




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
やけくそになって色々言ってやれという気持ちはわからなくもないでが、でも、自嘲してほしいと思っております。
>パイロットの国家資格は、医師や弁護士と違って一生ものではないはず
自動車免許の場合は3~5年だけど、パイロット免許の更新って、どうなんだろう?
まぁ、女性パイロット第一号は倫子さんで間違いないかね。
もっとも、彼女だってちゃんと続けているのかどうかは現時点では不明なんだけど。
>やけくそになって色々言ってやれという気持ちはわからなくもないでが、でも、自嘲してほしいと思っております
どの投稿に対して言われてますか?
結果オーライで章や小森がIWAKURAに戻れて良かったが、描き方が矛盾して良くなかったので素直に喜べませんでした。IWAKURA内の工員の技術では液晶テレビの試作のネジが出来ないと当時他の会社に高い給料で引き抜かれた出来る章を深夜にIWAKURAに呼び出しIWAKURAの社内秘を漏洩させて作業させたり、章に深夜まで残って協力するIWAKURAの工員たちなど、そのために退職者の無償労働やサービス残業や秘密保持など法律違反を幾つも犯したIWAKURAのやり方に呆れました。
また、亡き浩太が大事に育てた優秀な小森を見損ない業績回復したら戻してあげると舞が口だけで約束してリストラして、4年後業績が回復して飛行機産業に挑戦するほど好調なのに約束を破り小森を忘れて戻さず、IWAKURAの機械では出来ない飛行機の試作のネジが出来る長井さんの工場の機械を借りたいがためにリストラして長井さんの工場に丸投げした小森を都合よく利用したIWAKURAを主導するめぐみと舞の人権を蔑ろにしたやり方にイライラした。
これが今の舞いあがれの現状です。
小さなネジ大きなホラ!。
刺激的なものを見たいのであれば、映画になってくるのかなと。
>唯一現実を見て苦言を呈していた経理マン(退職した方)がいなくなったイワクラ。
馬介にも戻って来てだなんて声掛けするんじゃないだろうね?
舞がパイロットになるとしたら、定期便はあり得ない、事業用操縦士でしょう。
番宣詐欺を払拭するとしたら。
自家用とかなら、メカ好きのセレブの多くの有名人がとってますね。それは無いと思うので振り出しにもどり試験と、飛行実地訓練をするのでしょうが、いつどのタイミングでするのでしょうか?厳しい試験に、身体検査、若い頃と違い、老化はとめられないし、レジェンドにでもなるつもりでしょうか?
営業のやり方も、丁寧さにかけるし。頭のなか、こころの動きがいまひとつ台詞から、また表情からみえにくいです。
もう、あと2ヶ月。
ネジ工場をめぐみと笠井さん、山田さんあたりにまかせてそちらにも没頭しないと、「あなたの操縦する、飛行機には恐ろしくて乗れません」てことになりそう。
五島の島々行き来する電動飛行機と書いてあります。
舞にとって故郷の
五島のために
セスナ機パイロットになるのかな、
おかえりマイ。
今やIWAKURAのエースの舞
よくここまで成長したと母めぐみも
誇らしいでしょう。
舞は自慢の娘です。
ちむどんどん。
久留実の結婚も前途多難
相手の母が壁になるらしい。
弁当攻撃で落とせ。
ちむどんどんや。
なんか朝ドラのパクリの
集大成になってきたぞ。
複アカ 違反報告
管理人様、この投稿のような「ですよね」「思います」「ですね!!」この3つがこの順番で入っている投稿は即、削除して欲しい。更にこのパターンの投稿に「いいね!」が付いた場合、特に2つ以上「いいね!」が付いたら付けたアカウント、投稿元のアカウントすべてこのサイトへの使用禁止にして欲しい。すべて同一人物の仕業ですから。
2023-01-28 23:29:12様、管理人様宛で以上の違反報告文を送りました。普通ではない身勝手な文章で、ストレスをもらっています。本当に悪質投稿をやめてください!!。
予告で悠人は落ち込んで気になる。
金の亡者の悠人が目が覚めて
暗くて陰気で辛気臭い性格が覚醒して
明るいお兄ちゃんになることを期待する。
ツマラナイありきたりな話ばかりね。このドラマって。
ヒロインには共感出来ないし脚本には新鮮味が一切無いってどうしようも無いわね。
この朝ドラは、人力飛行機 パイロット 工場再建とどれもヒロインキャラと不一致で全くリアル感が持てませんでした。
普通の女の子がって狙ったのかもしれないけど、あまりに身の丈に合わないお話ばかりで、過去の数多くの朝ドラの中でもダントツに違和感を感じてしまいます。
この先のお話にも、全く興味が持てないので今回はもう観ることはないでしょうけど、次回作の男性主役の朝ドラに期待します。出来ればエール並みの秀作になってくれれば良いけど。
>「あなたの操縦する、飛行機には恐ろしくて乗れません」てことになりそう。
世の中「絶対」というものはありえない。
誰がパイロットであっても、飛行機の乗客は常に「墜落=死」のリスクを背負っている。
搭乗するなら、それを念頭に置いて、覚悟を決めて臨むべきだと思う。
朝ドラに限らず、ドラマすべてが「どこかで見たような」話になっているのは今に始まった話ではない。何十年も前から言われ続けてきたことである。
どう思うおうとその人の自由なんじゃないですか。
一々投稿者に絡むのはどうなんでしょうね。
4年経って舞ちゃん大人っぽくなったかな。
貴司はヒゲはやしてワイルドになってるし🦁
ネジの話あまり興味わかなかったので今週は普通。
次週はまた一波乱ありそうで楽しみだ
場数を踏んだ役者さんに文句は恐れ多いですが、
今作のヒロインさほど体を使った役作りをしていないように見えます。
確かになにわバードマンの体を張った自転車のトレーニングシーンは
大したものだと思いました。でもそれ以外は例えば料理人の役で実際に少しでも
料理を作っている姿を見せたり音楽家の役で実際楽器を断片的にでも弾いたり
画家の役で実際にさわりだけでも絵を描いたりすることもなく
今作のヒロインは航空学校の飛行機の操縦は顔の表情の演技だけでネジ
工場も検査でネジをかき回しているだけだしネジの勉強も本を眺めているだけだし
もちろん覚えるのは大変だが暗記したネジの知識を話しているだけだし
大して体を使った役作りをしていないように画面から見えるのでIWAKURAで
エースと言われるほど優れたヒロインに見えないのでいまいち共感が出来ないのかもしれない。
あまりにもあっさりと出来てしまったので、実現するのが難しい大きな夢が随分とちっぽけなものに思えてしまいました。
お父ちゃんの口ぶりから飛行機の部品製作は桁違いに高度な技術が必要なように感じていたのが、廃業する町工場から機械をもらえば実現出来る程度のものだったことにびっくりです。
元々菱崎重工から試作を頼まれていた会社はきっとIWAKURAや廃業した町工場より大きくて技術力もある会社だと思うのですが、どうして上手く行かなかったのか不思議です。
妻と娘が潰れそうな工場をV字回復させ、念願だった飛行機の部品製作もネジ1本とは言え実現させてくれて、お父ちゃんは喜んではいるでしょうが、自分を情けなくも思っているかもしれません。
娘に娘自身の夢を叶えさせてやれなかった事を悔やんでもいそうです。
これではお父ちゃんが情けない人に感じられてしまうし、高度な技術も実は大したことがないように思えてしまうし、何より夢がちっぽけなものに見えることで、ドラマ自体もスケールのちっちゃいこじんまりとした印象になってしまいました。
舞よりも久留美の方が気になる。
めぐみ達が今のIWAKURAを自信満々に自慢する度に
何気にお父ちゃんをDisっている気がして嫌な感じです。
もっと豪快で躍動感のある物語を期待したのだが、ここまで見てきて期待外れなドラマとして印象に残りそうだ。
悠人のお陰で工場危うく潰れずに済んだのに、
めぐみは、その事を忘れて舞に依存しているようにみえる。
ほんとに大丈夫なのか?
舞は優しげでトークもうまい。頑張りやで、営業力もあるのは確かだろうが、先読みする力はどうなんだろう
人の気持ちを察し自分のことは、後回しになってしまっていた、幼い頃の舞が、いかにいたいけで可愛かったことか。
今の舞はいつも、自分、自分で見かけによらず、図々しいし、なにごとにおいても、軽佻浮薄であまり関わりたくない。深く関わると大火傷しそうで怖い人にみえてしまう。自分がエースだからこそ、困難に直面したとき、まず、真っ先に社員さんたちの気持ちや立場を察することを学んで欲しい。
絡まれるようなことを書いて絡むなというのは繰り返されてきたこと。
脚本とヒロインの演技を否定する言葉を長々と書いてきたのもずっと行われてきたこと。
ガイドラインより抜粋
他の人のレビューを尊重する
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。
ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、スルーすることを覚えましょう。
ドラマの感想とは関係無く、他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう。
どっちもどっちだと思います。
みんなと一緒にお空を飛びまひょ、の
パイロットの舞を見たかった。
みんなと一緒にネジりまひょ、の
ネジ子の舞を見たくなかった。
凄くつまらないし不快に感じるのはヒロインが自分自分で傲慢だから。
ドヤ顔するヒロインなんて舞だけ。
東大阪や五島や航空学校やその他のロケも最初だけ今は室内ばかりで五島の島民もただ一か所に集いおしゃべりしているだけで、ヒロインの知り合いもお好み焼き屋を溜まり場にしてばかりです。与えられた半年間をもたせるためにやたら多くの登場人を配し五島やら航空学校やら町工場やら幼馴染やらネタを散らかしてまとまりがなく盛沢山というよりももうたくさんで食傷ぎみです。
残り2か月余りになってきたのでそろそろ本筋を絞ってほしい。
前作ヒロイン下げはウンザリ。
お父ちゃんが願ったようにパイロットになる道もあっただろうけれど
お母ちゃんを支えることにした舞ちゃんの決断を支持したい。
舞ちゃんは大手の航空会社には受からなかった。つまり航空大で優秀ではなかった。
きっと自分の実力を知っていたはず。入社してからも苦労が絶えなかっただろう。
お母ちゃんはパイロットになることを心配していたし。入社が延期になったことも成り行きと考えて
これで良かったと思いたい。
「舞のお陰で素直になれた。」
という、柏木の台詞、
山田の
「もてるやろな!そんだけ素直やと」という台詞から、
舞の性格は素直で、優しい、だから人を惹き付け巻き込み、やる気をおこさせる。だれも、舞をきらいにはならない。
ただ、それだからこそ。えーっと華丸さんの、突っ込みがはいる部分があるのです。
つまり、KYなんです。
完璧な人なんていないからしかたないのかもしれないけど、柏木ては早々に別れてしまうし、なんで?
あきられたの?と不思議に思います。
貴司にたいしてのアプローチも、本人に悪気はないだけに、危ない、危ないⅡ
来週あたり、ものすごく気になります。
久留美のことやら、悠人のことやら、
結構、起伏に飛んだ演出で、カムカム以来の、次どうなるんやろー的な面白さはあります。
プロモーションビデオでは鳥人間コンテストを散々取り上げていたから舞がパイロットになる話だと思っていた人が大半なのは確かだろうけど、実在の人物をモデルにした朝ドラを除けば最終回がどうなるかなど分からないのが普通だ。特に最近の物はその傾向が強い。
舞は一応会社では一従業員として社長のお母ちゃんと接してはいますが、重要な場にはいつも社長の隣に居て経営者然としています。
お母ちゃんも娘の「先代(お父ちゃん)の夢だから」の言葉にほだされて、社長としての重大な決断を下してしまいました。
そこから舞がリーダーシップを発揮して、という流れでしたが、あれはリーダーシップと言うより独断専行に見えます。
それを可能にしたのが「先代の夢」と言う錦の御旗。
これを掲げられたら従業員は何も言えません。
全社一丸みたいに見えますが、中には反感や不安を感じている人もいるかもしれません。
私だったら感じます。
先代は人柄も良かったし、リストラもされなかったから感謝はしていても、先代の夢だからと良く考えた様子もなくこれからの会社の方針を決めてしまった奥さんとお嬢さんに不安を感じます。
このままだと社長はお嬢さんのイエスマンと化し、お嬢さんの実質的なワンマン経営になりそうです。
そして何かにつけて「先代の夢」と言う錦の御旗を振りかざして反対する者の口を封じ、好きなように会社を動かして行きそうな予感がします。
そんな風通しの悪い息苦しくなりそうな会社は嫌です。
ヒロインを持ち上げようと都合の良い書き方をすればするほど、こうした弊害がいくつもいくつも出て来て、その度に私のヒロインに対する失望もドンドン大きくなって行きます。
ドラマだから舞はこれからドンドン人望を集めて行くのでしょうが、端から見ると独り善がりではた迷惑なだけの人になってしまいそうです。
まいあがれ、ではなく、まよいあがれ。
ヒロインの成長物語でもなんでもない犬も歩けば棒の話で、書き手が何を伝えたいのかが分からない中で、視聴者は煮え切らない思いをするばかり。
結局は自分の思い通りにならないと気がすまないヒロインが
父親の夢とやらを振りかざし、周りをうまく利用して成り上がる物語ですね。
とても不愉快極まりない朝ドラだと思います。
>前作に比べ、ヒロインの演技が自然でわざとらしくないところがいいです。
クロサギ見てなかったのか?
ちむどんのマイナスイメージを払拭し、全てにおいて成長した結菜ちゃんの姿を。
パイロットでもネジ工場でもいいけど、舞のドヤ顔が嫌なんです。
このヒロインはなぜ葛藤しないの?
パイロットの夢を諦めて平気なの?
理解しがたい理由でアッサリ別れた柏木への恋心はそんなもの?
つまりどっちさんとどっちさんという人格が二人居て、どちらも守るために激おこぷんぷん丸だったということだと判明しました。
どっちさんとどっちさんは同時には現われうるのかそこは謎。
>前作に比べ、ヒロインの演技が自然でわざとらしくないところがいいです。
毎日、毎日前作下げをしている○○さんに食傷気味です。
この様な書き方は○○さんと同じ穴のムジナになりますよ。
どっちさん達はドッチボールが好きなだけ。
朝ドラはこうでないと。
頑張った人が報われる。
舞ちゃん、タカシ君、クルミちゃん・・みんな良かった。
舞は自分がやりたい様にやるだけで、いつも周りに対する配慮が足りないと思う。
なのでいくら頑張っていようと残念なヒロインだなと感じてしまう。
以前は退屈でしかなかったけれど、最近は舞あげばかりが鼻に付くだけになってしまった。
舞ちゃんが上目遣いのフニャフニャアイドル喋りで相手を後略していくのにかなりの恐怖を感じます。
たかし君の入選もなんで舞ちゃんのおかげやねん。
今度こそ、甘い見込みで会社をピンチに出来ないぞ。
スポンサーリンク