




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
31件 |
合計 | 398件 |
リアタイで観たのキムタク氏のドラマだけだった。
あれで女優デビューだったと思ったな。
なんか作中では気の毒な扱いだった。
そっから地道にキャリアを積んだんだろうかね。
結婚して子供生んだのにますます綺麗。
これから役の幅拡がって需要が伸びそう。
もっと酷い家庭なんかいくらでもあるんだが・・・
この家族の場合、家族間の会話がないのが一番の要因?
10年以上もいじめに気付かない夫と子供、
もしかしたら、母親がもっと強く会話ができれば、
たいした問題は起こらなかったのでは‥。
何と言ってもあの親父がああいう性格なので
母親はなるようになったのかも。
結構色々考えさせてくれて面白いドラマだね。
まだまだ3話だけど、一緒に自分も振り返られる。
>あんなに問題起きないよ。
平和ボケね
フリーターもウツもご近所や学校関連等、女の世界の嫌がらせもよくある話
まだそうと決まったわけじゃないけど、パパさんの不倫もよくあること
結構役者としてうまい人集めてるから
棒だとつらそうな感じするね。
嶋大輔って太った??、ヤンキーっぽさがもうなくなっていた。
確かに嶋さん、昔は細かったようだね。
話の筋に絡む役に今のところみえない。
ニノの演技だけど流星よりいい気がする。
↑同感。
ドラマは久々でも、映画には出てるし、本職の俳優さんの中でもまれて実力をつけてきた7感じ。
脇もいいし、恵まれたね。
より演技が自然に見える。
努力してないようで、してるところがいい。
井川遥ほんまに、きれい。整形したんと思うぐらい。脇がいいよね。浅野もいいし。嶋は、極楽の山本と間違えました。残酷ですね。時間というものは。
顔は変わってないと思う。でも、オーラが出てるww←?
脇がいいのは同感。しかも、浅野さん、竹中さん、井川さん、しょっちゅう出てる人たちじゃないのもいい。
最近は出てる俳優が限られてる感じで…。生瀬さんなんて何クール連続ででてるのか(笑)好きだからいいですけど…。
演技力を買われてる&数字を持ってる俳優さんが出る機会が多いのは分かるけど、ちょっと時間を開けてほしいと思ったりします。
脇でも2クール位は…。後半このドラマの感想ではないグチ…すいません。
二宮と竹中、竹中と浅野、浅野と隣人、井川と姑の対立軸
これが鮮明なのがわかりやすいんではないかと思う
追記
二宮のへんな写真が出回っているけど週刊文春だけは別世界のメディアだな、喧嘩上等って感じ
それに比べて他のメディアが情けないと言ったらありゃしない
テレビやスポーツ紙とか全く反応しないし
対立軸が際立ってていいですよね。
それに正反対の姉弟の仲良し加減もいい。
「誠治しか話せる人いないんだから」
の言葉通りなんでも話している空気がする。
母と子の思いやりや愛情もぐっとくるわ。
職場の社長の厳しくもあたたかい指導とか、仲間との友情?とかもいい。
フツーは職場でも嫌なヤツやいじめとかあっても不思議じゃないけど。
なくなった人を冒涜しても売り上げ部数を伸ばそうとするような節操のない週刊誌記事など、
いまさらの感があります。
もう振り回されて騒ぐのは、アンチと、ファン以外の一部可哀想な人達だけです。
現実にありそうな話をチョイ盛りしているくらいだから
視聴率も上がっているんだと思う
同じ家族をテーマにしたトンデモ展開だったGOLDとは大違い
やはり家族物にリアリティは絶対不可欠
そこを逸脱した瞬間にコメディにみえるから
虚実皮膜のあぶない橋をあえて左右にブレながら走ったような
『流星の絆』なんかと違って、
こういうドラマはリアリティ主眼で安定感あり、賛否が分かれないね。
世相も反映して身近な問題として視聴者が感じるし、
かといってこれまで見慣れた感がないので、連ドラのテーマとして成功したと思う。
武家は本当にうまいと思う。
誠治が母といる時の病気を気遣う緊張感、
姉といる時のリラックス感、
父がいる時の険悪感など、
そのシーンでピリッと空気が切り替わる。
例えば、誠治が姉と話していた後、
浅野さんが入ると突然に張り詰めた空気が走る。
上手な役者さんたち同士でないとできない効果。
見慣れた感はないな。各局避けがちな題材なんじゃないかな。
なんでもアイドル主演はどうかと思うが、これはいい具合に中和したんじゃないか。
このドラマ、若い子が見ないと意味ないだろと思うけど(別に大人向けじゃないとは言ってないからね)
アイドル主演が釣りになって若い子も見る。
ついでに言うと別にアイドル批判してるわけでもない。
役者として成功してる人もいるからね、少ないけど。本木さんとか。
アイドル主演ばっかりもいやだけど
アイドルを起用する意味が出てくるね。
重いテーマでもちょっと覗いて観ようかなって言う。
それが良い内容なら、視聴者は最後まで見続けるだろうし…。
視聴者を近づける役割の一端も担ってる。
ただ、「演技の実力があるのが前提」だけど。
芸人さんの出演でうまい人も多くなったよね。
同感。芸人もアイドルも卑下するつもりはない。
作品の中で自分の役割をこなしてれば…って自分偉そうだなw
でも、やっぱり役者より色眼鏡で見られるんだし、こなしてくれればより評価アップだよ。
ダウンタウンの濱田さんのドラマをみたんだが、「上手い」という感じではないけど、良いなあと思った。
ドランクドラゴンの太った方のひと?もいい味出してるなあと思う。
ハローワークの担当者。
アンジャッシュの人だってこと、つい忘れて見ちゃう。
脇役の俳優さんとして違和感なし。
アンジャッシュの人(児嶋さんでしたっけ???)は自然なお芝居されてますね。
いろいろ考えると、演出家の方も良いのかな?
実力ある役者さんそろえてもあれれ?って作品もありますものね。
また次の放送が楽しみです。身近な問題ですけど、奥深いです。刈りなとニノ恋愛関係になればいいな
千葉ちゃんは、先輩設計士に憧れてる設定だよね。、
恋愛モードになって欲しいけど、ゆっくり目がいいな。
このドラマは徹底したシリアス路線ですね。
そんな暗いドラマのなかで、真奈美と誠治のほのかな恋愛モードを匂わせる展開は、
少しホッとするところだと思います。
あと、会社の大阪弁の男の子、もう少し出番があるといいな、と思うのですが、
事務員の女の子へのアタックだけでなく。
ドラマの張り詰めた雰囲気のなかで、大阪弁が入ると、こちらも少しホッとします。
・・・東京の人にはわからへんかも・・・
そうですね、私も恋愛モードはゆっくりが良いです。
どうやら千葉ちゃんにも過去がありそうだし。
確かに恋愛パートがあるからホッとしますけどね。
今の誠治は家にいる時より大悦土木で働いている時の方が…
良いんだろうな。気が抜けるというか…。
次回は話がまた動きそう…楽しみです。
そうですね、でも、週刊文春には、腹立つ。過去は過去。現在未来みてほしい。私も暗い過去あるけど、今は幸せな人生送ってます。芸能人は大変やな。ニノがんばって。
工事現場のシーン好きだな、、、、
それよりはやいところ坂口良子を退治して欲しいですわ
週刊文春の記事、て何ですか?
ドラマへの批判記事でしょうか・・・
個人的には週刊誌は読まないのでその内容は知りませんが、
ここサイトを見るかぎり、このドラマを真剣に見て、何かしら感銘を受けている
視聴者は多いですよね。キャスト陣も頑張っているようだし。
主演の二宮さんも、所詮アイドルではあるけれど、決して華やかではないこのような
ドラマに出演するのは、えらいと思います。
ベテラン俳優さんに囲まれながらも存在感があって、俳優として少し見直しました。
誠治くんがどのように成長し、お母さんを守っていくのか、今後の展開に期待です。
退治って(笑)最後スカッとして欲しいですけどね。
でも、ホントこのドラマのベテラン女優の演技は鬼気せまりますわ…。
坂口良子の笑顔がもう怖いもの(笑)
西本さん虐め、根が深そうな感じするね。
自分のフラストレーションのはけ口にしてるというか…。
演技がうまいのか本当に怖い人にみえる。
退治できたらスカッとするけど、難しいのかな。
いい人に見えるほどほんと何考えてるかわかんないよね。怖い怖い週刊文春はネットで、話題になってます。でも過去は過去。ファンだからね、ニノは、女のことばかにしてるかな・・・・まあドラマとは関係ないのでまた第4話も視聴率かな
ご近所問題って刑事的措置は不可能に近いし、
引越しが一番って知恵袋で見たことがある。
これが持ち家だったとしたら、かなり損害だったね。
一泡吹かせるくらいなら誠治でも可能だったりして。
そうだね、ちょっとスカッとしたい気持ちわかる(笑
文春のことは、嵐は過去のことだけど
これから記事に書かれることのないように
気をつけて欲しい…かな。
普通に考えたら持家ではないでしょうね、「引っ越しをして家を買う」、とすんなり言ってますから。
たぶん、賃貸じゃないですか?戸建でも賃貸はあるし。
いずれにしても、引っ越しはかなりお金とエネルギーがいること。
誠治くん、最後まで挫折しないでやり遂げて欲しいな。
一話で賃貸と言ってますよ。それでたしかお父さんにキレられてました。
正直…家を購入するのを待たず、賃貸でも別の街に引っ越せばいいのになんて思ったりもしましたが、
引っ越しだけで100万位とお姉さんも言っていましたし、将来的には購入の方がいいのかな…。
↑ Through skill is tested.
↑ドラマとは全く別の話だったんですね。
週刊誌の記事は胡散臭いものがほとんどなので、ここでは無視するのが一番です。内容を知りたとも思いません。
引っ越しだけで100万位!?
3か月(OA期間中)ではとても無理な話だ~。
フリーターはローンが組めないと、何かの番宣で突っ込まれてたんじゃ・・・
記憶違いなら、ごめんなさい。
もし、最終的にホントに家を買って武家が幸せなハッピーエンドを迎えるのなら、
今後、お父さんが家族の幸せのためにどのような変化を見せてくれるのかも、
ポイントかな。なぜなら、現実的に考えて、誠治がマイホームを購入するには、
お父さんの経済面での協力が絶対必要だから。
いろんな意味で明日からがまた期待と注目、ツッコミも兼ねて(笑)待って評価します。!
誠治がんばれ
誠治の家は、お父さんの会社の戸建て社宅。
社員として破格の借り賃で住まわせてもらっていて、
ローンに苦しむご近所さんたちを尻目に、自分達は楽をしてきたって・・・
1話で言ってたのに、ちゃんと観てないんですか?
ちょっとまってちょっとまって、おれか?
ちがうちがう、そんなの当然知ってるよ、月5万の社宅ですこしばかりの贅沢をさせてあげられるようになった
でニノが「ぷっ、どこが・・・」でしょ
え?賃貸って知らない人なんていないでしょ
というか社宅です。
1話はあまりに衝撃的すぎて2回みたくらいだったから
どこが衝撃?って言われると
「お前は自分で会社を辞めてやったと思っているだろうが、能力の無いお前は会社にふるい落とされたんだよ!」
ってところだったんですよね
このキーワードがズシーーーーーンときて、なんか自分にも心あたりがあったあものでして・・・
>ローンに苦しむご近所さんたちを尻目に、自分達は楽をしてきた
いじめの根っこには、この辺のやっかみがあるんだろうか?
でも社宅ってことは、いずれ退職するときには出なきゃいけないのに。
その辺のこと、お父さんはどう思ってるんだろう…
いやいや、そんな社宅なんて羨ましくないでしょ、そんなことよりもっと些細な事が雪だるま式に
膨れるのがいじめじゃない?、最初は態度が気に入らない、とかウマがあわない、とか
なんかムカつくとか、生理的にダメとか、あまりにも曖昧な事が根本で口きかなうなったり
無視するようになったりってありません?
1話で言ってたのに、ちゃんと観てないんですか?
本でだいたいの話は知ってるから、いつも9時ジャストから「ちゃんと観て」るわけはありませんよ。あしからず。
でも、家のことは原作と設定変えてなかったんですね。少し安心しました。
>これが持ち家だったとしたら、かなり損害だったね。
もしの話です。ごめんなさい。紛らわしかったですね。
こんなになってるなんて思わなくて…。すみません。
もちろんドラマの設定は知ってます。
ご近所さんたちの「また武さん」の言い方ぞっとします。
誠治の就職のことだってかなり話題にしてそうだね。
社宅って普通同じ会社で集まっているもんなんだけどね。
資産として色んなところに持ってる会社も有るけど。
坂口良子かわいそうなので貼っとく。
http://www.fillmore-and-more.com/_src/sc4002/8DE28CFB97C78Eq5.jpg
坂口さん、ミス・セブンティーンに選ばれてティーン向け雑誌でモデルしてましたね。
スタイルが良くて健康的なピチピチボディにキュートな笑顔。
ドラマに出るようになっても健康的なイメージそのままに
庶民的な人気アイドルでした。
坂口良子本当に可愛いかったですね。本当に嶋大輔といい時間の経過は残酷ですね。うちの旦那も、坂口良子のファンといってました。あんなイケズのおばはんの役するようになるなんて。ドラマ見るたび坂口良子がくせもんと思う。大阪弁の丸君の出番多くしてほしいよね。どんな方法で家買うのかが、楽しみです。
スポンサーリンク