




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1428件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
931件 |
合計 | 2656件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
さくらがいる限り 東西冷戦だっちゃ (笑)
エールに難癖つけてる理由は皆んなが知ってるんだもの
わからない人がいたっていいのです。
わからないのも感想なのです。
毎回、理解して感動して絶賛してるばかりじゃない。
お笑い界の人が朝ドラに起用され、そのシリアスな演技に感動させられることが多い。
「おしん」の泉ピン子、最近では「朝きた」の友近等々。志村さんにもその予感を感じる。
バカ殿のままでなく最後にシリアスな役を務めて天国に行ったことで、あらためて志村けんが偉大なタレントだったと言わしめることになる気がしてならない。
重箱の隅批判、無理くり批判などもあるので、どちらがどうとかなんて一概には言えません。
まさにスカーレット板のことじゃない
エールのどこがおかしくなっているのかが不思議だよ
今朝は最高でした。個人的には神回。朝から良いもの見せていただき感謝しかありません。
これから裕一と音は互いに無いものを補いあっていくのでしょう。
素敵な二人にエールをおくりたいと思います。
このアンカーの人いつまで続くの?
大人のための感想掲示板です。
批判のための批判なんて事はすぐ分かりますし、根底が何かも理解して眺めています。
折角の良作エールだけに、尚更残念と思ってしまいますが。
裕一に部屋を覗かれた梅ちゃんにトラウマがなさそうで安心しました。
昔、野球部の補欠だった私は、長嶋選手が部屋で裸のまま素振りをして、畳を破いたというエピソードに感動し、おもちゃのバットで真似をしていました。100スイングすると目を閉じればもう長嶋です。
ある日トレーニング終了後、正面に凍り付いて立ちすくんでいる妹を発見しました。
皆さんがおっしゃるように、ドアはノックするか声をかけましょう。裕一もね。
これ良作前提なの?
大人のための感想掲示板と言い切れますか?
高校生も読むと書かれていたことがありました。
この事態で若い層は増えていることでしょう。
変すぎて引くわ。
金を持ち逃げされて笑ってられる人達って庶民感覚では
有り得ないんだけど。金有り余ってるの?
あの楽団の人達や、ホールを借りる金は普通はそこか
ら払うんだよねえ。
金持ち逃げ事件はここで終わりで、多分回収もなさそう
だけどすごいすっ飛ばしで唖然とする。
裕福な家のお話だからなのか生活感が全くないし
演奏会もいきなり始まりいきなり終わり、その過程が
全く描かれてないし生みの苦しみも学びもなく
はい終わりましたでは共感などできないよ。
時間軸や季節もわからないから裕一が関内家に来て
どのくらい経つのかもわからない。
わからないだらけで物語が進んでいくファンタジー
ドラマだ。
モデルの方がいるのにこれはないよ。
屁理屈が多い
エールのレベルはもっと高いぞってか
今作はどう見ても飛ばせるほどの時間は経過してないのに、無理矢理全てを終わらせた物理的にも不可能な漫画設定ですね。
そして詐欺が多い。人を騙す描写は何度目だ?それを簡単に許す人たち。
オレオレ詐欺グループから頼まれて、騙されても許す世の中にしようとしてるのか?
子供も見てるんだから犯罪は犯罪として被害者は首をくくるほど辛い目にあってるってこともわからせないと、オレは頼まれて封筒を受け取っただけって軽く言っちゃうような大人になるよ。
とにかく全てが軽すぎて着実につまらなくなっている。
何事にも必要なのは、読解力かと思います。
絶賛ばかりではないのは、見ればわかります。
レビューを書く時に、これを公共の人目に晒して
誰かを不快にさせないか。
単なる自己のストレス発散ではないかと常に
考えるようにしています。
文章として残るので、書き捨ては嫌だと感じます。
匿名性が高いが故に。
志村けんさんが、こんな老成して気難しいような
権力者と呼ばれてそうな役とは驚きました。
裕一は、出る杭扱いされてしまうのでしょうか。
今後の展開が楽しみでもあり、不安でもあります。
伊東四朗がおしんでマジメにてて親を演じた時は母がびっくりしたと言っていたが、
今日の志村けんはまさにそんな印象。
いかりや長介もそうだったが。
惜しいときに亡くなられた。が、撮影分は放送されるとのことで、本当に良かった。合掌。
15分という枠にあまり色々と詰め込みすぎると
かえって支離滅裂になるし、
かと言って肝心な場面をすっ飛ばすと
脳内補完が出来ない人は引いてしまうという事だろうね。
だけどね…。2020-05-01 12:37:22 名前無し殿
伝染するからそう感情的になるなって。
詐欺なんて自分自身がそういう事に手を染めなきゃいいだけの話。
今作は雑な面はありますが必要な場面は極力描いています。必要な場面を描かず後出しの事後報告ばかりのこの前の焼き物のドラマとは違う。
鶴亀さんは、名前からして怪しかったw
オーケストラもティーチャーの知人達のようだし。
会場も今のような厳しい時間制限のあるレンタルな
会場ではないでしょう。
少し広いホールを借りたくらいの。
途中で演奏止まって再開してくれる人達です。
演奏家として、裕一との手合わせが目的でしょうから出演料をよこせと騒いだりしないと思います。
メインは賞を取った裕一のお披露目会、お祝い。
スポンサーになってくれた方々が広告料等の
損害を被られたのかと思います。
昔は、良いものが聴けたくらいの感覚の
ブルジュアも多かったから。
裕一の母の騙すより騙される方が良いが
今回も効いてました。
でも三郎さん、裕一を騙さないで結婚させたげて。
読解力、審美眼と宣っていた御仁が、何故に?とまるで中坊レベルの投稿を‥‥
本物の読解力を持った朝ドラファンの投稿を参考に、エールを楽しんでみるのも勉強になるかも。
それほど今回のエールには、ドラマ作りのノウハウが詰まっていますよ。
音が再度歌いだす場面でぱっと画面が変わった時、私は必ず歌唱シーンは見せてもらえると確信していた。最後にみんなで海に行った時、ここで歌うのかと思ったらやはり会場で披露した映像も見せてくれた。のびやかな二階堂ふみ、否、音の歌声に感動した。気持ちが高揚して、御手洗ティーチャーが泣くのも大袈裟には見えなかったくらいだ。とてもよい回だったと思う。
今作は多くの視聴者が見たいと思うシーンを惜しみなく見せてくれていると思う。必ず歌唱シーンはあると確信させたのは、ここまでのドラマ作りがしっかりしているからだ。個人的に今週は非常に濃密で、通常の朝ドラなら数倍の時間をかけて放送されるほどのものだったと感じた。が、必要なシーンはしっかり見せてくれている。編集もとてもレベルが高いと思う。
初回で裕一は緊張のあまり動転していたが音に引っ張られるように立ち上がった。今回は意外にも音の緊張を裕一が包み込み成功に導いたが、それにもしっかり説得力のある筋書きだった。この夫婦はこうやって、互いのピンチを互いに支え合って生きていくのだろう。一方の献身ではなく、二人で困難を乗り越える。そういうドラマの方向性も見える、素晴らしい一週間だった。
今回初登場の志村けんさん見ると普段と見違える位台詞の格好良さが出ており今日は志村けんさんが一番印象的でした
2020-05-01 12:52:27で捕捉
詐欺なんて…と言ったけど
もう一つはどうあろうとも
自分自身の個人情報は断じて知らせない、
これを遵守する事でしょう。
とある過疎化している警察署の管轄地域では
特殊詐欺を遂行すると予測される不審な電話がかかってくると
その電話に出た住民は一刻も早く最寄りの警察署に相談して
管轄地域のスピーカー(拡声器)でそういう不審者が地域内を徘徊しているという事を知らせる事によって
詐欺犯を退治するための特殊詐欺被害防止に努めている地域がある事を
新聞で読んだ事がある。
ドラマの事に戻るけど
古舘伊知郎を出す必要性は果たしてあったのかな…?
気になる点があるとするならばそこだ。
音は磐城の手伝い(助手?)をしていたけど。どれだけ貢献していると言えるかは不明だが。これを「仕事」とは言えないのかな。
今作は必要な場面は極力描いているので足りない分は視聴者が脳内補完で見られるように出来ています。それは他のドラマや映画も同じです。あれもこれも描いたらきりがなくなります。たった15分これだけ見せたいものを手際よく見せれば十分です。つい最近までやっていた焼き物ドラマは必要な場面は描かず事後報告ばかりだったので1から10まで脳内補完しなければいけなかった(笑)。
ネギの意味がわからなかったけれど、埼玉がらみだったんですね
上の人の読んで理解できました
吉田~クドカンの小ネタ仕込みですか
わからないやつにはわからなくていい、という…
声が出ないとき、丹波の黒豆というのがあったけど、
深谷のネギ!
この朝ドラが「出来がいい」んだとしてもあなたは見てるだけの人じゃないですか
何を一段上から他人の投稿を審査するような口をきくのか理解に苦しみます
「批判のための批判」を判定するとか何様なのかと思いました
音は岩城さんによりますと、父の腕を一番継いだ
存在だそうです。
自分は、お父さんのイメージが営業の人だったので
岩城さんの技術の素晴らしさで営業に専念したとの話もあり、あのお父さんを見直しました。
力が入りそうですから、馬具職人。
音は力持ちそうです。
センスの問題なのでしょう。
ミュージックティが見たくて仕方ない。
明日も出演して欲しい。
焼いたネギを喉に貼ると良いとか?
昔おばあちゃんの知恵袋で見た。
生はキツいのセリフに笑いました。
小ネタで攻めて来ましたが
二階堂さんのなんでも受けて立つ姿勢が
ご立派です。
疑問点や不満点はここで絡んでもしょうがない、お茶の間サイトで質問や議論をしてください。ここに感想を書こうとしている他の方たちに迷惑をかけないでください。
毎回焼き物ドラマを引き合いに出さずにいられない(笑)の人、大阪住みだけど、スカーレット数話で離脱した人間も居るからいちいち大阪を敵対視して煽るのヤメて貰っていいですか?
>この朝ドラが「出来がいい」んだとしてもあなたは見てるだけの人じゃないですか。
>何を一段上から他人の投稿を審査するような口をきくのか理解に苦しみます。
>「批判のための批判」を判定するとか何様なのかと思いました
ネットストーカー根性丸出し。
「審査」だってよ…プッ( ´,_ゝ`)
スカーレットはもっとひどかった、とあおる人には誰も注意しない、お仲間だから?
明らかにレビューじゃない雑談もいくらでも投稿されてますが削除されませんね、なぜかな?
大阪住みだけど、正直言うと ここ何作かは
東京の方が全然良いのだから仕方ない。
認めますよ、意固地な年寄りじゃないからw
面白いものは、面白いと言わないと
良作が作られなくなる。
そん代わり次作は、とびきりおもろいと思う。
杉咲花ちゃんやからね。
ファンサイトでも無いのに
どう感じるかなんか人それぞれだろう
他人の投稿に絡むから荒れる
〇〇〇さんみたいに露骨に前作のタイトル出して揶揄するより焼き物ドラマは十部に気を使っているつもりですが、焼き物ドラマといっても一般の人は気がつきませんよ、被害妄想も甚だしい。
大阪VS東京も よろしいけど放送が続くのか?
次作は、ちゃんと始まり見られるのか?
の方が大問題だと思うのだが。
コロナが一番憎い敵、皆さん憎むならコロナだよ バカ〜日常を返せ 泣
スルーしましょう~閉鎖されたら悲しい(x_x;)こんなに楽しいドラマなのに。皆さんと感想を共有したいです。
今日も、いや今週全部、とっても楽しかったです!家族で見てますが、みんなで声を出して笑ってみんなで泣いて、毎朝とっても楽しいです。ミュージックティーチャーが今後も登場してくれますように!
なんか、本当に志村けんさんがお亡くなりになったという気がしないんですよね。
もちろん、知った時は本当にビックリして、ショックだったですし、とても残念に思うのですけど・・。
今日の放送を見て、何故か「あぁ、生きているんだなぁ・・」って思えてしまいました。
「生きている」って言うと、本当におかしいんだけど・・きっと「心の中に生きている」ということだと思います。
今週は海の青さと松井玲奈さんの美しさと、そしてミュージックティーチャーの純粋さに星4つ。
妖精くん久志の登場を願い エールを
🎵ひっさっし ひっさつし でぇーろでぇーろ ひっさっしぃ
待ってるよ(叫ぶ)
時々ちゃんねるレビューの人事部の人が、レビュアーを審査してるのよ(笑)。
ここの管理人機能してないから
海で音が唄うシーンは効率良く物語を纏めていたし、
視聴者が歌声を聞きたかった期待に誠実に応えてくれた。
東京制作の朝ドラのスッキリしたハイセンスさに心底痺れました。
「あさ来た」以降は東京も大阪も駄作続き。
最高でした、今日の回。見たいものは全て見せて貰えて、爽やかな感動を覚えました。裕一と音のこれからが想像出来るよう。
今回、音の家族も大好きになりましたし、ミュージックティーチャーにも親近感わきまくりです。ますます楽しみなエールです。
>このドラマを撮影中断に追い込んだ犯罪者だよな。よくそんな人間に冥福が祈れるな。
ドラマの感想ではない、中傷のみの投稿はやめて下さい!
東京大阪なんて言ってる場合じゃないのよ。
エールが最後まで制作出来るのか?、次のおちょやんだって制作出来るかわからない状況なの。
今日は東京で165人の感染者数を出してる。もし自分が感染して重症化したらドラマなど見ていられない。
朝ドラを見る幸せを感じて感想を書き、争いだけは避けるべき。
2020-05-01 15:27:23 名前無し さん
貴方が地獄に堕ちないか本気で心配になるときある。
気をつけて。
このドラマが見られなくなったら困る。
次作も、とても面白そうなのに。
スポンサーリンク