




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
今作のヒロインばかりがチャンジしていない、これまでの朝ドラのヒロインも
それなりにチャレンジ精神で頑張りました。でも今作のヒロインは父の為は建て前で
自己満足の夢に酔いしれて、いつも自分のことしか考えていなくて専門家や
人の意見をあまり聞かないでどや顔で自分の意見をごり押しして鼻につきます。
せっかくのチャレンジ精神が泣いている。
前作のの暢子アゲにはウンザリしていたが、今作の舞アゲほどではなかったと今になって思う。
前作は力強く勢いのあるドラマで、ある意味潔かった。
舞のぶりっ子ぶり、ドヤ顔、鼻について仕方ない。
大阪弁も似合ってない。
皆の為、父親の夢の為とか言いながら
自分達のやりたい放題、傲慢家族の成りあがり工場物語ですね。
なんか最近、今作と比べての妙な前作アゲの傾向が激しくなってきたようだ。このままではあの前作のちむどんが変に再評価されそうな感じである。
なんか、それってものスゴク嫌なんだけどなぁー。
今作もダメだけどさ、前作もダメだろうありゃー。
今作はまだ完結してないからちゃんと評価出来んけど、ちむどんは完結しており、世間的にも脚本最悪という駄作認定されてるんだから。私自身もちむどんはこの10年の朝ドラの中で脚本が一番最低な朝ドラだと思っている。
まぁー、この舞い上がれも、多分駄作になりそうだけど、こればっかりは最後まで見ない事にはわからんだろう。最後がいいかもしれないしね。
とにかく
ダメなモノはダメ!
駄作は駄作!
それが事実なのである。
ここは、複垢の前作下げの人、女優さんや、脚本家さん本人を誹謗中傷する人、障がい者、高齢者差別をする人以外はとても、読みごたえがあるいいレビューばかりでたくさんいいねつけたいのに、ひとつしかつけられず残念です。
いいレビューをまとめて読みたく、ベストレビューに行きますが、それ以外にもたくさんのなにもつけられていない、いいレビューがありました。
複垢の人のせいで消えてしまったとしたら、とても残念です。真面目にドラマを視聴者し、管理人さんの規則をまもろうとする方々が、追いやられるとしたら、これほど虚しいことはありません。
ドラマの感想は、ひとつ。鬼籍にはいった夫の仏壇の前の社長永作博美の演技が秀逸でした。怪奇すぎて、鳥肌がたちました。
兄のことを懸念しないで、舞が舞がと不気味でしかたがありませんでした。
自己中&ドヤ顔ヒロイン舞。
なかなか斬新なヒロインだわ。
以前はよく葛藤と言う言葉が小説や映画などの謳い文句に出て来ました。
「主人公〇〇の葛藤を描く」みたいに。
最近、この文言を見かけなくなったのは、言葉使いの流行り廃りもあるんでしょうが、誰かの生きざまを描こうとしたら葛藤を描くのが当然だからわざわざ言わなくなったのかとも思います。
主人公が何をしたのか、何をしようとしたのに出来なかったのか、その行いそのものより、主人公が実際に行動するに至るまでの様々な葛藤こそが見所であり、感動を呼ぶ所であり、作り手が訴えたいことで、それが小説や映画などの作品を作る動機としては当たり前だから。
ところが、本作では舞の行動ばかり描いて、その行動に至るまでの葛藤が殆ど描かれていません。
だから舞は突発的な思い付きで行動しているように見え、思慮深さの欠片もなく、感性も乏しい、とても魅力的とは言い難いヒロインになってしまっているのだと思います。
ドラマの肝とも言えるヒロインの葛藤が描けていないのでは、作品自体も面白くなくて当然です。
今日は小森さん再登場でした。小森さんのそれこそ葛藤が描かれていました。長井さんも再登場。五島の様子も見られました。
サクサクとドラマに動きがあるところも気に入っています。
あれこれ悩み考え過ぎると前へ進めないけれど、舞ちゃんはよく考えているように私には思えます。
舞ちゃんが頑張っているから 山田さんもだだのお嬢さんではなかったと 態度が変わりました。
舞ちゃんの直向きさが好きです。
違反されるとその投稿者を前作の支持者と決めつけて、
すぐに意趣返しに前作批判や前作の主演俳優の誹謗中傷はやめてほしい。
規約違反のファン同士の対立を煽る書き込みになります。
このドラマのみの感想の反論でお願いします。
父の夢だから成功させたい。今回は失敗出来ない。
毎回そればっかり。自分達の都合で何でも相手に押し付けないで欲しい。
やめさせた人を戻しにかかっているけど、就職のあてがないところにつけこんでいるとしか思えない。
良い人達を装っているだけで自分達の自己満足にしか見えない二人が大嫌い。
舞ちゃんは島のみんなからも一目置かれているね。
なんたって航空大卒業している才女だもの。
才女の上 気取ったところも 偉そうなところもなく 非の打ち所がない。
気に入らない人がいれば それは嫉妬かなあ。
上手くいきすぎると。
でも舞ちゃんはそれほどの努力をしているということなんです。
航空大なんて 相当なものよ ある意味では 例えばお医者様より 東大生より上 尊敬します。
頑張れ舞ちゃん。
>気に入らない人がいれば それは嫉妬かなあ。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう
思ったことは相手の気持ちなどお構いなしにすぐ口にする。これまで舞がしてきたこと、それはこれからも続いていきそう。
でもどんな事を言おうとしようと、ドラマだから舞は良い子、素晴らしいってことになるんでしょうけど。
そう思えない視聴者もいる、ただそれだけのこと。
章の件と同じように、飛行機の部品がIWAKURAの機械で出来ないと自社の企業秘密を漏洩してリストラした工員の工場にやらせようとして先方の工場が都合よくつぶれて機械をIWAKURAのものにしてしかもリストラした工員まで戻って来た、都合のいい話しばかり続きますね‼。
脚本家が作ったお花畑の中の道を歩いてるだけだから何でも上手く行く。
馬鹿馬鹿しい。
小森さん、やめとけ、次はコロナでまた退職させられるで。あんたの退職金ちょびっとやからな。
それにしても、お父ちゃんの夢、先代の夢って言ったらみんな平伏していくの、すごいな。朝ドラでここまで露骨なの見たことない。
たぶん、このネジが舞の夢でもあったら一緒に応援できたんだろうな。でも舞ちゃん、あんた大学の講義で寝てたやんかw
工場の娘のクセに部品には興味ないんやろなと思ってた。工作とお絵かきは好きだったんだろうけど。この程度の描写でネジネジ言われても。
どれにしようかな舞様の言う通り。
舞様に従えば間違いないです。
それは良かった、良かった
ドラマで嫌になる程の舞ちゃんのアゲアゲの上に、贔屓さんor 荒らしの舞ちゃんへの嘘っぽいアゲアゲ。
なんだか福原遥ちゃんのイメージダウン狙い?
アンチさん急増中で、これも新手のヒロイン叩きじゃないかしら。朝ドラヒロインは皆んな可哀想ね。
「あさが来た」初見ですが凄く面白いです。
これが同じ朝ドラなのか…
随分とクオリティが低くなったもんだと、思わざるを得ません。
惹きつけられないんです。たった15分がとても長く感じます。
あれ、舞ちゃんいつの間にか免許取って飛行機ではなく自動車操縦している(笑)。
荒らしさんは一応AIではなく人間のにおいがしますねちゃんと。
私の中では自動的的に音声化されて聞こえます。
ひよっこ頃から変わらぬお声若々しくていいですね。
母娘の夢が大きく広がり視聴率16・2%を記録した。
「あさが来た」は周囲の人たちのこともしっかりやってて、見応え充分。
「本日も晴天なり」はヒロイン元子の心情が手に取るように分かる。
どちらも楽しみにしています。
比べてこちらはスッカスカ。
朝ドラの劣化もここまで来たかと言う感じ。
パイロットは彩りにすぎずヒロインが工場の跡継ぎになるんだと明かさなかったのがフェアと思えなくて
そうしたらそれだけでパスされると思ったんでしょ
だったら人力飛行にあんだけ時間と金かけて大学も中退したのは何だったのか
あと久留美のお父さんはどうなったんですか
もうね、夢、夢言い過ぎ。
自分達の夢の為に周りを巻き込むな!と言いたい。
4年も経過したのだから、そりゃ免許くらいとっているだろう。営業に回るのに自動車運転は必須だろうし。朝ドラヒロインが運転するシーンは確かにあまり見ない。私の知る範囲では「ゲゲゲの女房」布美枝と「おかえりモネ」百音くらい。
大阪って街中にそんな駐車場ある?
名古屋は中心部に立体駐車場がたくさんあるって聞いたけど、
止めるところ見つけるの大変じゃあないのかなあ。
そういえば車に乗るシーン出てくるのは刑事ものに多いね。
朝ドラってホームドラマだからね。ホームドラマでは車移動描かない気がするなあ。
かなりの田舎が舞台なら必須かもしれないけど。
名古屋もみな車に乗る。郊外でも歩いてる人がいないよねあそこは
ま い
く の
ゆ 🛩 🛩 🛩 ゆ
に め
え ま
私はべつに夢が途中で変わるのはいいと思うんですよね。朝ドラでも珍しくもないですし。(宣伝詐欺とは思います、これは批判されてもしかたない)
それより舞の立ち位置が曖昧なまま進んでいるのが落ち着かないです。この子は口を開けば父の夢、先代の夢と呪文のように唱えてるけど、果たしてそれはどういう立場で言ってるのかと。めぐみは社長として責任を負った。判子をつく時の震えはよくわかりました。悠人も投資というからには大金を払っている。さて舞は?先代の夢を錦の御旗にして動くなら自分が工場の後を継ぐ、次期社長としてこの仕事にかけているときっぱり言うべきでは?今のままでは出しゃばりの営業社員、社員を我が物に使い倒す社長令嬢の域を出ないと思います。
イワクラが作っていたネジと航空機のエンジンに使われるネジとのギャップがどのくらいのものなのか気になり、航空機に使われるネジについてほんの少しだけ調べてみました。
あまりの煩雑さにすぐに音をあげてしまいましたが、イワクラが他の町工場の協力を得たくらいで短い納期までに作れるような代物ではないことだけは分かりました。
少なくとも舞やパートのおばちゃんがやってたような検品作業しか必要なかった工場ではとてもじゃないけど無理です。
あくまでも私の個人的な印象ですが、子供のお弁当袋しか縫ったことない人にオートクチュールのお針子並みの技術を要求するような感じ。
ドラマの中ではそのハードルの高さが漠然としか感じられないことが不満でしたが、ちょっとでも具体的に見せたら無理な事がわかってしまう。
要はあり得ないストーリーだってことです。
何だかもの作りってものを馬鹿にしているようで、凄く気分が悪いです。
家の父も技術屋だったので。
次期社長は悠人だと思ってます。
家族の絆を最後に持ってくるだろうから五島ばんばに繋がり、東大阪と五島の町おこしにも繋げる。
舞の立ち位置は皆を盛り上げていく、どちらかといえば脇役的な存在だと感じます。
夢を追いかけないヒロインは見たくない。
つまんねーじゃん。
舞ちゃん、舞いあがれ!!
はっきりと自分は誰か言うべきでは?
そしたらみんながすっきりして今の気分悪さが解消すると思います。
もう2度と従業員を辞めさせることのないように、4年かけて会社を変えてきました…だっけ?
最期にお父ちゃんが選択を間違えちゃったから。それまで成功させてきたのに。
でも、会社を変えてきましたって聞くと、なんか悲しい。
イワクラは今は希望の中にいるけど、お兄ちゃんがコケたら、たちまち売られたりする薄氷の上にいるんじゃないの?
お兄ちゃんに投資したもらった分を返済しないと、見ていてまだ安心できない。
島の売り。
哀川翔さんがカブトムシって言うと、説得力があるわぁ。
皆さん営業部長の舞を苦手と思うのは、才女だからではなく、あのぶりっ子風のごり押し、自分のことを気になている男たちにたいしての思わせ振りな態度に、いらだちを感じるからだとおもいます。
同じ才女でも、ひまわりののぞみ嬢ちゃんにはかんじませんでした。
綺麗な脚で、美貌も兼ね備えて、いいなーと大根脚の私は羨望のまなざしでみていましたが、嫉妬はなかったです。
純情きらりのヒロインは、宮﨑葵さんは好きなのですがですがやはり思わせ振りな演出が多々あり、最後は悲劇のヒロイン?とおもわれるような演出で好きにはなれなかったです。
本人に悪気は、ないところが、まあなんだかげんなりします。朝ドラだからしかたないのかな?
悪気があれば夜ドラヒロインでしょうからね。
岩倉の作ってきたねじは弁当袋じゃあないでしょう。
普通に流通している既製服の技術かそれ以上でしょう。
自動車部品でしたっけ?素人の作る子供の弁当袋じゃあたとえとしては岩倉かわいそう。
あなたはミシン扱いますか?
工業製品はわかるのですか?
って突っ込みたくなるような御意見でしたので絡ませていただきましたごめんなさい。
うまい表現ができずにすみません。
あくまでも個人的な感覚と申し上げました。
ここまで攻撃的に絡まれると怖いのでもう書き込みません。
2023-01-26 14:12:25さん
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう
島の売りを考えてからの舞にも電話で聞いてみなの流れ…主人公だから絡ませたいのはわかるが無理矢理感が否めない。
ねじ工場の方が見ていたら気分悪くされるんじゃないかと思って書かせていただきました。
日本のモノづくりって持ち上げられる割には理解されていませんね。
縫製工場で働く方の技術も。
あなたの気分悪くするつもりで書いたんじゃないのでごめんなさいね。
私は以前自分が書いたことに「気分悪い」って言われましたよ。
いやなものですよね絡みって。
>いやなものですよね絡みって
なのに他の人にされたんですか。
酷いですね。
ここもスタッフも出演者も読める場ですよね。
そのことを分かって書かれているのが疑問に思うことがあります。
行き過ぎ批判になっていないか心配。
ちょっと批判がやりすぎではと思うこと多いです。
ばんばは何歳になったんだろう。
悠人が30歳位?そうだとめぐみは51歳。
ばんばは70歳前半か半ば位。
船を出すのはキツイよね。
ジャムは作っているかもね。
でも元気なばあちゃんですね。
これくらいの批判はどの朝ドラでも普通です。
もっと行き過ぎた批判や暴言など毎日毎日されていた作品もあります。
ドラマが終わってからも1年半以上もされていました。
他社に新作のネジの試作なんて頼めるもんなの?
業績が伸びてるイワクラではどうも出来そうもない試作品を、廃業する工場で試作する…、やってるものが少し異なるかもだけど。
それとイワクラから再就職先として頼んだんだから、逆に再就職先のことで相談がありそうなもんだけど、工場に行くまで工場閉鎖を知らんのか。
コモリさん、一度目はリストラされて、再就職先でも工場閉鎖、辛いなあ。
イワクラに再度入社して活躍してほしいね。
以前はいい方の至らなさとかたしなめてくれる人がいて
言ってくれたらそういうもんかって聞いといたもんだけどねえ。
謝っても「攻撃ですか」なんて言わなかったねえ。
でもドラマとかは批判するんだよね。手厳しく。
直接じゃないからかねえ。
皆悪い人になりたくなくて懸命なんだね。
御免ね通りすがりだけど・・・
いつも偉そうなこと言って仕事を貰ったりしているけれど、自分達では出来ないことばかりで、いくら元いた従業員だからって他の会社の人に頼ってばかり。
どこにも負けないとか、口先だけに思えて何だかなです。
行き過ぎた批判は「だれがやっていたか」想像がつくようになってしまったから投稿者が減ったんじゃないでしょうか?
あきらめの境地というか。
実際度の朝ドラでも一見違う人のように見えて実際言葉遣いや批判ポイントは一緒でしたから。
まさにあらしでした。
舞が将来社長になるつもりもないなら、今やってることって社長並みに社運をかけたプロジェクトなんだから無責任なのでは?お父ちゃんが死んだのは頼まれてもない製品を間に合わないかもって大量生産して損害が膨れてからでしたよね。今もまだ正式に発注受けてない製品をどんどん他社まで巻き込んで商品開発してるだけに見える。これで舞が父のように倒れることになってもなんだかなーだし、この脚本家の書き方ならこれ成功しちゃうんでしょうしそれもなんだかなーです。
スポンサーリンク