先にどうなろうと、今の新次郎がダメだと思ったら批判したっていいと思います。
ほんと、甘っちょろいお気楽な旦那ですね。
私も新次郎様には本当にがっかり。
いくらあさに優しくても、これじゃあ本当のダメ亭主。
もう少し深い説得力のある理由があると思ったのにね。
そもそも正吉が父親として大店の当主として
この程度の理由で理解を示し黙認してきたのが不思議。
演じているのが玉木さんだから粋な趣味人も許せたけど
このままだったら本当に魅力も失せてしまいそう。
きっとあさの力で改心するんだろうけど
その部分はきちっと納得いくように描いてほしいです。
再びあさからの妾話で新次郎とふゆちゃんが結ばれる展開が予想されるね。
その頃にはふゆちゃんも少女から女になっているだろうし。
昨日の時点で1871年の春以降と思います。藍の介が立ってたような。話はサクサク進むようなのでこの後五代さんはどうなるのでしょうか?あまり長生きされないようなので。諭吉さんはさほど関わってきませんよね。後半でまた新たな重要人物があらわれるのでしょうか?ちょんまげがそろそろおわりそうですが、私は明治から大正にかけての男性の服装が好きなんでそこは楽しみにしております。下駄に着物に帽子にマフラーとかですね。でもこのドラマはなかなか冬の描写がないんでどうなりますかね。
ドラマの感想なら本家でいくらでも批判していいでしょう。ドラマを批判するときは気を使えだなんて規則はないもの。
感想を書いてくれた人への批判はNGでね
99ですが、新次郎には、もっと何か、深い理由があるのだろうと思ってました。なので、たったあれだけの理由では???です。102さんの言われるように、正吉や雁助がそれで理解を示しているのも不可解です。
その程度の理由なら、なかった方がよかったです。もともと数字や計算が苦手で、商いの仕事も嫌い、だけど三味線など芸事は好きで、そちらの才能はある、なので家業には身が入らず、ついつい遊び歩いてしまう、、
そのような設定の方がまだすんなり受け入れられたような気がします。
・ふゆと新次郎は、思わせぶりなシーンを入れながら、何も起こらないかもしれませんね。ふゆが新次郎さんにあこがれているのは確かなような・・?
あの二人はeye contactみたいな感じ
批判してもいいと書くと、投稿者への批判をしてもいいと勘違いする人がいるからね。一応ガイドラインには投稿者への否定目的や否定を続ける行為は禁止と書いてあるよ。
そうそう、要するに、
ドラマの批判→OK
投稿者の批判→NG
ですね。これだけは、しっかり守りましょう。
生活力のある奥さんならば、新次郎さんは理想的なご主人さまです。
旦那さんに生活の糧を求める女の人には不向きかもしれませんね。
だけど、あさちゃんを一人で寝させて外泊続きだったのはどうでしょうね…?あさもさびしがってましたよね?
新次郎は誰かに寄生する気質をもっている、女のヒモとしての能力も凄いよ。三味線の師匠との関係はなんかどっちつかずで曖昧なままの話でおわったと思う。その後にふゆとの不倫そして妊娠、妾と話が進み、あさとふゆとの骨肉の争いがあったらおもしろいのに。
はっきりいって現代なら親に寄生するニートですよ。
あんなの旦那だったら私なら追い出します(笑)
亭主元気で留守がいい
ちょっとここで他スレのことで言いたいです。ファンスレでドラマの批判を書き込めばローカルルールでほぼ削除されるといってもいいのに、それを知っているか知らないかは別問題として、ドラマを批判している人のことを悪くいうのは問題行為だよ。
そいうことをするならローカルルールにファンスレでドラマ批判をする人を否定した場合は即削除になるルールを追加しなさいよ。なんのリスクも背負わずに人を否定するって許されることじゃないね。
直接書くと荒れると思って、これでも気をつかっているんだけどな。ファンスレでドラマを批判する人をこの先もとやかく言うつもりならそんなスレは閉めなさいよ。
「批判している人を悪く言う」って、例えばどんなこと?
この話題、何度目(笑)
正直うんざりなんだが。
話題変えましょう!前スレの様になるのは嫌ですから(^^)
110ですが
ドラマの批判→OK
投稿者の批判→NG
これに加えて
↓
投稿者の批判の批判→NG
どんなに激しく議論したとしても、これだけは守らなきゃね。
結構大切な話なんじゃないですか?
こちらは、肯定派だけのスレじゃないでしょう?
肯定派のスレでは、またもや「批判投稿の批判」が始まってるようですが。
投稿者の批判の批判→NG
↑これをお茶の間で平気でやる人がいてほんと困るし迷惑。
ドラマ批判が許されていないファンスレでやるなって。
わからないなら、直接注意しにいってもいいんだけどね。
ファンスレで問題おこしているのだから、その人達が悪い。
ローカルルールにドラマの感想を書いた投稿者を否定したら削除といったルールをふつうにもういれたほうがいいでしょう。
たぶんまた「ちょっと愚痴」みたいな感じでつい書いちゃっただけだと思いますがね。
でも以前にもここで問題にされ、もう愚痴はよそうと自粛したのだから、
思い出してほしいですね。
史実でも遊び人だったらしい新次郎ですから、
いくらドラマで魅力的に描きまた魅力的な俳優さんが演じたとしても
特に今回のような働かない理由が明かされたら
現時点で否定意見が出ても自然な気がしますけどね。
現に、本家を見る限りドラマ肯定のファンの中からも
今回はガッカリしたというコメントが複数見られるのですから。
でもドラマ大好きだと、つい愚痴っちゃう気持ちもわかりますけどね。
本家では、
感想の感想→NG コメントへの反論→OK
そして、再反論ぐらいまでは許される。長くなったらお茶の間へ行けだけど。
私は、本家コメで納得できないと思うものには、反論することがけっこうあるけど、削除されたことはないですね。
以前は、「感想の感想」との区別がつかなくて、それで削除されたことがあったけど、今は反論との違いがよ~くわかりました。
むずかしいのは、お茶の間ですね。ここは「感想の感想」が許されているのかどうなのか、いまいち判然としない。
もちろん野放しにしたら、荒れることは目に見えているので、規制も必要でしょうけど、本家と同じルールを適用してまったく禁止とすると、議論にならないだろうし。
もちろん、中傷誹謗揶揄は厳禁だけど、あとはどうなんだろ。
ファンサイトはファンの方しか書き込みできなくて
そこで本家の批判に対する反論や批判が書かれても
書かれた人は再反論できない。(ファンサイトが荒れるから)
その点が問題視されてるんじゃないですか。
批判に反論したいならファンサイトでなく
誰でも書き込みできるここで反論すれば公平な気がします。
ここは堂々と議論できる場なのだから。
127さんに同意です。
本家の批判投稿に愚痴るなら、正々堂々とこちらで愚痴って下さい。
う~ん、批判というか、反論するにしても、その対象となる投稿者を傷つけないような書き方って、本当に難しいですよね。ただ、その投稿者が、誰から見ても明らかに非常識な事を書いているとしたら、それを注意というか、たしなめるくらいは許容範囲だと思うんですけどね。自分的には。
べつに今のファンサイトに特定の批判コメに対する批判みたいなものはないと思いますよ。
ただ本家に新次郎批判が急に増えたことに対する不満。
そんな感じじゃないのかな。
それで自分は新次郎をこう考える、といった、
いわば批判的意見に対する反論(新次郎擁護論)のようなコメントが続いた。
ただその中でちょっと本家の批判に対する嫌味っぽいコメントが
あったというだけでしょう。
なんか微妙な感じかな。
大袈裟に本家の批判に対する批判とまでいえないものかもしれない。
ただ私としてはやっぱり批判に対する反論を書くなら
こちらに書けばいいのにな、とは思いますが。
今そのスレを見ましたが、他の方が「今本家で新次郎さんのことが批判されてますがどう思いますか?」という投稿があったため、常連の方がそれに対して自分の意見を述べておられただけですね。
それに乗じて「本家を見てないけど、新次郎さんみたいないい人が批判されるなんて!」と言ってる人はたぶんよそから来た煽りでしょう。
それ以外にも他のことで批判が入り常連の方もつらい状況のようなので、もうそっとしておいてあげてはいかがでしょうか。
追加ですが
それでももしも注意したいというのであれば、直接そのスレに書いたらどうでしょう。あまり陰でいうのは陰口みたいに感じます。
陰口ではありませんよ。おもいやりと言ってほしいですね。
ファンスレで本家の投稿者を批判するほうが陰口というのです。
ファンスレはドラマの批判を書いた者は削除されるってルールを132さんは知らないの?常識的にお茶の間のファンスレで本家で批判している人の否定は許されませんよ。
ファンスレの人達がそういうのをやめようと言わないのが悪いよ。
あなたがそう言うなら直接言いにいきます。
お茶の間で本家の投稿の悪口を言ってもすぐには削除されないけど、悪口を書き込めば不満をもつ人達がでることも理解しよう。
今こうして揉めているのだから、削除されなければ大丈夫じゃないことがよくわかるじゃないですか?
私は以前そこのスレに書き込んだこともあるし経緯は知ってますよ。最近はファンではなくなってきて書き込んでませんが…。
では私が行って来ますね。
>ここはファンスレですが、どうやら普段投稿もしないファンでない人がファンになりすまして妨害や冷やかしを平気で行ってくるようです。
これって、ただの憶測ですよね?
確証もないのに、こういう事を書かれる事も問題じゃないでしょうか?
私がその方のご意見が当たっていると思ったコメントです。
>半年ぶりに楽しく見ています。
ドラマだからおかしい部分があるのは当たり前。
そこも含めて好きなのですが、本家では批判も多く読んでいたら気分が悪くなりそうだから本家は見ない事にしました。
新次郎さんが出てくると場が和みます。
夫婦愛のシーンが好きです。
とても好きなドラマだけどドラマはドラマ。
あさが来たが終了した後に星5つのレビューをいつまでも執拗につけるような粘着したファンにならないように気を付けます。
工作員と思われたくないので、今も星5つはつけませんが。。
↑このコメントはファンになりすましてのコメントだと感じました。
少なくともあそこのファンスレに来ていた方のコメントではないですよね。粘着したファンとか工作員とかいう言葉を使うのもおかしいです。
ではすみませんが私は今から外出しますので失礼します。
ご自分がどう思われようと、確証のない事ですよね。
思い込みや憶測での発言には気を付けないと、余計に荒れることになると思います。
137さんに書かれている投稿はファンの方だと思いますよ。工作員に見られたくはないと書かれていますが、他の人に星5をいれないようにしようと勧めてはいませんので簡単に疑ってはいけないのではないでしょうか?
このスレはアンチやファン同士が対立するのを煽っているのでいつもドラマとは殆ど関係ない議論でばかりですね。
※雑談や議論はドラマの話題にしましょう。
以上
お茶の間に書かれたコメの投稿者がファンかアンチか、憶測でいろいろ詮索しても本当のことは判らないのだし、こちらも荒れるだけかと思います。
ファンスレの方には、もう投稿した方自身への批判はしないようにと、ご注意も書いた方もいるのだし、そちらのスレで解決なさると思いますので、そろそろこの話題は終わりにしませんか。
詮索して誰が悪いみたいな話になるだけでは、なんにも良い方向には進まないと思いますし。
さて、もう10年経っていたということで、私はすっかり時の流れから取り残されています。(苦笑)
どなたかあさが結婚してから今までの年表お願いしたいですー。
炭鉱にはどのくらい行っていたのでしょうか?
本スレにもありましたが、藍ちゃん、あんまり大きくなっていないような?
違う話題で失礼します。はつのお姑さん(萬田さん)はお金が無い時でもちゃんと日本髪でしたけど、髪結いのお金だけはケチらなかったってことですよね?
私はそう思っていたのですが、家族は「そんなお金あるわけない。はつが結ってやってるんだ」と言います。
私は髪結って素人には難しいんじゃないかと思うのです。
本家で、あさの年齢が25歳になってたことに触れた投稿のあとで
「生まれ年と字幕を見て引き算すれば誰でもわかる」と、また嫌味発言。
字幕が出たり出なかったり、半年後だったり2年後だったりで曖昧だから
混乱してる人がいるのに「誰でもわかる」って。
私はわかってなかったので、みんなわかってるのかと驚きました。
143さん、その投稿が嫌みかどうかはその人の捉え方で違うでしょうから投稿者への批判につながると思うのでそれはやめましょう。
字幕が出たり出なかったりだし、季節も良く判らない時が多いので、判り難いなぁとは私も思います。
ときどき、なんにも説明なく時が経っていることがあるような?
140さんは、いつもドラマとは、関係ない投稿ばかりと書いていますが、昨日の夜あたりから、ファンスレの事で投稿が続いたけど、それまでは、ドラマの関連話がほとんどかと。
私、このところドラマの内容の事で使ってるので、ちょっと気になったのでごめんなさい。
言われてみれば、菊さんはどうやってあの身なりを保っているのか不思議ですね。ドラマだからまあいっか。w
142です。そう、ドラマだからいいんですけどね(笑)
私の家族は日本髪と女心を甘く考えているんじゃないかと感じたもので、こちらの皆さんの賛同が欲しかったのです(笑)
反応いただけて嬉しいです。
146さんの、
>私の家族は日本髪と女心を甘く考えているんじゃないかと感じたもので
ってなんだか面白くてプッと吹き出しちゃいました。(笑)
あらま、笑っていただけて嬉しいです♪ 家族との意見の相違でしたけどこちらに書いてみて良かったです。146。
菊の身なりがきれいなのは落ちぶれても元セレブのプライドなのでしょうし、今までもかなり家柄を自慢してましたし、一度もみすぼらしい姿を晒したことがないので抵抗があるのでしょう。
それに比べあさは一度も鏡も見たことのない人です。そのため顔中墨で汚れていても全く気にしません。
今までも女中が顔を洗ってくれたのでしょ。今回は女中が居なかったので炭で汚れたままでいたね。
ドラマ「アンダーウェア」でも女性の装いの大切さを大地真央さんがヒロインに注意していました。
昨日のサザエさんではわかめちゃんや花沢さんも含め女子たちは通学途中にあるバックミラーなど鏡になりそうなものを見つけると髪型や身なりをチェックしていました。
今なら若く見られたとか女性は見た目が大事なのです。それが菊さんなのです。
149さん、そう、まさに女心ってやつですよね!仰る通りセレブのプライドもありますし、菊さんなら仮に食いつめてでも身なりをちゃんとするのでしょうね。うんうん。
スポンサーリンク


