




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
31件 |
合計 | 398件 |
14:19:57です。コメントしていただいたのにそのままですいません。14:33:22のコメントの方、ええとドキュメンタリーではない、でしたか。
どうもすいません、私のひっかるところと、ご指摘を受けているところ、ずれているのでどう返していいのか(汗)3回も同じことを書くとくどいので割愛しますね。
ええと、私もドキュメンタリーだとは思ってないですし、ドラマというのはエンターティメント作品だと思っていますよ。
ついで視聴率をとることは大事だと思ってます…また同じこと書いちゃいましたね。
私がひっかかって指摘させていただいたのは、前の2つのコメントを読んでいただければわかっていただけるかと思ったんですが、あんまりそこだけとると、実際そのコメントをした方がかわいそうですね…。ご本人はそういうつもりではなかったと思いますし、別に特定の誰かを想定したわけでもないのでしょうから。
おそらくかみ合わない議論を続けても、他の方にご迷惑ですしこの話題はここで切り上げませんか?
14:33:22で 14:19:57のものです。
…そうですか。ええとじゃあ私のコメントって別にどうでもよかったんですね…(笑)
あの、一応議論にお付き合いしたので、言わせていただきますが…。
ご自身の意見を述べられる際、元の方をきちんと絞って意見されたほうがいいのでは…。
微妙に違う意見の人たちがひとまとめで巻き込まれた気がするので(汗)
まあ、私のコメントは相変わらずくみ取っていただけなかったみたいですが、
ご本人はスッキリされたみたいで…良かったです(笑)
視聴率を喜ぶPの記事は確かにちょっと心配になってしまった。この良作を最終回までに名作にしてほしいんだが大丈夫か?
病気とエンターテイメントの表現についてレビューしてる方達は「フリ家」を見る合間に「僕の生きる道」をご覧になればいいのに。答えはそこにある!
カモシレナイ。
その記事読んでないですけど、低視聴率じゃなければいじることもないだろうし、大丈夫じゃないですか?
>14:09:42 の意見は、12:52:36 さんの意見に対して述べたものです。
と、ご指名いただいたので?参戦したんですけど。
なんか、わけが分からずすいません。
空白の人、議論を終わらせたかったんじゃないか?
自分が注目されたいんだよ
さびしがりやだから・・
自分そっちのけで、みんなが議論してると面白くないんだろ
17.2%、二宮快進撃だな!、月 9もいいよ!
フジはいい
17.2%、二宮快進撃だな!、月 9もいいよ!
フジはいい
書き込みがはたからみると、言い合いになってるからスペースで終止符いれたんだろうね。
相棒・ナサケ(両テレ朝)のワンツーやん
がんがれ!フジ 月9、火9!
なんじゃここは星が全く無いじゃないか?
とても面白いドラマだよ、全く期待してなかったのに2話目も見入ってしまった。
無駄なシーンとは思わないけれど、次へつながるだろう重そうな前フリがてんこもりで、誠治の新しいバイト先での、いいシーンをみても、家族のことが気になってしまったのが残念。
こういうじっくり、地味で、ありきたりな日常のドラマを見るのが久しぶりだから、他の「痛快」かつ「爽快」なドラマみたいに、一話一話着々と犯人を追い詰めるとか、スーパーマン(ウーマン)がさっさとうまくカタをつけてくれるのをのに慣れてしまっているのかも、と思った。
お母さんが病気になっただけで、そう簡単に人生変わって、心機一転ですべてがいいほうに向かうわけないし、変わりたくても、なかかなか変われない、でも諦めない、そんな誠治が、今まで「くだらない」と思っていたことに一つ一つ目を向けて、自分で考えて、自分なりに進んでいくのを、見ている側も、辛抱強く見守らないといけないんだな、と思った。
個人的に、考えさせられる部分は、すごくたくさんあった。「仕事」ってなんだろう、とか、「生きがい、やりたい仕事」って、やっているうちに見えていくのかな、とか、行きたくない飲み会Etcに行けとは言わないけど、「意味ない」「くだらない」「オレには関係ない」って思ってたことも、何か・・・見つけることもあるのかな。とかね。
次回は、また話の進む新たな展開がありそうなので、期待して見ます。
10/29 11:00~ A-studio (TBS)
ゲスト:浅野温子さん
A-studioの浅野温子楽しみ
私生活ってあまりオープンにしてないからワクワクする
夫もクリエーターだし、息子もNHKアナウンサーだし
この辺りもやって欲しいね
確かに浅野温子って売れっ子女優になった時は既婚者だったんだよね
W浅野って連ドラで凄い人気だったんですってね
Q10急上昇予定 よろしくね。
浅野温子さん面白い。Aースタジオなうw
ドラえもん…www
久々にいいドラマに出会えたという気がします。決してアイドルドラマではない上質な社会派ドラマですね。、出演者の皆様演技派ばかりだし、脚本もいいので安心して見れます。こういったドラマは重苦しくて敬遠されがちですが、二宮さんのナレーションでドラマの重苦しさが緩和されているように思います。感情の微妙な起伏を目や表情で表現するのが上手いですね。目が釘付けになってしまいました。これからの誠治君の成長を見守りたいと思います。久々に最後まで見たいと思うドラマでした。
浅野さん結構お話する人なんだね。
浅野さん素敵だった。1人芝居やっていらっしゃるとか。
お年は知らないけど、お美しいうえに明るくて。
しかもトークもお上手(笑)
改めてすごい女優さんだなと思いましたよ。
鶴瓶さんって人のいいところを
引き出すのがうまいな。
浅野さん楽しそうだった。
浅野さんは素敵で恰好いいです。
当時のトレンディドラマに出てた女優さんで
一番いい具合に年を重ねられたんじゃないかと思った。
もしかしてその頃、若かりし石田純一さんとかも出てたんでしょうかね
見た事ないんですけど、よく石田さんはトレンディドラマの俳優と聞くので。
浅野温子がいい味だしているけど、竹中の嫌な親父役もなかなか
竹中お父さんお金を何に使うでしょうね。女性の影。
竹中直人って変人役ばかりやらされていたけど本当にいい役者なんだよね
のだめのミルフィとか月恋の変なオヤジ役とかやらすなって思う
あと二宮と香里奈の現場コンビがなかなかいい味だしている
それにしても二宮は、この手の今時の若者やらせたらピカイチだな
2010-10-30 11:56:15 ← 所詮AKBに負けたチームなんで許してやれよw
香里奈がいないと二宮との対比が描きづらいからな
原作を読んでないけど女性にしたのは正解だと思う
女性ならではの現場での苦悩とかが二宮には効く
香里奈さん、かっこいいと思います。
お化粧がもう少し薄い方が自然でいいけど…
何だかんだ言って、誠治が仕事を続けて、皆にも馴染んでこれたのは、千葉さんがいたおかげだから。
女性でありしかもゼネコン社員。
その彼女が口先だけでなく行動で見せてくれる仕事のやり方に、
誠治はかなり教えられてるハズ。
香理奈さん、モデル出身の方にしてはお芝居も上手いですよね。
今普通に厚化、現場に多いんですが何か?来た事ある現場?
ほほう、工事現場作業員の方がいらっしゃったのですね。
日焼けもするし、厚化のほうがいいですね。
汗で落ちるとドロドロでしょうけど。
ただ私も香里奈さんは顔立ちがはっきりしてるので、
薄化粧の方がかわいいと思ってます。
香里奈さん演じる真奈美は、ホントは物語のもっと後半で登場します。
それをいきなり初回から登場させたのは、重いドラマに華を添え、誠治とのロマンスを
匂わせる狙いだと思います。
真奈美キャラは原作とは全く違いますが、ドラマ版真奈美は自分なりの理想と夢を持つカッコいい女性で、
香里奈さんらしいキャラ設定だと思います。
綺麗に化粧しているのは、やはり女優だし・・・
ノーメイクではカメラ映りも映えないのでは?
画的に野郎ばっかの工事現場シーンが続いたらつまらんからね
香里奈好きだしメイクくらいしてほしいよ。
メイクをするしないじゃなく、濃いか、薄いかの好みなんでしょ?
なんか期待しなかったからか、
意外や意外見終わったら感動!
頑張る姿はいい。3話も期待。
このくらいのメイクはしてほしいよ
香里奈みなおした!
>野郎ばっかの作品でも良い作品であれば引き込まれる。
>香里奈さんは視聴率獲得のために華をやっているのでしょう。
>野郎ばっかの戦争映画やドラマであんなメイクの濃い女性は見たことがないです。
で?見たことがなくて何か?
ナサケの女の結果により
第一話 10/10/21***17.6%
第二話 10/10/28***13.1%
平均視聴率********15.4%
最新上位ランキングは
第一位:相棒*******18.7%
第二位:フリータ****17.2%
第三位:医龍*******15.6%
第四位:ナサケの女**15.4%
第五位:黄金の豚****15.3%
相棒は冬クールも決定だそうで高視聴率だとテレ朝さんもやめられませんね。
月9の次回予告の次に火9の番宣があってそこから流れてきたんだけど、誠治君の成長と香里奈さんと政治君の関係が気になりますね。どちらも前向きなテーマですね。お母さんの病気とお父さんのお金とお姉さんの近所づきあいの後ろ向きな話は納得のいく結論を出して欲しいですね。月9も後ろ向きな重めな話なのですがこういうテーマは雑にしないでナレーションベースでもいいので詰め込んで説明してほしいなと思うんですよね。
香里奈と誠治はよき友人というか、香里奈がいい影響を与えて
誠治を矯正してくれる気がする。
恋愛関係にはならないんじゃないかな。
香里奈、メイク濃いと老けて見えるよ~
でも男ばかりの過酷な仕事で存在感だすには
可愛さより迫力の方が大切なのかもしれん。
スポンサーリンク