




![]() |
5 | ![]() ![]() |
206件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
183件 |
合計 | 600件 |
面白い!とは思えない
1話が辛すぎてその後見てなかったんだけど、昨夜の5話を友人宅で見て驚いちゃった。
え!こんな面白かったの!
今まで、今期で一番好きなドラマだったんだけど、第5話は、はじめてつまらなかったです。
朝ドラでは、しっかりとした原作がないと感動は保てない。脚本家のオリジナルドラマの多くが失敗している。しかし今回は、脚本家が原作者になってもその真価が発揮できる短期ドラマである。やはり心に響くセリフ満載の素晴らしい脚本である。汚名返上は間近だと思う。
録画ですが、今日見ました。
今までで一番いい話だったんじゃないかな?
じわりじわりと泣けてしまって、応援してくれる人がいる暖かさを感じた回でした。
今までもつかぽん仕事が出来ないといいながら、そうでもなさそうな。彼は誠実で真面目で本当に裏のない人のように感じていたから、出来ない事ないよな。ただ要領悪いよな。と思いながら見ていました。
なので、さーやは本当にお花畑だと。思いながら見ていたけど、次回は喧嘩するんだ。
着々と成長しているんですね(笑)
登場する人達のキャラも分かってきて、まったり見るのにいい感じ。来週も多分、録画だけど見ます。
今までは、そんなに面白いと思わなかったけど、今回は感動しちゃいました!
錦戸くんが本当に心優しい旦那様役を好演していて・・。役のおかげで?錦戸くんの好感度アップしました(笑)
わたしも、羽田美智子さんが「小林司好きよ!」って言ったシーンが1番よかった!
大事なのは人間性ですよね!
ジ~ンとしちゃいました。
毎週このドラマが楽しみ!
良き
おねーさん同様、俺も茉優ちゃんの笑顔に救われてます!
来週予告、茉優ちゃん怒ってたな。
かわいいと全てがかわいいな!
予告の俺も明日プレゼン頑張ります!
緊張するな~😵
今回は良くなかったんだけど、第4話までの貯金があるので星は5つです!
松岡茉優、最高です!
とってもほっこりしました。若い夫婦がとってもいい感じです。テレビを見ながらニコニコしている自分がいました。楽しい時間をありがとう🎵
錦戸くんの演技はいつも魅力的です 自然で心に響くものがあります
最初は良かったけど、回をおうごとにどんどん迷走していくのは、この脚本家のお決まりなのだろうか?
松岡さん、錦戸くんのあまりに自然な演技に、本当の若い夫婦に見えてしまう。俳優人は、良いのにねぇ。
旦那がチャンネルを【うちの旦那】に変えてしまうので仕方なく見ているが、本当はギブアップしたい!いつか、他の脚本家の作品で、主役お二人の共演を見てみたい。
面白さがわからないので、今日でリタイア決定。
このドラマに癒されます。主役の2人が、可愛い。洋服も可愛い。なんでもない日常。そんなドラマが好きです。若い頃は過ぎてしまったけれど、結婚て、仕事ってこんなこと、あったなぁと思います。毎回楽しんでます。
日本人の幼稚化が深刻。
出世頭だとはいえ、羽田美智子と佐藤隆太の夫婦役はいくら何でもムリがあるよ〜涙!
それと、壇蜜と羽田美智子の言葉遣いも似てたところももう少し違いを出すべき。
面白くないです。
イモトと壇蜜いらない。
イモトと壇蜜は、ほんと要らない。
でも、面白い。
松岡茉優と錦戸亮が、とても良い。
糞つまらん。
超駄作。
初回から4話までは、全て面白かった。今回の5話だけ?ちょっと・・でした。
でもミュージカル場面で、ジプシー姿の小林姉弟のシーンは秀逸。錦戸くんは、よく雰囲気を出していた。つかポン夫婦が自然で良い。司の姉も、このドラマに適宜な刺激剤となっている。来週の夫婦喧嘩が楽しみです。
そんなに面白くないですか?
毎週癒されます。
田所とみどり姉さんのエピソードが投入されて俄然楽しみになってきました。見てるのが辛くなくなってきてリラックスして見られるように。恩田さんは実年齢考えたら姉さん女房でありでは?錦戸さん松岡さんは安定でうまいです。このまま行ってくれるのを祈ります。
ちょっとぶりぶりしすぎ。
あの携帯届ける時の様子や、アイスを食べてる姿にはうわぁ…と。
あれを大人がやってて可愛いと思うのは日本人だけの感性でしょうね。
話は普通だけど、ずっとコテコテの少女マンガ見てるみたい。わざとだよねえ…ひたすら気味が悪い。松岡さんがかわいい。
主役2人の顔が苦手。こってりしすぎの錦戸くん、奥さんの可愛こブリッコ顔、壇蜜のムダに甘えた声、
今回は義理のお姉さんにイライラ。好き勝手して図々しいにもほどがあります!
司さんにはもっとしっかりしてほしい。仕事ができない、というより頼りがいがない…演技なのかわからないですが、いつもへらへら。そりゃ仕事ができるようには見えない。けど奥さんには仕事ができると思われていた?絶対私が妻なら最初から見抜いてます(笑)
落とし物のお金を、僕のです!って言う人ってなかなかいないと思いますが…
そこで正直者?かなり無理矢理…
万年筆を若者に、っていう方向性はまぁよしとして…
最初は面白いかなと思っていたのですが、なんだかこの夫婦にイライラしてきました。
妊婦設定も必要なのかな。
結構嵌ってる。
万年筆欲しくなった。
5話、内容が濃くて面白かった!
ホラー、変装した小林姉弟の世界、田所とみどり、恩田と司、恩田と土方、万年筆の話。
盛り沢山で観終わった後の満足感が今までで一番てす!
普通に面白い
笑えるし泣けるしコスプレも似合ってて面白い
ショートドラマみたいなやつウケルw
録画して見ています。
ミュージカル部分などを早送りしていますが、夫婦やお姉さんの部分はみんな演技が上手いので面白いです。
ケバブ役としていつかデニスの行雄ちゃんでも出るんじゃないかと思っていたら、田所くんが新彼氏におさまったので、お姉さんと田所くんの今後も楽しみです。
本当にあの朝ドラ書いてた人の作品なのか!?
と、疑問にすら思えてしまう程、面白い。
単純なストーリーなのに展開が多くて飽きない。
コメディ部分もあっさりで見やすい。
錦戸くんと松岡さんに少々よそよそさが否めないが
物語的にはしっかり愛情が伝わってきていいね。
姑問題(姉だが)も素敵に解決の展開も良かった。
次も楽しみだ。
気になる点を強いて挙げるとすれば
第1話からずっと同じだが
ミュージカルの妄想とエンディング曲。
この2点はどーしても慣れない。
ミュージカルはやっぱり要らない。
関ジャニさんの曲は
もっと良いのなかったんかな。
関西弁のセリフで拍子抜けする。
うちの夫は仕事ができない
って、バリバリできそうに見える役者がやってこそ
そのギャップで、最終回では
これまでバカにしていた会社の人達をギャフンと言わせて面白くなるのでしょう?
錦戸君じゃ、
仕事ができない男
あー、そうでしょうね、と思う。
韓国ドラマの長瀬君と入れかわれば
と考えると
余命幾ばくもない顔色黒い、不健康男、貧しく、不幸せな育ち。
錦戸君こそ!役作りせずともピッタリだったのに。
役者がどうのじゃなくて、だんだんと旦那に魅力が無くなってきたように思う。
仕事ができないって人とはちょっとこれは違うと思う。あと毎回話の流れが似たような感じで飽きてきた。
ドラマとしてはありきたりだと思います。
めっちゃ笑った!毎回泣けるし大事な事を教えられる良いドラマ。
旦那が見始めて、私もはまって、娘は死んだ魚の目の錦戸さんにはまって毎日何回も見てます
普通におもしろい
博学で、英語もできて、運動神経もバツグンで、演技も歌も楽器も上手くて、気配りもできて、何でもできる錦戸君が、仕事ができないつかポンを演じている演技力が素晴らしい!
楽器は上手いな。錦戸くんはな。
歌もうまいけどね。
まぁ面白いのですが、万年筆が若者に流行りというのは知っていたので、あまり意外に思わなかったのと、落とし物が自分のではないって言うのは、普通のことのように思います。
仕事ができる、って、ズルイことだったかな?誠実に仕事をすると、お荷物扱い?そこは毎回疑問です。
壇密とイモトは違う人にやってもらいたかった
万年筆が若い人の一部で流行ってるなんて知りませんでした。
知らない人が多いんじゃないでしょうか。
「え?万年筆?何故そんな古臭い物を取り上げるの?興味ないし」って思ってしまうから引きが弱かったと思います。
見てみたらいい話だしおもしろかったけど。
スポンサーの社長に認められる・・・ベタで定番の流れだけど、これで良いと思う。万年筆と時計って、人それぞれの歴史を映し出すよね。
楽しみにしている自分がいる
あまり面白くない
面白い楽しみ
経理へのつかぽんのケンカは土方さんにはツーカーだったのか…。そこは拍子抜けした。
しっかし愛妻弁当は本気で美味しそう。愛情を感じる。
「ねんきん」というフレーズがややこしい!
いつも(若いのになんで!?)と勘違いするよ。
スポンサーリンク