やめろと言ったって感想に混ぜての投稿はなくならないよ。だってルール範囲内なら削除されませんからね。同じことをしつこく書くのが現れると削除されるっていう感じだよね。例えば、まれの時に乳がんの投稿は最初に書いた人達は削除されなかったけど、後からしつこく書いた人達は削除されましたね。
ここを使っていて思うけど、本家でドラマの感想もちゃんと入れてあるなら余計なことが書いてあってもいいし、ドラマの比較も遠慮なくやっていいと思うよ。ドラマの感想がまったくないと削除されたり赤枠が出てしまうんだと思う。
ここで、やるなやるなと言っている人達がすべて正しいのかな?感想の中に余計なことを書くことや他のドラマとの比較なんかは本家で書いてみないと、どこまでやっていいという定義自体がないからどこまでが許されて許されないのかなんてわからないんじゃないのかな?
やめろと言う人間なんか気にせずにどんどん書いていいでしょう。本家であってもルールの範囲内なら相手に何か言うこともできるので気にしなくていいと思う。
だってさ、ここの管理人さんだって利用者が増えることを望んでいて、他の感想サイトは区別をつけるためにいろいろと感想が書けるためのルールをつくったんじゃないのかな?それに管理人さんのほうでもルールが厳しくないからある程度の削除される人がでるのも想定されていてわかっているはずだよ。
私はお茶の間で違反以外のことでやめろやめろという人達を疑問視したほうがいいと思うな。ただ自分達の好みのサイトにしようとしているだけじゃないのかな。管理人さんのつくったルールの範囲内でなら好きに書いていいと思う。
ルールの範囲、削除されるされないの違いがハッキリわかっている人なんて少ないと思う。だから同じ様な事書いても書き方によって削除されたりされなかったり。赤枠が出ている時は普段削除されない投稿でも厳しく削除されてしまうし、アク禁にもなる場合があるけど、そういうリスクを背負ってでも書きたい人は書かれたらいいんじゃないでしょうか。助言は出来るけど誰にもとめられませんから。
502さんのおっしゃることはごもっともだと思いますし、他の方々も一連の揉め事や本家が荒れたりすることに対して、こうした方が揉め事がなくなるんじゃないかという解決方法や自分はこうしていますということを提案しているだけで、やめろとかこうしろとか指示しているわけではないと思いますよ。
ただ、501さんは(この方の意見には触れずスルーした方がいいとは思いますが)501さんはやっぱり自分の思い込みルールで物事を判断しているように感じますね。
人に対して嫌みを言ったりそれに返しをしたりするのは、ルール範囲内ではありませんし、管理人さんが消さない投稿は問題のない感想という間違った考え方にのっとっているルール判断ですから。
残ったからとてルール違反の文章があれば問題がないわけではないのはガイドラインにあるんですからね。
人の投稿を引用して攻撃する、投稿直後に攻撃的な全否定の投稿を被せる、ドラマ支持者を分析し定義する、といった投稿が散見され目に余るものは削除依頼も出してますが、残っているものもあります。ルールではすれすれなのかもしれませんが、不快を感じている人間がいることだけは表明しておきたい。
504さんのおっしゃっているのは、攻撃ではなく、感想相違による反論というべきものかと思いますが、ドラマの感想に対する反論自体は違反ではないと思いますよ。
この部分に私は違和感がある、私は違う感想を持っているということですから。
本家で許容される多少の議論のうちですが、それが何度もある、みんなが反論に反論が重なった挙句にはいまのように赤枠がでるわけです。
やはり、とことん議論するならお茶の間でするべきですし、とくに引用して反論すれば、それに対しての反論もつきやすいのでできればお茶の間で反論があります、と持ち込んだ方がいいとは私は思います。
503さん、502ですが、私も503さんのお気持ちと一緒ですよ。
私も揉めない様に感想以外の事はなるべく書かない方が良いと
何度か提案していますけど501さんの投稿を受けて書かせて頂きました。
でも本当は感想以外の事を書いて、何方かが不快になる様な投稿は
書いて欲しくないし少しでも無くなるといいなと思いますね。
505さんのおっしゃることよくわかるのですが、反論の仕方が無駄に攻撃的で、肯定側は、ですます調の投稿が多いのに対して批判側は言い切り口調、けんか腰なものが多い気がしますね。
反論自体は違反ではないことはよくわかっているし、投稿の口調まで強要できるものではないことはわかってます。ただ、相手にも感情があることくらいは少しは考えてほしいですね。
ドラマ支持者の分析、比較、定義は感想でも反論でもなく、ただの決めつけ、誹謗中傷だと思います。
余談ですが某大手サイトでここの本家を悪口天国みたいに評した投稿も見かけました。投稿しなくても見ている人がいるということです。
502さん、503です。
返信どうもです~
うんうん、502さんのお気持ちは判っているつもりでした。
どっちかというと私の言いたいことは501さんあてなんですが、502さんのご意見に反発しているわけではないという意志表示だけはしておかないとと思ったのが却って誤解を生んだかも?
そうだったらごめんなさい。
それと一連の同反サイト的意見にスルーした方がいいという500さんのご意見に同意と思いつつ、スルーせずにすみません。
今後はそうすることに致します。
507さんのご意見も理解できます。
しかし、やはり口調や辛辣な言葉の制限は難しいでしょうね。
私もときどきは「やや、もう少しやんわり言ってくれたらなぁ・・・」などと思う時もあるのですが、そればかりはね・・・苦笑・・自分がそういう言葉や言い方に気を付けようと反面教師にするしかないかと自分を納得させています。(T_T)
それとごめんなさい、支持者を分析、比較などがどれに当たるのか本家で私の読み込みがたりないせいか見当たらなくて。
でももしあったとしたら、やはり人に関することですから、気分はよくありませんし、違反の範疇かと思いますので思い当たる方がいたらよくよく気を付けて発言して頂きたいですね。
あ、それと某大手のことを言うのはご法度のうちなんであまりよろしくないのですが、私はむかーし昔にあちらにいたことがあります。多分同じところかと思いますが、あちらの投稿者同士の悪口の言い合いに辟易してこっちに引っ越しして数年が経ちました。(笑)
ふらりと立ち寄って覗いて観たりもしますが・・・・やはりエゲつないと感じたりする部分もありますけどね。ちょっと立ち寄るだけだからそういうのが目につくのかもしれません。
508さん、こちらこそ誤解してしまってごめんなさい。
気持ちは一緒なのに、、やはり言葉にするのって難しいですね(笑)
だから本家でも悪気なく書いている事でも、捉え方によって不快に思う人が出てくるんでしょうね。その辺りのことを少し考えながら書いてみるのも大切かなと個人的には思います。
509さん ありがとうございます。
難しいこととは思いつつ、ついボヤいてしまいました。
支持者の分析をした投稿で残っているものは1月10日9:52:17とか1月11日18:17:33があります。
他は消されたようですが、中には(ドラマ)を作った人達が「バカに合わせて作ったとしか思えない」なんてのもありました。
お付き合いいただきありがとうございます。場合によっては他に異動しようかとも考え始めてるこの頃です。
512さん
今の話の流れもお気持ちもわかりますが、このスレの1番にスレ主さんが次のように書いておられます。
本家の感想を特定するような取り上げ方は、極力控えるように
お願い致します。
具体的なレスの日時を書くのはよくないのではないかと。
512さん、肯定の方でその様な投稿を書かれている人もいますよ。反対の立場だと見えにくいのかもしれません。
1月11日18:17:33の投稿は見た限り違反でも何でもないでしょ?
1月11日のなんて、このドラマを肯定している側があさが来たというドラマを好む理由を考察して書いていて、多少の雑談と自分が思うドラマの感想もしっかりと書いてあり立派なドラマの感想とレビューだと思いますよ。
このサイトでこういう多角的な考えの高度な感想の書き込みはどんどん書いてくれたほうが本家での感想のやり取りも潤っていいと思うけどな。
こういう投稿にすぐにケチつけるっていうほうは、このサイトのルールがわかっていないだけなんだと思う。
あのさ、このサイトで管理人さんが決めたルールに違反してなにかを言われるのはわかるよ。でも、違反報告して何日も削除されない投稿について悪く言うことは弁明の余地がないと思う。その投稿を書いた人達だって削除されていないのに悪く言われたら気分が悪いはすだよ。むしろ、こういう削除されない投稿をお茶の間で取り上げるほうの人達を非難してもいいんじゃないのか?と思います。
あの投稿の口調では、泥臭さとか、ベタさとか、理知的でもなく視野もせまくうちうちだけのほのぼの感ってどうみても褒め言葉ではなく、むしろ蔑んだ意味でつかわれてますよね。
ドラマが好きな人間が上記のものを好むのでは?などと分析することが上から目線で大きなお世話だと言ってるのです。
513さん ご指摘ありがとうございました。
あの、私も1月11日18:17:33さんの投稿を誹謗中傷というのは無理があるような気がします。過激な言葉は入ってないですし。多分ですけど、ドラマ支持者の分析、比較などはよほど人格を否定しているようなもの以外は削除されないはずです。だいだいこういうレビュー自体が個人の決めつけのようなものですから。こういうものまで削除してしまったら、次はあれもこれもと、気に入らない意見への削除依頼が増えてしまうでしょう。
ただ、土曜日あたりの書き込みで、少し本家が応酬っぽくなった時に批判コメントを書く方への反論みたいなものはかなり言葉が荒く、怒っている感じだったので、やばいなと思っていたのですが、案の定、そういう投稿は何件もまとめて削除されてました。
反論が続いてる時の嫌味や過激な言葉遣いは特に削除されやすいのでやはり、反論の応酬はよくないということだと思います。
要は、やはり人の視聴や書いた感想についてなど、を入れると、悪意があるなしに関わらず、誤解が生まれやすく、揉め事が起り易いってことかと。
擁護するわけではありませんが、きっと516さんも悪気で取り上げたわけではないんだと思うし。こういう投稿があって自分は不快に感じたんだけど、と疑問だったんでしょう。
誰かを非難したり、白黒つけるために話し合ったりしているわけではなく少しでも良い方向にいけばを想って、ここで話しをしているのだと思うので、どの投稿か判る形になってしまったし、これ以上はこの投稿のことについてのコメはやめにしませんか?
人には言及しないのなら黙ってるべきでしょう。
違反でも何でもない投稿を取り上げてどうこうしようってのが,ものすごく上から目線で傲慢に感じます。
ドラマについての議論や雑談なんかどうでもよくて,結局人に文句つけたい人の集まりじゃないですか。本質は変わらないからがっかりです。
私はサイトのルールに関する曲解とそれを薦めるような書き込みが何度もあるのが気になり、一言いうべきでもなかったのかもしれないけど、参加したのですが、他の投稿されている方のお気持ちも判ります。
ドラマの本家の感想にこっそり嫌みがあったり、こういう人はどうだこうだ、と、本家にちょくちょくあれば、やめてほしい、このような投稿はいいの?と言いたくなる気持ちです。それはドラマの賛否に関わらずです。
両方の立場を経験していますし、こういうコメントは、あまり面白くない人もいるんだろうな、と別にそのことには何も言わないけど、思いつつ読み飛ばすこともよくあります。
できるだけ、どんな投稿があろうとガマンしてスルーできるものならした方がいいとは思っていますし、自分から、このような投稿はどうなんだ、とは言わないですが、本家の具合によっては、疑問も口にせずに感想のみ書き込み、本家の削除されるような投稿にも黙ってなにもしない、そういうことが出来る方ばかりではないということも現実かと思います。
独り言スレなんかは、少し前は投稿や投稿者への不満であふれかえっていましたよね。
それが良いとは決して思いませんが、ここで話し合われていたことは投稿者への不満をぶつける、その人達を槍玉にあげている、というより、ほとんとは本家の投稿についての一連の揉めたことについて、の解決方法を提案しているように思えました。
自分は本家の投稿に不満があり、なにか言いたくて参加したわけでもなく、本家でなにか問題と感じることを抱えている方、疑問に思っている方の解決に役立ちたいと思って書き込みをしたのですが、文句をつけたい人達の集まりと括られてしまったのは、ちょっと哀しいことです。
でも、そう思う人もいるってことでしょうし、もし不愉快な不適切なことを書いてしまっていたら申し訳ないと思います。
ただ自分勝手に不愉快な投稿になにか言いたくて、参加したわけではいことは判って頂きたいなと思ってコメント致しました。たぶん他の方も多くの方は本家の投稿の不満をいいたいからここに書いているわけではない、と思っています。失礼しました。
2016-01-11 18:17:33さんは、あくまでも自分の主観に過ぎないのに、このドラマが「主観ではなく客観的に見てクオリティーが低い」と言い切っておられることが問題なのではないですか。この手の感想に対して一言反論したいと思っても、本家では反論していけないと言われるし、どうしたらいいか分からない方もいるのだと思います。
過去の朝ドラでも客観的に見て~だなんて投稿、いくらでもありましたけど削除もされておりません。
516さんと同じ思い。
私も例の投稿には違反報告しました。結果削除にはならなかったが、セーフであろうが侮蔑は侮蔑。
今もはらわたが煮えくり返るほどの怒りは感じてます。
521さんとも同じ思いです。
もう一度じっくり読み返してみたのですが、確かにドラマへの感想なのか、それを好きで見ている方たちへの批判なのか、微妙なところだと感じますね。私も一応、違反申告しておきました。
「な~に言ってんだか」とディスプレイに笑いかけ、文字に起こさずにスルーするのが一番いい方法だと思います。
「客観的に見てクオリティーが低い」と思う人がいるのでしょうが、私は過去のいくつかの朝ドラの中でも素晴らしい作品であり、私には到底クォリティーが低いとは思えないのですがね?このあさが来たは○○なところなんて○○○○でしみじみとした感情が湧き上がってくるドラマだと思います。
と、私ならこんな風に返しの感想をいれますけどね。相手が「客観的に見てクオリティーが低い」と書いて削除されない投稿であればあるほどに、それを元にしてドラマの感想を書くチャンスだと思うんですけどね。
逆に「世間では常に高視聴のドラマなんですよ?つまり世間に認められているのであって、このあさが来たが客観的に見てクォリティーが低いというはおかしいです。
こういうふうに書くとただ相手を否定するだけの言い返しとなり削除されると思う。
この違いがわからない人はずっと違いがわからなくても、本家でドラマの賛否だけを書くことはできるから心配しなくていいよ。このサイトにいて我慢できなければ他の感想サイトにでも移ればいいんじゃないの?
525さんに賛成。って言うか、実際それしょっちゅうです。笑
526さんは、いつも「こう言い返せ」って言ってる人ですね。
誰も「削除されない反論の仕方」を教えてほしいと言ってませんよ?
少し気になったので375番に書いてあるスレ主さんの文章を引用させてもらいます。
「スレ主ですが、サイト全体としてお茶の間で「コメントの評論」が許されているかは、私には判断できませんが、こちらでは本家に投稿された感想になにか疑問点がある、本家で感想を書く上でなにか判らないことがある、また本家にあるサイトの機能などの使い方がワカらない・・・そのような疑問を解決するために使って頂きたいと思っております。
または、あるエピなどの感想に対して私は違う感想を持っている、本家の感想の中に出てきた事柄から発生したドラマとは関係のない雑談と思われることなどをこちらでコメントし、語り合ったり議論したりは構いませんが、感想に対する感想・・・・他人の書いた感想をどう感じるかのコメントは「奨励されていない」と私は判断しています。「本家の雰囲気を良くするため」の議論ということなら多いに結構ですが、ローカルルールに書きました・・
「本家の感想の不満を一方的に書きこむところではありませんので、そのことは充分に留意して頂きますようお願い致します。」
を忘れないようにお願いしたいと思います」
とのことです。節度を持って有意義な意見の交換でしたら大丈夫でしょうが、ここで誰か特定の人を感情的に意見したり叩くような雰囲気になると、前作のお茶の間の二の舞になります。それと、削除依頼は具体的に云々書くより、何も言わずそっとした方が揉めずに済むと思います。
スレ主さま、事後報告ですが、文章を引用させてもらいました。
521さま
ドラマ感想への反論なら、多少はだけど、本家でしてもさほどの問題はないかと。
いまは赤枠継続中だから難しいかもだけど。
ドラマのクオリティどうこうだから、自分はこれこれこういう理由でクオリティは高いと感じていると感想なら大丈夫です。
ここで皆さんがいけないよ、と言ってるのは嫌みや貶しに嫌みを返す、相手を攻撃するようなことを
言い返す、ことですよ。
525さまの方法、ナイス。私も同じようにしていますが、その境地に至るには結構時間がかかりました。苦笑
本スレについて語るスレ復活してますね。
それならスレタイを変えた方がこの先もめません。
例の投稿はクオリティは主観に過ぎないと投稿した人に対する、完全否定するための反論で、その流れや文脈からも516さんが例に挙げた言葉は侮蔑であると私にも感じられました。
ルール上ギリギリセーフで削除に至らなくても、違反通報や516さんの問題提起は無駄ではなかったと思います。
花アンの時からだから、ここを使い始めて足かけ3年になるかな。
これぐらいになると、他の人のコメントは気になりません。
というか、ほとんど読んでない(笑)
自分が書きたいからであって、読むために使ってるんじゃない、ということもあるけど、よっぽど興味深いものでない限り、目に止まらなくなっちゃいました。
私も最初のころは、対立意見にいらいらしたり、書き方に腹を立てたりもしてましたから、そういう方の気持ちもよくわかるのですが、私のように、ある程度、時間の問題の部分もあるかもです。
それに、なんだかエネルギーがもったいなくてね。
他のコメントにかかずらわる暇に、自分のコメントを、例えばいいねがもらえるように上手く書くことに傾注する方がよっぽど楽しい。
個人談ですが、ここを使ってストレスをためないように、お互いやりましょうね。
532さんに激しく同意します。
私も最初の頃は応援しているドラマにケチをつけられたら反論して対抗意識まるだしだったけど、もう疲れちゃった(笑)
結局、いくら反論したからといって分かり合えるわけないもの。直にお会いして話し合わないと無意味だということがよく分かりました。今ではマイペースで書き込んで気に入らない他のコメントは軽くスルーすることに決めました。はっきり言って時間の無駄ですし、お互い何の利益も生まないばかりか、うっぷんが溜まるだけですからね。
けど自分の書いたコメントにケチをつけられたり削除されたりするのは今でもいやだな・・・。そういうことをする方達は今度は自分が同じ目にあうかもしれないと自覚すべきだろうね。
自分もある程度の時間が必要だったけど、他の投稿者のたとえば明らかな嫌みでも、笑って終わりに出来るようになりましたね。532さんのおっしゃること、よく解ります。
でも、自分もだけど、最初の頃は、違う意見の投稿が気になったり、反論したりがあって、いまに至ったわけで、最初からそうだったわけではありません。あるときふと肩の力が抜けたというか。
感想書くだけで、また自分にとって面白い感想読むだけでいいか、になった。
532さんがおっしゃるように、ある程度、時間がかかるものなのでは、と思います。人によって差もあれば、最初から達観してる人もいるかもしれないけどね。
だから、他の人の感想やコメが気になる人の気持ちも判るし、一概に悪いことのように責める気持ちにはなれないのだな。
そのうち、きっと気にならなくなるからそれまでは、いろいろな人の意見や考えを聞いて、それなりにサイトとの良い付き合い方を見つけられたらいいんじゃないかと思ったりするんです。
自分の場合は、自分の投稿に反論があったり、疑問を持ちかけられても、嫌じゃないかな。
もし、沢山の人から指摘を受けるようなら、自分はその気じゃなくてもなにかひっかかる書き方をしたんだって、自分の文章を見直すきっかけにもなるし。意外な言葉が反対の感想をもってる人にはひっかかるんだなって気がついたりした経験もあるからね。もし、誤解だと思ったら言うし。
書いてから何日か放置でサイト来ないこともあって、そのことに気がつかなければそれはそれでもいいし。いろいろな人が出入りする場所だから、いろいろあるって割り切ってる。それがリアルな生活に支障をきたすわけでもないから。
考え方や感じ方はいろいろだけど、まあドラマの感想くらいでイライラするのも疲れるから、肩の力抜いていきましょ。参考にもならないかもだけど雑談として。(^◇^;)
雑談とドラマの感想を混ぜた投稿で違反でなければ悪く言えないでしょう。一応このサイトのルールに従って書いているのですからね。
それを削除されてもいないのに簡単に「気分が悪い」と言ったり「なるべくドラマの感想を書いてくれ」って、悪い事をしていない人に向けて言うのってダメでしょう。削除されない投稿を見て気分が悪いだのと言っている人達は自分が悪いとはこれっぽっちも思わないのでしょうかね?ほんとうはこのサイトのルールが分かっていないあなた達が一番悪いんじゃないの?
そんなに言うのなら、自分達も同じように本家で雑談でも混ぜたドラマの賛否についての感想でも書けばいいでしょうよ。
あなた達がそういう感想を書くことができなかったとしても、雑談を混ぜて削除されない投稿を書いた人について文句を言うのは筋違いでしょう。
お茶の間で人の感想について書くのはすっきりするかも知れないけど,書かれたほうはどれだけ気分を悪くするかを考えてみてください。
「本家で言い返せ」という類の一定の投稿は、スルー推奨ですよ。
この投稿には、他の人の意見を聞いて議論しようとする意思はありません。
一方的に一つのことを執着的に言い続け、しかも他の人に対して挑発的・攻撃的なもの言いをしているため、関わっていると、スレが荒れます。
放っておいて、かかわらないようにしましょう。
本家で多少なら雑談を混ぜて感想が書けるのだから、これからはみんなそうすればいいだけでしょ?本家で削除されないってことはルールの範囲内ということでしょう。それにそういうルールをつくったのはここの管理人さんだよ。それなのに、これからもお茶の間で削除されない投稿に文句をたれる人間ってなんなの?って思うのは普通です。ドラマの賛否だけを書けとはありませんのでこのサイトでは合法だと思います。
管理人さんがこういうサイトを望んでいるのだから、気分が悪くなるもないもないでしょう。
ルールを守って書いている人の投稿をお茶の間をつかって文句言うほうが気分悪い。
537さんの言う通りです。スルーするが一番ですね。
だけど、堪忍袋の緒が切れそうんで、言わせてもらいます。
いい加減に単なる個人の逆恨みで、いろいろなスレを混乱させるのはやめて下さい。
まれで本家の投稿のことをお茶の間で罵倒し続ける人がいたから、本家のことを少しでも言うと悪口と言われるような雰囲気が出来上がったんですよ。本家の心ない投稿者本人への言い返しや、削除された投稿で傷ついた人だっています。だから投稿者になにか言ってくるような言葉はやめてほしいと言いたい人もいます。そういった人も誰かに気にするなって言ってもらえたら安心出来た。そんなことも、また悪口やってるって言われるようになってしまったのはなぜかよく考えて下さい。
まれでお茶の間使って不満を言うことにやめろと言われたんだから、今後、とくにあさ来た肯定者=まれ否定者には、お茶の間で本家のことでは一切使わせないつもりなんでしょう、批判の批判にはとくになにも言うな、でしたからね。
でもそれは間違った方向ですよ。
お茶の間を使わせないようなネタを考えては、いろいろなスレを妨害するのはそろそろやめましょうよ。誰にも良いことではないです。
本スレのことをお茶の間で雑談するのは,やはりドラマに関してというルールに沿ったものであり,違反ではない個人の書き方についてお茶の間で意見するのは失礼なことだと思います。書かれた方は非常に気分が悪いです。
このスレはあさが来たのドラマに関しての話題が少ないです。私の求めてるものとは違いますのでもう来ません。
削除に至らないからと言って、明らかな侮辱は推奨されるものではないし本来やってはいけないこと。悪くないなんて詭弁である。 例の投稿は要は「当ドラマが好きな人は、古臭くて知的のかけらもない趣味」と言ってると私には伝わったし、そう伝わりかねない内容だよ。
スレ主です。
しばらく海の外に行っていました。
来なかった間にいろいろあった様子ですが、前にコメしました私の意向をお伝えくださった方や、スレに関して好意的にご尽力抱いた方には感謝申し上げます。
さて、こちらのスレの主旨は1に書きました通りです。
本家の投稿を扱うことについて、その際の取り上げ方など、もう一度ご確認いただけたら幸いです。
自分の価値観や判断のみで、本家の投稿、こちらのコメント、また投稿を寄せたに対して不満を述べるだけは、とくに決めつけての攻撃的な意見は、くれぐれも謹んで頂きたいと思います。
あくまで本家での問題点の解決や、本家の投稿されたものを読んで、なにか問題を抱えている方が少しでも気持ちが和らぐような方向に向かう発言をお願いしたいと思います。
本家の投稿されたものに不満がでること、それに対して意見したいと言う気持ちは理解しますし、このサイトの削除基準や在り方から、とうしてもグレーなゾーンが発生しますので、投稿者同士の感情的な摩擦が起きることは避けられないことでこういったサイトの永遠のテーマ・・かもしれません。
サイト管理人様は、本家の投稿に対して疑問があれば、お茶の間で議論雑談してください、投稿された感想やコメントを元に話し合いをすることは問題がありませんと、いう方向を何度か示していますので、取り上げられた方、取り上げる方の感情とは別に考えて、そのこと自体は違反ではなく、サイトのルールにのっとったことと私は判断しています。
しかしながら、自分では違反した気持ちもなく、また単に感想を投稿しただけなのに、誤解されて中傷したと決めつけられたりすればやはり取り上げられた投稿者は快く思わないであろうことも事実です。
サイトルールではなくお互いの思いやりや気遣いの問題かと思いますが、ルール違反ではないのたからと、不満があれば、お茶の間でなんでも言っていい、自分の判断で決めつけていい、ということではありませんので、その点に充分に注意してくださいますようお願い致します。
こちらのスレでは以前に申しましたように「感想の感想は奨励していない」と私個人が判断していますので、その点よくよくお願い致します。
本当なら、なにかここいらで、イベっぽいことをやりたい・・笑・・以前やったような総選挙とかみたいな・・・ちょっと今は忙しく考えている暇がなく・・・申し訳ございません。スレ主としての発言のみで今回は失礼します。
スレ主さま、
昨日、スレ主さまの発言を引用させていただきました。
長旅でお疲れでしょうに、丁寧にありがとうございます!
スレ主さまの発言、納得です。
特にお茶の間ではこじれ出すと際限なくなってしまうので、そういう配慮はありがたいです。
543さま、542です。
お気遣い、そして、いろいろとありがとうございました!
なにかイベのアイデアお持ちの方、主に遠慮なく始めちゃっても構いません。賛否関係なく盛り上がれるネタ大募集中。(笑)
電化製品オンチなんで録画がうまくいってなかった。(泣)
気がついたらふゆちゃんがいない?なんか知らない女性、あれは栄三郎の連れ合い??どなたかそのあたりのあらすじ教えてもらえたらうれしいです。多少の個人的アレンジもオッケーです。(爆)
五代さん役のディーンさん、はやくも民放に登場ですね。ドS元上司役とか・・・実のところ、五代さん役にはちょっとばかり不満がある私なんですが、ディーンさんは気になる存在です。
どんな違う一面が見られるか興味あります。見てみたいかな。
544さん、録画に失敗して見逃した回があっても、週末に一週間分まとめて放送しているし、NHKのオンデマンドでも見られるし、また、通常でも地上波・BS合わせて1日4回放送していますから、あまり慌てずに、ご自分のライフスタイルに合ったご視聴方法で、ドラマを楽しんでくださいね。
545さま
ご親切な返信に感謝します。
年末より、旅行にでてしまい、先週一週間分はまるまる見ていなくて、まとめての放送の時期も過ぎてしまっていたので、どなたか流れだけでも教えて頂けたらなと思ったのと、実のところ、気持ち半分はこちらの雰囲気を変えたいと思いまして、雑談のきっかけになれば・・・の書き込みでした。
さきほどネットであらすじを書いているブログなど検索しましてだいたいのことは判りましたー。
ふゆちゃんはやはり亀助さんと結ばれたんですね。
ちょっとこの話はひっぱり過ぎた感があり、もう少し早くに亀助の良さにふゆちゃんが気が付けたら良かったかなと個人的には思いました。なかなか可愛らしく清楚なイメージがある女優さんなので、今後の朝ドラでも活躍しそうですね。
ふゆ・亀助さん結婚の週はレビューも賛否両論でレビュー数も多く、多分、「あさきた」の中でも最高レベルの盛り上がりでしたね。
賛否はともかく、ドラマ開始直後からあれだけ出番があったふゆと亀助がいなくなるのも急で呆気にとられてしまってます。亀助さんはもう出ないんでしょうかね。最後あたりは出てきそうな気もしますが。
日数が経った様子をセリフで表しているのに、そこ読み取らず批判するのはどうなんだろう?
綺麗なお着物のままで、まるでさっき行って、すぐ帰ってきたような雰囲気にしか見えないから。演出の問題かな。そういうのが自然に見えるドラマもあるけどね。
今、本家見たらその事について詳しく書いて下さってる方がいました。
全くその通りだと思いました。
スポンサーリンク


