2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)23301~23350 件が表示されています。

2020-03-11 10:07:13
名前無し

八郎に教えるために呼んだのでは?
違うの?
明日わかるかな?

2020-03-11 10:08:34
名前無し

生かしたるは、母親の意地ではなく、願いでしょう。

2020-03-11 10:12:13
名前無し

武志が子供の頃、八郎とマツに武志の世話を任せて、喜美子は何もしないくせに、文句だけは言っていた。今更、母親の愛情を見せつけられても、素直に感動できない。

2020-03-11 10:15:54
名前無し

みんな喜美子のおかげの流れで不愉快です。有名な陶芸家になれたのは八郎と結婚して協力してもらったおかげなのに感謝がないです。八郎は貴美子のただの寂しさを紛らわせるためのペットや玩具でしかない。八郎は貴美子の才能を認めたのであって負けたのではない。八郎をないがしろにした二人の会話に冷めました。命の尊さのテーマのドラマは人道上批判できないが、八郎が生きようが死のうがどうでもよくなった、この親子に同情出来ないです。

2020-03-11 10:28:18
名前無し

八郎が武志の病気を知る事で、もう一つ物語を作ろうとしているようで
全く不自然で、この親子は一体どうなっているのかって展開だね。

お涙頂戴にしても、あざとさと不自然さが全開で本当に白けてしまう。

2020-03-11 10:31:52
名前無し

医学書を見て息子を心配する貴美子に同情が集まり視聴率20.1%を記録して大台突破した。

2020-03-11 10:37:26
名前無し

修正

医学書を見て息子を心配する喜美子に同情が集まり視聴率20.1%を記録して大台突破した。

2020-03-11 10:38:05
名前無し

ずっと見てきたけれど・・・
皆さんがおっしゃるようにたこ焼きを焼き直すシーンは
言わずもがな、喜美子の言動を見ているとなんか寒々しくて
感情移入できない。

なぜ武志の病気のことを八郎さんに言わないの?
なぜ武志に「お父ちゃんは負けて信楽から逃げた」と言わせた?
武志のことを「大好き」なのは八郎さんも同じ
なぜ八郎さんをないがしろにするの?

朝からイライラさせる最低なドラマ

2020-03-11 10:46:46
名前無し

家族がまた一つになって終わりを迎えてやって欲しい。
それはタケシの夢を繋ぐことになるように。
家族で泣いて家族で応援してます。

2020-03-11 11:16:11
名前無し

他の方も指摘されていましたが「いろんな人に会った。
世界が広がった」セリフだけでは伝わらない( ̄◇ ̄;)

「離れてお互いを見つめる時間が必要やった」って
いうのも、具体的に何を指してるのか不明( ̄^ ̄)ゞ

「ものづくりの道を歩いてるんやな」も、ここで
言われても、ピンとこない。
話の流れについていけなくて、どういうこと?って
思ってしまう( ̄3 ̄)

たこ焼き焼いてるのを長々見せたりせずに、
大学時代を少しでも描いたほうがよかったよ。

「お母ちゃんがタケシのこと、どう思ってるか
知ってる?」の回想とか、何度も繰り返されてる
けれど、この流れで必要とは思えない。

このセリフ、ドヤ?!ってセリフなのかもしれない
けれど、ここで回想する意味はないんじゃないかな。
見せ場になる親子の絆が描かれてこなかったから、
こればかり繰り返されているみたい。

2020-03-11 11:21:18
名前無し

最後の三人のシーン。
ぶっきらぼうな喜美子、良い子供を演じる武志、変にテンションが高い下僕の八郎が、偽物の家族みたいに空々しい感じで寒気がした。

これがもし八郎にも告知していれば、同じ演技でも、不自然さが逆に、三人で頑張っていこうとカラ元気を出しているように見えるから、温かくて希望を含んだラストになっていたと思う。

2020-03-11 11:23:24
名前無し

戸田さんの演技力に毎回泣かされる。 
このドラマは適材適所で、みんな役にバッチリ合っててすごい。
ここまで感情移入できる朝ドラは久々。
稲垣吾郎さんのお医者さんもいい味だしてる。
終わって欲しくないなあ。

2020-03-11 11:54:26
名前無し

えっー、八郎は、喜美子に負けたから逃げたって。そんなアホな。
視聴者は知っている「喜美子が穴窯に、とち狂ったから」ってことを。

2020-03-11 11:57:41
名前無し

なぜ八郎に病気のことを言わないの!?八郎をないがしろにしてる。なぜ言わないのか、理解が出来ない。自分本意で腹が立つ。

八郎は負けて信楽からにげたって、たけしに何度も言わせてるけど、お父さん好きな息子なら、人がなんと言おうと、お父さんは逃げたんやない!って思うんじゃないかしら。そんな台詞言わせてあげてよ!父親の悪口言われた時に殴るくらいのエピ入れてあげてよ!

この脚本家は、自分の旦那さんもないがしろにしてるのかしら、自分の子供に父親のことをこんな風に思われたいのかしら、等と思ってしまう。

告知について、自分の死を受け入れるのにいろいろな感情を経て、受け入れに至るのに、とても軽々しく書いているようで、違和感を感じた。この辺の繊細な表現ってドラマとして大事なとこなんじゃないの?

    いいね!(1)
2020-03-11 12:04:23
名前無し

お母ちゃんが生かしたる!
この思いは伝わったよ喜美子。
タケシの葛藤と八郎への知らせはこれからか。

2020-03-11 12:07:44
名前無し

八郎に言わない件、少し気持ちの整理がつかないと言葉にするのが難しいのはわかるし、
病気のこと知らないでいつも通り接してくれる人によって救われる部分があるのもわかる(武志にとって)。
でも、もう半月以上経ってる?後で知らされる方は辛い。
喜美子が最初のショックをある程度消化して、心を整理して前向きになった状態が今だと思うけど、片方の親がその段階に至ってから聞かされるもう片方の親はきつい。
1人悲しみの混沌の中に置いてきぼりにされる気持ちになると思うよ。
病気の事実も悲しいけど、辛さを共有させてもらえなかったと知る悲しさ。

2020-03-11 12:09:06
名前無し

全てが 不愉快!
喜美子  武


八郎  大崎先生   
要らないじゃん!   


2人で決めろ!不愉快!喜美子 武
家族じゃ無いって事だよね!
こう言う所   不愉快!  嫌かもイライラする
嫌いだー!   星の ランクが低いのはこう言う所

貴美子は 嫌いかも

2020-03-11 12:11:08
名前無し

>不寛容社会を表すかのような投稿がめだちますね。深呼吸して、リラックスして見ましょう。イライラしながら見ると、心せまくなり、些細なことも許せなくなり、結局自分に降りかかってきますよ。

*感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

    いいね!(1)
2020-03-11 12:14:53
名前無し

こういう人もいるんだね、ああいう人生もあるんだなと思いながら見ています。イライラ等感じたことはありませんでした。朝の始まりを告げる、朝告げ鳥のようなドラマです。イライラする人は、感情移入してドラマの中に入り込んで見ているかもしれません。それはそれでいい事だと思います。
私もそういうドラマはあります。イライラではなく、応援する気持ちで。
今はタケシの今後が心配です。

2020-03-11 12:15:52
名前無し

皆さんおっしゃるように、喜美子が八郎に武志の病気の事を言わないのは酷い。
言わなきゃならないと思っているのに言い出せないとか、そういう描写でもない。
まったく話す必要がないとでも思っているようである。
武志から子供の頃お父さんがいなくなってどんなに寂しかったか、さんざん聞いているにも拘わらず、である。
喜美子の中で八郎は武志の生物学上の父親ぐらいにしか思っていないのだろう。
いや、それならそれでいいのだが、それにしては喜美子は八郎の事を好きみたいなのである。
変わった設定である。

    いいね!(1)
2020-03-11 12:23:20
名前無し

父親要らないなら  出番無くていいかな
松下洸平さんの存在は 前から知ってましたしね!
いい役者さんですよ
皆さん  もっと広く様々な役者さん 見ましょう

でも今回松下洸平さん知って貰えて良かった!


だけど 余りにもこの感じ好きじゃない
自分は何も知らされないって なったら  
受け止め方 かなり変わる   人として
結局 父親を家族だと思って無いよね
綺麗事言っても 


イライラして見てる人がいてもいいのでは!
心が狭いとか 人の事 簡単に言う人もアウト!
いいのでは  人の感じ方なのだから!

2020-03-11 12:24:21
名前無し

>書き込みガイドライン

相手の考え方を尊重して、自分は自分の感じたドラマの感想だけを書き込むようにしましょう

世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。

2020-03-11 12:31:15
名前無し

ガイドラインのコピペはやめましょう。
自分の考えを書きましょう。

2020-03-11 12:34:00
名前無し

視聴率上がったそうでよかったね。内容があれなので上がればいいもんじゃないって気もするけど。
批判が多いのはまだ見てもらってる証拠。視聴率が低い時は見てもらってないから批判さえもなかった。伊藤健太郎君はがんばってると思うけど、武志は10代後半の無名の男の子でやってもらった方が感情移入しやすかった。白けるって人の意見の方がわかる。

    いいね!(1)
2020-03-11 12:36:25
名前無し

ガイドライン読みましょう!
読まないで書いているからコピペされるんです!

スポンサーリンク
2020-03-11 12:49:35
名前無し

穴窯のとき「ハチさん、どないしよう」と頼りたかったときに頼れなかったから、もう一度リフレインがあると思っていたんだよ。
武志の件で、「ハチさん、どないしよう」
今度は受け止めてもらえて、一緒にがんばる。
そういうの期待していました。
そういう感じじゃないね。

2020-03-11 13:00:33
名前無し

八郎に後で言うことはわかってます。
そういうことじゃなく、八郎も親なんだから喜美子と一緒に事実を受け止めたいと思うだろうし、すぐに知らせてあげるべきかなとおもいます。私もそれがどんなに辛い事であっても、すぐに知らせて欲しい。
もし助からないとしたら武志と過ごす時間は限られているんだから、無駄にしている時間は無いと思う。武志にしてやりたい事も沢山あるだろうし、ドナー探しの事もあるし。

2020-03-11 13:11:02
名前無し

自分のお皿に乗ったものは綺麗に食べてから帰った方が良いと思う。
無理やりよそられたなら、仕方ないけど。
食べかけのお皿がやけに目についてしまった。

お母さんのためにたこ焼きを焼くたけし。
どうせならクルクル返す所まで見せて欲しかった。

たけしはフカ先生の「ええよ〜」は知らないでしょう。
子供の頃から言っていたかなぁ?
「ええよ〜」がやたらと増えて、空回りに聞こえる。

私はこの朝ドラは好きだ。
小さな頃からの仲間といるきみこ。
大阪でのきみこ。
信楽に帰って、絵付け師になったきみこ。
八さんに恋をして陶芸に目覚めたきみこ。
穴窯に取り憑かれたきみこ。
陶芸家になったきみこ。
息子の成長を喜ぶきみこ。
息子の病気と向き合うきみこ。

戸田さんはきみこを生きている。
チヤホヤされて周りがコマのように動いてくれる人生ではない。
何度悔しいを経験したのか。

八郎さんに対するきみこはちょっといただけないけれど、
それが2人の関係なら、それでいい。
憎しみあった訳でも無い。
考え込む真面目な八さんの扱い方を知っているのかも。
そんなの夫婦なのだから。あ、今は元か。

みんなに噂をされていても、親しい人が本当の事を知っていてくれればいいのでは。

でも、病気は八さんには相談しないと。
一人で何とかできることではない。
一人でため込むなんて、そんな辛い事をしないで欲しい。

2020-03-11 13:13:14
名前無し

八郎に早く病気のこと話してあげて

2020-03-11 13:13:28
名前無し

イライラする人、スカーレットに反対な人の意見も受け入れています。感想欄はいろいろな感想を書いたり読んだりするところだと思います。
健太郎さん、始めは大したことがない演技だと思いましたが、メキメキ演技力をあげてきました。新人さんとは思えません。タケシの今後がどうなるか心配です。当時の白血病は殆どが亡くなっていたと思います。ハッピーエンドの終わり方にはならないのでしょうね。
稲垣吾郎さんが画面に出ると、不謹慎な事ですが、私はずっと笑ってしまいます。何故でしょうか。稲垣吾郎さん、すみません。感想を書いている今もなお、笑って手が泳ぎうまく書けません。

2020-03-11 13:23:11
名前無し

今日は思わず泣いてしまいました。
タケシ、助かってほしいです。
あんなに良い子になんでや!?って感じ。

2020-03-11 13:27:40
名前無し

喜美子の中で八郎は夫じゃなくなったままなんだろうなぁ。まだ距離を置いたまま。心配かけたくない、悲しませたくないって気を使ってるような気がする。でも八郎からしたら父親になぜ言ってくれないと思うだろう。2人の話し合いは必要だ。焦らしてるね、ジラガキジローを思い出す。

2020-03-11 13:31:49
名前無し

武志の幼いころの回想シーンが少ない、出産の喜びや一番手の掛かる子育てを描かず4歳の子供をだして直ぐに大人の武志を見せても二人は親子に見えません。残された命と葛藤する親子を見せるテーマなら子育てを丹念に描き親子の愛情を育んでいく過程を充分に描くべきでした。それを描いてこなかったのでこの親子を見ているとそらぞらしくて共感できません。

    いいね!(1)
2020-03-11 13:57:38
名前無し

これまでの朝ドラは台風が来ると22%~23%くらいは取る、今はコロナで学校が休みで在宅勤務などで在宅率が高い。それに人気の稲垣さん出演で20.1%は物足りない。23%くらいは取ってほしかった。

2020-03-11 14:04:42
名前無し

この年齢までのキミ子を描くならば、若い女優さんよりも、少し気丈な感じのする、落ち着き顔の戸田恵梨香さんが主役で良かったと思います。

2020-03-11 14:11:59
名前無し

武志には亜鉛結晶釉をもっと追い求めて欲しかったなあ。
熟練の陶芸家ならともかく、駆け出しの陶芸家のたまごがたった1回つくった作品で「ゴール」!っていうの物足りない。
表現しきれなかったもの、さらなる可能性を探って何年か、少なくとも何作品かはやるものと思っていた。
あんなに「熱くなる瞬間」って言っていたのにそんなすぐ満足しちゃうのかって。

2020-03-11 14:13:43
名前無し

スカーレットの最高視聴率は台風の時の22.4%ですものね。
それっきり出して無いとは情けない感じ。
まあこんな雑な作品なら当たり前かもですが。
今回の事といい、どうしても貴美子の性格が好きになれない。

2020-03-11 14:28:58
名前無し

不寛容って それそのままお返ししますわ 笑

他人の感想が気に食わないで 反論してるだけやんけ!

2020-03-11 14:40:50
名前無し

>健太郎さん、始めは大したことがない演技だと思いましたが、メキメキ演技力をあげてきました。新人さんとは思えません

健太郎君は新人ではありませんよ!今まで色んなドラマや映画に出演しています。ずっと彼の演技を見てきましたが、武志役は合わないと思いました。彼は目つきが鋭く色気もありますので、純粋な息子の役は見ていて違和感を感じます。体格的にも喜美子と八郎の子供にも見えないし、演技もオーバーな感じがして思ったより上手くないなと思いました。同じプロデューサーが関わったアシガールでの若君役は凄く良かったんですけどね。

2020-03-11 14:41:58
名前無し

武志ってほかのキャラと比較してもめちゃくちゃ説明台詞多いよなあ。
テレビの話にたぬきそばに大学時代の話に、過去を遡って説明する(不自然な)台詞が多くて大変だと思う。

2020-03-11 14:55:49
名前無し

伊藤君は関西弁の役も初めてだと思うので大変だとは思います。
長ゼリフの時の伊藤君は途中です~っと息を吸う様な事があるけど、彼の素の時の癖と同じです。最初の頃はそれがとても目立ちました。

2020-03-11 15:00:52
名前無し

武志って、一応社会人だよね?
それとも院生なのか?
誰か研究所の意味を教えてください。

2020-03-11 15:04:25
名前無し

スカーレットの親切心なのか。
視聴者が認知気味と思ってるのか
すぐボワワーンって回想シーンが
入るので余計にがっかりする。
こんなに武志に説明させたり
回想シーン登場させるなら
しっかり関係性を描いといて!

武志もいきなり大人にしたくせに。

    いいね!(1)
2020-03-11 15:05:56
名前無し

喜美子が八郎さんが新人賞を取ったから結婚できたと言ったら。武志がお母ちゃんがそばにいたから出来たんや、お父ちゃんと違ってお母ちゃん一人で穴窯が出来たんや、お父ちゃんはおかあちゃに負けて出ていったんやと言ったが。これでは八郎は立場がなくなり可哀そうです。八郎と結婚できたからかわはら工房で陶芸ができたし穴窯ももともとは八郎が勧めて途中まで手伝っていた。喜美子がここまでこれたのも八郎がいたからです。八郎に感謝がなく軽い扱いです。喜美子と別れたのは陶芸に対する価値観の相違です。それに貴美子の才能に負けたのでなく喜美子の才能を認めたからです。そう思わなければ八郎が負け犬にされそうで可哀そうです。

    いいね!(1)
2020-03-11 15:23:28
名前無し

両親が戦ったと思ってる武志が可哀そう。
そこまで芸術芸術してたかな?
お金の問題かと思ってました。

2020-03-11 15:27:05
名前無し

読んでいてつらくなるとTwitterを読みます。
愛のある投稿に飢えた時はそうします。

2020-03-11 15:27:51
名前無し

コロナの怒りがここに向かってる感は確かにあるw
まぁ冗談はさておき、某俳優の不倫とか何か咎が
あれば塩を塗るような傾向は SNS上に強く
ありますよね。

特にこのスレは、初めが好評過ぎて途中から
変わったのもあるかと思います。

2020-03-11 15:32:49
名前無し

辛くなるなら、こちらから離れればよろしいかと。
私もそうした時期がありました。
賛否歓迎されているサイトですから誹謗中傷以外は許されます。

2020-03-11 15:33:33
名前無し

たくさん批判はあれど、実の父親である八郎に言わないうちに、本人に告知してしまうというのは、どうしても納得いかない。喜美子の人間性を疑われるほどのことだと思う。このことも後で一人親として喜美子の強さにつなげるつもりなのだろうと思えるから、余計に不愉快になる。
あと、喜美子との会話での武志の長い台詞にうんざりした。八郎と喜美子の関係について、大人びたまとめ方をしていたが、二人の関係はこのようにとらえるのが正解ですよという脚本家のメッセージなのだろう。

2020-03-11 15:35:12
名前無し

普通に考えたら、絶縁状態ならともかく、
交流があるのに、子供の病気を父親に教えないのは絶対変。
とびとびでながら見だから間違ってたらすみませんだけど、
体調が悪いのを武志が黙ってたとき、
喜美子は一方的に烈火のごとく怒った気が・・・。
喜美子はこのときの武志と同じことをしているのだが、
こんな自分勝手なヒロインでいいんだろうか。
最近ヒロインが、自分の都合のいい時だけ他人を頼り(利用し)、
飽きたり要らなくなったりしたら、平気でポイ捨てする嫌な人間に
見えてしまっている。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)23301~23350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。