2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)13301~13350 件が表示されています。

2019-12-25 06:04:46
名前無し

5年経過して、カフェで百合子の口から初めて直子の話題が出たのには驚いた。
電話したけど帰ってこないらしい。
誰が電話したかも分からないが、だったら、そういう映像シーンを入れとけよと言いたい。
このドラマ、全て話だけで済ませてしまうが、サスペンスドラマを見習ってほしい。

2019-12-25 06:13:25
名前無し

マツさんの ” せやから・・・せやからできることは、泣かんことや!! ” という言葉は、視聴者を泣かしたろとか凄くあざとさだけが伝わり、見え透いていると思います。やはり、非常に違和感のある残念な朝ドラになりましたね!!

2019-12-25 06:21:21
名前無し

喜美子は八郎と違って天才的な才能があるらしく、大して苦労する事無く陶芸家として成功、順調に売れているばかりか、偉そうに八郎に怒鳴り付ける・・・。

こんな女を主人公にして何が面白い?魅力も何もない。嫌味だし不愉快。

八郎が女弟子と不倫するのも頷ける。

こんな女いらん。

勝手に一人で陶芸やってろと言いたい。

    いいね!(1)
2019-12-25 07:13:40
名前無し

土曜日を見逃した方は、いきなり川原工房ができて子どもが大きくなっていて全くついていけないだろうよ。長い年月を描くドラマでは、どこかで飛ばす所があるのは当然だが、どこでどうなって独立したのか謎のままだよ。
お父ちゃんが死ぬのは嫌や、私は受け入れられない。北村親父がいないスカーレットなんて考えられない。

2019-12-25 07:34:35
名前無し

一人前に良い場面を見せるも、それに繋げる過程が穴だらけでご都合主義だから偽善ドラマに感じる。貧乏も病気も軽く扱い不愉快。陶芸や信楽焼は添え物でロケが少ないので信楽の魅力も見せられない、それに時間を飛ばすから夫婦愛も親子愛も浅いです。何もかも上っ面をなぞった魂がない張りぼてのドラマです。

    いいね!(1)
2019-12-25 07:43:17
名前無し

同じ方と思われますが、人のコメントを丸コピしてまで評価を上げても百もしないですよ。寧ろ本作を下げる行為だから控えてほしい。

    いいね!(1)
2019-12-25 07:49:50
頭に塵

毒入り松茸ご飯でとうとう逝ってしまったか。

2019-12-25 08:01:57
名前無し

北村さんありがとう。

「海ちゃうで、湖や日本一の湖や」
初回から琵琶湖を讃える台詞があったのを回想シーンで思い出しました。不謹慎ですが、最後の死顔が美し過ぎて益々惚れてしまいました。

    いいね!(1)
2019-12-25 08:03:39
名前無し

ジョージらしい最後でしたね。
号泣してしまいました(ノ_<。)

    いいね!(2)
2019-12-25 08:10:27
名前無し

八郎がでてくるまでは星5つけてました。
今はつまらないので星1まで下がってます。

2019-12-25 08:14:25
名前無し

松茸ごはんってあんな風に皿に盛るものなのかな?
私が知らないだけかな。
お父さんに食べてもらいたいなら、お茶碗に入れて「はい、お父さん」とか差し出して、口元まで持っていって食べさせてあげたりするんじゃないかな?
肝心のお父さんが食べるシーンは無いし。
お皿を出したかっただけのようだが、それもなんだかそんなに際立っていなかったし。
文句ばっかり言っているようだが、いい回にしようとしたんでしょ?
だったらもっと丁寧にとった方が良かったのに、と思っただけです。

    いいね!(1)
2019-12-25 08:14:50
名前無し

減量できないなら病死にしなきゃいいのに。

2019-12-25 08:23:38
名前無し

ファンデーションの塗り直ししなくても全然大丈夫でした。
何日も引っ張らなかったことだけは良かった。

2019-12-25 08:25:47
名前無し

喜美ちゃんと常治さんの美しいシーンを見て朝から涙が💦💦💦💦💦
しかし北村一輝さんは、最後まで【龍の如く】のような人だった。
常治さんお疲れ様でした。今日はあなたを思って美味しいお酒を買ってきます🍶

2019-12-25 08:32:20
名前無し

そうだよ、華丸さんの言う通りファンデーションの塗り直しだよ!ジョージなら死んでませ〜ん、とまた明日出て来なきゃ!(ToT)

癌の最期は臓器が破壊されてくから強烈な痛み。モルヒネだって最後は効かなくなる。ジョージは自宅で看取られてるからあんなもんじゃない。食事はかなり前から取れなくなるから体重も激減する。本当は温泉も行けないだろうな。北村さん、役のためには歯を抜く程のストイックさだから激痩せなんてお茶の子さいさいだったろうけど、まぁそこはもう歳だしニッポンノワールあったし、私はあれでいいと思うよ。芝居は素晴らしかったもん。
喜美子の頭を撫でるシーン。ボケて私が娘だとも分からなくなった父が、「泣くな」と私の頬をポンポンと叩いて逆に励ましてたことを、フラッシュバックの様に思い出したわ。
ありがとう、北村一輝!私はジョージが大好きだよ。だからエゴサーチしちゃダメだよ。(^o^)

2019-12-25 08:35:17
名前無し

ゴメン、泣けなかった。急に愛すべきダメ父にしようとしてたけど、そんな簡単に受け入れられないから。私の中では最後まで憎めてしまう父親のままだったよ。

朝ドラ受けでも言ってたけど、ほんとマツタケ取れ過ぎだし2.3本で良かったし、一口でも食べさせてあげる仕草も欲しかった。
大皿を良さげエピにしたくてたまらない感じが透けて見えるせいでウザく感じてしまったよ。

2019-12-25 08:38:27
名前無し

ファンデーションを塗る前に泣きました。これから塗って出かけます。今夜はジョージロスして酒を飲むぞ!

信作と大野家の心づくし、家族の愛いっぱいの器。
ハチと喜美子は親のように仲良くしないとね。

2019-12-25 09:01:51
名前無し

>☆1つ
昨日だけで24件

☆5つは数えないのか。
自分が犯人だから、数える必要はないか。
内容の無いコメント1行しか書けない可哀想なやつ。

2019-12-25 09:15:08
名前無し

松茸ご飯、周囲の者が食べて、常治が口に含むシーンは全く無かった。
結局、絵皿を見せたいだけか。茶碗にでも分ければよかったのに。
せっかく大野家族が採ってきた松茸、「美味しい」とか「ええ香りや」とか、何か言わせてあげて。
脚本と演出が下手だと、感動シーンが台無し。

2019-12-25 09:15:13
名前無し

ドラマ上ではあんなにひどくて憎たらしい父親だったけど、今日のお別れのシーンは無条件で涙が出てきてしょうがなかったです。
おとうちゃん、最期の言葉は喜美子に対してでしたね。駆け落ちした妻より、末っ子の娘よりもやっぱり喜美子への思い入れが一番強かったように見えました。

2019-12-25 09:15:40
名前無し

何だろね 皿の絵が見えんで、争って松茸ご飯を食べてるシーンが情けなかったよ。
一々センスの悪さに興ざめさせてくれるわ。

2019-12-25 09:21:21
名前無し

2019-12-25 06:30:20さん
>先週まではイチャイチャを延々と見せられ、今週はお涙頂戴エピソードを延々と見せられ、感動を押しつけられて共感できる。
更に快適。(笑)

人が書いた感想をコピペ、改ざんして、恥ずかしいと思わないのか。

2019-12-25 09:24:38
名前無し

冒頭の語りにありました。食事を受けつけなかった父に少しでも良いから食べられるように皆でお皿を作りました。あんな大きな皿を作ってアホか!、あんなに松茸ご飯を作ってひとりでは食べられないだろう、常治に嫌がらせでもしているのか、一人分が食べられるお皿で良かったのに、常治が食べてだんだん家族が描いた絵が見えて来て常治が感動して家族のありがたみを知るようにすれば良かったのに、笑いを取ろうとしているのか、ふざけ過ぎて白けました。あんなに松茸ご飯を作って勿体なかった。せっかくの良い場面を用意しても余計な笑いを取ろうとするから台無しです。

    いいね!(1)
2019-12-25 09:33:57
名前無し

マツタケご飯、常治が食べずに周囲の者がガツガツ食べる。これコントのつもり?
大野マスターの常治とのマツタケの思い出も、取って付けた感じしかしない。
大皿を感動エピにしたいのが露骨で、しらけた。

2019-12-25 09:48:17
名前無し

一晩であれだけ松茸とれるなら、カフェを閉めて、あれを商売にすべきだというあさいちでの大吉さんの指摘はもっとも。

スポンサーリンク
2019-12-25 09:56:17
名前無し

あの、頭ぽんぽんは、ずっと父親が我慢してきた事なのかなぁって思ったら、涙が出てきた。
決して、きみこに優しい顔を見せないようにしていた。
本当は、本当は、可愛くて可愛くて自慢の娘だったんだろうなぁ。
長女だから余計に厳しくしていた、その申し訳ない気持ちもあったからなのか?

でもなぁ、みんなの前で頭ぽんぽんでいいじゃん、
あっちに行ってた、お母ちゃん、百合子が可哀想だよ。
ちょっと、2人で最期の別れをし過ぎでないの?
きみこも、みんなを呼ばないと。
ちょっと、それが気になった。

お父ちゃん、、、居なくなったら寂しいよ。
なんで、娘達に厳しくて、よそにはいい顔していたの?
あんなに愛に溢れていた人なのに。

2019-12-25 09:56:28
名前無し

ドラマだからしゃあないけど、分かり切った最期の相手はヒロインって
何故かこのドラマだと 、何だかなぁって気持ちが強くなっちゃうよ。

2019-12-25 10:01:51
名前無し

信作のお父さんの話、串カツとか
松茸ご飯とか、初めて聞かされた話。
伏線もなく、映像もなし。

今まで、一切、話題にもならなかった。
そんなので感動話をチャッチャと
作られてもね( ´Д`)

しかも、信楽の話なのに、なんでまた
大阪の串カツ?!

2019-12-25 10:05:13
名前無し

昨日の大皿に家族みんなで心温まる絵を描いた涙の感動場面は今朝の大盛松茸ご飯をみんなでガツガツ食い合うギャグに繋げる伏線だったんですね。バカバカしくて興ざめしてその後の感動場面も感動できませんでした。

2019-12-25 10:11:12
名前無し

信楽焼や信楽の里をドラマに取り入れるのが下手すぎる

2019-12-25 10:15:08
名前無し

初回の琵琶湖のシーンが、ここに来て生きてきました。
日本一の湖や!
これは大阪人北村一輝さんが滋賀県を持ち上げた台詞だったことに気づきました。信楽に行くと松茸ご飯が食べられるのでしょうか?
値段がつけられない愛の器を貰ってお父ちゃん幸せだったね(涙)

2019-12-25 10:18:51
名前無し

心を込めて描いた家族の絵が感動して視聴率19.8%になり前回からアップした。

2019-12-25 10:21:53
名前無し

良かった。

2019-12-25 10:23:20
名前無し

父親のセリフがとにかく薄くて、支離滅裂。
本当に脚本が酷い。

皿を見て「心が伝わった」?お金にしか興味のない人だから、本当に嘘っぽい。
「ええ皿や」って言われても、陶器にも絵にも、関心なかったし。

妹に「ええ人を探せ」も、唐突すぎる。これまで、妹たちの恋の話もまともになかったのに。直子の変なキスの話しか思い出せない。

貴美子の頭をなぜるのも、これまでに、頭を撫ぜて欲しかったとかいうエピソードもないし、なんで?喜美子だけ残って2人きりも変。マツさんの存在は何なんだろう。

琵琶湖で走った話も、借金取りから逃げてきた直後。考えてみれば、家族の特別な思い出、何もないんだよね。だからセリフが心に響かない。

あれだけしつこく繰り返していた「ちゃぶ台返し」も、無駄なシーンだったとわかった。
それにしても、クリスマスにこんな暗い話をしなくてもいいのに。

    いいね!(1)
2019-12-25 10:27:53
名前無し

死ぬ瞬間まで女房と下二人の子供を差し置いて、きみこ~きみこ~。
常治に同情した自分がバカだった。

2019-12-25 11:07:09
名前無し

今日の場面だけ切り取れば泣けるシーンだったのかもしれない、
けど今までのクズっぷりが頭から離れないし
駆け落ちまでした奥さんより最期の最期まできみこなのか・・・
一人っ子ならそれもありなんだけどね。

2019-12-25 11:10:03
名前無し

クリスマスの朝から号泣です。
南無ー。

2019-12-25 11:32:50
名前無し

ジョージは借金返し終わったのだろうか?
もしまだ残ってて、キミコが今後返していくなら、涙出ない。

2019-12-25 11:38:32
名前無し

>ジョージは借金返し終わったのだろうか?

返してないですよ。
なれでまだ増築の借金が残っているとありましたが
長距離トラックの無理がたたって寝てることが多いとありましたから。
その後がんです。病気では働けませんし。
まあ増築の借金ですから貴美子が払うことはかわいそうとは思いませんけどね。

2019-12-25 12:03:34
名前無し

朝から号泣しました。
大野さん一家の優しさ。
最後の喜美子への頭ポンポン。
そして初回のあの琵琶湖のシーン。
全て重なって大号泣でした。
北村さんの常治お父ちゃんが大好きでした。
朝ドラでこんな可愛いいお父ちゃんが見れるとは…、北村一輝さんが大好きになりました。
いいお父ちゃんだったよ。
回想シーンでお父ちゃんの名場面また見せて欲しいな。

2019-12-25 12:03:49
名前無し

ジョージ!!!
チキショー涙が止まんねえ!

2019-12-25 12:26:44
名前無し

ドラマとは言え人が亡くなってもロスを感じない人物は初めてでした。今まで甲斐性無しの最低な人物が取って付けた難病を言い訳にして良い人をアピールしても納得出来ませんでした。寧ろ亡くなってほっとしています。ロスは感じませんでした。いなくなって良かったです。常治を演じた北村一輝さんは好きな俳優なのでこんな体たらくなドラマに出て同情します。お疲れさまでした。次の作品に期待します。


北村一輝

2019-12-25 12:36:14
名前無し

泣いた。ジョージ大嫌いだったから、早くご退場願いたいと思っていたけど、ラストの頭ポンポンは泣いた。
どーしょもない父でも、喜美子の事を気遣ってはきてたんだよねえ。。。なんて思う朝でした。
しかし松茸は取れ過ぎではないだろうか!?笑
毒キノコも入ってるんちゃう!?って思っちゃう。

2019-12-25 12:37:14
名前無し

さあ泣け そら泣けって 色々とネタを仕込んでいたようだけど
やっぱり脚本も演出も下手やねんって 印象を深めただけの陳腐な
ジョージの最期やったね。
北村一輝の開き直ったような ここまでのクソ親父演技が勿体なかったわ!

2019-12-25 12:39:19
名前無し

カーネーションの善作の死の時は泣けたが、
常治は今までの言動があまりに滅茶苦茶だったので。。。

2019-12-25 12:50:43
名前無し

喜美子と八郎のイチャイチャが繰り返されるようになって以来すっかり興味をなくし、ここにもずっとご無沙汰していたが、今日、怒濤の涙で復活した。

とんでもないところもあったが、というより、とんでもないところばかりの父親だったが、愛だけはあったのがよく伝わった。

松茸ご飯は一口でも食べたのか?

    いいね!(1)
2019-12-25 13:07:42
名前無し

お父ちゃん!!😭

不器用で我が儘なダメ親父やったけど。
最期の北村一輝さんの演技は凄かったー😭
泣くわ😭

2019-12-25 13:08:38
名前無し

たけし君の表情が良かった。
アップも可愛らしいけど、
お父さんに抱っこされた後も寂しげな表情が良かった。

孫には意地も張らずに可愛いがれたのかなぁ?
お父さんの優しいところ、
おじいちゃんのカッコイイところ、面白いところが似るといいなぁ。

無茶苦茶だったけど、非道な時もあったけど、
過ぎてしまった事って許せる気がする。
血が繋がっているって、そんな事だと思う。

    いいね!(1)
2019-12-25 13:29:59
名前無し

再放送見て、また涙が溢れました。まだ頭いたいです。いろいろあったお父ちゃんだったけど、素敵な家族やなぁと、しみじみ感じました。
お父ちゃん…寂しいなあ。

2019-12-25 13:45:08
名前無し

早く退場をしてくれと何度も思っていた、北村ジョージに号泣をさせられるとは思いませんでした。
寂しさまで感じています。
参りました。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)13301~13350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。