3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)9751~9800 件が表示されています。

2020-06-16 11:48:23
名前無し

贔屓の引き倒し

2020-06-16 11:50:19
名前無し

煽りはいりません。

2020-06-16 11:51:24
名前無し

評価点のダダ下がりが止まらない。

2020-06-16 11:54:27
名前無し

岩城、何歌ってんだろ?聞かせてほしい
こんなに歌の上手な演者がいっぱいいるのだから、毎日古関メロディ30秒ずつ聴かせてほしい。
一番下手な人に主題歌歌わせるなんてひどい。

2020-06-16 11:55:04
名前無し

本編途中のスピンオフってつまらないって印象付けられてしまってた。
イヤイヤ、素晴らしいじゃないのよぉ 良いドラマはやっぱり良いスピンオフ作ってくれる。

2020-06-16 12:00:52
名前無し

ありがとう。
そう言いたくなるお話でした。
幽霊?
最初は、わろてんか、まんぷくみたいに都合よく出てくる話なのかと、ちょっと嫌だった。

クリスチャンなのにおかしくないか?と思いつつ見ていたけど、
もうわそんな事どうでも良い。
思いを残して亡くなったからこそ、
突然父親を失った家族だからこそ、「また会いたい」気持ちをドラマで見れたのかなぁ。

とっても良いスピンオフでした。
もう少し長くてもと思いたくなるお話でした。
これからの先をちょっと暗示する様な安隆さん。
最後の岩城さんとのやりとりに涙が溢れた。

思いがあれば大切な人を感じることが出来るのかな?
私も会いたいなぁ。
子供の頃みたいに、アニメやドラマが現実にならないかなぁって思った事があるけれど、
久しぶりに、こんな気持ちになってしまった。
会いたいなぁ。私も会えないかなぁ。

    いいね!(1)
2020-06-16 12:05:10
名前無し

本編の喫茶店での寸劇といいスピンオフでのあり得ない設定といいかなりふざけすぎだと思いました。
ユーモア能力があるなら許せますが実際かなりスベってますよ。見るにたえない。

2020-06-16 12:17:56
名前無し

良いお話でしたね。
関内家の皆んなの近況も見れて、この先の姉妹達の物語も楽しみになる流れは流石に構成が上手いエールらしさでしたけど、光子母さんと岩城さんは、やはり変わらずなのかな?岩城さんがカッコ良すぎだけど幸せな道もどこかで描いて欲しいわ。

2020-06-16 12:21:17
名前無し

朝ドラ幽霊のNO ,1決定だね !
本編には登場しないだろうけどね

2020-06-16 12:35:48
名前無し

全く何の意味があったのか分からないって思えたスピンオフとは違って、関内家にとって音ちゃんにとって本当に大事なお父さんの存在だったなぁと染み染みと伝わって来るストーリーに涙させられました。
幽霊登場に最初は戸惑いも有りましたけど、本編とは離れたスピンオフとしての展開だと一種のメリハリの表現として受け入れられる、しっかりとしたストーリーで家族愛を感じられ本編にも繋がって行く素晴らしいスピンオフでした。
環さんのお話も期待してますよ。

2020-06-16 12:53:21
名前無し

朝ドラって、ずっと前から幽霊を普通に登場させるけど、最近はこういうことかあって思う。親を亡くしたからかもしれない。死んだ人に会いたい、ああしとけばよかったって思うことがある。ドラマでそれをしてくれる。幽霊は許してくれるし受け入れてくれる。いつも見守ってくれている。朝ドラは人生ドラマで、そういうことも許されるところなんだなって。なんだかしみじみとしました。

2020-06-16 12:56:37
名前無し

NHKは朝のたった15分の枠を埋めるためには何でもするんだなと日々実感……。
これ朝ドラ原点回帰とかじゃなく、“退行” じゃないの。

2020-06-16 13:04:01
名前無し

朝ドラはやっぱりおもしろいと「エール」を見て思いました。
一流の役者とスタッフをそろえて熱意があればこんなにいいものができるんですね。
次の杉咲花ちゃん、清原果耶ちゃんの朝ドラと期待作が続きます。楽しみです。
「エール」も撮影再開のようで安心しました。関係者みなさまの安全を第一に、素晴らしいドラマを作ってください。いつまでも待っています。

2020-06-16 13:09:48
名前無し

スピンオフだからこそできる、不思議な物語でしたよね。
亡くなった家族と、こんなに愉快なカタチでつながって
いけたらいいなぁ。

2020-06-16 13:10:08
名前無し

あと一か月で母が死んだときの年齢を超える。あの世で宝くじに当たって会いに来たら、私だということが分かるだろうか。

2020-06-16 13:23:26
名前無し

朝、昼と観て朝ドラ捨てたもんじゃない、くやしいほど良かった。光子を前にして「いざとなったら、何をしゃべっていいかわからんな」そんな安隆さんに「踊る?」この流れ。静かな時良かった。

2020-06-16 13:26:26
名前無し

このご時世、過去の名場面やダイジェストを流す事も出来ただろうに…
敢えてこれを創ってくれたことに私は嬉しい。
幽霊や宝クジとかファンタジー満載だけど、ある日突然に家族を亡くしそれでも生き抜いてきた家族にこんなご褒美があってもいいよ。
それに、お父さんや薬師丸お母さん、特に梅役の人の演技が素晴らしくて引き込まれた。良かった。

2020-06-16 13:57:10
名前無し

死んだ人がたとえ1日でも戻ってくるのは嬉しいが、愛する人であればあるほど二度目の別れがつらい。くじなどに当たらなくていい。肉親ならどこかで我々をそっと見守っていてほしいと思う。

2020-06-16 14:23:32
名前無し

ジュマンジという、家族が生きている過去に戻ってやり直すという映画で切なくて泣いてしまったが、実際に家族が突然に亡くなった後は、映画の内容を思い出してもバカバカしくて、涙なんか出なかった。
幽霊ばなしなんか……と怒りさえ湧いてくる。

2020-06-16 14:30:07
名前無し

>2020-06-16 11:51:24

今作は高評価のコメントが上回っています。
星評価が下がっているのはごく一部の巧妙に
仕組んだ複数のアカウントを持つ者の
意図的な操作と思われます。

2020-06-16 14:35:51
名前無し

お父さんが「黒みつ」って言った時、お母さんの表情が
パッと変わって、確信した感じがすごくよかった。
いくら姿がそっくりでも、幽霊なんて、どこか半信半疑
というか、本当かな?って、疑ってしまいそうだけれど、
自分たちにしかわからない会話に、あ!まちがいない!
本当に戻って来てくれたんだ!って思ったんだよね。
そういう夫婦の機微みたいなのが、短いやりとりに
うまく出ていて、ちょっとワクワクした。

2020-06-16 14:39:39
名前無し

音たち一家はお父さんを亡くして時が経っているから受け入れられたのかも。特に梅ちゃん。本当はあんまり覚えてないんだろう。遺影で顔はわかっても。
はっきり記憶に残っていそうな吟が逃げたのもわかる。
裕一も、10年くらい経ったら三郎さんが幽霊で出てきても平気でお酒飲みそう。

2020-06-16 14:42:15
名前無し

すごく身近な人が突然亡くなってしまったら、たぶん、心の中で、その人と対話を続けると思う。
その心の中の対話を、今回、幽霊という見える存在にして、おもしろく見せてくれたドラマなんじゃないかな。
誰もが願うことをドラマにして、少し軽妙な雰囲気で見せてくれたのは、とても技ありでおもしろかった。

2020-06-16 15:01:43
名前無し

豊橋は遊郭がたくさんあったから、岩城は出入りしてたんだろうな。そこで覚えた歌が上手く、もてまくっていた可能性もある。いくらなんでも、孫のいる方を押し付けられても困るよな。吟の旦那は戦死する可能性があるから、梅が岩城を好きなら、結婚も家業的にはいいが、戦争終わると馬具とか斜陽かな。

2020-06-16 15:10:55
名前無し

エールは、一週間の水戸黄門みたいですね。
どうせなら、光石さんを黄門にして、風車の弥七=岩城、藤丸さん=入浴係、助さん角さんをプリンスと鉄男でお願いしたい
うっかり八兵衛は窪田さんがいい

スポンサーリンク
2020-06-16 15:13:11
名前無し

あきれた。もう駄目だ。スピンオフだか何だか知らないけど、幽霊が堂々と出てくる荒唐無稽さにはついていけない。

2020-06-16 15:28:17
名前無し

本編の軽食屋を使い一般の視聴者に分かりやすく椿姫を寸劇で見せた演出が斬新でした。芸術家が集う店だからあり得なくもないです。今作は工夫を凝らした演出が抜群です。感じ方はいろいろですが個人的にはユーモアの能力が抜群で見ごたえがあります。確かに何回かスベル回がありましたが全体的にはコメディとシリアス取り混ぜて退屈せず毎回興味深く観ているので見逃せません。今回の一見突飛な設定でも子が親を思う気持ち親が子を思う気持ちそして光子さんの亡き夫への思いがしっかりと描かれていたので不覚にもスピンオフで感動させられるとは思いませんでした。

    いいね!(1)
2020-06-16 15:43:34
名前無し

幽霊が出て来る突飛な設定でも根本の家族愛を情感こめて描いて観た後心にしみるドラマ構成が秀逸でした。

    いいね!(1)
2020-06-16 15:46:04
名前梨

見る前はスピンオフはどうかと思ったが、実際は全くの杞憂だった。とてもよかった。
明日からも楽しみだ。

2020-06-16 15:48:51
名前無し

前作で非難轟々で全くつまらなかった本編の途中にぶっこまれたスピンオフには、ただの尺稼ぎ以外何も残らなかっただけに今回のスピンオフでも不安に思えたのは仕方ないですよね。でも流石にエールの製作能力があれば素晴らしいと絶賛出来てしまうスピンオフになり安心させられました。
今後もスピンオフを挟んでって傾向が増えていくんだろうけど、今回の良い見本を参考にして間違っても悪い見本の尺稼ぎ的なスピンオフの方向には進まないで欲しいね。

2020-06-16 15:57:31
名前無し

朝の貴重な15分がもったいないと感じるようなスピンオフだった。

2020-06-16 16:00:20
名前無し

ドリフ大爆笑のような幽霊の衣装で俳優さんが気の毒だった。
コント以下の出来で見ている方が恥ずかしい。

2020-06-16 16:02:22
名前無し

スピンオフだからリアリティーなくてもいいけど
設定めちゃくちゃなのはどうかと思うよ。
クリスチャンが死装束っておかしいでしょ。

2020-06-16 16:09:36
名前無し

スピンオフの見本となる良いお話でしたね (^з^)-☆

2020-06-16 16:13:48
名前無し

笑いもあり涙もありで、エールらしいスピンオフは持ち味発揮で良い朝ドラですよね。

2020-06-16 16:15:48
名前無し

朝の貴重な15分をけして無駄にしない安心感が エールという朝ドラでしょう!

2020-06-16 16:20:02
名前無し

尺稼ぎでスピンオフを入れたりしないとこが、さすがハイレベル朝ドラエールってとこかしら。
見応えたっぷりのスピンオフをありがとうございます。

2020-06-16 16:21:31
名前無し

とっても心が温かくなるスピンオフでした。
音達は父親とは突然のお別れだったので、こうしてまた会えて其々の思いを伝えられたことはとても良かったと思います。
こうして帰って来られたのも、良いことをした父親へのご褒美だと思ってます。
こんな素敵なスピンオフならずっと見ていたいくらい。
明日も楽しみ。

2020-06-16 16:33:18
名前無し

本編より面白かったです。

2020-06-16 16:38:20
名前無し

本編あってのスピンオフ。
お手本のような前後編でしたね。
三郎が亡くなった週と、ちょうど対になってる感じで。
どちらも『エール』というドラマの中にちゃんとはまってる。
意外と真面目で、ちょっと泣きそうになった。

2020-06-16 16:40:43
名前無し

スピンオフ二回で、下手な朝ドラ半年分の感動を貰ったような気がするわね。

2020-06-16 18:30:08
名前無し

スカのスピンオフは酷かった!

今回は最高に面白いんじゃな〜い (^-^)v

2020-06-16 18:36:44
名前無し

本編がしっかりしているから、スピンオフが荒唐無稽な設定でも問題なく面白いですね。
むしろ、内容がしっかりと本編を補うかたちをとっていて、好感触です。
昨日のハグと今日のハグ、どちらも父と子の愛情溢れていて気持ちが暖かくなります。
夫婦の会話にもお互いを労るやさしさが溢れていました。
私もそうありたいと思いました。日々の怠惰を反省致します。
薬師丸さんの表情を長回しも演出として最高です。表情アップの長回しに耐えられる、役者さんとしても見事です。
本当に、本当に素晴らしい作品です。
今日も泣かされました。
毎日、星5つ付けたいです。

    いいね!(2)
2020-06-16 18:37:49
名前無し

今週はひどいな。

2020-06-16 19:08:14
名前無し

私も星☆5をつけたいです。男気の岩城を見つめる安隆さんが、光に包まれ薄くなりながら微笑み消えた。見終えた後の感嘆した。ありがとうと言いたい!

2020-06-16 19:12:49
名前無し

ついこの間まで高校生だった薬師丸ひろ子さんが、孫もいる未亡人役だなんてびっくりです。三姉妹は、薬師丸さんの分身みたいです。
男親って、お金を稼いで、たまに顔を出す役で可哀そうですが、そんなものでしょうかね?

2020-06-16 19:22:21
名前無し

セーラー服と機関銃の映画が先日放送されていたので見てみたのです。あの時の笑顔と今の薬師丸ひろ子さんの笑顔は同じだ!と今日のエールで思いました。年を重ねても、ずっと可愛い人なのです。そしていつまでも澄んだ歌声で歌ってる方です。

2020-06-16 19:41:45
名前無し

ここに来て恐れてた脚本家の暴走が止まらない

2020-06-16 19:44:18
名前無し

人の死は荘厳なものです。
志村けんさんは辛い亡くなり方をされました。
とても笑えません。良い回との落差が激しすぎます。

2020-06-16 19:50:04
名前無し

最高に素敵なスピンオフありがとうです。
どちらの回もジンときました。
涙も出ちゃいました。
そこにちゃんと愛情があると、コメディでもシリアスでも胸に届くものは一緒ですね。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)9751~9800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。