




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
ガイドラインより
*他のサイトの内容を、ちゃんねるレビュー内から批評するような行為はやめましょう。荒れる原因となります。
台風が心配なので今週は休んで頂いてもいいかなぁって程度かな、面白くもないから。
全然次が気にならないというか、やってる話しが終わったらすぐ忘れる程印象に残らない。
朝ドラとか戸田恵梨香さんの無駄遣いに等しい。
新米女優を使っていればいいのに贅沢だなNHKは。
お巡りさんが落とし物の手袋を喜美子にあげるのはおかしいな。お巡りさんの職権乱用だ。
何故、お父ちゃんは警察に手袋を返さない。今までの言動なら無理矢理返したはずだ。
神社で喜美子が照ちゃんが足で上手に三味線が弾けるように神様にお願いしたのには衝撃的でした(笑)
見世物小屋のアイドルになれとでも言うのかかな?
>「なつぞら」が酷評で
前作掲示板へお帰り下さい
草間さんは信楽ですっかり人気者になっていたんですね。
また直子ちゃんに会いに来てください。
喜美ちゃん、直ちゃん達、可愛らしい子役の子供さん達、癒しの時間ありがとう。
🚲自転車で坂を降りる恵梨香さん。笑顔がキュート。
元気一杯で朝から元気を頂けそう☀️
子供が行方不明になってる状況で警官は何やってるってバカらしさ。
誘拐された子供は山に連れ込まれてどうなるのって連呼は何?
せっかく頑張ってた子役ちゃん達のラストとは思えなくて残念だった。
で、照子は何で家出したの?その説明も無く終わりなの?この事が次の展開に繋がるんじゃ無いんだ。戸田さん登場しちゃったものね呆
意味不明で必要ないと思われるシーンや不快なキスシーンとか全体的に無理くり感があって、まだ私はドラマに入り込めずにいます。
子ども編。
衝撃的な場面で驚いちゃったけど
喜美ちゃんの笑顔が見られない。
寂しい。いろんな表情が見て楽しかった。
子役の演技の上手さに感動、頑張りに感心した週でした。
お父ちゃんの「意地」や「誇り」は、
一体、どこ行ったん?
20円にこだわって、幼い娘の顔を
引っぱたいてまで、宿泊代に混ぜんと
うやむやにせんと、返す!言うて
大騒ぎしてたやん。
今回、50円やろ?
50円で雑貨屋さんに引き取ってもろた
手袋は、もろってええのん?
お父ちゃんの言動が、さっぱりわからん。
あれは、ええ話いうふうに見たらええの?
戸田恵梨香さんが自転車で坂を下りる場面を見て、トットちゃんで子役ちゃんから清野さんに代わった場面を思い出した。こんなふうに自転車だった気がする。違ったかな?
スピード感で老けを吹っ飛ばすような。笑
かわいいチビ喜美ちゃんロスになりそうだ。
川島夕空ちゃん、これまでの慣例からいって、戸田恵梨香の娘役かなんかで再登場の可能性もあるが、是非ともそう願いたい。
私は『いだてん』の綾瀬はるかさんを思い出しました。
貴美子が大人になって矢田部みね子になりました。
上だけセーラー服を着てズボン姿で自転車に乗って
のら道を走る貴美子がひよっこの矢田部みね子に見えました。
これからスカーレット版ひよっこになっていきます。
お楽しみに。
今日はまた一段とテンポが悪かったね。
見世物小屋のくだりをあんなにしつこく言うこともないし、わざわざ照子ちゃんにさせる必要もない。
子役のがんばり以外に特筆すべき点がない。
財前直見とマギーが永遠にあの調子でいくのか?
富田靖子に期待しながら半年終わるのか?
この脚本で半年もつんだろうか?
赤い手袋をして姉妹が遊ぶところで泣けました。
忘れていたものを思い出すと書いていた方がいたように、このドラマは忘れていた昭和の火鉢のような温もりを感じます。子役さん達ありがとう。
自転車恵梨香さんは、あまちゃんダイブか、ひよっこか、まれも、あさも乗っていた自転車で登場。15は無理があるかもだけど明日から元気をください。
林遣都さん、べっぴんのジローから中学生役に!
ガハハと笑う恵梨香さまに負けるなよ。
大人役にご祝儀
お姉ちゃんを憎んで当たり散らしていた直子はどこへ?
「まれ」も確か自転車に乗りながら成長しとったな。
喜美ちゃんが、「照ちゃんが上手く三味線弾けますように」と祈るとは、、、これには笑わされた。
俺がドラマ観て笑ったのは何時以来だろ?
思い出せない程昔かも?
この作品の脚本家の笑いのセンスは、今大河を書いてる有名脚本家よりずっと上だと思う。
喜美子15歳の時点で、あの借金は完済しているのだろうか?
新たな借金抱えてなけりゃいいけど。
ヒロインは自転車(その当時は最先端)で
颯爽と登場する! 定番でしたw
15秒ほどで成長したby朝ドラ受け
しっかり子役さん達を楽しむ間も無く戸田恵梨香。
確かに草間さんは毎週木曜に去っていく笑
ジョージさんのミニたぬき欲しいわぁ。
最近の朝ドラ受けは、本編より笑えます。
今日で子役たちは終わりか。
NHKのドラマに出てくる子役は
民放と違って子供らしい愛嬌ある芝居力を
重視してる感じだからみんな印象に残るね。
これからメインの人達ほぼアラサーだけど笑
15歳の青春編、頑張って欲しいところ。
みんな 出来るだけ顔をクシャクシャにして
笑わないように気を付けてね。
「さらわれた女の子がどうなったか」になぜしつこく踏み込むのか?
宮崎勤事件のウィキペディアでも読む?
子役編はとっ散らかったまま終了。
何だかなです。
でもワガママ放題の妹は、もうちょっと無理だったので終わってくれてホッとした。学生編は面白くなりますように。
子どもをひっぱたくほど20円には拘ったのに
手袋は素直になるのねお父ちゃん。
まあ、子供の嬉しそうな笑顔とそれを見つめる両親
は良かったかなと思います。
我儘妹も子供らしく可愛く見えました。
水曜日の視聴率は20.8%で、火曜日より2.5%も上がったね。
朝ドラって、火曜日と土曜日が視聴率悪いの何故なのかな?
そうそう、どなたかもご指摘の直子ちゃんが 良い子になってる件 笑
父親が毎日働いて、キミちゃんの畑もあり 少しだけ豊かになり
皆が笑顔で仲良くしてて、精神的に落ち着いたのかも知れませんね。
学校に行く年齢で、もしも何かが あったら暴れてしまうのなら
お気の毒ですが、、。
見せ物小屋についてご存知無い方は一度調べて見て下さい。
ご存知の上で絶賛される方もいるかもしれませんが、個人的にはこのワードは不要であり、不快でした。
この脚本家大丈夫?
序盤の貴美子は行儀が悪い子供だと思っていたが、やんちゃして叱られ素直に誤り反省して学習して徐々に成長して行く子供時代を丁寧に描きました。脚本の水橋文美江さんの術中にハマりました。見事です。
子供時代の貴美子役の川島夕空ちゃんが大人顔負けの演技をして頑張りました。友達の照子役の横溝菜帆ちゃんも良い味を出していました。
とにかく子役の子たちが序盤を盛り上げ戸田恵梨香さんへの良いバトンタッチになりました。
いよいよ大人貴美子の登場で明日からスカーレットの本番です。期待が高まりました。
或いはここから脚本家は本腰を入れるのかもしれない。
子供時代は正直言って書きたくなかったのかもしれない。
プロデューサーの意向とかもありますしね。
私の憶測に過ぎませんが。
子役編終わっちゃって寂しいです。
とにかく可愛いくて大人顔負けの演技を披露してくれた子役ちゃん達に魅了されました。
お疲れ様でした。
今回の脚本家さんはドラマではやらなかった5年間の喜美子を書き出して演出家と共有しているそうです。
戸田さんと子役ちゃんも話し合って共通の癖を作ったりしているそうです。
そういった一体感が今後ドラマにどんな良い影響を与えてくれるのか、とても楽しみです。
子役の演技はうまかったし、今日は家族のささやかな幸せの風景の縁側で良かったけど、
先週がちょっと酷すぎたので、私は子ども編が終わってよかったです。
子役ちゃん達お疲れ様!
真打ち戸田恵梨香さん登場でますます盛り上がりそうですね。期待が膨らみます。
知らない人にポン煎餅をあげるからと、ついて行ったらあかんでーと聞いて、手袋のセリフ掛け合いで最初、知らない人からもらうと危険と、喜美ちゃんの回転の速さ。
冬休みに近所のおばあちゃんの洗濯をしてあげて、少しのお小遣いももらうけど偉いなあと思う。おばあちゃんの話は迷信か噂話か本当の事か分からないけど、足で三味線を弾かされる照子(あれは無理でしょ・・でもよくやった)を妄想から・・うまく弾けますようにの祈りに、そこか・・とズッコケ。 いままでも喜美ちゃんは大人の言葉を素直に聞いて、喜美ちゃんなりに考えて行動するところなど、子どもの特徴を面白く、可愛く描写しているなあと思った。5年も経って明日から中学3年生。子どもの時代の役者さん面白かった。
面白かった子供時代が終わってしまった。
寂しいなーっ!子役さんお疲れ様です。
いい演技でしたよ。
青春時代も楽しみにしています。
子役ロスになるかと思い…見るのが辛くてやめていたのに…大袈裟だが。やっぱりかわいい。
戸田恵梨香好きだが…これからどうなるか。15歳…数秒間だが、すでにちょっときついな(笑)主役だから大変だわ。
私のなかではまんぷくの岸井ゆきのさんが一番よかったとは思う。実年齢より若い時の演技はね。
草間さんに渡してた小さいタヌキが可愛かった。
あんな小さいのもあるんですね。
あれくらいなら我が家にも飾りたくなってきた。
照ちゃんのことを 誰よりも心配してる 喜美子 (^_^) 必死になって 戦う(*_*)し 祈るし もう既に親友になっとるで (笑) 何より照子 人さらいぢゃなく 家出で よかったわぁ(^_^;) 信作の消極的なキャラもいい(^_^;)
子役編ゎ 最高(人*´∀`)やった☆☆☆☆☆
昭和の都市伝説みたいな、しかもあれくらいの描写の見世物小屋なんかで目くじら立ててたら笑、今の子供達もそうだし、大人だって、もっと残酷で過激な描写を小説や映画で見ている。皆さんも憶えあるでしょう。悪害のアニメや映画、ドラマは青年の為に根絶してほしいけれど、
いいじゃないですか。昭和の原風景を、ちゃんと、脚本の先生や演出の方が時代考証している証拠。
子役編面白かったです。毎朝元気をもらってました。
最後に縁側で家族みんながそろってたシーン良かったですね。ぜいたくはできないけどお父さん、お母さんがいて姉妹三人が元気でいる。当たり前のようで実はすごく得がたい幸福なんだと思いました。
明日からの大人編も楽しみに見ます。
何故か草間さん、木曜日に帰る?私の勘違い?
いつの間に村の人気者に!笑顔に優しさ溢れているものね。
待ってました、戸田恵梨香さんご登場!坂道足上げ自転車でおりる、しかも半ブレーキかけず!キミコはやっぱりキミコになってたなあ。セント君、キミコに負けんなよ!恵梨香キミコは見かけは細いが、根性あるから、めっちゃ好きや!
地方だけど、主人公の同世代が言うには見世物小屋では「世にも恐ろしい顔」とか呼び込みしてたそう。
イギリス映画『エレファントマン』と同じ状況が日本にもあった。金持ちの場合は売らないで座敷牢。
親父とお母ちゃんがすっかり影を潜めてるかと思えば ありゃま直子まで (笑)
優しいあの子のようで えらいホノボノ映像になって好感度アップ!
だから最初から言うたやん ありゃ 朝からシンドイって最初から暖かい世界観にすりゃええねん
いよいよ待ちに待って待ちくたびれたヒロイン登場! もう後は豪傑 戸田恵梨香のガハハに任せてくだされ (๑˃̵ᴗ˂̵)
あの照子ちゃんの行方不明のお話を深刻に描かなかったところに、この脚本家さんの優しさを感じますよね。それに、常治さんがお金のために預けていたラジオと手袋が戻ってきたお話は、人の温か味と人情が、このドラマの視聴者の心の中に染み込んだと思います。そして、序盤の二週間は、あの名作の「 カーネーション 」を彷彿させる描き方がされていて、これからのお話の展開に、その期待が大いに高まりますね!!
本当に、あの赤い手袋には泣かされました。
村上ジョージさんと、小さな狸も良かったですね(^^) 10日間があっという間でした。
戸田恵梨香さん期待してますよ🔥
スポンサーリンク