




![]() |
5 | ![]() ![]() |
820件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
233件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
414件 |
合計 | 1633件 |
1話の中に必ず笑いどころがって楽しかった。私の中のあんこブームは続いています。
カムカム総集編の視聴率は2%台だったんですね。
もっと行くかと思っていたのでビックリしました!
感動と笑いが盛りだくさんでした!
カムカムエヴリは最高の朝ドラでした!
今の「ちむどんどん」が酷すぎるので、改めてこのドラマの良さが実感できるよな。
熱しやすくて冷めやすい話題性だけで終わった朝ドラでした。今まで大ヒットした朝ドラは後々まで尾を引きました。例えば連休中に再放送された朝ドラは当時終わってから好評を受けてスペシャル枠で何回も続編が作られました。あまちゃんも終わっても話題は尽きず流行語大賞をとったり話題は後々まで続いていました。内容も話題も後々まで好評を受けていました。このドラマは一部の熱いご支援の方々だけで盛り上がっていると思われ今は世間では話題にも上がっていない。話題性重視で最後まで思わせぶりな姑息な仕掛けに振り回されただけで実は人間を深く描いていないドラマだったかもしれない。
今の朝ドラが楽しくて仕方ないです。
ほんとこのドラマは中身が無くてスカスカだったんだなぁと改めて分かりました。
一時期、安子役は宮崎美子さんに演じてもらいたいと一部のネット民は騒いでいたが、宮崎美子さんは代わりに夜ドラ『カナカナ』に出演され、安心した。
宮崎美子さんが演じるマサのおばさんはあの安子とは違い、頼もしく適役だ。
もし宮崎美子さんが詐欺師・安子を演じたら、宮崎美子さんのイメージも狂ってしまうところだった。
身勝手で経歴詐称をした安子に何も魅力を感じないし、同情や共感も出来ない。
同じような内容、同じ文体で繰り返される投稿。どうしたの?心配してしまう。次の日朝ドラ始まってるよ。
ギャラクシー賞月間賞受賞おめでとうございます。
ギャラクシー賞月間賞受賞おめでとうございます。
モネも受賞したのに貶されまくってましたが。
こんなの賞でも何でもないらしいと言われてましたよ。
別にモネを貶すつもりはないけどモネとカムカムの受賞理由を見てみよう。
まずはモネ
「大震災発災時に島にいなかったという心の負い目から、森林組合や東京の天気予報会社でのモネ(清原さん)の心の旅が始まる。水を通した自然の循環から人の生命のバトンタッチへと昇華していく経験のなかで、最後に明かされる妹の心の深い傷にも寄り添えるまでに至る。全体を通して統一したゆるがないメッセージがあり、珠玉のセリフも心に刺さった」
素晴らしいとは思うけど好き嫌いがはっきりわかるような気がする。
次にカムカム
「物語の面白さを堪能させてくれる藤本有紀の脚本が見事。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈もそれぞれ好演で、最後まで楽しませてくれた。『女性の一代記』という王道的側面もありながら、3代100年というアイデアによってその王道が巧みにアップデートされた。歴代朝ドラの引用など、メディア史的な観点からも興味深い作品であった」
ベタベタに面白いって言ってますね。
あなたの主観なだけ。
私はモネの受賞理由の方が素晴らしいと思う。
そうなんです。ドラマは主観なんです。
私は素晴らしいより面白いが好きなんです。
健康上の面でギリギリの状態です。カムカムの制作発表があった時ドラマが始まるまではがんばろう耐え切ろうと思っていました。そして楽しい約半年間。今、もう少し頑張ろと思っています。カムカムの受賞たいへん嬉しいです。
この度カムカムエヴリバディがギャラクシー賞月間賞受賞されておめでとうございました。
おかえりモネも同賞を受賞されました。互いの素晴らしいドラマを称え合いましょう。良作ともども素晴らしい作品でした。
とても見事な、
親子3世代の100年物語だったよな。
それを評価されて、
月間ギャラクシー賞を受賞したんだろう。
今の「ちむどんどん」が、
もう見るに耐えない朝ドラなので、
このドラマの良さを懐かしく思うな。
だから、
「ちむどんどん」の時間帯に、
直ぐにでも再放送に差し替えて欲しい。
それぐらい秀作だったからな。
安子はルイを置き去りにする前もロバートと一緒にダンスクラブに行ったり神社でデートの様な事をしたり、るいだけじゃなく戦争で命を落とした稔さんに対しても酷い仕打ちをしていました。そしてルイはロバートと抱き合っている(様に見えた)安子を見て、その後 I HATE YOU と言った。額と心に傷を負ったままの我が子を置いてロバートとアメリカに渡った安子はやはり酷い母親でしかない。
おもしろいから見てたんでしょうに(笑)
今思えば素敵な朝ドラでした。
スタッフさん、出演された方ありがとうございました。
面白いと思って見てましたよ。安子の事も違和感を覚えながらも安子がルイを捨てたと思いたくなくて何処かで見守っていると信じていたから。だけど最後で全ての謎が解けてなんとも酷い母親だと気付きました。
(笑)をつけると言葉が安っぽくなるからやめた方が良いですよ。
どのヒロインにも共感できず。安子は鬼母、ルイは回転焼き屋の開業資金やあんな小さなお店でどうやって家計を支える事が出来たのか?急にジャズを上手く歌い出したのも不自然。日向の英語上達までの過程もレッスンに通っても最初は下手だったのにどの様にしてあれ程上手くなったのかの描写もなくまたまた不自然。雰囲気だけ良くした視聴者騙しの作品。
いっちゃん役の三浦透子さんが演じる里御前の最後は義経の正妻としての誇りを抱いていたんでしょう。
事切れた後の涙が印象的でした。
がおらーさん、その感想、書くとこ間違ってますよ。
傷を見せながら、アイヘイトユーと、
苦労してそだててきた我が子に言われて。
それはない。どんだけキツいか知れない。
私は逆に安子の気持ちの方が理解できたわ。
そう言われなければ、ロバートにもついて
いかなかったよ、安子は。
プロポーズ、断ってたんだから。
だけど、
あんたには育てられん。また怪我でもさせたら
どうするんだ、孫は連れていくな。と、
いう、キジマからの無言のプレッシャーも
ヒシヒシと感じていたに違いない。
だったら、置いていくしかなかったんだよ。
今更なのですが、なぜ深津さんに無理をさせてわざわざ若い役をやらせたのか、どうしてもふに落ちません。彼女がドラマで活躍していた時代を観たことがないので、こんなことは言いたくないのですが、カムカムでの深津さんはただ活気がなくて疲れた中年女性にしか見えなかった。はっきり言いますが、もっと若さも魅力も演技力もある女優さんに演じさせたら、るいの役ももっと魅力的に思えたのではないでしょうか。
ギャラクシー賞を受賞?
何それ?そんな賞なんて聞いたことないな。
昭和にプリウス出したり、詐欺師や犯罪者みたいな登場人物ばかりだからガラクタ賞だろ。
カムカムエヴリとても伏線が多くそれをしっかり見事に回収してくれたのでとても爽快でした。
能面無表情の陰気なるいのケチャップ騒動はこりごり。
ギャラクシー月間賞そのものは権威ある賞だと思う。おかえりモネがとったときは違和感を感じた。あれがとるならカムカムがとってもおかしくないだろう。まだましだから。
これだもん。自分の好きな作品が授賞したら権威ある賞だからと喜ぶくせに
嫌いな作品が授賞すると賞自体をボロカスに言ってたアンチ。
所詮そんなもの。
でもカムカムなんてくだらない作品が授賞したから、私も疑問だわ。
伏線が良く話題になるけど、
ドラマ自体がきめ細かな作りで毎回非常に見ごたえがあるドラマでした
2022-05-24 05:06:17だが、ギャラクシー月間賞のことをボロカスに言ったことなど一度もない。勝手に決め付けないでほしい。
あんな権威ある賞を、駄作おかえりモネがとったとき、不思議に思ったと言いたかっただけ。
あなたのことじゃなく、アンチって書いてあるでしょ。アンチが書いていたのは事実。
でもアンチの気持ち良く分かったわ。おかしいもの、こんな作品が取るなんて。
月間ギャラクシー賞は対象作品が多いからね。
東京ドラマアワード優秀作品賞が取れたら本物だ。
正義の味方=万吉が「おひさま」が取った、と(笑)を付けて揶揄しえいたからな。
>おかしいもの、こんな作品が取るなんて。
誤解されそうなので付け加えます。
こんな作品とはカムカムのことです。
モネは素晴らしい作品でしたから。
るい役は「ひなた編」もずっと継続して出続けなければならなかったわけだから、若い役者を使うわけにはいかなかったのだろう。途中で別の役者に変わったらそれだけで違和感を感じてしまう。安子みたいに途中から出なくなり、最後にちょっとだけゲスト出演したのとは違う。
>あなたのことじゃなく、アンチって書いてあるでしょ。アンチが書いていたのは事実。
全ての状況からその朝ドラを貶している人が書いていると判断しているのでしょうが、ことネットの世界は闇だらけです。ドラマに何の関係も関心もない人が真っ当に感想を書こうとしている人たちを揉めたさせ喜んでいるためだけに書いているかもしれません。賞のことだけで無く普段の書き込みも含めて。
淡々と自分の感想だけを書くのが良いのかなあと思います。
自分が好きな作品がとった賞は有難がり、嫌いな作品がとったら賞をくさすのはお互い様でどっちもどっち。
ギャラクシー賞月間賞を取られたそうで。
別に賞を取る取らないにかかわらず、好きで見てましたから、受賞は素直にうれしいです。おめでとうございます。
まったく知名度のない賞で論議しててワロタ。
ただのステマ。皆さん、落ち着きましょう。
カムカムみたいなステマまみれの駄作は話題作りだけで精一杯。
snsでトレンド入りしても総集編の視聴率は2%...。
NHKさん受信料の使い方間違ってますよ🎵
ネットスラングまみれの投稿になにをかいわんや。スルー推奨
ギャラクシー賞、ドラマ部門のみならず各方面で有名な賞だと理解しています。
第111回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞では、この「 カムカムエヴリバディ 」が最優秀作品賞を受賞しましたよね。そして、主演女優賞は、上白石萌音ちゃんが受賞して、松村北斗くんが助演男優賞を受賞しています。本当に凄い朝ドラになりましたね!!
第111回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞
最優秀作品賞 カムカムエヴリバディ
脚本賞 藤本有紀さん
主演女優賞 上白石萌音さん(深津絵里さんは2位)
助演男優賞 松村北斗さん(オダギリジョーさんは2位)
ドラマソング賞 AIさん(アルデバラン)
ギャラクシー賞を聞いたこと無いとか知名度が無いってコメントを見て、本庶佑先生がノーベル賞を受賞されたときに「ノーベル賞なんて大したことないってスレッドを立ててた隣の国の人」を思い出したよ。
ザ・テレビジョンドラマアカデミー賞5冠
最優秀作品賞、
主演女優賞(上白石萌音)
助演男優賞(松村北斗)
ドラマソング賞(アルデバラン)
脚本賞
おめでとうございます。
ギャクラクシー賞月間賞に続き、ドラマアカデミー賞も5冠(全8冠中)とはすごい。おめでとうございます。
主演女優賞の1位の上白石さんだけじゃなく、深津絵里さんも記者票では1位で総合2位、川栄李奈さんも審査員票で5位に入って評価されてますね。3人とも素晴らしかったです。おめでとうございます。
これだけ名誉ある賞を立て続けに受賞した朝ドラを貶すやつがいたとしたら、その感性を凄く疑いよな。
月間ギャラクシー賞の受賞とドラマアカデミー賞の受賞で、最高の朝ドラだったことが証明されたよな。しかし、物事の判断が出来ない高齢者には、それが分からなかったのだろう。何にしても、朝ドラ史に残る名作になったな。
スポンサーリンク