3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)3401~3450 件が表示されています。

2020-05-01 20:58:58

一般庶民からすれば、大金を持ち逃げされて呑気にしているとは、まったく考えられないです。余りにも非現実的で、ちょっとバカらしくなりました。それに世の中では、コロナウイルスの影響でお金に困っている人達が沢山いるというのに、その空気を読んでいない朝ドラです。

2020-05-01 20:59:43
名前無し

古舘伊知郎の息子は「ひよっこ」でヤスハル役で出演している。子供じゃあるまいにいじめの対象も無いだろう。そんなことを言い出したら黒部進や高畑淳子は若いころ悪役ばかりで、当時小さかったはずの子供はどうだったかと思う。高畑の息子はとんでもない奴に育ったし。

2020-05-01 21:02:37
名前無し

三郎ゆずりの頼りない裕一だけでなく、かつて契約書を使って窮地を乗り切った音も結局だまされちゃったんだね…(ギャラもらえなかっただけで実害あまり無さそうだけど)

裕一は舞台上では堂々としていて、吃音も無かった。急になんで?という感じだけど、後で説明あるのかな。音が居れば、とかいうこと?
あと、梅に内緒と約束したことをぺらぺらしゃべったんだね。裕一に信頼できる部分が全然無いわ。

音は少し声出にくくなったくらいで、本番に中断するなんてありえない。小学生の発表会ならともかく、プロ歌手を目指してるのに…。しかもそれを恥じて悔いるでもなく、歌い直して成功♪みたいな態度。
環さんに舞台に穴を空けるなと言われたのに、舞台上で止めるのも同じようなものだと思う。
気が強いキャラに描かれているけど、芯の強さなどは発揮されずに口だけ、噛みつくだけって感じだなあ。

軽いタッチで描かれていて、細かいリアリティーとかは重視しない作りなんだろうけど、私にとっては今日の音の行動とかは「細かいこと」とは感じない。

    いいね!(1)
2020-05-01 21:07:15
名前無し

>小学校あたりの教師役や青少年教育機関に勤務している相談役などのシブいというかかなりシリアスな役

その古館さんが実は詐欺師だった、というのでぴったりです

2020-05-01 21:07:18
名前無し

ゆういちくんの器の大きさが見えてきたね、だんだんと夫唱婦随の物語に近づいてきてよいことだ。

2020-05-01 21:09:40
名前無し

時代的にもう聴かれない
唱歌というもの?に
とてもグッときました
美しい日本語なめらかな曲
音楽て本当にいいものだと
涙がでそうに…
ドラマのエールは五輪だったかも
しれませんが、今にとても響いていると
思います

2020-05-01 21:10:44
名前無し

御手洗MTの恐すぎるくらいの感動。これは、昨日の回が
あったればこそ、こちらに伝わってきますね。単に、音
楽家どうしを超えた運命的なperticularなつながりを、
御手洗MTも共有してたんですね。ただ、涙です。
実は昨日の前に、音が裕一にファンレターを出したとき
に--無限の宇宙にあまた輝く星の中の一つの星屑、いや、
数の子の中の一粒、という言いまわしがありました。
気宇壮大な天文学的表現から庶民的感覚丸出しのせこい
話への切り換え…そこに唯の単なる「お茶らけ」ではな
いことの伏線が用意されていたのではないでしょうか。

2020-05-01 21:17:22
名前無し

思ったよりずっとファンタジー要素が多いドラマ。

    いいね!(1)
2020-05-01 21:21:59
名前無し

今週はなんだか……(-_- )。
光子母さんは三郎のことを「あの男」。
梅は主人公のことを「あいつ」。
カラヤン吉田の創作かしら? 豊橋の女性たち。
良かったのは “単独で” ミュージック・ティー…かな。
久志の話が全く出て来ないのが淋しい。

2020-05-01 21:29:48
名前無し

夏目漱石の「草枕」には次の記述があります。
知にはたらけば角が立つ 情にさおさせば流される
意地を通せば窮屈だ
これは、きちんと筋を通していくことが当たり前に
難しいことを示唆します。色々な人を相手に朝ドラ
をつくっていくということは、一人の人として生き
ていくことの何百倍も難しいと思うんです。
でも、このエールでは、涙あり、笑いあり、シリア
スあり、そしてそれらが番組が進むに連れて互いに
aufhebenして、深まり高まっていってます。
このドラマをつくりあげてる皆さんに感謝をすると
同時に心からの賞賛を申し上げます。

2020-05-01 21:43:09
名前無し

お墓の問題については個人的にほとんど関心ありません。
話の大きな筋とは関係無いからです。でも自分の感想を
一度も述べたことがないので言わせて下さい。
あれは、一言で言うと、秋川雅史さん歌唱の「千の風に
なって」の歌詞が答えなんじゃないかと思います。
すなわち~
私のお墓の前で泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません …
秋には光になって 畑にふりそそぐ…
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る

2020-05-01 21:56:24
名前無し

光子が三郎のことをあの男と呼んだのは、前日の席で、
三郎も失礼極まりないことを言ったからだし、光子は
安隆が言っていたように「黒ミツ」という毒をもって
いると断わり済み。
梅が裕一をあいつと呼んだのは、前日、絶対秘密を守
ると梅に言ってたのに、音に作詞に悩んだ秘密をもら
してしまったから。裕一は約束よりも、梅から受けた
感動を音に伝えたかったんだと思う。
すべてにちゃんとした理由がある。計算済み脚本。

2020-05-01 21:59:49
名前無し

ガイドラインによると
歌詞を書き込むことは著作権侵害になりますので気を付けましょう。

2020-05-01 22:02:37
名前無し

言葉使いなどは理由のある無しではなく、嫌な方がいるのはわかります。もっと品よくして欲しいのでしょう。

2020-05-01 22:15:43
名前無し

そう。セリフは脚本家の作り物だから、繋がってるからどうとかじゃなくて。
22:02:37様は分かっていらっしゃる。

2020-05-01 22:21:24
名前無し

夫唱婦随にはならないだろうなあ。
二人で背を押し、手を引きの関係で、たぶん、
音が裕一のお尻をたたくことの方が多いだろうなあ。

2020-05-01 22:24:19
名前無し

海で歌う爽快なシーンに、コンサートの
歌声が重なって素敵でした(*´-`)
歌えなくなった音さんをいたわって、
裕一くんが優しく事情を説明するシーンも
いいし、歌詞を作詞した梅ちゃんの
誇らしい表情も可愛い。
号泣するミューティーもいいね!

2020-05-01 22:27:52
名前無し

志村さんの遺作エール大切にしっかりみっからね🤵🎵🏡

2020-05-01 22:32:55
名前無し

歌は吹き替えだとばかり思ってましたが、本人が歌ってると知りびっくり。うまいわ。
志村けんさんが渋いとこ見せてたのに・・ほんとに残念。

    いいね!(1)
2020-05-01 22:36:44
名前無し

不思議だ。
ダメ出しをしてくる人たちが、同じ数人程度の人に見え
る。そして、ずっと似たようなダメ出しをし続けてる。
私なら、好きなドラマに投稿して楽しみを分かち合いた
い。嫌いなドラマで黙ってられなければ、袋叩きにあお
うが投稿して、言いたいだけ言ってそこから立ち去る。
何でなんだろう。何で? 不思議だ。

    いいね!(1)
2020-05-01 22:40:22
名前無し

>早く終わって!
>突っ込み所満載の雑な脚本で見てて嫌になる。
>こんな話だったら撮影もコロナで中断してるようだし
>もう撮影済みのシーンで適当に終わって欲しい。
>後は『あまちゃん』の再放送をして欲しいけど、
>諸事情で放映はまだできそうにないので
>ちょと前に放送したばかりだけど、
>『あさが来た』の再放送をこの時間にして欲しい。
>今作の変なテンションのバカップルの物語よりずっと
>朝に相応しくていいと思う。
>品のないギャーギャーうるさいばかりの夫婦の物語より、
>上品で愛に溢れる素敵なご夫婦の物語が見たい。
>やってくれないかなあ。

あなたは無意識なのかも知れないが
品がないのは寧ろあなたの方。
自分の意にそぐわないものがあるからと言って
排他したり否定感情を丸出しにするあなたの方が
それこそ野蛮で下劣です。

では逆にあなたが見たいあさが来たがもし仮に
あさが来た?あんなふうに何かと言うと「びっくりぽん」
「びっくりぽん」バカの一つ覚えでしょ!?と
他レビュアーに貶されたらどう思いますか?
自分をどこまでも正当化しようと醜い言い訳を振りかざして
他レビュアーを誑かそうとする陳腐な俗物根性丸出しで
コロナウイルス感染拡大騒動を悪用するのは止めて欲しい。

他人が視聴している朝ドラを貶した揚げ句
逆に言い返されるのが嫌なら
あなたも他視聴者が見ているドラマを貶すのを止めるべきだと思いますよ。

2020-05-01 23:01:05
名前無し

志村けんが昔、いしのようことドシリアスな演技をやったの、見たことある人いるかな?
私はうっすらと覚えてて、最後まであの志村けんが真面目に演技してたことに本当にびっくりした記憶。最後は墓前だったと思う。
今日のはあの時のを思い出しました。やっぱりちゃんと演技できる方だった。

2020-05-01 23:09:17
二階堂

毎日清潔にしているから臭くないですよ。

    いいね!(1)
2020-05-01 23:17:17
名前無し

不思議だ。
このドラマが好きなので心の命ずるままに感想を書ける。
嫌い(なのかどうか?)な人もそのまま書いてくる。
ただ、嫌いな人に何か言おうとする。はっきりいって、
それは全てNGワード。規約の中で、懸命に抑えて抑えて
書かねばならない。
まるで、刑事で、加害者の人権だけを異常に守ってた時代
みたいだ。
「あらし」は禁止のはずなのに。

2020-05-01 23:18:14
名前無し

違反報告して、最近は削除されるまで3日くらいかかったりしますが、ほとんど削除してくれてますよ。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2020-05-01 23:32:35
名前無し

期待の新鋭青年作曲家とプロを目指す若き歌姫
イチ興行師(詐欺師)によるローカルな音楽会でしょ
・・歌い直しもありですよ。
大きなコンサートホールで知名度の高い楽団でさえ、たまにありましたもの。高度なジョークでそれを納めるのも指揮者の器。
でもまあ もし天覧コンサートなら、大変なことでしょうけど。

2020-05-01 23:55:34
名前無し

2020-05-01 23:01:39です。
う~ん、では3日間さらし者みたいになっちゃうのだろうけれど、ここは管理人さんを信じて、削除を待ってみようと思います。

2020-05-02 00:18:16
名前無し

吟ちゃんが「がんばれー」と大声を出してたくらい小さくてアットホームな雰囲気の音楽会だったということでは?詐欺師鶴亀が「もっと大きくすればよかった」と言っていたし。御手洗ミュージックティーチャーの正装は会場で浮いていた(くらいささやかな会だった)。持ち逃げされたお金も驚天動地の金額ではなかったということでしょう。

2020-05-02 00:30:02
名前無し

三女の梅の作詞、裕一作曲、歌唱は音、感動しました。
過ぎし日は刹那 懐かしき小路
優しい面影 心に灯して

三女の梅ちゃん、いいですね。
ちょっと冷めたインテリっぽい感じで、上から目線。
ハマりそうです。
そして、裕一、かっこいいし優しい。音が舞台でどれだけ勇気づけられたか、心強かったか、感動しました。
梅ちゃんにも、自分の気持ち経験からアドバイスして信頼されたし。後は、三郎があの頑固伯父さんをどう説得したかですが、期待薄ですね。裕一と音が自分たちで納得させるしかないかな。

    いいね!(2)
2020-05-02 01:23:21
名前無し

亡くなられた志村さんをここまで貶し冒涜してまで東京の朝ドラを批判したいのかと、関西アンチの心根の腐った投稿に愕然とさせられます。
同じ朝ドラを観る視聴者として、もう涙がでてしまう程に情け無く悔しさが爆発してしまいます。この投稿者を完全アク禁にして下さい管理人様。

2020-05-02 05:20:37
名前無し

>志村けんは、コロナウイルスが蔓延している中、まったく注意もせずに夜な夜な飲み歩いていたバカだよな。それでコロナウイルスに感染して死んでみんなに迷惑をかけている。もし岡江久美子と接触していたら犯罪者だな。

これ程までに死人にムチ打つお前もロクな死に方しないだろうな。

2020-05-02 05:35:31
名前無し

皆さんの演技力が素晴らしい。

2020-05-02 05:51:38
名前無し

本当にね、下品な言葉づかいが嫌だとか書いて、その文体
が「~だな」って、ありうる?
裕一・音がバカップル?
こういう心のきれいな人たちをバカ呼ばわりする?
ずれてて不器用だけど、人に勇気を与えてくれる素晴らしい
人たちだと思うよ。
バカップルというのは、人の迷惑を顧みず、公衆の面前で
ベタベタしたり騒いだりする自己中で無礼な人たちのこと
を言う。裕一・音にはまったくあてはまりません!

2020-05-02 06:03:48
名前無し

いいねだけじゃなく、う~んイマイチの投稿もできればいいのに。
なんか、もう悲しくなってくる。亡くなった人に対してどうして、あんなヒドイことが言えるのか。

2020-05-02 06:11:53
名前無し

そういえば、音が胸ぐらをつかんだ夏彦。彼は、キザで鼻持ちなら
ない人だった。御手洗MTも、キザっぽい。でも、MTに対しては、
「MTのその言い方だあいすき」
この違いは何だろう?
夏彦は家柄・権力の上に胡坐をかき、女は男の後から追いてくる者
と決めつけた。
一方、MTはジェンダーでいわれのない差別を受け、結果を求めら
れる世界で歯を食いしばって戦い続けてる。
音は、人を見て行動する。野蛮人じゃない。一本、筋の通った女子
だ。きっと、当時の平塚らいてふ、伊藤野枝、市川房枝あたりと大
いに共鳴してたと思う。
色々な意味で、音は、私が最も好きなタイプの女子です。

2020-05-02 06:13:16
名前無し

BK信者はどうしてここまで東京の朝ドラを憎むのでしょう?
普通の朝ドラ視聴者が、ドラマを観たままに絶賛するエールが許せない?
普通の朝ドラ視聴者が、観たままに感じた余りに酷かったスカーレット批判への意趣返し?

もう何でも有りとばかりに、掲示板を閉鎖に追い込もうと管理人さんの挑発までしだし
好き放題に荒らし出しました。
この異常な投稿はアク禁として、荒らしは追放する事を望みます。

2020-05-02 06:31:29
名前無し

当時というか、今世紀末まで欧米諸国だって同性愛者を差別していた。キリスト教の理念がそうなっているからで、今でも信仰心の厚い人たちは同性愛者を認めていない。欧米諸国が同性愛者を認めるようになったのはごく最近の話だ。エイズが当初同性愛者の間で広まったため、同性愛者特有の病気だと思われていたことすらあったくらいなのだ。

2020-05-02 06:31:39
名前無し

裕一のあの優しい心づかい。頭で考えたことじゃなくて、心が言わ
せているのが良く分かる。音のときばかりじゃなく、乃木大将のと
きも、作詞に困ってる梅のときもそうでした。
でも、それは、今のところは、音楽に関してだけ、それ以外は、光
子いわく「あんな感じ」。それだからこそ、最高に好きになる。
最近、しゃべるとき、つい福島言葉で吃音っぽくなってしまう。そ
うすると、何かすごく心がピュアになった感じがするんですよね。

    いいね!(1)
2020-05-02 06:42:27
名前無し

裕一の思いやりや優しさが描かれて良かったです。演奏会当日、声の調子が悪いと申し出た音を裕一は優しく励まし上手く歌えるように導きました。音を励ます裕一が頼もしかったです。演奏会で披露した同じ歌を、浜辺で音が家族の前で歌うシーンと音が演奏会で歌う回想シーンを交互に見せる構成が盛り上げました。音を演じる二階堂ふみさんの美しい歌声に魅了されました。浜辺で関内家の女性たちに翻弄される裕一が微笑ましかったです。最後に日本の作曲界の重鎮小山田耕三の登場で盛り上がってきました。演じる故志村けんさんの存在感に引き込まれました。

2020-05-02 06:48:49
名前無し

御手洗MTは、差別されないからドイツに行ったわけじゃないぞ。
逆に、「東洋人だから差別を受けた」ということも加わった。
だけど、音楽の最高峰で結果を出せば認めてもらえるから、歯を
食いしばって頑張ったのだ。素晴らしい人なのだ。だから、今日
の裕一と音のステージで、裕一と自分の間にあるparticularな縁
も感じて、「恐ろしいくらい」大感動をしたのだ。

    いいね!(1)
2020-05-02 06:48:52
名前無し

>志村けんは、コロナウイルスが蔓延している中、まったく注意もせずに夜な夜な飲み歩いていたバカだよな。それでコロナウイルスに感染して死んでみんなに迷惑をかけている。もし岡江久美子と接触していたら犯罪者だな。

文体から、万吉=正義の味方、とか言ってる他サイトでは100くらいのアカウントで一日100投稿する有名な男ですよ。「まれ」から暴れ出しました。女性のさくらとは別人です。こちらは「ごちそうさん」から暴れています。あちらは賞賛であれ批判であれ、まともな投稿者が皆逃げ出した。ここもそうしたいのでしょう。

2020-05-02 06:52:26
名前無し

東京の朝ドラになると言葉使い一つに批判してしまうのを見ていると、柄の悪い関西弁はとても朝から聞いていられない程に品が悪いと感じて全てのセリフに嫌悪し批判しなければならなくなってしまいそう。
でもドラマですもの、その表現の意味もちゃんと理解出来る視聴能力は備えているつもりなので一々目くじら立てて批判してしまうこともありませんけどね。

2020-05-02 06:56:00
桃子

同性愛者といえばチャイコフスキーもそうだった。ベートーベンよりモーツァルトの曲が好きだったチャイコ。
F.フォーサイス『ジャッカルの日』では “ジャッカル” にサウナで声をかけてきて…テレビのニュースを観て「まあ、暴力はいけないわ」。
ゴルゴ13に出てくるキャラクターは顔がMTにちょっと似てる……(^_^;)。ゴルゴのことを「ちょっといい男だったわよ」。ゲイは2回は出てるな。
MTのキャラは、あの方がモデルなのかな。長崎つながりだし。だから描写が深いのかな。

2020-05-02 07:03:35
名前無し

アンチの投稿っていやだけど、それに沿って、このドラマの色々な
シーンを想い出すと、それが全然的外れで、逆にこのドラマの良さ
や奥深さが良くわかる。
そういう意味では、アンチさん、どうもありがとない。

2020-05-02 07:04:58
名前無し

「あの男」「あいつ」のことを書いたレビュアーは、スカは呆れて途中で見るの止めてる。なんで東京批判認定するのかな(+_+)(+_+) 対面して相手が分かるわけでもないのに。そういうの、もう止めようよ~(T_T)。

2020-05-02 07:16:01
名前無し

チャイコフスキーは、「クラシカロイド」ではチャイコというコ
ギャルになってたね。心は、焼き鳥と焼酎が好きなおっさんで、
見かけはコギャル。その上、同性愛者か…。複雑!

2020-05-02 07:26:15
名前無し

昨日も書いたけど、週末のナビは、HN鶴亀寅吉で古舘伊知郎さんが
いいな。名調子をびしびし決めて、「愛しあう二人には明るい未来
しかありません」のようなきれいな言葉で締めて、さらに一言、
「私が言うのもなんなんですけどね…。」と大締めをする。

2020-05-02 07:34:13
名前無し

カラヤン吉田の弟子たち(部下・手下)もここのレビュー見てるのかな。
魔法使いの弟子、思い出した。

2020-05-02 07:42:53
名前無し

志村けんについては一切行動を責めず石田純一には事実関係が憶測でしかないのに人間のクズのように言う
それはさすがにゾッとしましたね

2020-05-02 07:44:33
名前無し

「まれ」や「なつぞら」レビューのロックダウンは本当に寂しい限りです。ここは、そうならないようにお願いします。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)3401~3450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。