




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
稲垣吾郎は良いけど、相変わらず喜美子と言うムカつく女が出るから
視聴率の足を引っ張っている。
喜美子が出なければ不快指数が下がるのだが。
いつも心の中では喜美子の顔にモザイクを掛けて観ている。
桜庭ななみさんの頑張りに対して満点。もっと出してやって!
また口頭説明終了。
こんな扱いなら直子も鮫島も登場人物としていらなかったのでは?と感じます。
現時点まで居なくても主のストーリーに影響なかった感じ…
ヒロインに魅力無さ過ぎですね。せめて脇を固める人達に魅力があれば良かったのですが、それも無く。
脚本も肝心なところを端折り、どうでもいい所ほど繰り返し丁寧に見せたりする残念脚本ではね。稲垣さんが出たくらいでは大台に乗せるくらいがやっとでしょう。
タケシもミスキャストなんじゃない。雰囲気が二人の子供に見えないし病人にしては元気そうだし。もっと細目の繊細な感じの俳優さんが良かったかも。
なんだ 視聴率20%で喜んでどうするって NHK大阪大丈夫かいな 笑
多くの人達が朝からテレビでも観てるしかないこのご時世 普通なら30%くらい取らないとさ
こんな時こそ 国民の娯楽番組で貢献出来ないんじゃねー 他の朝ドラだったら良かったのに!
オープニングからして画面が暗いのであまり見る気がしない。
土色だけじゃなくてドラマの中に出てくる、青っぽいお皿の色とかも使ってもっとカラフルにすれば良かったのにと思います。フレアの曲も紅白で聞いて初めて感動した。放送だけでは曲の良さにも気づけなかった。やはりオープニングで惹きつけられるかどうかは重要です。
離婚のところは松下洸平さんも自分ならこうすると、ごごナマで語りました。穴窯離婚の展開と、よりを戻すあたりが実に不自然で喜美子に反感を持たれる結果になったのかな?感想を読むと目の敵にされてますもんね。これじゃヒロインのやりがいがないよね。でも、たけしのために2人で頑張る姿勢を見せて終わりにして欲しい。
庭ななみさんの頑張りに対して満点。活かせなかったスタッフが怠慢。
今朝はキツイ・・・。
暗い話は気が滅入る。
八郎にも言わないのかよ。
それは許されないだろう。絶対教えなくてはならない。
父親なのだから。自分勝手過ぎる。
喜美子には本当に腹が立つ。
またもや暗いムードのスカーレット。出演者も無駄遣いが多いし、ファッションも見どころがなくて、ヒロインからして地味な服ばかりで、ビジュアル的にもセンス無くて、もう退屈。
戸田恵梨香の表情も態度も怖くて、最悪。
武志の死を宣告さた喜美子と未だそれを知らない呑気な八郎の温度差が興味深かった。
最近は全く面白くない日がずーっと続いていたけれどやっと面白くなってきたかも。
流石に今朝のラストは二人の演技が半端なかった、、、。
渡辺謙は白血病から生還した俳優のはず。
助かる可能性はある。
やっと面白くなりました。
同感です。
死ぬなよタケシ、死んでもそう叫びたい。
喜美子死んでもちっとも悲しくない。こんな気持ち初めてだ。
でも武志は生かせてあげてほしい。
いつみても辛気くさい服装のヒロインじゃ!服装でまずげんなりする。あと表情と声。
肌だけは綺麗すぎ。何も構わない田舎のおばさんなら、もういい加減シミだらけじゃわ!シミくらい書けや。
武志の中の人がラジオでいい話だと言っていたので
あまり悲惨な話にはならないのでは…
この時期こんな暗い話もってこられても面白くも何ともないわ。後で言うつもりなんだろうけど、さっさと八郎には言わないと。以前とは違って交流もあるし何より父親なんだから。喜美子やっぱり好きになれないわ。
腹立つ、カメラの喜美子顔アップ、音楽ナンセンス、演出に腹立ちました。
>>2020-03-07 08:20:31
ひとつのご意見として受け止めさせて頂きます。
親が子のドナーになれるのが1%以下って初めて知りました。
これまでの朝ドラは台風の時は22.0~22.4%くらいは取っている。今はコロナウイルスで台風以上の大変な時、学校が休みで大人は外出を控え在宅勤務で朝テレビを見る余裕があるなど在宅率が高く人気の稲垣さんが出演してこの視聴率20.0~20.1%は大したことはない。今までいい加減に描いたため視聴者が減りこの時期暗い展開が影響しているのかもしれない。
>>親が子のドナーになれるのが1%以下って初めて知りました。
1%以下って本当の話なのだろうか?
医者からの告知で息子の余命を知る演技。
呆然として本当のこととは思えないという感じでした。
分かりやすい表現に逃げないといえば聞こえがいいけど
普通は知らないうちに身体が震えてたり
呆然とした表情の中にも頬の筋肉がピクピクしたりするものです。
照子に吐き出せた理不尽な武志の運命に対する怒りと悲しみ。
視聴者号泣ポイントなんだろうけどさっぱり泣けなかった。
もっともっと喜美子に感情移入したかったけど
生まれた時の喜びや子供が成長していく様子を
ほとんどみせてくれなかったから他所さまごとでしかなくなった。
なんで我が子が、、、なぜうちの家族だけって、不幸になった時、思うよな〜。
その気持ちが痛いほどわかった。
在宅率の割に視聴率が低すぎる。
いかに酷い朝ドラかと言う事を示しているね。
普段あまり怒らない様な人が泣いて悲しみから怒ったりするのって、ああとインパクトあるし気持ちわかるよと響いてくるんだけど
喜美子の場合はいつも不機嫌で怒ってるから、またそういう演技?としか思えずイマイチでした。
若いからといって先が長いなんて保証は何一つない。八郎はそんなことは想像すらできなかったのだろう。
本人に隠したまま白血病の治療を進めるなんて絶対に不可能だろう。他のガンと違って手術で取り除いて薬物治療をするのとは大きく違う。
貴美子はタケシに色々我慢を強いていたことがわかっているから、余計辛いのではないか。タケシがいいこで我慢してきたことも重々わかっているから。
武志にテレビを買ってあげなかったり、靴下を買ってあげなかったり
した結果がこれだよ。
白血病で若くして死ぬのだから。
結果が白血病じゃタケシがかわいそう過ぎる。
今日の喜美子の演技は凄かった。
思わず泣いてしまいました。
本当に、なんで?って思うね。
タケシは小さい頃から可愛くていい子だったから。
ドナーってそんなに見つからないのですね。
身内の誰かが協力すれば見つかるのかと思っていた。
どうか乗り越えてほしいけど。。。難しい病気だし。
現代は治る事もあるけれど、この時代はどうなのか。
もう最近全然朝ドラっぽくないですが、先が気になります。
告知は。。するのかな?しないのかな?
全くです。子供時代に楽しい思い出ほとんど作ってあげず、初めての大阪も他人と遊園地、テレビなんて今思い出しても腹が立つ。自分のやりたいことに子供の貯金に手をつけたのは武志に話したか?話せないだろ。
親の因果が子に報い、だとしか思えない。武志は喜美子の犠牲になった。
モデルとなってる方へは一ミリもそういう思いはありません。
喜美子は離婚して母子家庭で母親も養っていろいろいろ苦労があったと思うけど、そういうところは飛ばされていたから鬼のような母親に見えちゃう人がいるんだろうな。
八郎に早く言えよ、優しい八さんは悲しむな。
「病気なんだ」と思って調べてみた。
染色体の9番と22番の一部が入れ替わることによって生じたフィラデルフィア染色体上に、BCR-ABL融合遺伝子という異常な遺伝子が形成されるそうだ。BCR-ABL融合遺伝子からつくられるタンパク質は、血液細胞を過剰に増殖させる働きがあり発症するとのこと。(出典あり)
完治する可能性も低くなく、「急性」とは危険度が違うことが分かり勉強になった。
でも「慢性」と聞くと自虐ネタと思えてしまうのは自分だけ?
親がこうだからって、そういう言い方は違うのではないのか?子どもに愛情をかけたら子どもは幸せになれるとは限らない。もはやこれは運命としか言いようがないと大震災の日を前にして思うこと。
モデルの方は弟子から借金して、子どものお年玉に手をつけてやり遂げた穴窯だそうです。
さてどうなるか最後まで引っ張るのですね、吾郎さんは良い仕事をしています。
八郎は優しすぎ。で未だに喜美子が好き。八郎が武志の病気を知り、協力を申し出たら喜美子は素直に受けとめてほしい。八郎の思いや言葉を遮らず最後まで聞いてやってほしい。
台本にあるから演じているだけのヒロインを最後は少しくらい好きにならせておくれ、と思う。
ならドラマでも貯金に手をつけて旦那に愛想つかされ離婚したと、はっきり描けるではないか。なにをうやむやにごまかして今何もなかったように会うか。
大震災はこんなドラマに絡ませて思い出すようなものではない。
人には運命、宿命とあり、自分の力で乗り越えられるのは運命?乗り越えられないのは宿命?
分からないけど、こういう病魔に襲われるのもやはり前世の何かが関連?ということも否定できないのかな…と思えた今日の回でした。
マツは長生きしたのにね。
人の命について、こんなドラマで語るなということでしょうか?
喜美子批判と病気のことを一緒に語ろうとするには無理があるよ。
なんかさ~こういうストーリーだったら誰が演じても泣くよね、、、
制作陣のあざとさと、それについ乗せられている自分も含めた視聴者!!
嫌になる、、、
長丁場の致命傷って感じかなあ。今日は始まってから楽しそうに子供たちに陶芸教室やってる喜美子に誰これ?感しかなかった。今まで我が子の世話したところもほとんどなくて(ちょびっとあったけど鈴愛が赤ちゃんの世話してたのと同じくらいの短さ)、子供好きでもなければ人付き合いもない部類の喜美子が「いかにも朝ドラヒロイン」的な子供とわいわい陶芸教室ってのがちゃんちゃらおかしい。
怒りをぶつけるシーンも、すっかり冷めた目で喜美子を見ている自分には「誰がやってもこういう演技になるわ」という感じ。大島優子が喜美子やっても同じようになったと思う。朝ドラって、やっぱり演技力じゃなくて、どれだけ役になりきれるかにかかってるんだなあと改めて実感。だから新人や若手が選ばれるんだろうね。
ついこの前まで孤独で孤食な喜美子が長々と放送されてて、今日は子供に愛され照子の子ともやけに親しげな喜美子。この間にそんな劇的な変化があったっけ?と相変わらず毎日見ているのにわかりにくいドラマだなあと呆れてしまった。ほんと、朝ドラと大河はうまいスタッフに指揮をとってほしい。
照子に泣き叫んでましたね。
怒るで、と言ったから、照子にしつこいから怒るで、と言ったのかと思ったら違いました。
なんやねん、です。
武志はいい子や、なんで病気に…なんたらかんたら、って言ったあとに、なんでウチじゃなくて武志なんや、と言わない?ことにもなんやねんでした。
言った?言わないよね。喜美子様。
泣く芝居が…な。照子なら私も泣ける。
私は、今日は良かったと思います。
母親の息子を思う気持ちが痛いほど伝わってきました。
なんで?なんでうちの子が?
やり場のない怒りや悲しみ、そしてそれを受け止める照子
私はこのドラマで、初めて泣きそうになりました。
喜美子はいい友達をもって良かった。
私もこんな親友ほしい。
ゴロちゃんドクター、久しぶりのせいかかっこ良く見える!(笑)
生きることを考えて演じたい。とインタビューに答えた稲垣吾郎さんの演技が冷静で優しくてステキです。
難病の家族がいます。
やたらと感動させようとする作り物のドラマでは、怒りが湧くだけで絶対に泣きません。
緻密で完璧、後世に名を残す傑作なんていらない。
明るく楽しく、今日も一日頑張ろうと思うような、元気が出る朝ドラが見たいです。
命は何よりも尊くて重い。人の死を扱ったドラマに白衣も着ない型破りの医師や下らないお笑いもいらない真面目にやってほしい。下手すると不幸の押し売りになって興ざめします。
親の気持ちはよく分かるし、辛い!
と同時に武志可哀想でしょ、喜美子上手いでしょ、泣け泣け!という
脚本家と演出家の高笑いが聞こえてきそう!
スポンサーリンク