2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)23001~23050 件が表示されています。

2020-03-08 19:23:14
名前無し

穴窯成功から7年をスッ飛ばしたのには、ちゃんと意味があるというのは、言い訳け。描く能力が無いから、若しくは、面倒くさいから。

2020-03-08 19:28:48
名前無し

思えば、大阪編での女中修行も「それから3年経ちました」ですっ飛ばしたよね。
15歳の子が朝4時半起きなんて大変ね、それでも実家に「すっごく楽しいでえ~」と手紙で伝えて、ガッツある生活が見られるのかと思いきや。
当時は戸田さんが長くティーンエイジャーを演じるのは無理があるので、この3年飛ばしは仕方がないかと思いましたが。

あと、妊娠出産や一番大変な乳幼児期の子育てをすっ飛ばして、子どもが4歳になっていた。
いきなり大きな子が登場して最初は親戚の子かと思った。

要するに脚本家は「成長の過程」が描けないんでしょう。
子どもを育てる過程、仕事で一人前になるまでの過程、仕事で成功するまでの過程、思春期の子どもと向き合う過程…etc
ご本人は無自覚なのかな?
朝ドラというか、長編ドラマには致命的な欠点だと思うけど。

    いいね!(1)
2020-03-08 19:30:05
名前無し

傲慢喜美子がいくら泣いたって、もらい泣きなんかしない。
こんなにヒロインのこと嫌いになるとは思ってもみなかった。酷い朝ドラ。

2020-03-08 19:38:53
名前無し

だいぶ前の話だけど、ある俳優が言ってました。
「ぜひとも同じメンバーでまたドラマを作りましょう!」と、打ち上げのときに出演者やスタッフ一同と盛り上がっても、その後にそんなことは一度も起きたことがない。

よい結果に終わったドラマでもそうなんですから、低視聴率や不仲説が報じられたドラマで、誰も最後まで本音なんて言わないし、言えないんじゃないかな。
あの大河ドラマ「花燃ゆ」でも、主演女優は責任感から一人で焦燥してたけど、撮影終了時は周囲に感謝の言葉を述べてたし、制作統括にいたっては放送後まで言い訳じみた自己弁護のコメントを出してましたよ。
NHKサイドには「負けを認めない」「謝ってはならない」という決まりでもあるんじゃ?

2020-03-08 20:06:47
名前無し

謝ってはいけない、というのは他局にしてもあると思います。製作にかかわった多くの人達のためにも、「これは失敗作だ」と作り手が発信してはいけないはずです。DVDの売れ行きとかにも影響するでしょうし、失敗作の主演のレッテルをはられたら主演女優の事務所がだまっちゃいないでしょう。

私はアサイチの戸田恵梨香さん見てて、もうこのドラマのことは終わったと思いたいんだろうなあと感じました。あまり体の丈夫な方ではないので、本当にきつかったと思います。でも仕事として、最後まで笑って「よかった」と言わなければならない。どんなドラマにもファンはいるのでね。降板騒動にならずに私はほっとしましたよ。

2020-03-08 20:18:03
名前無し

ちょっとカーネーションパクリぎみのところもあったのを
はじめは好意的に観ていたのさ。
それこそスカーレットだし風と共に去るような
凜とした男前なヒロインなんだろうと。
ところが蓋をあけるとお父ちゃんの言うがまま信楽に帰ってきて
なぜか八を追いかけゲットできたら
やたら上から目線で喧嘩ふっかけて文句言う。
挙句に突然湧いてきた穴窯熱で父が乗り移ったように
家族を借金と危険地獄に陥れ。
穴窯成功したら一瞬で大先生。そしたらなんか淋しくなって
切り捨てた元旦那に未練たっぷり。
今度はほったらかしてた子供が病気で悲劇のヒロインて。
情熱の見せ方も中途半端。
半青のヒロインもたいがいやったけど
共感なんてされなくて結構という潔さはあった。
こんなんスカーレットていう題名が泣いてるで。

    いいね!(1)
2020-03-08 21:02:25
名前無し

常治は情に厚くていいところもあったけど、横暴さや弱さで周りを苦しめたり押さえつけたりもした。
喜美子はその常治に反発することはあってもずっと愛していて、似ているところがどんどん出てきてる。
最近の喜美子の仕草や服装、戸田さんもスタッフも明らかに常治に近づけてる。意識的にやっていると思う。
これでどういうところに着地するのかな、喜美子は常治同様周りの人を傷つけているところがあるから、どこかで気づいて卒業というか消化というか、常治を客観的にとらえる、踏襲から抜け出すところを見たいと思っていたのだけど…
武志の病気に向き合う中でそういうところ見られるのかな?それとも最後まで「常治の娘」で終わるんだろうか。

    いいね!(1)
2020-03-08 22:17:03
名前無し

水橋さん、インスタで武志がどうなるか分かるようなこと書いちゃ駄目だよお。それともフェイント?

    いいね!(1)
2020-03-08 22:23:44
名前無し

もし武志が亡くなる設定だったら、最終ギリギリまで引っ張らないで早く終わらせて欲しい。そうじゃないと武志にみんな持っていかれて、誰が主人公なのか分からなくなりますよ。戸田さんの一年近くの頑張りがなかった事にされてしまう。

2020-03-08 23:09:10
名前無し

もう何ゆ~たかて、撮影終わってもうとりまっせ。

2020-03-08 23:11:40
名前無し

喜美子に腹を立てる人が羨ましいというか、そこまでドラマに感情移入できない。

2020-03-08 23:16:37
名前無し

>もう何ゆ~たかて、撮影終わってもうとりまっせ。

それはもう皆んなが知っている事!その上で色々言ってると思う。制作陣に反省して欲しいから。

2020-03-08 23:39:05
名前無し

なんだかんだとインスタやラジオでしゃべってるなあ今作の脚本家。半青の北川悦吏子とあんまり変わらないじゃないの。脚本家は最後まで
黙ってた方がいいよ。愚痴るくらいなら次作の最初の脚本家みたいにさっさと降りるべきだった。

2020-03-08 23:52:33
名前無し

このドラマ、神山さんの人生をなぞっても、陶芸に対する敬意が感じられない。

2020-03-09 00:01:19
名前無し

え、脚本家がネタバレしているんかい。

あらま。

2020-03-09 00:23:13
名前無し

水橋文美江のインスタ「しっかりとした土台、緻密で時には大胆な設計図を作ることが脚本家の役割なのだと感じた今回の仕事です」
設計図なしに場当たり的に描いた脚本としか思えない。

2020-03-09 00:41:31
名前無し

喜美子は八郎に、武志の病気のことを話さないまま時が経っている、という認識でいいのかな?
あんなに優しくて子ども思いの八郎に、話さない理由が全くわからない。
八郎の状況がいまいちわからないけど、わりと近くにいるんだよね。
八郎に知らされないことがどんなにひどいことか、喜美子はなぜわからないんだろう。
でも、きっと八郎は怒らないんだよね。
一人で抱えていた喜美子を、今まで一人で辛かったんだね、みたいな流れになるんだよね。きっと。
穴窯の件で、お互いに納得するまで話し合うことができなかったからこの夫婦は離婚したんだと思うけど、そのあたりをきちんと反省していないようなので、いつまでたっても助け合えないんだと思う。
大切な一人息子の命に関わることなのに。
今は穏やかで付かず離れずなのかもしれないが、見ていて寂しい関係だ。

    いいね!(2)
2020-03-09 00:42:39
名前無し

納得。今作にはリスペクトがない。決定的に欠けている。
陶芸に、信楽に、土に、火鉢に、絵付けに、作陶に、
何よりモデルとなった方の人生に。
あくまでもオリジナルとか言う一方で、何度もその名を使い、その作品まで使わせていただいているというのに、まだ都合のいいところだけオリジナルとして逃げるのか。
逃げ、逃げ、逃げ。今作からは逃げの姿勢しか見えない。
脚本家も演出家も主演も逃げた。プロデューサーも逃げたか。

    いいね!(3)
2020-03-09 00:50:28
名前無し

脚本家がネタバレ・・・ほんとにケンカしたのかな。すごいヤケクソになってきたね。戸田恵梨香のトークもあいかわらずの不機嫌さ丸出しだったしね。私は昔から嫌いじゃないけどw

2020-03-09 00:55:12
名前無し

脚本家の方、”これからの話が悲惨でも自分のせいではないからね”と言いたいって事ですか?

2020-03-09 01:18:24
名前無し

水橋文美江のインスタグラム見てるけど、こんな酷い脚本を描いておいて、反省が無いのには驚いた。「べっぴんさん」の脚本家にも言えることだけど、才能ないくせに、自信過剰。

2020-03-09 01:51:29
名前無し

インスタグラム見てると、この脚本家の酷さが分かるね。

2020-03-09 01:56:00
名前無し

喜美子と言う女のキャラ設定に失敗している。

喜美子にとって都合が良い男しか出て来ない。

そりゃ、杜撰な酷いストーリーしか書きようが無くなるわ。

2020-03-09 02:19:51
ヒカリオーソ

2020-03-08 22:17:03さん 仰る通りだと思います。脚本家がネタバレと思わしき行為をするなど言語道断だと思います。今後の展開も予想できてしまい緊迫感なども薄くなってしまったような気がします。また、他の方も書かれていますがこの脚本で反省もせずむしろ満足しているようにも思える脚本家には呆れるばかりです。信楽焼の魅力も全く伝えられなかった上に肝心な所はすっ飛ばし重要ではない所は細かく描き間延び感を生むなど「良い脚本だ!」と言える要素が現状全くないと思います。本編中にスピンオフを挟んだりと理解し難い事もしたのでスカーレットはある意味歴史に残るドラマになるかなと思いました。

2020-03-09 02:24:45
名前無し

脚本家のインスタで鮫島君も数回の出演で終わる予定だっと、、、と言う事は彼もまた使い捨て要因だったと言い事!? 直子の大阪での話も掘り下げるつもりなどなかった!?
本当に今までの出演者の扱いが酷すぎる、ちょっとだけ顔出ししてハイサヨナラで、これからの3週間に何の繋がりも伏線もない。陶芸の事もいい加減だし、もう最初からずっと武志の闘病生活の事だけやってれば良かったのに、、、

スポンサーリンク
2020-03-09 02:42:49
名前無し

陶芸の話にしても、喜美子や八郎、武志がちょっと作品を作るだけで、他にお弟子さん達が出てきても、何もせずに直ぐにいなくなってしまう。フカ先生のその後や、三津ちゃんが喜美子から貰った釉薬配合のノートをどう扱ったかとか、一番、二番さん達の作品をちょっと見せるだけでも印象が全然違ったと思う。終盤に向けてそれらを少しでも見せてくれればと願っていたけれどそれもなさそうですね!

2020-03-09 06:58:04
名前無し

視聴者が思っている以上に脚本家はテキトーみたいだ。

真面目に観ているのは相当バカバカしいな。

2020-03-09 07:25:13
名前無し

どの朝ドラでも端折ることは普通にあるけれど、ここまで大事な場面を幾つも端折る作品は私は初めて。だから誰にも寄り添えないし、ドラマにも入り込めない。なので感動場面やお涙頂戴をいくら持ってきたところで、ああそうですかとしか思えない。

色々エピも入れてくるけれど何となく終わってしまうし、その先が繋がっていないことが多く、喜美子のキャラもその時々でブレていますよね。
私にとっては何だかなのガッカリ朝ドラでしかありません。次作に期待します。

2020-03-09 07:52:20
羽子板の鉄人

八郎さんがタコの八っちゃん🐙?
武志はバカボン🍥?
何で喜美子は武志の父親の八郎さんに武志が白血病だとなぜ話さないの?
もはや夫ではなく同居人程度だと思っているのだろう。
武志がウ〜〜〜っと唸った時に血を🩸吐くかと一瞬ドッキとした。
これが毎朝続くのかな🤪

2020-03-09 08:20:24
名前無し

100個も目標作れるかいな。

2020-03-09 08:26:30
名前無し

喜美子は女じゃないと思っていたが、まさか自覚していたとはw

びっくりした。

2020-03-09 08:30:03
名前無し

嫌がっているのに、何が何でも息子の家に入り込もうとする、その魂胆は何?

2020-03-09 08:37:18
名前無し

喜美子が八郎に武志の病気の事を話さないのは、視聴者を焦らして惹きつける為もあるのかな!? 視聴率上がるかも!

2020-03-09 08:39:37
名前無し

今日も喜美子は八郎に、武志の病気の事を教えなかった。

それでいて、今日も偉そうに自分勝手な命令や要求ばかりは突き付けて押し通そうとする。

本当にムカムカして腹が立つ。怒りや不快感しか引き起こさないヒロイン。

2020-03-09 08:49:04
名前無し

母親が息子に対して自分のことを「オンナ」であるとはふつう言わないだろう。単に性別を意味するわけではないから。

2020-03-09 08:55:47
名前無し

武志は息子といえど、第3者、他人であるから、気持ちを尊重して
、無理やり家に上がり込むべきではない。

2020-03-09 09:02:12
名前無し

今日のだけみてたらなんとかホームドラマにみえるんだけどな。
ちょこちょこ良いセリフもないこともない。
だけどさ、好きちゃう大好きやとかって
あのセリフあの時点でもう先を読んでる視聴者には
これ後から使われるやつだってわかったよね。

今からロクロの練習て武志は大学で何やってたのか?

これでしっかりした土台と設計図ていうドヤ顔の脚本家さん。
やっぱりこれぐらい自信家でないと芸能界ではやっていけないのね。

2020-03-09 09:19:17
名前無し

次の目標どうしようかなの武志が、フカ先生のハガキを見せてもらう。
もしかして、武志がこの表現を目指すとかいう展開になる?嫌だー、これは八郎が実現するものであってほしい。
八郎の人生もちゃんと見せてください、お願いだから。
番組紹介とかでも、ちょいちょい「母と子の絆」とかって八郎さんハブられてるから、すごく気になってる。
子供を母親の所有物みたいに表現されることも嫌いだし。

2020-03-09 09:20:54
タコ八郎

喜美子はムスコのを食いに行く前に、タコ八郎を食ってやれ。

2020-03-09 09:22:31
名前無し

番組の放送がまだ終わってないのに、脚本家自ら、インスタあたりでチマチマにおわせ書き込みはやるべきでないよ。     

2020-03-09 09:30:58
名前無し

あくまで喜美子の都合の良いように振り回され、扱われる八郎。

ひたすら八郎が哀れでならない。喜美子は毒婦だ。何でこんな女がヒロインなのか。悪寒が走る。

2020-03-09 09:31:55
名前無し

北川悦吏子氏みたいに毎日嫌でも目に入ってくるよりいいよ。
近年の過去作ほとんどの作家が最後には言い訳みたいな講演やインタビューしてたけど?
仕方ないよ。

2020-03-09 09:38:46
名前無し

北川悦吏子とじつはあんまりかわらないような気がする

そして北川悦吏子の方がベテランでうまかった

2020-03-09 09:50:23
名前無し

自ら"神回"吹聴して視聴率上げちゃったからね。(笑)

2020-03-09 09:53:26
名前無し

他にも要因はあるとは言え、不倫エピを避けた事が大きな失敗だったと思われる。

そのせいで八郎はただの哀れな負け犬男になり、喜美子は自分勝手で傲慢、尊大、唯我独尊、エゴイズムの塊の様な女でしかなくなった。

観ていて、ただの不愉快な生物でしかなくなった。

2020-03-09 10:17:09
名前無し

再放送の「ひよっこ」も見た。母が大好きだったけど私はそこまではまれなかった。でも今見ると普通におもしろい。当時も普通に見てたと思う。この「朝ドラの普通さ」が「スカーレット」にほとんどないんだよね。だから評価も急落したんだと思う。
主人公だからある程度自己主張が強かったりわがままだったりするのは必要だと思う。けど喜美子は傲慢そのもの。男勝りな女性じゃなくて男そのもの。雄々しさじゃなくてただのオッサン。こんなヒロイン朝から見せられてもねえ。
あと、さんざん言われてるけど、母子の絆をドラマの山場にもってくるならもっと子供とのかかわりを見せてほしかった。妊娠の喜びも出産の苦しみと感動も、夜泣きの辛さも初めての立っちの感動も、このうちの一つでいいから見せておいてほしかったよ。もうね、喜美子が武志の世話をかいがいしくしてるのが白々しいの。

    いいね!(1)
2020-03-09 10:21:44
名前無し

喜美子が息子の武志にした事・・。

テレビを買ってあげなかった、靴下を買ってあげなかった。

それだけは覚えている。

2020-03-09 10:27:10
名前無し

「ひよっこ」でも「なつぞら」でも自分はそこまではまってなくても、ファンが絶賛するポイントはなるほどと思えるんですよね。このドラマを好きな人たちはそこがよかったのね、というような。
「スカーレット」って、好んで見ている人たちの絶賛されるポイントに違和感が多くて。
喜美子の人間ドラマがそんなに丁寧でしたか?常治たち周囲の人々の人物造形がそんなに秀逸ですか?照子や信作の喜美子との友情が絶賛されるほど素晴らしいですか?陶芸を詳しく丁寧にあつかっていますか?捨てキャラが一人もいないとか、一人一人が生きていて喜美子と同じように年を取っているのがわかるとか。なんだかびっくりするくらいなんです。
直子一人とっても、今作は下手だなあと思います。子役の直子の見事さ、すっかり忘れている人も多いのではないでしょうか。戦争のトラウマがあって癇癪もちだったんですよ。喜美子は直子に負い目を抱えてて直子にだけは強く言えなかったんです。でも今は普通の姉妹ですよね。何かを乗り越えたわけでもなく。そして直子は大騒動起こして(あの温厚な母にビンタなどさせたくせに)結局その時の男とは別れてしまった。常に呼び捨ての鮫島、かわいそうじゃないですか?私は鮫島こそ捨てキャラだと思います。

    いいね!(2)
2020-03-09 10:34:38
名前無し

6日金曜日18.8%7日土曜日18.9%記録した。新型肺炎で在宅率が高く人気の稲垣さん登場で親子愛や家族愛や息子の病のことで盛り上がるはずだったのに、やはり新型肺炎の影響があったのか、こんな時暗い話はダメなのか。

2020-03-09 10:40:16
名前無し

このドラマは喜美子と武志の物語で終わりそう!今や八郎までが捨てキャラになりつつある。脇役の人たちにもそれぞれのファンがいる。でもその人達は置いてきぼり。
私も好きな俳優が出演して嬉しくて楽しく見ていたのに、突然姿を消しそのまま消息不明!そりゃあ文句の一つも言いたくなりますよ。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)23001~23050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。