




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
せっかく内定もらっていた、超優良航空会社の内定、簡単に辞退できるものなのでしょうか?
舞にとって、パイロットになる夢ってなに?
舞にとって結婚したいとまで思って?親に紹介した、柏木さんって何?
全て上っ面に見えてうすら寒い工場再建編。
もう少し一つ一つのエピソードの繋がりを丁寧に描いてみせてほしいです。
今週は舞の営業先でのお願いのシーンがお父ちゃんとオーバーラップして感動しました。
その情熱が新規の仕事を取ることが出来たんですね。
号泣しました。
ご都合で繋げただけの関係と展開に嫌悪感。
ドラマだからってあまりにもリアリティが無いのもどうかと思います。
どう凄いでしょ、感動するでしょと見せられても白けてしまって、ああそうなんだとしか。
う み
ぼ え
き た
🔩🔩🔩🔩
ら い
く わ
ちむどんどんでは笑いも感動も皆無でした。
舞いあがれは感動だらけで胸焼けします。
マッチポンプか壁打ちテニスか。
いずれもばれておりますので。
最初からど素人上がりの新人を一人で営業に行かせたり
お辞儀だけで注文取れていい加減、肉親に都合よく
金持ちの投資家がいて救われて棚ぼたで安直、
自社の企業秘密を他社の社員に漏洩して杜撰、
十分な引継ぎしないで使えない設計者を置いて注文取って
出来ないとわかったら都合よく出した社員に手伝わせて戻す
ご都合主義、章も高い給料でお世話になった会社を出て
IWAKURAに戻る時両方の会社を思い葛藤しなかったのか、
そんなに才能あり腕がいい人材なら先方も出したくないはず
先方の会社の経営者の思いも描かなかったのが手抜きでした。
まともに描いているようで細部がいい加減なので
大した朝ドラでもない。
誹謗中傷はもう結構です。
くだらなくて退屈でしかない舞いあがれ。
チマチマしていて残念。
いやいや、それはないだろう、の連続。
どなたかがか書かれていましたが、舞は猪突猛進型だと。
猪年なのかなな?
そういえば、めぐみもわかいころは駆け落するくらい思ったら一筋に突き進むタイプだった。
ばんばも見るからに猪だ。
家族愛がないわけではないが、空回りしているような気がする。
身近な人を愛して幸せにしたいのが舞ののぞみなら、もうすこし、たちどまり色んな人の意見を聴くべきだとおもう。
突っ走って突っ走って周りを巻き込み、幸せに導いていくのが、舞のテーマだとしたら。
その行動はおかしい。愛のある人は相手のことを、相手の状況、気持ちをもっと考えて、言葉を発するし行動するでしょう。
>舞には営業能力あったんですね。
こういう業種ならエロおやじだらけだよね。舞ちゃんみたいな女子が来れば酒でも付き合ってくれればぜーんぶOKだよね。
すみません、さきほど、舞を猪突猛進型だとかいたものです。猪突猛進がたならまだしもそうはみえない。という感想を寄せてくださったかたに、いいねをつけさせていただいたのですが、わたしは潜在的に舞には随分まえから猪突猛進を感じたので、すこし表現がおかしくなってしまいました。
でもとても参考になるレビューだったです。
このようなレビューをもっとたくさんよみたいのに、あいかわらず、けがらわいしあらしをする人がいるのが、残念です。
リーマンショック後の町工場をどう立て直すかを、丁寧に描いてて好感を持ちました。
誰か1人をヒーローにするわけでもなく、工場の社員達が徐々に仲間に入っていって最後は一致団結して舞やめぐみの力になるのが感動しました。
脇役の方々も魅力的で特に山田さんはTwitter上で大人気でしたね。
私も山田さんのツンデレに魅了されたひとりです。
金曜日の解決方法はスカッとしました。
ずっと重苦しい雲がかかっていたのがサーッと晴れたような感じでした。
デラシネのおっちゃんと貴司の関係も良かったです。
来週は4年後に跳びますが舞や幼なじみ逹の恋愛も気になりますし、舞のパイロットへの道もまだ残されてると思うので益々楽しみです。
他と比べなくてもいいんですよね。
最高ってそういうことです。
見てていいなあと思った。それが普通に書ける場をキープしたいと思います。
批判しちゃいけないんじゃなくて、感動したことをちゃんと書ける雰囲気が大切だと思うのです。
そう言う空気作ったうえでの「もっとこうすればよかったんじゃないか」批判なら受け入れられると思うのですが。
やはりと言うか想像通りの安易な顛末、ここまでのドラマを見ていれば容易に想像もついてしまいましたが。
このジャンルドラマは数年前に大流行りしていましたから、社会の厳しさ人間の業等を織り交ぜた見応えのある社会ドラマがどうしても頭に残っていて、まるでその廉価版のようなチープな展開に朝ドラにしてしまうとこんな甘々の世界観でしか描かれないのも仕方のない事かと、こう言うテーマは出来れば朝ドラでは踏み込んで欲しくなかったの気持ちだけが残ってしまいました。
このドラマのオープニング大好きで、
2歳のまごも大喜びです。
甲子園の行進曲に決定したそうですね。
本当に何度見ても見飽きません。
ドラマのほうも、終盤に差し掛かり盛り上って明るい陽射しがさしてくるような内容であってほしいです。
「前作よりまし」としか書けないようでは、なさけない。
光 希 そ 負 向
梅 り 望 の け か 舞
木 輝 の 先 ず い い
高 く 空 に 羽 風 あ
志 が ば が
た れ
き 短
歌
仏壇に合わす手元にネジ一つ
飛行機飛ばす でっかい夢へ
駄作!
出た!
「ちむどんどん」の感想欄の縦書き人物と同一人かな。
違います。あんな単純で下品な縦書きはしません。
それにこちらは高度なテクニックです。
愚策!
私からするとヒロインが優秀とかじゃなく、ドラマだから上手くいっただけの様な気がします。いわゆるヒロインあげですね。
ドラマも安易な描き方で、そういうのが続いているようですがドラマは面白くないしヒロインも好感度が下がるだけです。
横から失礼。
前作の縦書きは全て削除されました。
高度なテクニックは結構ですが普通に書いて下さる方が嬉しいです。
2023-01-21 20:08:47です。
わかりました。これからしません。
ちむどんどんの縦書きのしつこい
方とは違いますので了解しました。
ありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。
毎晩深夜帯に他作の主演女優の誹謗中傷の煽りが
湧き始めて不愉快です。荒れるんでやめていただきたい。
愚作!
他の女優さんを誹謗中傷するしか出来ないんですか。
情けない信者さんですね。
これではいくら誉められても福原さんも嬉しくないと思いますよ。
中傷はやめよう
その前に他のヒロインが誹謗中傷されています。
非常に残念です。
いつも深夜時間帯に他作の主演俳優を誹謗中傷して
煽り荒らす目的の書き込みを何度も繰り返す投稿者がいます。
本当に遺憾に思います。管理人様削除処分をお願いします。
ひょっとこはファンの方が書いたと思いますけれど。
愛嬌があって、どこかコミカルで親しみやすい。下町的で庶民的で愛されキャラだと思いますよ。
何でもひねくれて悪口と邪推曲解する東京制作朝ドラヒロイン侮辱のあの人物は「舞いあがれ!」ファンの敵だと思います。
毎晩他の作品の俳優の誹謗中傷が頻繁に行われているのが現状です。いい加減にしてほしい。
>そんな卑怯で卑劣な発言するなら顔と名前を出していただきたい。
名誉毀損にあたりますよ。
あなたの根性が歪で歪んでいるから親しみを込めたエールも誹謗中傷にしか思えないのだ。正義の味方=万吉=恥こと天界ことKEN。あなたを好きな人間は殆どいないといって良い。
女の人だと思うよ。
言葉でわかる。
金曜日の回は下手な総集編のようで雑で残念した。
ヒロインの努力もあまり見せず工場の成功の過程も
あっさりで結果だけで見せて共感ができませんでした。
あれだけ騒いで結局悠人の
お金で全部解決は安易で残念でした。
先日、テレビを観ていると “ 大阪の老舗「 リーガロイヤルホテル 」を運営するロイヤルホテルは20日、大阪市北区の同ホテルの土地と建物を米国の不動産ファンド「 ベントール・グリーンオーク・グループ 」に売却すると発表した。同社が135億円かけて老朽化した建物を改装し、2025年の大阪・関西万博に備える。ホテルの運営は、引き続きロイヤルホテルが行い店舗やサービスは変わらない。 ” というニュースが入ってきましたが、まさに、このドラマの「 株式会社IWAKURA 」の形態そのモノですよね。ハッキリいって、凄くタイムリーなニュースだったと思います。そして、脚本を担当している桑原亮子さんのストーリー展開の前作と正反対の優秀さが、また改めて認識できたんですね!!
ひょっとこ、どうたらとかよりずっと以前から他作の俳優の誹謗中傷は頻繁に行われていました。
他作の俳優の誹謗中傷を正当化する言い訳はやめてほしい。
謝罪するならどちらもしないとですね。
誹謗中傷は本当に止めて頂きたい。
毎晩深夜帯に合わせたように他作や他作の主演俳優を
引き合いに出して規約違反のファン同士の対立を煽り
荒らす行為を仕掛けてくる方がいます。
荒れるのでやめていただきたい。
言っても無駄です。完全スルーしてください。
本気で荒らし行為を止めて欲しいなら、荒らしに対する正しい対処法を何故知ろうとしないのですか?
いくらたしなめても、意趣返ししても一向に止めないことは皆さんご存知のはず。
それなのに対処法を変えないのは何故ですか?
対抗することを楽しんでおられるのでは?と邪推したくなります。
そうでないのであれば、荒らしに対する正しい対処法を是非調べてみて下さい。
検索を掛ければたくさん出て来ますよ。
荒らしがどんな人たちで、どんな目的でやっているかも分かります。
相手を知らなければ勝てませんよ。
自作自演では?と思う時がありますね。
阪神淡路大震災記念日の前に散々ニュースや情報番組や新聞や他の媒体で頻繁に
報道していたので今作もせっかく90年代から始めるのなら阪神淡路大震災を
取り上げて描いてほしかった。
当時の映像を見せないでセリフとかナレとか工夫した演出でIWAKURAは
震災の危機を乗り越えてここまで来た、今度のリーマンショックも
乗り越えられるはずとヒロインも含めて励まし合い頑張ろうと関西魂を発揮して
浩太を死なせないでみんなで頑張り苦難を乗り越える姿を描かなかったので共感ができませんでした。
お兄ちゃんのおかげで工場が上手く行って良かったですね。
たかし君は又吉に古本屋を譲ってもらって良かったです。
ただリーマンショックの時代を取りあがればタイムリーだと
自慢なできない。その描き方が問題だ、
最初からど素人上がりの新人を一人で営業に行かせたり
お辞儀しているだけで仕事が取れたり十分な引継ぎしないで
使えない設計者を置いて注文取って出来ないとわかったら
自社の企業秘密を他社の社員に漏洩して外に出した社員に手伝わせて
戻してご都合主義でいい加減、都合よく悠人が打ち出の小槌の
代わりになって章の引き抜き代など全部金で解決は安易で残念でした。
ヒロインの努力もあまり見せず工場の成功の過程もあっさりで結果だけ見せて
リアリティーが乏しいので当時の時代に合わせただけの中身は杜撰でその時代を
描いたとはいえない。
スポンサーリンク