




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
前の方でネタバレについてコメントしていらっしゃる投稿がありましたが、NHKが公式に発表している内容でもネタバレになるのでしょうか?
ただ、あのキャスト発表は今後のストーリーも推測させるものだったので大胆だなとは思いましたが。
なぜか東海地方でスカーレットの視聴率がバリ良いらしい~。
ダメだコリャ。本編もどっても期待うす。
大島さん、林さんの演技を大絶賛しているSNSの上げ記事があって驚いている。確かに大島さんは歌手からの転換で健闘されて好感はありますが。
大絶賛される演技とは?
視聴者とコラム記事がこんなにもかけ離れているのが不思議。個人的には駄作のドラマ、演技力不足だと思っています。
単に、つまらないドラマだから不満が蓄積してる人がいるんでしよう。
誰もすき好んで役者批判は書きたくは無いと思います。
今日の信作は精神発作を起こしたドラマ上の誇張表現を超えた警察に通報レベルの支離滅裂行動だった。
最後に女声コーラスおばさん(丸熊陶業賄いおばさん含む)がずらずらと。明日は女声コーラスやんのかなあ。今日の信作よりは見ていられると思う。
今週は夫婦の絆の素敵な面の強調が目立つが、本編への批判なのか。
視聴率は如何に意味がない事かを再確認させられます。スピンオフは既に諦めましたので本編に期待致します。ここで一区切りとして、最終回まで頑張って完走して欲しい、未だ未だ、これからですね。
面白くもないコントや回想を見るより、音楽でも流して欲しいと思う。主題歌は好きだし、松下さんや大島さんは歌手だからスカーレット音楽コーナーも出来たはずなのに残念です。
これはこれで面白く見てます。
大島優子がいい!こんないい女優さんだったとは、と好きになりました。
林さん、ますだおかだの岡田さんのキャラにかぶるのはなぜ?
「閉店ガラガラ」やって欲しかった。
本当に、映像も内容も閉店ガラガラ〰️!
私、とうとう試聴取り止め、私的にべっぴんさん、わろてんかに続き、駄目作品三部作となりました。
どうしてこんなに虚しいスピンオフを制作したのかをコメントして欲しいです
ネタバレについての考察
毎日の出来事を新鮮に捉えたい
モデルの人について、詳しく知りたい訳じゃない等々の理由で
新聞に掲載されている週間ネタバレさえ読まないと
レビューされている方もおられました。
SNSで関連記事を読む人も、全く探さない人もいるのです。
公式発表を、全部の人が見てますかね?と言う話です。
>公式発表を、全部の人が見てますかね?と言う話です。
気に入らないなら違反報告すればいいだけの話。
ネットにはネタバレニュースが溢れてるし、他サイトでは嫌がらせの一手段としてのアンチのネタバレが罷り通っている。
全然、普通のお客さんが来ないな、不自然な、と思っていたら、
ようやく最後に来た?なんか団体客が。
信作の邪魔をするかのごとく。
どうもピンとこない朝ドラが、なぜか東京より大阪局制作のときに多い。関西の視聴者には面白くてしょうがないのか?地域的な感覚の差なのか?
大島優子の方が戸田恵梨香より器用でなり切るいい女優ですね。
中学生役も戸田さんよりずっと馴染んでたし、若妻役、おばちゃん役と年齢に応じてちゃんと役作りもスライドしてる。
戸田さんは中学生役からアラサーおばさんの演技で、アラフォー役になったら顔は若いままでやたら辛気臭い初老みたいになった。
ヒロインとして魅力ないよ。
幼い頃は、逆境でも明るくけなげだった。
経験を重ね、人の情けにも助けられ、器の大きな女性になるかと思っていた。
どんどん きつくなり(強いとは違う)威張っているヒロイン。
見ているこちらの心がギスギスしてくる。
視聴率良いとか書かれている方がたまにいらっしゃいますが、くだらないスピンオフの昨日の視聴率も19.1%で別に視聴率全然良くないですよね。まあいつも通りって感じ。
在宅が増えている状況にしては低いので、普通ならもっと下がっていたのかもですね。
ただただ尺稼ぎでしか無い様なスピンオフが一週間は長過ぎじゃないですか。
朝ドラ、はじめから好みでないとほとんど見なかったものもありますが、この「スカーレット」のように面白く楽しみに見てきたドラマが途中からダメになったと感じたときは、期待を裏切られたようで非常に腹立たしいです。
特に今週はひどすぎる。
いろいろな夫婦像を見せたいのか、なんなのか、まったく意味不明です。
こんなことなら最初から見ないほうがよかった。
絶望的なスピンオフ。
しかし、本編もひどい内容だしな。スピンオフが終わったところで、
どうしようもない。
スカーレットは、もはや救いようが無い。
私も、キャストも好きな人ばっかりだし、信楽が舞台だし、すごく楽しみにしてた。ほんと、がっかり。
視聴率は維持されてるからNHKは満足ですね。
東海では好評らしいですが、私は面白くないです。
戸田さんをバッタにしてしまったスカーレットが大嫌い
私は関西人ですが、まったく笑えません。面白くないどころか不快感さえおぼえてます。
2020-02-28 17:00:02さん 自分も非常に期待していました。自分自身ほんの少しですが高校時代に陶芸をやっており信楽焼を見て色々勉強になれば良いなと思っていましたが大して焼き物が登場しないのであまり勉強にはなっていません。このまま最終回を迎えたら「期待を裏切られた」としか言えません。戸田さんの魅力も出せていないような気がします。
コロナ対応で必然的に家でテレビを見る機会も増えるでしょう。
気分転換にと今放送している朝ドラを見る人もいるかもしれません。
つくづくスカーレットは運の悪かった朝ドラのようで、視聴されて恥さらしにならないとよいですが。
陶芸そのものを深く扱ってほしかったけれど、それが無理なら、料理に合う器、花器、オブジェ、他のものと組み合わせて、料理人や華道家、芸術家、人間関係も広げていけばいいのに。
ユニークな関係者がいれば、スピンオフは、もっとおもしろい物語ができたと思う。
よりによってサニーの夫婦って、個性も魅力もろくに描かれてこなかったから、話を広げようがない。
話題もないし、特筆すべき出来事もない。子供も両親も温泉旅行に行ってしまって、家族の心の交流を描くわけでもない。
脚本家さん、恋愛話しか興味がないのかな。そうだとしても、肝心の恋愛話だって、同窓会だの、信作の恋愛話だの、とてもつまらない。
スピンオフするなら、百合子じゃなくて直子のほうじゃないの?妊娠のふりして借金に来たのに、商売の内容も全くわからず、何をやっているのか断然気になるのに。
信作の人、演技下手すぎです。
二人の子供の父親で中年の公務員という設定とか忘れていつまでも若いつもりで演技しているみたい。
どうせスピンオフなら大久保さんとかフカ先生の話とか、それとも有馬温泉に行った大野さん夫妻の方を見てみたかったです。
ひどすぎる
まだ、なつぞらの方がまし
てんよーくーん、がなつかしい
なつぞらも最低だったよ。
でもスカーレットは最低未満かな。
そんな日本語、無いか…
日本語の限界を超えてる作品。
先ほど、大野夫婦役のマギーさんと財前直見さんの花束を抱えたオールアップ、撮影終了のお知らせがありました。
近日中に戸田恵梨香さんらのクランクアップの報告があるでしょう。
工房でプロレスやったり、轆轤まわしながらケラケラ笑ったり、ふざけてるとしか思えんかったわ。制作側がやで。
ホンマ、モデルの神山さんや陶芸家の人たちに失礼。
スピンオフもいらんかった。説明もないし、何あったか知らんけど、完全なやっつけ仕事やん。俳優さんらも気の毒。妙チクリンなキャラに仕立てられ、叩かれたり。本編もどったとてやわ。
>私は関西人ですが、まったく笑えません。
面白くないどころか不快感さえおぼえてます。
私も関西人ですが、激しく同意です。
貴美子のガラの悪い口調のせいで、関西弁も一段と嫌われてしまったんじゃないでしょうか(怒)
最近は回想シーンの内容ばかりでストーリーとしての面白みがないしキャストの無駄遣い多すぎ
NHKの朝ドラマどれ見たってほとんどキャストの無駄遣いばかり
スピンオフ…コロナの流行と関係があるとは考えてもみなかったです^^;
私は、戸田恵梨香さん始め、主要キャストや、スタッフさん達に休みをあげる為の、働き方改革の週なのかな…と思ってましたゞ
だから、回想シーンで繋げられるような内容にしたのかと?
で、'林遣都目当て'でスカーレットを見ている女性達がいるだろうから、その女性達に受けそうな内容…と考えると、恋愛もの?…と思い、この内容になったのかなぁ…とも。
林遣都さんは、このドラマの前、おっさんずラブで熱狂的なファンを大勢作りました。
おっさんずラブのseason2に、何故、林遣都が不在なのか!!…と、あの連ドラファンの1部の方々は、かなり嘆き、ネット上では相当な騒ぎになっていたそうです。
その林遣都の'次回作'が、このスカーレット…
なので、この際、林遣都の見せ場を作ろう…でも、あまり手間をかけないことで、スタッフさんの休みも作ろう…
そんな感じのスピンオフだったのかな…
…と、私は思いながら観ていましたゞ
ドラマのレベルが、「あまちゃん」や「ひよっこ」と雲泥の差。「純と愛」と比較する人がいるが、「純と愛」は後半のストーリーに問題があるだけで、ドラマ、脚本のレベルは高い。「スカーレット」ほど酷いドラマを見たことがない。
コロナウイルスが関係しているのか、このスピンオフが作られた
事情って・・。
明日は来週の予告をちゃんと見よう。きっと稲垣吾郎が出てくるに違いない。
マギーさん、財前さん、クランクアップお疲れ様でした。
キャスティングミスを感じるスピンオフになりました。脚本、演出、俳優の全てがチグハグで面白くありません。NHKは視聴者の意見は届いているはずですが。
来週3月6日金曜日のあさイチプレミアムトークは戸田恵梨香さん。
その日のごごナマは松下洸平さん
陶芸をテーマにしているといっても、それだけでは同じことの繰り返しでとても半年持たせられない。だからほとんどの話は陶芸とは関係ない話になる。陶芸にテーマが絞られたのは喜美子が穴窯にこだわって金を湯水のごとくつぎ込んでいた時だけだったような気がする。
スピンオフはつまらない素人レベルのコント劇がくだらない。
私は朝ドラは大竹しのぶさんがヒロインだった「水色の時」から、みています。勿論、飛び飛びだったり全部が全部ではありません。ですが、今まで見てきた中では最低、正に最低なんて言葉では足りないくらいです。人それぞれ好みもあると思いますが。ある意味、朝ドラ史には残るでしょうね。
何が何だか全くわからない
行き当たりバッタリで作ってるのか…
ここまでヒロインが嫌いになった酷い朝ドラは、そう無い。
投稿されてる、大多数の方の意見に同感。いいね👍️を全部につけたいくらい
銀二貫
よかったよね!!
喫茶店のコントなら
となりで聞き耳立てたくなるような
内容にして。
思い切り遠ざけたいわ!!
スポンサーリンク