




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1428件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
931件 |
合計 | 2656件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
朝ドラも一年括りで見てしまうと悪い見本でドラマ作りの反面教師的酷いドラマから、ドラマ作りの見本のような15分ドラマを連続し盛り上げキレイに繋いで行く正に連続テレビ小説と言えるドラマへと引き継がれてしまう事になったりしますよね。
今のようなリレー方式で各局のレベル差がこんなに広がってしまうと、視聴者も余りに大きな落差に振り回されてしまっているのが現状で、何とか低いレベルの局には努力してまともなレベルの朝ドラ作りが出来るように期待したいものです。
今現在の朝ドラエールに関しては文句の付けようの無いレベルと絶賛せざるを得ませんが、観るに耐えないドラマを半年もの長い間放送し続けられては、受信料を納めている視聴者への冒涜となってしまう事を考え精進して貰える策をNHKには考えて貰い、エールのような秀作を一年通して視聴出来る事が出来ればと願います。
前作後遺症の方はエールがとても良く見えるのでしょうが、私はスカーレットも、それなりに楽しむ所がありましたので、前作下げを読むと胸が痛みます。
2時からの古関裕而さんの番組を見て昭和の昔を思い出して見ることにします。
私はスカーレット嫌いですが(好きな方ごめんなさい)、それとは無関係にエール好きです。エールは何と比べなくても独自のおもしろさをもってると思います。一番いいなと思うのは、既に色んな役を経験して実績のある窪田正孝くんと二階堂ふみさんが、笑わせようとか泣かせようとかせず純粋に役になりきって演じているところです。すごくピュアな二人の演技がそのまま裕一と音になっていると思います!
本作のようにジエットコースターのような緩急で進むドラマ。
(いわゆる飽きさせない展開)
それとは違って、毎日を何気ない日常を粛々と繋ぐドラマ。
(詐欺に合うと天地を揺るがす 大事件になる普通さ)
『みんな違ってみんな良い』と思える心の余裕を持ちたいですね。
関係ありませんが、金子みすゞさんの詩に裕一が曲を付けて
くれないものでしょうか。
今の時期、いがみ合うと免疫力が低下し、結局は自分に悪いので。
明るく何事も 笑いとばして行きたいものです。
多分、星評価を違法操作出来なくなったので いいねの方で意趣返し
されているのでは?
毎度の事とは言いながら、その器の小ささには驚かされます(笑)
親の顔が見てみたいと言いますか、どんな方が ちまちまと時間を
割いて細工されるのかドキュメントで見て見たい。
NHKの72時間で放映して欲しい。
裕一と音には、夢のように幸せな時が流れた日々でした。
来週は一転、苦難の道のようです。
権藤家の跡継ぎ問題、弟の浩二くんの本心。
幸せだけの人生はありません。
裕一は、どう受け止めて成長して行くのでしょう。
今週も、いいシーンやセリフや脚色がいっぱいありました。
皆さんが、挙げてない(と思います)名セリフを一つ。
それは、光子、三郎、安隆の写真の前での、音の誓い--
私、関内音は、古山裕一を幸せにすることを誓います。
…そう、夫唱婦随ではなく、音も裕一を幸せに導く。
星影のエールに乗って、オープニングで海岸を音が引っ張るよ
うに、裕一がやや足をばたつかせながら走っていく、そのまま
の光景…
実は私たち夫婦も、こんな、われ鍋にとじ蓋みたいな夫婦です。
でもね、Love Love ですよ。へへ。きっと、この二人もね!
ついに朝ドラまでコロナの影響で放送中止の方向ですが
名作の予感しかしないこの作品を
中断、短縮だけは絶対にしないでください。
どんな形でも良いので完全版として世に出してくれることを
心から願ってます。
↑中断じゃなくて中止でした。
失礼しました。
スカーレットは、喜美子が握るおにぎりがベストじゃないかと思う。
手でしっかり握られた おにぎりを見たのは久しぶりだった。
エールは、アジフライ? とても美味しそうでしたww
>毎度の事とは言いながら、その器の小ささには驚かされます(笑)
うまいなあ。爆笑しました。ますます小さくなっていますね。
評論家ではないので、どれがドラマとして秀逸などと偉そうに言えません。みんな違ってみんないい朝ドラに感謝して日常を楽しんできました。早く元の日常に戻ることと、時間がかかってもエールが最後までしっかり放送されることを願います。
前作スカーレットだって開始1ヶ月は好意的なレビューが多かったんじゃないでしょうか
6分の1で「これは傑作!」は気が早すぎるのでは
最初から既視感だらけの評価だったから、ドラマとしての力量では魅力が無かったと思っていたな、前作の雰囲気だけの高評価感想を眺めていても。
エールの評価で目立つのは、脚本演出の構成力や役者の力量と技量に高い評価として根本的な違いから期待が持てるのだろう。
大幅に中断することがあったとしても、最悪主役の二人だけ残せばストーリーは繋ぐことができる。いつ再開できるかは予想できないが、一話から再放送するのでもいいからそのまま最終話まで制作するべき。
「スカーレット」、実は最初から疑問点を指摘してる人はけっこういたのですよ。
私が覚えてるのは、ヒロイン喜美子は天才か否か。貧乏育ちの喜美子がいきなり絵の具で大人顔負けの風景画を描き上げた。喜美子は天才なのかと。結局最後まで有耶無耶に終わってますが。
今作は始めから天才前提ではっきり描かれていますし、裕一も音もああいう人物になる(育つ)のもわかるなあというところが多いので、かなりわかりやすく作られていると思います。わかりやすいドラマを見た人たちがドラマをそのまま受け取っての高評価でしょう。
もっともこの先どうなるかはわかりませんけどね。私はこのまま突っ走ってほしいですがね。
スカーレットで子役に意味の無いユリシーンを見せられた時点でこれはヤバイと察しがついたけど、その予感通りにどんどん変な方向に向かっていると早くから感じていました。
エールの場合はきっちり押さえるとこは押さえていて、朝ドラの範囲内で冒険も見られるドラマとして魅力が溢れていますから先々に期待感を繋ぎ続けているので、この時点の評価も全く比べようがありません。
エールは素晴らしいできだから、比較しなくても、エールの感想だけで良さが十分に伝わりますけどね。
今NHKで古関さん番組やってるけど、FMが “力が湧いてくるクラシック” ♪♪♪ なので、あとで録画を観よう🎵。古関さん許してくれるよね(笑)。
前の方の投稿からの流れでしょう。
スカーレットの事は、スカーレットのレビューで
書いて上げてください。
仁を見て感動してありんす?
何か違うなw
星1も41だけど夏になれば星5においつくかな
そりゃ エールをスカーレットと同じ次元で語られたら反論を抑えようがない笑
まったく共感してしまうよ
エールも不満はありますよ。書くと、たちまち反論が来たり大阪だのって、つまらないことを書かれるからやめています。エールは3.8くらいで見ています。
やっと明日はエールが見られるんですね。待ち遠しかったです。この人は嫌だな、見たくないなぁ〜っていう人がいないって最高。
ドラマ的面白さもあり、裕一と音、その二人を取り巻く人達の誰もが皆個性的で各々にその人なりの魅力があって見ていて少しも飽きません。
リタイアした朝ドラもあったけれど、今はめげずに朝ドラ見続けて来て本当に良かったなって思ってます。
もういいやと諦めていたら、エールには出会えなかったという事ですものね。大好きです、エール。
>「エール」は、放送を中断するというよりも、もう打ち切りにした方が世の中のためになるよな。
それはお前が決める事じゃない。
ドラマに出ていた福島銘菓、柏屋の薄皮饅頭のエピソードです。
大昔ですが、久米宏さんがやってた某超有名報道番組内に、週一で色んな物のランキングをするコーナーがありました。
ある週『日本全国新幹線内売上高ランキング』をやってて(当時は東海道、山陽、東北、上越)、薄皮饅頭は第4位!その時の久米宏さんのコメントが『私、これ好きなんですよ~』でした。ちなみに第1位は仙台の笹かまぼこ。お土産にも新幹線内での酒のツマミにもなるのでぶっちぎり1位だったような・・・
エールはとても楽しく面白く、ステイホームの今、朝と昼に一日二回見て、夜も再放送すればいいのに。と思っています♪
批判の出ているお父さんのお腹を下すシーンも、翌日、音のお母さんが回想の中でちゃんと拾っているので、なるほどと思いました。
ところで吟は何のために上京するの?
福島駅ホームの発着メロディーは「栄冠は君に輝く」だそうですね。
エールのヒロインのモデルの方と「1リットルの涙」のヒロイン(沢尻エリカが演じた)の方が卒業した高校が同じで両方共、母親役が薬師丸ひろ子で、好演している。
薄皮饅頭は、日本 三大饅頭の一つらしいです。
エールは、コメディパートだけでも、令和最高だと思う。
その中でも、私が選ぶベストは…
光子--裕一さん、なぜあなたを許すと思う?
裕一--せ、せっぷんしたからですか?
他に、令和に入ってからだと「これは経費で落ちません」と「いい
ね!光源氏くん」がコメディ部分の質が高いと思います。
光源氏と頭中将が現代で、ホーホホホーホホ、SNSで和歌を詠みま
くり、光くんのHNが「パープル・アモーレ」ですからね。
評価1の方は、41。おそらく、このうち、心のままにそう評価し
ている方は1桁なんじゃないかと思う。残りの30以上が、荒らし
の人々で、複アカをもっていて、純人数は相当少ないと思います。
この人たちは、「みんなの感想」では、別アカで300程度にまで
分身させている。
「みん感」と同じ内容で投稿をしている時点で違反報告をしますが
管理人さんは、それを、そのコメントだけの削除ではなく、アク禁
の方向で検討していく実質審査をお願いしたいです。
星5だって、いろいろあります。
エールのティストが合わないなどの理由で批判をしたい方々の投稿
は宝物だと思います。もしかして、制作側にそれが伝わって、配慮
が深まり、ドラマの質の向上につながるかもしれない。私のように
つい絶賛しがちな人にとっても、反省して、視野を広げる機会にな
ると思います。ただ、その感想が誤解によるかもしれないときは、
不躾ながら意見させてもらうかもしれません。このエールが、私た
ちに文字どおりのエールを送ってくれるよう、私たちも前を向いて
頑張らなければダメだと思います。表現の自由は、そういう前向き
のもので、法の網の目をかいくぐろうとする者のためにあるもので
はないと思います。
何と言っても呆れてしまったのが 突然の批判投稿への ”いいね” 13連チャン 笑
ものには限度という観念をお持ちでは無いような 複垢アピールで批判投稿は全員同一人物扱いに思えちゃう
まともにエールの批判感想を書いてたとしても 嫌でも白い目で見られて気の毒になってしまうわ
正常に賛否として感想も受け入れて読もうにも あんな大不正を見せつけられちゃ 穿って見ちゃうのよ
「三大○○」なんてものは世界中いたるところにあり、同じテーマでもそれぞれ地域ごとに違っていたりする。自分の地域のものを入れるのが定番で、好みもあるだろうしいい加減なものだ。
三大〇〇がたくさんあるのが日本らしくていいところだと思いますね。たくさんの良さを知ることができるから。薄皮饅頭も美味しそうで食べたくなりました。地元の名産や銘菓、祭りや風習を見せてくれる朝ドラが好きです。
因みに「三大饅頭」あとの二つはどこなのよ。向学のためよろしく。
「みんなの感想」の「いいね投票」が、再ログイン必要 に変更
私は、複アカという言葉は知っていても、実際にどういうやり方
なのか分かりません。
このシステム変更は、不正防止につながるものなの?
日本三大チクワ
日奈久チクワ 熊本
ヤマサチクワ 愛知
紀文チクワ 東京
などという人もいますが、レベルが違います
是非食べ比べてみてください
かしこ
ドラマ的には、三大ハーモニカは、
ダイアトニック・ハーモニカ
複音ハーモニカ
クロマチック・ハーモニカ
でいいかと思います
豊橋の伊古部海岸は、使いすぎだと思う。またかと思ってしまう。後半に進んでからならいいかもしれないが。ただ、オープニングのタイトルバックと第
21話(海辺デート)は、うまく使われている。
三大饅頭の一つは、羽田空港で買ったことがある「空飛ぶでかどら」
でないかな?
大の意味がちがう?
そうか、複アカの質問は答えるわけにはいかないんだ。
ということは、一般投稿者には朗報かな。
1964東京五輪の開会式で使われた古関さんのオリンピックマーチ以外の3行進曲
「海を越える握手」(ジョン・フィリップ・スーザ)
「旧 友」」(カール・タイケ)
「後甲板にて」(ケネス・アルフォード)
埼玉県民です。
他の有名な饅頭と言えば、
広島 紅葉饅頭
埼玉 十万石饅頭
個人の見解です。他に候補がある方はご自由にどうぞ。
吟が東京に行く目的は
結婚相手=婿に来てくれる次男を探すためと言ってました。
地元で探すのはあきらめたと。
就職の当てはあるのでしょうかね。
今日の古関裕而さんの二人のビッグショー、良かったあ。
ドラマの通りのお人柄なんだなあ。久志君のモデルの方も登場。
萩本欽一さんが、隣の隣に住んでたことにびっくり。
いきなりですが、もし、三大朝ドラを選ぶとしたら、私は
ちりとてちん、あまちゃん、あさが来た
そして、このエールは、おそらくこの中に入ってくると思います。
やってほしい朝ドラは、「宮澤賢治物語」
メルヘンチックな脚色でやってくれたら嬉しいなあ。
でも、視聴率が…無理そうか…
三大朝ドラ
カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん
見応えで選びました。
以下三大饅頭コピペ
日本三大まんじゅうとは、塩瀬総本家の「志ほせ饅頭」、柏屋の「薄皮饅頭」、大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」のこと呼びます。 なぜこの三つなのか、というと、日本のさまざまな三大を記載した本に掲載されたのだそうです。
大手まんじゅうは、美味しいですよ。
私のtop3はひよっこ、花アン。あと一つは時々で変わりますが、このまま行くとエールになるかもしれません。
素敵だなと思う朝ドラはいつも登場人物一人づつ好きになっていくので、このドラマもまさしくそんな感じです。
薄皮饅頭、本当に美味しそうなので1度は食べてみたいです。
スポンサーリンク