




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
間違いました。
舞いあがれを上げ、ちむどんどんを落とす人が、あの女優さん(黒島さんじゃないほう)の外見を誹謗中傷するのがおかしいと感じています。他のところを見てそう思いました。そして複垢は
星5だけでなく、星1にもあると感じています。
大阪製作好きの東京製作嫌いの人が東京製作のヒロインを中傷しているので、おかしくないです。
大阪制作贔屓さんの東京制作ヒロインへの誹謗中傷は目も当てられない程、度が過ぎています。
大阪制作好きじゃなく、ただの荒らしだと思います。感想がスカスカの絶賛で「おちょやん」ではファンスレの心のこもった感想も攻撃していました。30数個の複垢ですが辛抱強くアク禁を通報していきましょう。
たぶん東京制作を貶したいだけで、大阪制作を上げているんだと思われますが
ヒロインの誹謗中傷と評価の不正をほんとやめて頂きたい。
毎晩深夜帯に他作や他作の主演俳優を
引き合いに出して規約違反のファン同士の対立を煽り
荒らす行為を仕掛けてくる方がいます。
調査のうえ処分をお願いします。
めぐみさんの “ 成長させたい。みなさんと一緒に、IWAKURAを成長させたいと思てます!! ” という言葉には、凄く熱いモノを感じましたよね。というか、このドラマの前向きさと力強さを如実に表していたと思います。ハッキリいって、前作のように滅茶苦茶な朝ドラではないので、凄く楽しむことができるんですね!!
毎晩深夜帯に他作の主演女優の誹謗中傷の煽りが
湧き始めて不愉快です。皆様醜いので控えてほしいと思います。
>AKびいきの不当なサイト
AKばかり上げさせないように、と管理人に思わせる為の印象操作ですね。この違反者は複アカだけじゃないんですよ、批判すればその批判投稿をコピペして一部言葉を変えて都合の良い意趣返しにしてしまうし、自分を攻撃する者全員をさも違反者のようにサイト上で主張する。底意地が悪いんですよ。
私も何百回違反報告したかわかりませんが、とにかく懲りない人間なんですよ。それでもその悪意が大嫌いなので、違反報告していくしかないです。
AKでも「ちむどんどん」とか放送時から評価の低い物は評価が下がってます。BKでも「あさが来た」のような7年以上前のものは評価高いままなのもありますし、「まんぷく」のように変わらずの物もありますし。
AK、BK一切関係なく、作品ごとに公正な評価がついた形になってもらいたいものです。
前作、前作と五月蝿い人がいます。
今作は今作、前作は前作。
比較する事自体が意味の無い事です。
父親を無能扱いに描いて解せなかった。リーマンショックより
まるで父親のために会社がだめになったような描き方が不愉快した。
父に尊重が足りなくて最後にとってつけたように父の仏壇の前で
なき父に教えを願う舞や母娘が泣くシーンがわざとらしかった。
無茶苦茶を通して都合良く会社を立て直していく印象で不快です。ドラマだから何でもありって感じ。
こんな朝ドラに感動なんて一切しません。
>前作のように滅茶苦茶な朝ドラではないので、凄く楽しむことができるんですね!!
ちむどんどんの優子は何の役にも立たない毒親でした。
むしろいるだけ邪魔な存在でしたが、めぐみさんは優子と違って知的で根性と行動力があって周りを束ねるリーダー的存在です。
同じ母親でもえらい違いです。
中盤になって面白くなくなる朝ドラが多いと思っていたが
舞い上がれは今年になり更に面白くなってきた。
出てくるどの人にもエールを送りたくなる。
こういう朝ドラが私は好きです。
落ち着いて感想を書ける状態に戻しましょう。
前作を下げた投稿って何だか読んでいて情けなくなりますね。
下げないと今作をあげられないのかしらと。
対立を煽りたいと言うのもありそうですが。
福原遥さんはヒロインとして完璧です。
演技力も素晴らしい。
結局人の褌で相撲を取って生きて来た賢い母娘である。
目安箱いいですね。
めぐみさんは女暴れん坊将軍吉宗みたいだ。
ヒロインは感情表現が出来ないから、胸に響いてきません。舞いあがれと一緒で上っ面だけで何となく良さげに見せているだけ。
魅力の無いヒロインと作品だと思います。
結城くん( 章くん )
イワクラに戻ってほしくなかった
一度だけ助っ人で戻らず
男気を見せてほしかった。
金で釣られてよその会社に出て
金で釣られて戻ったみたいで残念でした。
章が嫌いになった。
舞いあがれは脚本がまともで面白い。
ちむどんどんは脚本が陳腐で破綻していたので見苦しい朝ドラでした。
舞いあがれは父親が亡くなって工場がピンチになって舞が新しい仕事を受注して頼りになる章兄ちゃんが戻ってきてお兄さんが投資してくれてハッピーエンドでした。
オーソドックスでありきたりな展開でありながら演出や演技力などが素晴らしいので凄く良いエピソードになりました。
めぐみさんの啖呵を切るシーンや山田さんのホワイトボードへの記入のシーンなど視聴者を喜ばせる演出が上手いと思います。
来週以降も新たな展開で日曜劇場のような朝ドラを期待しています。
もうパイロット復帰はないなら予約録画切りますが
町工場には全く興味ないので
設計ができないくせに注文入れて出来ないと分かったら
いったん出した人材を高い金で引き抜いて
これがイワクラの技術なんておかしい。
IWAKURAではなくNAMAKURAだ!
ここが荒れるのはお茶の間と関係ないはずはないのです。
お茶の間だけきれいにしようとしても無駄ですね。
このサイトの正しさを求めるなら本スレを気にしない方がおかしい。
どうして終わったドラマと比較ばかりするのか?素直に今作の感想だけ書けばいいのに。見苦しい。
また同一人物による前作下げ、今作の評価上げが始まりました。懲りないですね。
話の流れのおかしさ、設定の雑さなど、興味を削がれる要素はいくつもあるが、私に取って一番ドラマに引き込まれない元凶が舞のキャラクターだ。
おかしな言い方になってしまうが、感じたままを言うと、存在感が無いのにでしゃばり。
台詞がないとモブ化してるのに口を開けば、ここでそれをあなたが言う!?と呆れる発言ばかりな印象。
状況も自分の立場も全くわかっていないかのような発言は、本当にこの娘、頭も性格も良いの?と、賢く思い遣りがあるという設定に激しく疑問を感じてしまう。
実際、お人好しなのに道理がわかってなかったり空気を読まない発言で相手を傷付けたり怒らせたり、良かれと思ってやってくれたのだろうにそれが要らぬお節介で非常に迷惑だったりする人がいる。
根は良い人なのだから嫌ったら悪いと思いながらもどうしても敬遠してしまう。
そして、人柄を知らない人からは性格の悪い人と思われてしまう。
舞はそんなタイプに見えてしまう。
根は良い子で何事も良かれと思っての事とわかってはいても、その言動にイライラしてしまう。
自分の言動に疑問も持たず反省もせず、周囲もなし崩しにそれを受け入れてしまう。
頭の悪い子のでしゃばりで事態が好転して行くのだから違和感が凄い。
特に舞に良い感情が持てないのが感受性の低さだ。
例えば、ネジの知識もろくに無いのに営業に行って、それじゃいけないと勉強するのは良い。
だが、自分の取り組む姿勢の甘さや考えの足らなかったことを反省しているような感じは受けず、勉強すればOK、とばかりに勉強する。
この反省を感じられないところに感受性の無さを感じてしまい、どうしても共感出来ない。
これが見るからに直情径行の猪突猛進タイプならまだしも、柔やわしてて気の弱そうなタイプだから始末が悪い。
頑迷さが強調されてしまい、ちょっと危ない子なんじゃ、とさえ感じてしまう。
とても好感など感じられない。
舞は周りに対する配慮が欠けていると思う。自分が思ったことしたいことは考えも無く、してしまうし言ってしまう。
タイプは違うけれど、自分が一番正しいと思っているばんばに良く似ている気がする。
だから二人共に嫌い。
短文で書こうが長文で書こうが、いちいち前作を落とす書き込みを入れるから同一人物の複垢だと思われるのは当然です。一部の今作の支持者の方はいちいち前作を下げないと感想が書けないのかな。疑われたくなかったら高評価する一部の方はいちいち嫌味に前作を引き合いに出さないでほしい。批判する方は前作の支持者とは限りません。また前作の支持者も今作を楽しんでいると思います。一部の今作の支持者はむきになって前作き落として優劣をつけて規約違反のファン同士の対立を煽る書き込みは控えてほしい。
不正を屁理屈つけて正当化して呆れかえります。
こういう大阪朝ドラ支持者はごく一部だと思います。
大阪朝ドラの支持者の皆さんは謙虚な方ばかりだと信じます。
朝ドラはいろいろな母がいてもいいと思います。北条政子みたいで凛々しい
社長になり偉くなる母もいれば社長にならなくても名を残さなくても
市井で謙虚に売店や農作業や内職で地道に働いて家族を大事にして
子供を育てる頼もしい母とかいろんなタイプの母を優劣つけることなく
同じ人間として楽しむのが朝ドラの醍醐味です。
>舞いあがれと一緒で上っ面だけで何となく良さげに見せているだけ。
ここは舞いあがれのスレだけど。
ちむどんと勘違いしてないか?
前作を貶めるつもりは無いが、貶められるのが嫌ならあんな駄作を制作するな。
ちむどんどんのスタッフは舞いあがれやカムカムを見て反省してもらいたい。
歯の浮くようなドラマとヒロインのアゲアゲ。
ほめてるようでいて、本音は凄くディスってるよう。
ここに.このドラマを本当に支持している人っているのかな?
世間的にも相当低い評価の朝ドラだから、ここでも本当の評価とか出ちゃうと大変な事になりそう。
こちらは舞いあがれの感想欄。
ご自分の主観はそれぞれの感想欄に書いて下さい。
>ここは舞いあがれのスレだけど。
ちむどんと勘違いしてないか?
見飽きた返しはいりません。
舞のキャラクターに、あいかわらず共感できません。したったらずで論理的なこと話されると、違和感がでてきてきもちわるいです。
悲劇のヒロインのような顔をして、優しそうな声、キリっとしたところが無い、営業職なんておかしいです。
淡々と自社のねじのすぐれていることを、はなせばいいのに。こういうところが他社のものとはちがう。
そして、だめなら、「しゃあない、次行こかー」
と切りかえて、前へ進むヒロインがかっこいいです、
そうね
舞あげの板だも
皆は舞あげのこと書いてる
変な人だけ ちむどんと勘違いするけど
くだらないことを返してないで感想を書けばよろしいかと。貴方が変なんですよ。
そもそも東京制作、大阪制作と大きな括りで語る事自体が対立を助長しているのでは?
そして、ドラマそのものより、その対立に関して議論したいのならここではなく他でやっていただきたいです。
これが対立だと言っているわけですね。
なんか仕組まれている感じはありますね。
でも結局助けてはくれないんですね。ちょっと片手落ちかなあ。
それにしてもこちらの対立をお茶の間に持ち込むのはやめてね。
ダメ絶対。
対立を煽っているのは毎回前作と前作ヒロインをサゲている約1名です。そこ間違えないように。
考えてみた。
舞ちゃんの性格や配役がいわゆる男勝りの人だったらどうだろうと。
そこいらの男の子より腕力脚力があってスワン号を難なく操縦し、航空学校では優等生。
それはそれで反感が持たれそう。
弱そうで頼りなさそうで、でも努力家で頑張り屋の舞ちゃんだからこそ
私は応援したいと思えるんだ。
それはめぐみさんにも言える。お父ちゃんが存命中から社長の片腕みたいなやり手だったら
お母ちゃん頑張れとは思えない。
私は舞ちゃんの性格や雰囲気を気に入っています。
ありふれた展開かもしれないけれど
どうなるのかな という部分も多いし 楽しみにみています。
一名だという証拠は?
大切なのは反省できるかどうか。
舞はほんとに反省しない子。
だから、柔らかい雰囲気なのに傲慢に見えてしまう。
今までの反省ポイントは、
航空学校で教官に偉そうに盾突いてごめんなさい
お兄ちゃんにひどいことを言ってしまってごめんなさい
知識も足りないのに営業に行ってごめんなさい
他にもたくさんあったと思うけど、いちいち思い出せない。
3番目については、営業先の信用を失って普通は取り返しがつかないと思う。
好きな人には分からないと思うけれど、舞の傲慢さが鼻に付く。私、頑張ってます感も出し過ぎ。
ギャップがあって良いとかはこの朝ドラに関しては逆効果に私は感じる。
舞はパイロットの夢をたちきってイワクラを守る。
めぐみさんも会社を売らずに社長に就任する。
かなり無謀な選択だと思ったが正解でしたね。
女性だと思ってみくびってたいしたもんです。
この二人の女性を尊敬します。
ネジは部品と部品を締結するものだけど、人と人の信頼と繋がりを締結する物でもあるんだな。
ネジって凄い!
嵐はミエミエのなりすましなんかして、他の人はアホだと思っているんだろうけど、アサハカな一人芝居なんて皆んなお見通しだぞ!
スポンサーリンク