




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
今週は何やってたんだろうね喜美子は
それは言える
もてないのに限って女は若いのに限るとか
コンプレックスの裏返し 何となく判ります。
俳優への誹謗中傷は違反だろ。
それくらい理解しろよ。
街歩いてもスカウトされない連中がここで書き込みしてる。
情けねー\(^-^)/
街を歩く事も出来ない引きこもりが 荒らしてる 情けねー (๑˃̵ᴗ˂̵)
戸田恵梨香さんより美女な奥さんや彼女がいるなら誹謗中傷も許したるわ。
そのかわり画像を出さなあかんで。
仕事しろ貴美子!
こんな仕事を見せないヒロインは前代未聞です。
絵付けを舐めるな、信楽焼を舐めるな。
陶芸を舐めるな、信楽を舐めるな。
朝ドラを舐めるな。
貴美子、八郎、
朝から男と女が下心でベタベタするな
神聖な陶芸工房が汚れる。
あなたたちに陶芸を学ぶ資格がありません!。
>あなたたちに陶芸を学ぶ資格がありません!。
たかがドラマやのにアホや(笑)
自分で感想書けないくせに、人の感想にケチつける人はもっとアホや!
まあ、朝ドラの感じじゃないわな。
ゴーストのあのシーンが始まってもおかしくない二人(笑)
「あまちゃん」に僅差の高評価でこれだけ酷評が多いのは何でなんだ?
それから、女優の顔の好みを言っても始まらんよ。朝ドラは元々美人はヒロインにならなかったんだ。美人コンテストになったのはここ10数年くらい前から。
山口果林も藤田三保子も樫山文枝も田中裕子も演技力で選ばれたんだよ。吉永小百合や松原智恵子や柏木由紀子は朝ドラヒロインにならなかったんだよ。
貴美子が陶芸に目覚めていくところなのに、こんなゴチャゴチャした恋バナもどきを絡めなくても良かったと思います。
絵付けを始める時もコントを絡めていたので、何となく始まっちゃった感があって、このドラマは色々と勿体ない描き方をするなと思っています。
喜美子は仕事してるよ 仕事してないわけではない
最近仕事している場面がありません。
喜美子と八郎が無理矢理でなく自然な感じで引かれあう演出が良かったよ。
お互いが気になる存在なんでしょうね。
凄くいいカップルになると思います。
こんないいカップルが女性の弟子と不倫関係になって離婚し、息子が白血病になるのが、神山清子さんの実話ですけれど。
ここまでギャグ率上げてるから実話に添った展開にはならないと思う。子供が死ぬのは花子とアンくらいの普通の朝ドラでないと。このノリで子供を死なせたら批判殺到だよ。
陶芸と相手への思い遣りが溢れている会話、そこに見え隠れする未成熟な好きという気持ち、ジーンときました。
あの頃に戻りたくなりました。
男と女が陶芸工房でべたべたする時間を使うなら貴美子が仕事している場面を見せてほしい。
絵付けの上達も絵付けを究める過程も満足に描かず恋愛に持って行くのは雑な展開です。
あまちゃん」に僅差の高評価でこれだけ酷評が多いのは何でなんだ?
↑
正当な評価なんて最初からする気がなくて、
ただ星5つつけるだけのためにここに張り付いている人たちがいるから。
戸田恵梨香の盲目ファンやら、前作アンチとか。
あまちゃんと同じ評価とか笑えるわー。そんなの誰が納得するの?全国的に熱狂をもたらしたあまちゃんを見てた視聴者は、今同じ気持ちでこのドラマ見ているのか。ありえない。
いかにこのサイトが当てにならないかという証明だね。
こんなところの星付けにいくら頑張ったって、視聴率なんて上がらない。理由は、つまらないから。つまらないから、見てる人が減っていく。
簡単な話です。
あの場面は喜美子が自己中にしか見えなかった演出がとても残念でした。
史実通り不倫が描かれるんですか?、話としては面白いけど朝ドラに向かないですね。夜ドラでも非難が殺到します。製作者はなのを考えているのでしょう。原案選びが失敗ですね。
>史実通り不倫が描かれるんですか?、
番組ホームページには川原家に黒島結菜が波乱を巻き起こす、と載っています。三姉妹なので婿養子もあるかもですが息子の苗字は母親の苗字です。
草間さん色々とありがとう。
でも直子が心配です。東京は魔物が住む街だから大変なんだろう。
こちらの☆5は異常だと思います。
あんなに視聴率が高くて人気があったあさが来たでも☆5は1ヶ月に約200件。
スカーレットは約500件ですからね。
これがどういう事かちょっと考えればわかります。
今日の喜美子は
恋愛に疎い女の子には見えず
かといって
初心なふりして男を意のままに操る女にも見えず
どっちつかずで
戸田恵梨香さんはこんなに演技下手だったっけ?
と思うような出来だった。
子役の喜美子が常治にぶたれてギロッとにらみ返した(つづく)
の次の日に何か言い返すでもなく、後に喜美子は常治に初長セリフで封じ込める。
と同じような印象をもった。
喜美子「喜美子って呼んで つきおうて」(つづく)
の次の日はグイグイ押すでもなくうやむやになって終わり。なんじゃこりや。
陶芸を真剣に見せてほしい
朝ドラなんだから
公式は、原作やモデルがいないオリジナルだと発していたから、参考にしている位置付けだと思います。
参考といっても、原作が無ければ描けない作品なので、モデルの人には多少のお金を支払っているとは思いますがね。
まぁ今のところ原作通りでは無いが、モデルにはしている感は十分あります。
どこかで見ましたけどモデルの人は、学校で美術?を学び下宿の女中業はしていないし、また絵付けの兄弟子からの虐めが酷かったらしいです。
>モデルの人は、学校で美術?を学び
封建的な父親の反対で美術学校への夢は中学側の勧めがあり自治体が学費を出す予定だったのに断らされて、和裁洋裁学校に行かされたようですね。この辺はドラマと似た面があります。
喜美子と八郎のシーンはダラダラしている。
このドラマ、後半に見せたいものがあるのかな?
だとしても前半も手を抜いては駄目でしょ。
普通に面白いから☆5を付けたりしてるのだが。。。
まあ毎週やってるわけではないけど。
北条時宗の平頼綱……夜王の聖也……猫侍……。濃い濃い北村さんをずっと観てるけど、このドラマはエネルギーを感じませんね。
チコちゃんは言葉が乱暴で好きじゃないけど、戸田さん&北村さんが出た時は、すごく面白かった! が、ドラマ自体には惹かれないわ(*_*)。
☆については結論出ないからやめましょうねー(^^;
それにしても今日は女優の顔とか星の数とか。ドラマの中身の感想が少ないね。
ドラマがつまんないとこうなる。しかたないね。
喜美子のことゎここに置いといて 直子 就職先から 帰って来たけど 何があったんや? (゜ロ゜) 草間さんも きちんと会社に話して 直子がクビにならんよーに配慮してきたあたり草間流やんかぁ(*^_^*)お父ちゃん 草間さんみつけたら 赤松で呑もう(^_^;) ☆☆☆☆☆(@^^@)/
信楽に戻ってすぐ寝てしまうなんて直子らしくて笑っちゃいました。
東京で辛いことがあったんでしょうね。
喜美子の兄弟子もニコニコするだけだったし、八郎の周囲の人も甘くてむやみにほめてばかりで、決して厳しいことは言わない。職場の描き方がとにかく薄っぺらい。
双方とも仕事をしていて、互いに切磋琢磨できる環境にいるのに、部活をやってるようなノリだから話が盛り上がらない。
無駄話をイチャイチャやって親しくなったなんて、そんなストーリーを見たいとは思わない。
仕事を通じてインスピレーションを与えたり、支えたりする中で、紆余曲折あって親しくなるほうがドラマとしてはずっとおもしろいはず。仕事をちゃんと描けないから、恋愛もつまらない。お見合い大作戦のようなあほらしい企画で距離が縮まるとしたら、同じ職場で出会う必要もない。絵付師になったことを通して、恋愛に深まりがあればと期待したのに。芸術的な感性が共鳴する場面や、互いの作品へのリスペクトのようなものが見たかった。
草間さんの優しさ笑顔がいいです。
やはり喜美子が子供時代の付き合いだから親しみがわきます。
ドラマ終盤までちょくちょく出演してほしい。
アホらし。
働かない喜美子になんの魅力があるんだか。
がんばらないヒロインとか誰も輝かないよ。
わては毎朝楽しく見させてもうてます。
便利屋草間さんと記事でも書かれちゃってるけど、本当に都合の良い時だけ登場させて笑っちゃう。
あの優しそうだけど私には不気味に見える笑顔が苦手なので便利使いしたらまた早く去って行って欲しい。
でもその草間さんよりもっと苦手なのが八郎さん。あの独特な喋り方と僕って素朴でしょ感を醸し出している雰囲気が無理。
草間に限らずこの朝ドラはエピの為に登場し消えて行くキャラが多すぎ、使い捨てってヤツだね。
大阪は喜美子が陶芸に進むと信楽から離れないから、無理矢理大阪に行かされその為に登場したキャラばかり
信楽だけじゃ話しが膨らまないって見え見えの展開で、使い捨てられたキャラとしか思えないものね。
まぁ信楽に帰っても絵付けのエピで皆んな切り捨てられて、喜美子の給金上がりましたって恐ろしい展開だったけど
残っていて長い事登場してたらキャラ変とかしてしまうし、こんなのばかりじゃ愛着のあるキャラは出来ないわよ。
ふつうにつまらんよ。
仕事ちゃんとしてくれよ。
戸田さん本当にうまいなぁ。少女からだんだん成長してきても結婚というものにイメージがわかないところは、単に若いと言うことだけじゃなくきみこの生き方や性格をうまく演じています。回を重ねるほどどんどん面白くなってきました。
あまちゃんはドラマが終わってからもずっと星5をつけ続ける人がいるからね、放送が終わる頃はもっと評価が低かった。
富田靖子の演技が苦手です。台詞に抑揚つけすぎて気になっちゃう。「新人研修係だしな〜」の繰り返しも笑うとこなんだろうけど…興醒めしてしまいます。
喜美子、アホみたいに八郎を見つめすぎでんがな。
純粋と言うかアホの子に見えた(ノ∀≦。)ノ
直子の悩みがそんなに深刻でなくて良かった。
お母ちゃんの直子を気遣う演技や顔の表情が凄く良かった。
さすが富田靖子さんですね。
ほっこり癒されました。
あほくさ!
下らない直子の帰郷。
草間さん、こんな家族のために自分の貴重な時間つかうのはこれで最後だといいな!
じっと土でなく 顔見つめ、手を重ね、
あ~あ、なんとか好きで見ていたかったのに、あほな芝居させられる二人が哀れ。
直子、下らない悩み。10年信楽に帰ってくるな。
スポンサーリンク