




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
インサイダー取引を重罪とは思えない層が結構日本には多いのではないか?
でもそれじゃダメなんだよね。
年金だって株と深くかかわっているんだから。
>岩倉家族は愛情豊かで素晴らしい。
バカで糞な暢子と賢秀にがいるクソ家族はうわべだけの醜い家族でした。
関係ないクソ家族とか書いてる暇があったら、岩倉家のどこが素晴らしい家族でどこが感銘したのか書いてほしい。
私は個人的に、めぐみさんが悠人の事を子供の頃からよく観察していてくれて、家を離れて音信不通になっても電話入れようとしたり、IWAKURAの工場危機で内心信用出来る保証も自信も無かった筈なのに悠人にオーナーになってほしいと自分から話をもちかけた、息子への献身ぶりが気に入っている。そういう積み重ねが有って、浩太さんの遺影に手を合わせた悠人に言った「体に気ィつけてな」の台詞が活きていたと思う。
それこそうわべだけの醜い、思わず消したくなるだけの心ない投稿はいらない。
あんな大勢の前で言えば断りにくいし
大事なことをいうのは食事中なのもいいし
一太の行動は心理学的にも上手くいっている。
クルミとハルトがくっつきそうな雰囲気もあったが、結局何もないのかな。
次週はいよいよ舞と貴司ですか
断りにくいから皆の前で言うって、本当に自己中以外の何ものでもないですね。
ヒロインもそう。自分の気持ち優先で相手の気持ちなんて考えずに思わせぶりだけはする。だからヒロインとこのドラマ嫌いなんですよ。
クルミは舞に「貴司くんのことどう思ってるの?」と聞いても舞がはぐらかすので、次は「貴司くんのことすきなんやろう?」とイエスかノーかの質問をした。クルミの鋭い質問が舞の本音を引き出した。多分史子さんの存在や一太の勇気ある告白も影響している。微妙なところで関係し合う桑原さんたちの脚本のすごさをここへきて感じる。
クルミが舞の背中を押すのもここまでだろう。あとは舞と貴司自身がどう自分の心と向き合い、どう相手と向き合うのか、そこが大切になっていくのだろう。
舞、がんばれ!
たかしに、アタック!
太眉に、負けないで!
わたしも、貴司と舞は10代の淡い、関係で終わり、実は柏木とも、大人の恋愛関係にはならなかったと推察しています。
まず柏木は、国際線目指してたから、忙しすぎるし電話だけの遠距離恋愛だったんじゃなかったのかな?
そこで舞は、柏木の気持ちも自分の気持ちもわからなくなり、ついに、お父さんの死をきっかけにフエイドアウトしていったのかも知れない、と感じています。
タイミングがわるいのと、舞が恋愛に未熟なのが大きかったと思います。
淡い気持ちを感じたのは、おかえりモネのほうだった。この脚本家は心情を丁寧に描くって言われてるから、幼いとか淡い感じで舞と貴司を終わらせようとはしないだろう、と予想してる。
柏木と舞のカップルを見ても、隣の窓から短歌を送ると言う貴司の愛は、千億の星を味方につけているヒューマンな深い愛なのかもしれない。
それは恋とも友情ともいえない感じの。
おかえりモネの脚本を、否定しないでください。
舞い上がれの脚本も、ちむどんどんも、脚本書くのかくのは大変と思うのでともに尊重していただきたい。
淡い=深くないとはいえないと思います。
仕事パートも恋愛パートも中途半端で見所無し。
次の朝ドラが待ち遠しい。
おかえりモネを否定するつもりはありません。
あの2人の愛は淡いものから始まり、少しずつじっくり温めて行き最終回の砂浜で寄り添い歩くシーンに持って行ってました。菅波が勉強を教えたり縄跳びをプレゼントする所からして恋愛モードがありました。
しかし、舞いあがれは柏木と別れて貴司とは恋愛モードに入るのやら、どうなのかと視聴者に気を持たせています。今のところ何とも言えない関係なのですが、貴司を探しに五島の灯台へくるみと行くあたりから幼なじみとの絆を感じました。
「幼馴染みのままでいい」は十代の子が言うのはまだ納得ですが、三十路を前にした子が言うのはドン引きしますね。将来の事とか考える年齢ですよ。
時がこのまま止まると思っているのでしょうか?あっと言う間に三十路超えますよ。
何度も何度も「幼馴染み」と言う言葉を発していながら思わせぶりな態度、貴司を見えない鎖でがんじがらめにしているようで、これは独占欲なのかとも感じられます。
もし舞に新しい彼氏が出来ても、こちら幼馴染みの貴司くん、と柏木の時のように紹介しそうで恐ろしい。
「幼馴染み」と言う座布団に座らせて、困った時は私の話しを聞いてね、とそんな風にしか受け取れません。
貴司の気持ち、貴司の将来への考えを聞く事もなく、一方通行。
考えを聞いて関係が壊れるかもとは、自分の居心地のいい空間が無くなるのがイヤだと言う事。
いつも、自分が、自分は、、、。
こんな子、好きになれないな。
わがままとも言える舞の気持ち
今週は貴司と話して決着がつくのでしょうか?
楽しみです。
個人的には恋に年など関係ないと思っているが、相手あっての恋や友情だから、互いに何を求めているのか確かめることが必要だということでしょう。
貴司と幼馴染みでい続けたいとは?に批判が集まっているようですが、肝心の貴司の気持ちは?。
なんだか貴司のほうもそんな舞を傷つけたくない、だからあえて幼馴染み、友達のままでいい。壊れるくらいなら、そんなふわふわした状態にしておきたい。貴司のほうから話を進めようとしたがらないそぶりからも、繊細な短歌を作る彼だからそうしているように見えるのですが。
そこが見たいんですよね。
幼なじみであるが故に踏み込めないでいるとしたら、早く2人で熱々のお好み焼きを分け合って食べないと。
「幼馴染みという座布団にすわらせて
」という表現、秀逸!
いいね3つくらいつけたいのに、
もう別なかたのコメントにつけてしまい、1日1個のルールなのが残念です。
焦げたお好み焼きをお題に、なにか一句いただきたいです。わたしは、俳句も、川柳も、短歌のセンスもないので、皆さん色々感想にもきらりセンスが光るかたがおられ、勉強になります。
舞ちゃんは「柏木公園」を久留美ちゃんと二人で歩いていた。
何かというと、あの場所が出てくる(笑)
クランクアップしたけど、この時点で舞は何歳だろう?
後ろの「テナント募集」の文字も気になるところです。
https://hochi.news/articles/20230211-OHT1T51142.html?page=1
これは長過ぎた春なのか
はたまた、これから焼けるお好み焼きなのか
貴司と舞は2人で雲のじゅうたんへと舞いがるのか?
別れるのは柏木だけだと思うけど。
大切な幼なじみの君と僕
なかったことにはならないだろう
「わからない、わからない、、、
だから知りたい」
by 平井太郎
㈱IWAKURAの土地、建物は誰の名義になったのでしょうか?
荒金さんから直々に、発注のあった自動車部品のかな型を東大阪中探すと言っていた件はどうなりましたか?
懲役3年、執行猶予5年の判決が出た悠人は今、どの様な生活を送っているのでしょうか?
久留美と八神医師は病院では何のためらいも無く普通に接していますか?
久留美のお父ちゃんは相変わらずですか?定職にはまだついていませんか?
後始末がないのでモヤモヤします。
最終話はサブタイトル「舞いあがれませんでした」で上手く締めくくってほしい。
私は、引っ越しが多くて幼なじみとかいません。
ドラマの三人がうらやましいですが、このまま仲のいい幼なじみでいてほしいなと思います。
舞がパイロットになってみんなをのせて舞い上がっていたら、腹がたちます。
夢の中でCGつかってならまだしも。
なにはともあれ舞い上がれは、これからも、逆風にさらされそうな予感がします。でも、逆風にさらされることで成長があるわけだから、悪いことばかりではないとおもいます。
クランクアップなされたそうで。
半年間主演の福原遥さんをはじめ、みなさまお疲れ様でした。長丁場毎日の撮影は、大変だったと察します。
更なる飛躍お祈りしています。
>インサイダー取引は多くの投資家を巻き込む重罪だ。本人は反省して、服役し
いや悠人は服役はしとらんよ。
実刑判決じゃないから。
懲役3年、執行猶予5年ね。
まるで憑き物が落ちたかのような悠人が、仏壇の前で子供のように泣きじゃくる場面はこちらも涙が止まりませんでした。
横山裕さんの演技をじっくり見るのは初めてですが上手いと思いました。
そして舞と貴司の物語が動き出しましたね。
金曜日のプレミアムトークが赤楚衛二さんなので、何か大きな動きがありそうですね。
いい風に動いて欲しいです。
来週もすごく楽しみです。
インサイダー取引は重罪だから、実刑判決で罰金ないし、懲役刑だと思っていました。
悠人の場合は、だまされたかなんかで、悪質性がなく執行猶予がついたのでしょうね。
5年の間犯罪をおかさなければ、懲役めなし。ふつう通りの日常生活が送れるのですね。
だけど、あまり手放しで喜べない話です。
その行為がにたくさんの波紋を社会になげかくたか、よくよく反省してほしいです。
舞については、友だちのままのほうがここちよいって、あきらかに、告られたらNO!てことよね。
いい年して、人の気持ちをもてあそぶ酷い女だよ。
計算高い自己中だから、いまのところはこの兄妹は好きになれない。
騙されたんじゃなく、損失を取り戻す為に、その話に飛び付いたと言ってましたから犯罪だと思いながらしてしまったんでしょう。
犯罪をお涙頂戴に利用した気がして私は嫌だったわ。
また★5と★4の評価操作が酷いようですので、調査の上、削除とアク禁の処分もお願い致します。
逆風に立ち向かって高く舞い上がるみたいなコンセプトらしいが、舞からは逆風らしい逆風にさらされたような印象を受けない。
誰もがそうしてほしいとは思っていないのに、独り善がりでパイロットへの道を断念。
例えIWAKURAが倒産して母娘が無一文になっても兄という大きなお財布があるから路頭迷うことはないし、舞自身は少し遠回りはしたがパイロットへの道に戻れば良い。
兄がインサイダー取引で有罪になっても有耶無耶なうちにIWAKURAの名義は取り戻せている。
そんな設定の甘さだけでなく、舞の言動からも切迫感も悲壮感も感じられなかったので、逆風と言われてもピンと来ない。
お父ちゃんの工場を潰したくないだの、お父ちゃんの夢を叶えたいだの、孝行娘の自己犠牲譚に見せようとしても、むしろここぞとばかりにやりたい放題して満足感に浸っている世間の本当の怖さを知らないお嬢ちゃんの道楽にさえ思えた。
そんな他人の迷惑省みず好き勝手ばかりして来た娘が、パイロットの資格を持ってるだの営業のエースだのと言われてもしっくり来ず、いまだにぬるま湯に浸かったお嬢ちゃんという印象だ。
そして恋愛に於いてもそんなお嬢ちゃんはぬるま湯を好んだ。
大切な人を失いたくないから恋愛関係にはならないとは、貴司の想いにも、自分の気持ちにもきちんと向き合わないと言うことだ。
貴司を失って傷付きたくないから事態を有耶無耶にして今のままの心地よいぬるい関係を続けたい。
いかにもぬるま湯好きのお嬢ちゃんらしい考え方だ。
自分が傷付きたくないがために臆病になっている。
仕事では散々後先考えず、もしかしたら会社をまた苦境に陥らせかねないような事をして来たのに、自分が傷付く事に対しては姑息なまでに臆病になるのが如何にも自己中な舞らしい。
仕事と恋愛は全く別の次元の話だから、仕事対する姿勢と恋愛観にギャップが有っても不思議ではないが、ここまでの舞を見て来た身にすればこのギャップには腹立ちさえ覚える。
子役から交代して登場して以来、私の舞に対する好感度は下がり続けて今や嫌いと言える程になってしまった。
さすがにもう底を打ってこれ以上はないだろうと思っていたのにダメ押しが来てしまった。
もう、今後どんな展開になっても私の中での舞の好感度が回復する事はないと断言出来る。
貴司くんは、ちょっと繊細でありながらも、とても魅力的な男性に見えますよね。そこが、あの頭が弱かった前作の賢秀くんと大きく違うところだと思います。そして、このドラマは、これから、その貴司くんと舞ちゃんとの恋バナが描かれていくみたいですが、果たして、いったい、どのようなことになるのでしょうか!? それを早く観たいんですね!!
どなたかはなんで貴司といつぞやの朝ドラの
兄と比べるのだろう、同じ兄系の悠人と比べるのが
筋だと思うが、逮捕されて人から信用されず社会から
制裁を受けているから比べられないか。
あの兄は大学出ていなくて頭はよろしくなかったが
男らしく好きな女性に堂々と告白しました。
貴司は好きな舞に告白出来ず煮え切らない
情けない男だ。短歌に逃げて千億の星に
頼んでいる場合ではない、自分の気持ちを
正直に舞に打ち明けてほしい。
舞も柏木にこだわって告白を躊躇しているが、
貴司の告白を待っているかもしれない。
賢秀と比べるなら兄ちゃんどおしで悠人でしょ?
貴司はヒロインの相手役。
ヒロインの相手役は柏木という、出て来なくて良かった全く意味不明な奴もいましたが、柏木については橘さんはどういう風に褒めるのか聞きたいです。
褒めようもないですよね?
それに、今作絶賛前作下げも、もうネタが尽きて来たのか、どうでもいいつまらない感想になってますね。
まあそれへも自分で「いいね」を3つくらい付けるんでしょうが。
インサイダー取引の重罪性について軽目に扱うから日本は駄目な国になってしまうんじゃない?
アメリカの
カリスマ主婦マーサ·スチュワートはインサイダー取引で懲役くらい刑務所暮らしのルーティンなんかを執筆してました。したたかな人でしたが、今は罪をきちんとつぐない、また復帰しているようです、
もうだれもが憧れるマーサではなくなってしまいましたやさぐれてしまいました。それくらいインサイダー取引というものは社会的影響がおおきいのだといういい証を見せてもらいました。こちらは実話だけど。
悠人くんは、お父さんの仏壇の前で大泣きしそれが反省ということなのでしょうか?
なんか嫌なものを見せられてる気がして私は一粒の涙もでなかったです。綺麗な顔して唐突に久留美と結婚したとしても、なんか納得がいきません。
貴司くんは、貴司くんファンのあの眉毛ちゃんと是非結婚💒して欲しいです。
そしてデラシネで愛の短歌を詠み合いながら、甘〜い新婚生活を送って欲しい。
幼馴染のネジパイロットちゃんが
「貴司くんとはずっとお友達でいたいんです!」
と言いながら仕事帰りに押しかけて来るでしょうが、もちろん無視しても良いと思います。
あのさ、貴史も舞も普通の人とはちょっと違うんだから、普通の感覚で二人の恋愛を考えても仕方ないだろう。多分、あのまま友達関係続けていて、ひょんな事で結婚するようなパターンだと思うよ。
私の40歳の友達も長年友人の関係だったが、彼女が病気になり保証人問題であっさりと結婚してしまい、今は夫婦て仲良く暮らしている。
世の中にはそんなカップルや夫婦はたくさんいます。世間からみればおかしく見えたりもするけど、本人達が良くて幸せならそれでいいのであります。
貴史君と舞ちゃんもなるようになるでしょう。お似合いのカップルだと思いますよ。
2週分をまとめて見た。
先々週のMVPはミクルちゃんだね。
婚約破棄となった原因が父親にあるのは明白だが、それを飲み込み父をかばった。
まぁ結婚してもうまく行かないと感じたのだろう。
先週分はハルトの化けの皮が剥がれた。
どう立ち直るかだ。
それからタカシ君と舞ちゃんはどうなるのか?
今週の楽しみだ。
↑点数を忘れた。
タカシと幼馴染みの関係でいたいなら、いつも思わせぶりな態度を取るなと言いたい。
舞はそういうのが得意みたいだけれど不快だわ。
同じ文脈や内容がない星評価が横行しています。
複アカによる不正評価操作の可能性があります。
今一度調査のうえ不正が見つかり次第
不正評価操作は一掃してほしい。
舞の貴司への切ない思いに感動しました。
私を含め視聴者はきずかなかったのでは。
あの記者は舞達にどんな出来事をもたらすのだろう。
楽しみ。
知らんけど 複垢攻撃のドラマの感想無しの投稿を目にしてはザラザラした気持ちになります。
感想への感想こそ違反かと。目にしたくないけれど
熱心な朝ドラのファンの方なんだと思って我慢します。
史子さんの最後の言葉に さすが彼女は舞の気持ちお見通し と思いました。
史子さんは嫌な女 だとは思わせない脚本になっていて この先どうなるかなと期待できます。
私も違反してしまいました。
皆さんすみません
感想だけにしたらよかったです。
反省
本当にやめてもらいたいのは星5の複アカによる評価操作です。
今日は はいチーズの代わりのはいネージと恋愛話をネジ込んだというのが面白かった!
本当にそう思う。
星5の評価操作と良いね操作を何とかして欲しい
恋よりも仕事に生きる流れになってきたみたいだ。
舞って肝心な時に本音をはぐらかすズルい女だ。
吉田、柏木、そして貴司など今まで持て余された
男性たちが可哀そう。
スポンサーリンク