




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
脚本がアカンのは周知の通りやけど、この演技のマズさは演出?監督のせい?いい役者さん、揃ってるのに。上手い下手で言えば上手いんやけど、なんかイヤ。ゾワゾワしてくる感じ。
22時55分の方、ドラマのネタバレして利用規約違反です。即退場願います!
毎日続くコント、全然笑えない。
おてんちゃん以下のつまらなさだと思う。
新登場のお医者さんは、「武志と喜美子の」精神的な支えになってくれるのか…。
ハチさんは?この期に及んでまた仲間外れですか。
なせこんなにも八郎に非常な脚本が書けるのか。
本当に悲しい。
ヤフーのみな感で前作はお子様向けの朝ドラだとデスった方がおられましたが、今作は逆にメインの登場人物たちが子供じみて成長が見られません。落ち着きがあった照子の旦那敏春は子供にデレデレして妻の愚痴を言う軽い男になり照子も子供のころからガサツです。信作はいつまでもチャラチャラして浮かれて落ち着きがないし百合子もいつまで十代みたいなしゃべり方で幼稚です。八郎もいつまでも煮え切れなくて頼りない。みんな年はいくつなのか、いい年して子供みたいです。そもそも貴美子自身が成長がない、思いやりは人を豊かにするとか人を感動させる陶器を作るとか子供でも分かる当たり前のことをアンリのおばさまに諭され気づかされて情けない。何年生きて何年陶芸をやって来たのか、ヒロインそのものが子供みたいで成長が感じられませんでした。登場人物が子供みたいな方ばかりです。
yahooみんなの感想見てきた!徹夜しなければ読み終わらないおびただしい数の不満の嵐!なぜこんな事になったかNHKサイドに説明してほしい。
このスピンオフ、放送事故とまで書かれちゃって……
『ご安全にー!』ひよっこより。
今週ゎとても 見応えがあります(*^_^*) 信作も照子も 百合子も すっきゃねん(*^_^*) ☆☆☆☆☆ ただ 穴窯以降の喜美子にわ?😵
>22時55分の方、ドラマのネタバレして利用規約違反です。即退場願います!
それなら00:10:40のほうが酷いよ。
22:55:15のほうはまだ役者名を出さない配慮が感じられるけど。
働き方改革とか視聴者には関係がない、そのために品質を落としてはプロとして失格です。最後まで頑張ってきたこれまでの朝ドラに失礼、肝心なことは描かず時間を飛ばしご都合主義の後出しのセリフだけで誤魔化しておまけに局から何の納得いく説明もないまま終盤を前に主演女優も脚本家も休止して間延びした特別編を6日間ダラダラやる体たらくで前代未聞の放送事故に等しいです。面白ければいいという問題ではありません。プロとしての責任がないのが問題だと思います。
信作くんを演じている林遣都くんは、今まで渋い二枚目の役ばかりで人気を得ていましたが、このような三枚目の役を、とても上手く演じ切っていますよね。さすがに、いい役者さんは、どこまでいってもいい役者さんです。そのような意味で、彼は、この優れた朝ドラで新たな境地を開きましたね!!
サニーに集まる登場人物たちが子供みたいで嘲笑ものです。落ち着きがあった照子の旦那敏春は子供にデレデレして妻の愚痴を言う軽い男になり照子も子供のころからガサツです。信作はいつまでもチャラチャラして浮かれて落ち着きがないし百合子もいつまで十代みたいなしゃべり方で幼稚です。みんないい年していつまでも子供みたいで情けないです。
朝ドラは時計代わりとかコマーシャルを見たくないとか、天気予報をチェックするためとか、全くドラマ以外の目的でチャンネルを合わせてもらえる無敵の環境があるから、何を放送しても一定の視聴率は約束されていて大失敗にならないため、ドラマスタッフさんの研修や練習の機会か何かになっているんじゃないかと想像してしまう。
そのような意味で迷走して終盤を特別編で逃げる駄作に主演してチャラオを演じされられた林遣都さんは俳優としても男としても下げました。可哀そうです。
離婚して百合子の代わりに可愛いアルバイトでも雇うのかな?
今日も半径5m劇場と長い回想で終わった。
安倍総理のおかげで全国一斉休業になってこんなでも最終回まで視聴率アップにな理想だね。
回想長すぎて観る意味を見い出せなくなってくる。
うまい役者さん多いはずなのに役者皆がねちっこいいやらしい演技させられてるのは全部演出家の指示なの?渡鬼みたいだね。
皆同じタイプの人間に見えて登場人物の書き分けなくなってる一因な気がするけど。
関西人じゃない人間が「関西人てこんな感じでしょ?」て固定概念で作ってるみたい。
これはこれで面白い😛
百合子の同級生、凄い脇汗。
演じ切りましたね。
撮り直しなんて している暇ないもんね。
しかし 今週は要らん回だなぁ。
コントだね。
尺稼ぎの為に毎日毎日、回想ばかりのなんちゃってスピンオフはもう結構。
ダイジェストはドラマとは別物として見せて下さいな。もっと見せなくちゃいけないこと沢山ありましたよね。それを端折って今更こんな中身ゼロのスピンオフとか意味不明です。
もう何やってもつまらないけど、今週は何でこんな事してるのか?
色々と裏で何かあるのかなって噂のような裏事情とか、そんな事ぐらいしか興味無いけど
モヤモヤするから、NHKもちゃんとコメント出して下さいな。
働き方改革とかの問題ではなく、脚本家と演出家、NHK大阪のスタッフがプロとして才能もやる気も無いだけ。
水曜日から少し面白く見ています。
ここまで見たから明日も一応見ようか…と思ってるけど、まあ、中身が無いなあ。
照子に「幸せや」とか直接的な台詞言わせちゃうとか、今までの描写が台無しじゃん。
なるべく台詞による説明を避け、想像させるのがこのドラマの挑戦だったのに。
こんなくだらないことで離婚とか言い出したりも、八郎喜美子夫婦の機微をあんなにじっくり描いてたのにぶち壊し。
本編の一部という形をとったのは完全に失敗。
スピンオフでもなくふりかえり特番。別物とすべきだった。
喜美子、陶芸展で一度も受賞したことが無いのに、新聞やテレビで取材された程度で、どうして大先生になったのか、作品が高値で売れるのか不思議。後援会長の素性も不明。肝心なことは全てカットするから。下品で不快なこと、寒いコントは、しつこく繰り返すくせに。最低なドラマ。
初めてかも、、さくらさんのレビューに共感したのは。
『銀二貫』が泣いている、、。
信作は観光課の職員なのにあの様な表現力は不愉快です。もう少し練った芝居が出来ないものか。
ともかく、時計がわりに見ていてもお粗末なドラマになっています。
ワンチームになれなかったのでは。座長は座員みんなの取りまとめ役です。縁の下の力持ちになる器でもなく、なる気もなければバラバラになってしまいます。現場の雰囲気が寒々としている様子が手にとるように見えます。
この朝ドラは、前作のような歴代ヒロインだった女優も皆無で
常連の人がごく一部。
それも助けられるような重鎮なのか?と言うなら喫茶のママとか
絵付師とか、微妙な役の人たちばかり。
ほぼプロデューサーのお気に入りみたいな、若手や朝ドラ初の人で
貫禄のある戸田恵梨香を支えるなんて無理だと思う。
むしろ戸田恵梨香がヒロインなのにアウエーだったのかも知れない。
投げ出しちゃったのかな
スピンオフという名目を今日まで見て
演者の頑張りに泣けてくる。
好感度アップだわ。
アンリさんは何しに出てきたのでしょう。唐突に出てきて、尻切れトンボ。意味わからん。ご教示をお願いします。
サニーに集まる愉快な仲間たちに笑わされて19.1%を記録した。
いだてん終了時に受信料払ってこのドラマと思っていたがスカーレットまでもが酷くて。NHKはどなっているのか。
今週は時間の無駄遣い。
スピンオフよりも他の作品の再放送でも見たかった。回想シーンで気がつくけど信作は小さい頃は喜美子と関わりあるけど、大人になると大した影響するエピソードとかほとんど無い人、他の登場人物もエピソードが薄い。サニーデイつまり、スカスカなドラマになっています。
世の中に意味の無い内容のスカーレット放送と日本政府のお粗末コロナ対策平和ボケは瓜二つだ。激怒
くだらない
脚本が駄目で役者も演技力不足
不自然で気持ち悪い演技が微妙
NHKは反省すべき これ位は言わせて頂きたい
作が呆れるほど愚かだと言う事だけが分かったが、だから何?
信作全然魅力ないし。くだらないキャラだぞ。
恐ろしくつまらない。
日本全国の全ての学校40日も休ませる!世の中の社会システム職種、全国の観光業も全て先月からほぼ停止状態で,感染しないよう毎日命の危機と向き合って命がけで仕事してます!国難世界難、緊急事態ですよ!!その未曾有の事態においても、なぜ国を代表するNHKはスカーレットを放送し続けるのか?あり得ない!日本社会崩壊、日本国民の命の危機が目の前に迫ってる事に一刻も早く気付いて下さい。報道特別番組に即切り替えて下さい‼️今は国難日本の未来がかかってます。
一部欠落箇所があったので、再投稿。
信作が呆れるほど愚かだと言う事だけが分かったが、だから何?
信作全然魅力ないし。くだらないキャラだぞ。
恐ろしくつまらない。
そんな危機的状況な時には、尚更前向きに元気になれる希望に溢れた
朝ドラが見たかった!
『エール』だったら良かったのに、、、。
>>2020-02-28 10:52:37
スカーレットとは関係ない。
それを言うならスカーレットに限らず、報道番組以外の全ての番組に対して放送中止、報道番組への差し替えを訴えなくては矛盾する。筋が通らない。
信作が観光課に勤めているのをすっかり忘れていたよ。
信楽アピールにもってこいのポジションなのに、
全く信楽の話じゃないことに失望。
信楽の魅力を伝えるような物語にしたらいいのにね。
本田さん、大島さんの演技は良かったけれども、それ以外の俳優の演技は見てると疲れます。回想コントは流石に受け留められません。
コメディは難しい、役者のポテンシャルが試される。
まだ未熟な役者に喜劇は到底無理なんだから演出家にも責任がある。受信料の無駄遣い。
ヒロインは優しく明るい前向きな人がいい
好みの問題だと思っていたが、スピンオフを楽しいと絶賛してる投稿が不思議で逆に羨ましいですね。
お粗末なコント、寸劇をやるならば、幾らでも陶芸に関する資料や地元名所の過去映像でも編集して流す事をして欲しかった。
新型コロナで戦々恐々としているこの時期に武志の病気ネタはまずいと急遽ストーリー変更したのではないでしょうか
まさに今週から武志の病気の予兆が表れ出す展開だったとか
本来の脚本家さんは急いで病気ネタ抜きの台本を書き 書き上がった端から親子3人を中心に撮影
出番が少ない または無いキャストと使わないサニーのセットで急場しのぎの1週間分を撮って放送してるのでは?
そうとでも思わないとこのクオリティの低い代物を批判覚悟で流す意味がわからない
事情を発表すれば良さそうだけれど 内容変更しても 武志は本来は病気になる筈だった(そして亡くなる までにあり?)ということさえ視聴者に知らせたくないのかなーと
なら 正式に発表せず いつも提灯記事書いてるライターにでも裏事情ネタとして書かせればここまで視聴者の怒りを買わずに済んだと思うのですが
それとも 本当にネタ切れ? 脚本家と役者でゴタゴタしてる?とかだったら救いようが無いですね
>>2020-02-28 11:16:35
ひとこと多い。好み、感想は人それぞれだよ。
自分と違って好意的な感想だからと言って皮肉、嫌味を言ってはいけない。
規約どうこう以前に、実に大人げないよ。情けない。
レギュラー放映期のスピンオフってこんなにくだらなく見えるんですね(苦笑)
演者も酷い演出も酷い。
でも不思議と視聴率はそれなりに安定しているんだよね。
ヒロインの戸田恵梨香さんの面目丸潰れじゃないですか?これ。
ぶっちゃけ福田麻由子ヒロインでスカーレットでも似たような数字取れてたのかもね。
戸田さんの演技だから視聴者は見てる、なんて嘘だった。
最後の2週間がほぼ回想シーンだった「べっぴんさん」よりはマシなのでしょうか・・
1週間早く放送終了して、普通に総集編を流した方が良かったように思います。
夫婦のイザコザを描くなら、何か二人が抱える問題とか、誤解していることとか、伏線を事前に描いておいたらよかった。
百合子が激怒して飛び出して行った場面、何が起きたのか、さっぱりわからず、精神的に不安定な人に見えてしまった。
これまで我慢を重ねて、今日爆発したというのなら共感できた。でも、ここ数日、ずっとヘラヘラ楽しそうな会話を見せつけていて、他に二人が抱えている問題も見えないし、事件も起きていない。
こんなふうに無意味に喜怒哀楽だけ出されても、おもしろくないですよ。事件と解決とか、誤解があって誤解が解けるとか、物語として最低限の構成がないと。
スポンサーリンク