドラマをみて世相を反映した良いドラマ作品だな~と思いました。あまりうけるとは思えない雇用問題の問題や他にも一般の家庭でも起こりうる様々な問題をとらえ、作品なりの答えを出そうとしているドラマなんだな、と。
それから、私が単純なのか分からないのですが、視聴率はとれないよりとれた方がいいのではないでしょうか。いくらいいドラマでも、観る人がいなければそのテーマも浸透しませんし…。
また、エンターティメントという言葉もそんなに拒否される言葉ではないかと思います。エンターティメント性が全くなければある意味視聴者が観るのがつらいかもしれないですから。私の個人的な意見としてはこの作品におけるエンターティメント性?は、二話でのトラックの荷台からみる風景のようなシーンだと思いました。
ただ…お母さんのシーンがエンターティメント、という方もいたようですが…もし病気で同じような症状の方が「あなたの症状はエンターティメントだ」と言われたらどんな思いがするでしょう…。もちろんそう言った方は純粋に演出の仕方への批判だけをこめられたんでしょうが、そうすることでどこかで傷つく方がいるかもしれない…病気に触れることは慎重にしていただけると良いな、と思いました。
この作品と同じ脚本家さんのドラマで「僕の生きる道」というドラマがありました。主役の草なぎさんの演じた役は末期の胃がんでした…。こういった演技を視聴率稼ぎ、エンターティメント、と言えるでしょうか…。そう思っている方もいらっしゃるとは思いますし、たしかに病気を取り扱うというのは印象的ですけれど、私はとてもそうとは言えません。
すいません、脱線しましたが、本来エンターテイメントとは「人々を楽しませる娯楽のうち、特に演者の技能を鑑賞することを主体とした見せ物、出し物、余興などを指す言葉」だそうです。とすると演者の技能とは出演者の方々の演技力のことでしょうね。ということは私の思うエンターティメントとも違ったわけですが(笑)
長々と失礼いたしました。

2010-10-28 13:08:35
名前無し

このトピだけ5Pもある。
書きたいことが多いのかな?

2010-10-28 13:12:54
名前無し

良作、中身があるから

2010-10-28 13:12:56
名前無し

知りません…。

2010-10-28 13:17:32
名前無し

視聴者数が多い…?

2010-10-28 13:20:00
名前無し

速報! 相棒 第二話 19.6% 単独首位!

2010-10-28 13:27:13
名前無し

ふうん。相棒はいいや。もう投げたから。

2010-10-28 13:30:43
名前無し

相棒視聴率、高めの数字だしてるドラマにはりつけて回ってるんですね。
いやあ、お疲れ様ですね。

2010-10-28 13:31:14
名前無し

王道に乗り遅れるとはw、ぶっちぎりです

2010-10-28 13:32:17
名前無し

13:27:13

「投げたんじゃなく、ふるい落とされたんだよ」

2010-10-28 13:32:57
名前無し

_(_^_)_中身重視だな。乙!

2010-10-28 13:34:08
名前無し

古い??

2010-10-28 14:04:41
名前無し

Pの記事見てがっかり。そりゃぁ、制作側が視聴率が大事なことはわかるけど、露骨すぎる。
そういうのは内側でやって、見ているものには、もっと真摯な部分を見せてくれれば、ドラマも重みが出るのに。
なんかフジ体質丸出しという感じでイヤだ。
上で議論されていた演出のエンターメント性も、そういうことか、と納得させられてしまう。
基本、面白いのに、制作が足ひっぱってどうする。

2010-10-28 14:19:57
名前無し

12:52:36です。 14:00:58さん、私はエンターティメントを批判してません。他の方はわかりませんが。
ただ、「こういう病気の表現はエンターティメントだと思います」という表現には違和感を感じますと述べただけです。
エンターティメントとは人を楽しませること、ですから病気の症状を嗤われたと思う方もいるのではないかと。
今までもあった、病気の演出方法に問題があるという御指摘は私もそうかもな~と思ってきました。
言葉一つに二度もコメントしてすいません。

2010-10-28 14:36:02
名前無し

エンターティメントでは悪いのでしょうか?
エンターテイメントでなかったら悪いのでしょうか?
なんのため・・・

2010-10-28 14:37:58
名前無し

ドキュメンタリーでは悪いのでしょうか?
ドキュメンタリーでなかったら悪いのでしょうか?
いい悪いの話ではなく
ただ思ったことを言ってるだけでしょうか
意見交換ですね
納得

2010-10-28 14:40:56
名前無し

放送開始9日で1000件に迫るコメント5ページにも及ぶなんて

2010-10-28 14:46:14
名前無し


困ったお隣さん対策について

犬を飼う、犬飼い主意外の人が家に近づくと、吠えます!!

逆に近所迷惑にならなければの話ですが

2010-10-28 14:46:19
名前無し

知りません…。

2010-10-28 14:53:43
名前無し

毒入りエサ・・・
新たないやがらせになるな



スポンサーリンク


全 2148 件中(スター付 398 件)751~800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。