全 1000 件中 351~400 件が表示されています。

351
名前無し
ID: vqQP0E.TZJ 
2015-12-24 20:07:54

批判される方で、非常に感情的に煽るような長文を書かれている人がいますよね。憎しみが込められているようで書き込みするのが怖くなります。

352
名前無し
ID: TE/AdquPrC 
2015-12-24 20:51:14

それとドラマをネタにしておちょくっているような書き方も、
真面目に見てる方からすると正直、不快です。

353
名前無し
ID: uWwtnNn2zu 
2015-12-24 20:56:43

その気持ちはわかるけど、他のドラマでもあるし
それが削除されていないのなら仕方ないでしょうね、スル―しか。

354
名前無し
ID: LYFRhgkUrM 
2015-12-24 21:06:38

そういうひどい書き込みも削除されないなら、その程度のサイトなんだと離れていく人も多いんだと思います。

355
名前無し
ID: uWwtnNn2zu 
2015-12-24 21:12:28

そうですね、義務でも無いんだから、こちらに書きたい人が書きたい時だけ書けばいいんじゃないでしょうか。

356
名前無し
ID: Sqbmd4Ajpm 
2015-12-24 21:16:41

本家で多少の議論と雑談は認められているよ。特に議論のスキルのない人達が削除されているだけであって、今の本家のほうはなんら問題ないのではないのでしょうか?議論のスキルがなくてもお茶の間では書けますからね。

357
名前無し
ID: TE/AdquPrC 
2015-12-24 21:17:05

感想サイトから離れていく人の気持ちは分かるような気がします。
本当にドラマが面白くないのなら、ちゃんと視聴率に現れるわけだし、現に「まれ」のときは、微妙に視聴率が低かったですしね。
もう一部の批判など気にしないで、ドラマだけ見ていればいいという気持ちにもなりますね。これは私の場合ですが。
べた褒めする必要もないけど、必死になって批判する必要も別に感じないので。お互いにここは面白かったがここはちょっと・・という程度の感想を、さらりと交換したいというのが本音ですよね。
まあそれはあくまで理想でしょうが。

358
名前無し
ID: PElVx1tLG9 
2015-12-24 21:54:54

誹謗中傷ではないコメントはここではそんなに簡単に削除はされません。
逆の立場で見てみると「あさきた」肯定の方々の短文での嫌味や否定の応酬も目に余ります。自分とは違う意見のコメントがたくさんあるから感想サイトなんです。
お茶の間で本家のコメントについて細かく批判しだしたら、「まれ」のお茶の間のようになってしまうので注意が必要だと思います。

359
名前無し
ID: /dV5UZ8HNF 
2015-12-24 22:44:16

本家に投稿された感想に違反部分は見当たらず、自分としては不愉快、ということで本家に投稿された感想への不満を書くだけに終始することのないよう気をつけてください。よろしくお願いします。

360
名前無し
ID: .JHkZ2w2sd 
2015-12-24 22:50:32

まれで、今また赤枠が出ました。本当に酷い感想欄とはこの朝ドラのことを言うのだと思います。 朝来たの感想欄は普通ですよ。

>特に新しい感想や話題が無いのにもかかわらず、何度も書き込みを行い、レビューの方向性を誘導したり、スターの評価を操作することはやめましょう。
また、俳優さんの誹謗中傷は利用規約の禁止事項です。
誹謗中傷の書き込みを行った場合、削除やアクセス規制が行われる場合があります。

361
名前無し
ID: /2CoqGK9mV 
2015-12-24 22:57:39

今日、まれ本家でひとつの投稿に集中して星を意図的にいれているのが何人もいたから違反報告してやったよ。

362
名前無し
ID: n6WwWQltK8 
2015-12-25 00:30:24

ひとつ私が思うことは、まれをいまだに痛烈に批判している人はあさが来たの応援投稿している人以外の方が多いんじゃないかということ。それはまれ放送時から思っていて、現朝ドラファンVS前朝ドラファンという簡単な対立構図ではないですよね。お気に入りの過去朝ドラの優位性を守りたいファンが入り込んで、いいように他朝ドラを持ち上げたりして現朝ドラを巧みに落そうとするのですよ。特にまれの場合は、同時期に再放送していた朝ドラの熱烈ファンが同じ現代モノのまれを攻撃しまくっていた印象があります。中には朝ドラという枠自体が気に入らない人もいるでしょうし。まあ、私の私見です。

363
名前無し
ID: wrsY1mQBKt 
2015-12-25 07:01:14

↑それは単に思い込みでは?

それよりも本家で思いっきりネタバレしてるんですが削除されないのはなぜでしょう?

364
名前無し
ID: PDYteE259q 
2015-12-25 07:12:30

362に同意。
感情的に怒らせようとする感想は何となくわかります。否定も肯定も。応援しているようで実は落としていたり逆もありで。だいたいいつも同じ方かな。悔しがらせるのが目的でしょう。

365
名前無し
ID: PDYteE259q 
2015-12-25 07:17:05

364です。
362さんでした。呼び捨てにしてごめんなさい。

366
名前無し
ID: baUaNf5yqw 
2015-12-25 07:30:07

遠慮して感想を書く必要はないと思う。過去自分の嫌いな朝ドラで遠慮して書いてきたのか?と言いたい。

367
名前無し
ID: wrsY1mQBKt 
2015-12-25 07:56:38

ネタバレ投稿は削除されました。よかった。

あれはひょっとしたら351さんの言う「憎しみが込められている」投稿だったかも。

368
名前無し
ID: DuTkE5b7f9 
2015-12-25 08:15:07

憶測で物を言うのはやめませんか。

369
名前無し
ID: Ra..r8DA1b 
2015-12-25 08:24:50

この手の話になると、スレの伸びがとたんに違いますね(笑)
お茶の間ではコメントの評論が認められているということであれば、私も今の本家のコメントは読む気がしなくて、自分がたまに書く以外は、一切訪れない。
確かに、「まれ」の頃のような罵詈雑言はないかもしれないが、茶化し系のコメントが多くて(一言というのも多い)、言ってはなんだけど、中身が感じられない。
「まれ」のコメントは、役柄から役者から個人攻撃をして罵る系が多くて史上最低(笑)だったけど、それに比べて今回、真摯で良質ないコメントいかというと、決してそんなことはないと思う。
まあ、別にこれは私の感じ方と言ってもらってもいいけど、「まれ」を除く今までのドラマのコメントは、けっこう読んで楽しんでいたのに、今回はまったくその気にならないというのは確か。
ちなみに、私はどちらかというと批判派です。

370
名前無し
ID: Ra..r8DA1b 
2015-12-25 08:26:53

上コメ「真摯で良質なコメントが多いかというと」です。すみません。

371
名前無し
ID: S0QuU9cxzd 
2015-12-25 08:37:08

まれを出してくるのでしたら言いたいのですが、まれで削除されなかった投稿は問題がないと思いますし、あさが来たで削除されない投稿も問題ないと思います。ただ、個人的にその投稿が気に入らないといった理由だけで違反でもない投稿について批評をするのは控えてもらいたいですね。

372
名前無し
ID: jSO5xgCHUj 
2015-12-25 08:51:02

369さんに同意です。
削除されるかどうかで投稿の善し悪しが決まるとは私は思いません。削除されるものはルール違反ということだし,削除されなかった投稿が全て良い投稿だなんて???とんでもない決め方だと思います。

373
名前無し
ID: Ra..r8DA1b 
2015-12-25 08:52:35

そうなんです、ごめんなさい、まれのコメント者の名誉のために付け加えておくと(というのも変ですが 笑)、中に非常に優れた評論をする方も何人かいて、まるで汚泥の中に咲く蓮の花みたい、と思っておりました(笑)
むしろ、今回は、そういうコメントがあまりないのが特徴ですね。初期の頃はけっこう見られたように思うのですが、みんな離れて行かれたのでしょうか。


374
名前無し
ID: OFObscZXo0 
2015-12-25 08:55:08

そんなのどこのドラマのサイトも似たり寄ったりです。「マッサン」も「ごちそうさん」も「花子とアン」も批判のコメントの方は一部、過激なものもあったし、これらは連日連夜赤枠が出てる状態でした。「あさきた」は穏やかな方です。そんな誰もが理想とするレビューサイトなんてあったらこわいです。
ここの前のコメントでもあったように、本家批判のコメントを自分が気に入る気に入らないレベルでお茶の間で否定するのはどうかと思います。今の本家批判の方のレベルがどうしても気に入らないなら自分が理想のコメントをすれば良いのです。

「まれ」でも作品には批判的なのに本家の批判の文章は気に入らないとお茶の間で堂々と言い張ってる方、いましたよね。
私は批判の方の長文や少しユーモアを含めたコメント、すごいなと思っています。人の文章をあれこれ言うより、ちゃんと自分で足でドラマの感想を書いてるのです。
批判ばかりが責められているけど、肯定の方で5つ星の超短文コメントはどうなんでしょうか。ここのレビューサイトでは面白かったらどう面白いのか、具体的に書くことを勧められていますよね。それに本家なのに自分の感想を書かずに他の方の否定や揚げ足取りがやたら多いです。
なんにせよ、義務や仕事じゃないのだかコメントが嫌だったら見なければいい。誹謗中傷してるのでもないものを自分が気に入らないからといって、ここであれこれ言うのは陰口と取られてしまいますよ。

375
名前無し
ID: LlOGM4WAMJ 
2015-12-25 08:59:10

スレ主ですが、サイト全体としてお茶の間で「コメントの評論」が許されているかは、私には判断できませんが、こちらでは本家に投稿された感想になにか疑問点がある、本家で感想を書く上でなにか判らないことがある、また本家にあるサイトの機能などの使い方がワラらない・・・そのような疑問を解決するために使って頂きたいと思っております。
または、あるエピなどの感想に対して私は違う感想を持っている、本家の感想の中に出てきた事柄から発生したドラマとは関係のない雑談と思われることなどをこちらでコメントし、語り合ったり議論したりは構いませんが、感想に対する感想・・・・他人の書いた感想をどう感じるかのコメントは「奨励されていない」と私は判断しています。「本家の雰囲気を良くするため」の議論ということなら多いに結構ですが、ローカルルールに書きました・・
「本家の感想の不満を一方的に書きこむところではありませんので、そのことは充分に留意して頂きますようお願い致します。」
を忘れないようにお願いしたいと思います。

スポンサーリンク
376
名前無し
ID: LlOGM4WAMJ 
2015-12-25 09:01:44

使い方がワラらない⇒使い方が判らない
の間違いでした。すみません。

377
名前無し
ID: jSO5xgCHUj 
2015-12-25 09:13:16

不満というより,ここを読んでると本スレの雰囲気や傾向が少しわかります。感情的にならないよう気をつけます。

378
名前無し
ID: Ra..r8DA1b 
2015-12-25 09:24:45

そうですね、私はさっき、「コメントの評論」めいたものをしたのですが、そういう投稿がお茶の間で認められているかどうかというのは、ここに限らず、いつも根本的な疑問でした。
それについては解決したわけではないのですが、スレ主さんから明確に「ここでは評論をしない」という方針が示されたので、それに従います。ありがとうございました。

379
名前無し
ID: S0QuU9cxzd 
2015-12-25 10:27:19

削除されない投稿がなんで違反でないのかが理解できなくて騒ぐ人に問題があると思います。なんで削除されないのかを説明してもらえれば納得するのですか?今は見当たらないが、削除されない違反ではない投稿を載せて議論すれば何かしらトラブルが起きると思います。

380
名前無し
ID: CvQEY36etH 
2015-12-25 12:09:57

今日、まれ本家でひとつの投稿に集中して星を意図的にいれているのが何人もいたから違反報告してやったよ。

381
名前無し
ID: jSO5xgCHUj 
2015-12-25 12:37:45

不満を書くのならチャンネルレビューについて語るスレがいいのかなと思いました。

382
名前無し
ID: S0QuU9cxzd 
2015-12-25 12:49:52

削除されない投稿であっても多少の議論と雑談が認められているのですからなんとかなると思いますけどね。
相手の意見を否定目的ではない議論と雑談ができる人なら、お茶の間で削除されない投稿について不満を言う必要なんてないと思うな。

383
名前無し
ID: SHYVcBhOhr 
2016-01-09 03:32:05

ドラマを作った人が「バカのレベルに合わせてる」といった主旨の書き込みと、「このドラマを本気で感動する人がわからない」という書き込みを違反報告しました。楽しく視聴している人を愚弄するものだと思いますが未だ削除は確認できず。
たとえ残ったとしても非常に不愉快に感じたことだけは残しておきたいと思います。

384
名前無し
ID: mFC4EKah2G 
2016-01-09 08:33:39

昨日の夕方から夜にかけて、おかしな投稿が多いなあと思っていたら、今朝にはまとめてさっくりぽんと削除されてましたね。
だいたい、夜の申告は次の朝に処理されるようですね。

385
名前無し
ID: N0zEHHt0fU 
2016-01-09 09:58:17

383さんがその様に書かれているのでしたら、私も凄く気分悪いので書いておきます。。
「人の不幸に安心感を感じるタイプにはイライラする内容なのかもしれない」削除報告させて頂きましたが、批判者に対して大変失礼だと思います。

386
名前無し
ID: Gsystj50sk 
2016-01-09 10:47:41

385さんに同意
ものすごく不愉快な言い回し。しかも感想に付け加えて書いてて卑怯だね。

387
名前無し
ID: jMHDHrVZ6a 
2016-01-09 14:24:08

383さん、ありがとうございました。
私もその投稿には怒りを感じましたが、削除のことがわからなかったのでその場は涙を呑みました。削除されたのは一つだけだったけど特に酷いほうは消されたし、383さんが怒りを表明してくれたことで多少モヤモヤは解消されました。
ファンスレでも心無い投稿があったようで気分が悪いですね。
このサイトは基本投稿への反論禁止で多少ヘイトな書き込みも容認されてるので攻撃側有利な点は否定できず、そういう点で不満は感じます。そういうルールと承知して使ってるのだから仕方ないですけどね。反論OKの他サイトでは袋叩きに会うから、なおさらここにそういうのが増えてくるのかな?
別に批判が駄目と言っているわけではなく、批判という名を借りたヘイトにうんざりしています。

388
名前無し
ID: N0zEHHt0fU 
2016-01-09 14:48:15

386さん、削除されたみたいで良かったですね。
肯定は構わないですが、批判者を悪人みたいに言われる投稿にウンザリしています。他にも嫌みな投稿ばかりで何なの?って感じです。

389
名前無し
ID: S2N83VwTET 
2016-01-09 14:52:09

「人の不幸に安心感を感じるタイプにはイライラする内容なのかもしれない」
これが削除されなかったとしても、本家であってもその文章にたいして「人の不幸に安心感を感じて批判を書いてはいないし、イライラなどもしていませんよ」とは書き込めますよ。
このサイトのことをよくわかっていなくて、お茶の間で投稿者への文句を簡単に言う人がいて困ります。

390
名前無し
ID: N0zEHHt0fU 
2016-01-09 14:58:19

投稿は削除されましたし、違反投稿です。 
それに私は383さんが書かれたから書きました。
こちらを読んだだけでは、批判者だけが悪いイメージを持たれてしまいますからね。公平であるべきですから。

391
名前無し
ID: jMHDHrVZ6a 
2016-01-09 15:11:27

ファンの人がファンの人を絶賛している投稿に「批判者は冷たい人間のような書き方」とかあったけど、なんか変。
ルールではOKだけど人の心をえぐる罵声のような投稿が横行している中、ファン同士の励ましあいまで斜めにみることはないのではないかと思いますよ。

392
名前無し
ID: Gsystj50sk 
2016-01-09 15:14:23

389さん
勝手に困っててください。
反論の書き方を指示されても、こちらも困ります。
あなたはどうぞお好きに本家で反論なさってください。
少なくとも私は、本家で反論せずに煽り感想を消し去りたいと考えているだけです。

393
名前無し
ID: q4l4zSDi7V 
2016-01-09 15:18:14

391さん、否定派からみたら嫌みに感じられると思います。
立場が違うとお互いの気持ちはわからないものです。

394
名前無し
ID: jMHDHrVZ6a 
2016-01-09 15:36:48

393さん。
そうかもしれませんね。でも私は平然とヘイトな投稿が合法として横行していることに比べれば悪意がない分ほほえましいとさえ感じたのでわかろうとは思いません。
ここは私には合わないようですし、そろそろ失礼いたします。

395
名前無し
ID: .vwe9h7bMn 
2016-01-09 15:41:32

どの投稿に悪意があるかなんて、本当のところ誰にもわかりませんよね~

396
名前無し
ID: AMySZhOHAH 
2016-01-09 17:18:59

言いたくないですが、随分前からこのドラマをおちょくって楽しんでいるような投稿が繰り返されていることに、不愉快を感じています。しかもそういう投稿は削除対象にはならないので。それはどの朝ドラでも同じと言われればそうかも知れませんが、明らかに悪意や憎悪がこもっている投稿もしばしばありますね。そんな本家の雰囲気がいやで遠ざかってしまうファンの方もいると思います。私も時々そういう気分になることもありますが、我慢して書き続けています。ここ数日は久し振りに気持ちの良い投稿が多々見受けられて、ほっとしています。

397
名前無し
ID: sTVxUUF8gY 
2016-01-09 17:47:38


ちゃんとドラマを見て真摯にドラマ批判をしているレビューと、おちょくるだけのものや悪意のあるものは容易に見分けがつきます。
私は楽しんで見ていますが、ちゃんとした批判には「なるほど~」と思いながら読んでいます。

398
名前無し
ID: .vwe9h7bMn 
2016-01-09 18:03:11

スレ主さんの投稿です。

>感想に対する感想・・・・他人の書いた感想をどう感じるかのコメントは「奨励されていない」と私は判断しています。
「本家の感想の不満を一方的に書きこむところではありませんので、そのことは充分に留意して頂きますようお願い致します。」
を忘れないようにお願いしたいと思います。

399
名前無し
ID: MnA70fGqaH 
2016-01-09 18:19:14

ドラマについての感想であれば、ドラマをおちょくりながら批判するのは悪いことではないし、今あさが来たを肯定している人達だって他の朝ドラではおもしろくないドラマだと言いながら、おちょくるような批判感想を書いてきているはずです。
誰が見ても不快にならない感想を書かなければいけないと思う人はこの感想サイトを使わないことだね。
今まで、朝ドラの感想欄で誰が見ても不快にならない投稿ってありましたかね?いつも必ずあるでしょ。朝ドラでなくても、そんな不快にならないといった投稿などはないよ。
長くこのサイトを使っている人から見たら今更、不快にならない投稿についてお茶の間で文句垂れているって馬鹿馬鹿しいと思いますけどね。
本家で削除されない投稿でも多少の相手への疑問は書き込めるのですからね。
このサイトが使いづらいなら御自由にいなくなればいいんじゃないの?
ここでないと感想を書きたくないという人もいますから、何人かいなくなっても困らないと思うよ。

400
名前無し
ID: Mh5vf2T5k7 
2016-01-09 18:22:27

綺麗な言葉の裏に潜む悪意というものもありますからね、何でも一概には言えないと思います。



スポンサーリンク


全 1000 件中 351~400 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。