3.41
5 502件
4 265件
3 192件
2 208件
1 244件
合計 1411
読み きりんがくる
放送局 NHK総合
クール 2020年1月期
期間 2020-01-19 ~ 2021-02-07
時間帯 日曜日 20:00
出演
8月30日再開。

謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、
戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。
https://www.nhk.or.jp/kirin/
BSプレミアムは18時〜
BS 4Kは午前9時〜
全 6707 件中(スター付 1411 件)6601~6650 件が表示されています。

2021-02-10 17:55:27
名前無し

序盤で、帰蝶役が十兵衛は子供の頃
すごろくが弱かったと言っていた
最終回で、回収

2021-02-10 18:23:09
名前無し

そんな所も伏線だったのですね。細かい所までよく覚えてられて凄いです。

    いいね!(1)
2021-02-10 18:24:13
名前無し

>信長の指令を史実の「秀吉への援軍」から「公方暗殺」へ勝手に変更しちゃったから、十兵衛が軍勢を率いて京へ進撃しているのに誰も気づかないという不自然な展開になっちゃったよ

光秀は、「私には将軍は討てませぬ」と明確に断っている。
それに対して、信長は「そなたが討たぬなら、わしがやる」と返している。
つまり、光秀への「公方暗殺」指令はここでピリオドが打たれている。

光秀は、信長を討つ決意を家臣に伝える場でこう言っている。
「われらは、備中へはいかん。京へまいる。わが敵は、本能寺にある。」
将軍のいる鞆の浦は現在の福山市であり、そこは備後に属している。
つまり、光秀に対し備中にいる「秀吉への援軍」が新たに発令されていることは、容易に理解できる。

指摘されているような不自然な展開は、全くないのである。

2021-02-10 19:13:18
名前無し

英義に負けた後に駒が市で見かけた光秀風の人はやはり光秀は生きていたんだ、良かった良かったとこの非常時の世の中の視聴者の人に希望を与えたイメージなのでしょう、と思いました。
それはそれでなかなか粋な演出だったと思います。

あと東庵先生の話し方は個人的には好きでした。
駒役・門脇麦さんはネットなどの評価を見て悩んだりしたでしょうか・・。 心が傷みます。

2021-02-10 20:17:32
名前無し

私も、オリキャラに対する批判が度を越している気がして胸が痛んだ一人です。
ネットの匿名性の上にあぐらをかいて、特に駒を集中攻撃している人達がいたのは、門脇麦さんにも気の毒でした。

歴史物といっても、大河は歴史をベースにした新しい娯楽物語で、そこに創作人物を入れて、物語を転がす為の素材として活用しても何の問題もない。むしろ脚本や小説執筆の手法の一つ。
長年関わってきた駒だからこそ、三年後に街で見た、或いは見えた、光秀の姿。
美しく余韻のあるラストシーンでした。

門脇麦さん始め、オリキャラの方々は批判も乗り切り、本当にお疲れ様でした。貴方達がいなければ「麒麟が来る」は成立しなかったと思います。

    いいね!(2)
2021-02-11 03:56:02
名前無し

オリキャラの使い方が安易で下手なうえに尺が長すぎて
本筋である光秀をとりまく群像劇の肉付けが疎かになる
という致命的な欠陥を抱えたまま潰えた作品。
番外編はおろか総集編すら観たいと思えない。
有能な俳優らを配しながら非常に残念。
制作陣は猛省すべきだ。

    いいね!(6)
2021-02-11 05:09:04
名前無し

本来実話が元なんだから架空の人物なんか居なくても物語は進行する
架空の人物によって話を膨らますどころか実在した人物の出番が削られるのは本末転倒
解りやすい例を挙げるなら光秀正室ですね
光秀との仲睦まじい逸話も色々遺されているのにばっさり切られて、ただ家事をこなすだけで死んでしまいました
そこまでして駒だの太夫だのに拘る必然性は果たしてあったのでしょうか

2021-02-11 05:48:23
名前無し

オリキャラの話が面白くない
見ていて飽きてしまった

2021-02-11 05:51:57
名前無し

後半
信長が気持ち悪い
顔、演技、声
濃すぎる

2021-02-11 05:58:45
名前無し

好きなキャラは川口帰蝶だけ
容姿だけでなく、強い事を言っているが
どこかせつない
魅力的だ 

    いいね!(1)
2021-02-11 09:50:08
名前無し

同じく私も川口帰蝶が見たくて見てました。
もっともっと見たかった。
魅力的な帰蝶をありがとう。

2021-02-11 11:10:38
名前無し

謎の逡巡からいきなりの「敵は高政様!」発言で、「ああ、この脚本はそこに至った過程とか心情を描けない。その筆力がない。で、間をすっ飛ばして結末に飛ぶのだ」と悟り、美濃編でリタイアしました。その後はレビューサイトを追いつつたまにテレビをチラ見。

高政に対する光秀の態度は終始ドライだった。
劣勢の道三側につくのに前もって妻子を逃がしていなかった。
家中の意見をまとめられていなかったから、脱出劇の土壇場で母親がごねる。
「敵は高政様!」で、今までいなかった家来が降ってわく。
妻が貧乏を訴えているのに、自分と無関係の桶狭間へ高価な馬を飛ばす。

伝吾と左馬之助の最期が気になり最終回だけ見ましたが、謀反に賛同するだけのイエスマン近臣たちにがっかり。
帰蝶が育てた信忠の死を聞いても表情を変えず一言だけの光秀…。

ハセヒロの淡々とした演技も相まって、私は本作の光秀はとても情の薄い人間にしか見えませんでした。
しかも他人からの頼まれごとを安請け合いして、色よい返事だけして、結局は果たせず…を繰り返す。
家臣団や家中をとりまとめる一国一城の主たる器量も感じられなかった。
何も知らされなかった下級の家臣や奉公人やその家族、光秀の子女、美濃の母親(?)。多大な犠牲を強いた謀反なのに当の光秀だけ生き延びたかも?…なんてラストは、私は賛成できません。

脚本家が光秀の家族や家臣、領地経営を描くことより、幕府終焉の顛末を優先したことから、本作の光秀は「いい歳になっても家族や本業をおろそかにして何かの運動に熱中している」ような人物に見えました。

    いいね!(4)
2021-02-11 11:27:48
読み人知らず

麒麟とは王が仁のある政治をする国にくる成獣
という伝説からこのタイトルが生まれたと察します。
光秀様は仁のある政治をする武将と手を組み
平和な国を作りたかった。
最初は信長様は民の気持ちも分かるお優しい人柄と
見受けられたでもそれは間違いだった
つまり権力を握った信長様は光秀様の思う
仁のある国を作ろうとはしなかった
だから失望して残念な気持ちで謀叛を起こした
と解釈できますね。
歴史的な事実からの観点からみると麒麟を読んだのは
家康様でしたからね。
最後の光秀様は生きているというセリフは
明智光秀としてではなく天海という僧侶になって
家康様と力合わせて平和な世を作ったという
事なんですね。
そのスピンオフを見たいというご意見が
ありましたがどうでしょうか?
光秀様が天海という僧侶と同一人物という
のは眉唾だとする時代考証家がドラマに
携わってますからね。
実現するかどうか?
コロナ禍もあって尺が短くなって
中途半端な終わり方してるので
スピンオフが実現出来たらいいなと思っています。

2021-02-11 12:07:31
名前無し

>コロナ禍もあって尺が短くなって

コロナは関係無く、最初の予定通りの回数が放送されました。
でもスピンオフは見てみたいです。

2021-02-11 12:11:15
名前無し

>>光秀は、「私には将軍は討てませぬ」と明確に断っている。

主命を断るなんて可能?
十兵衛何様?

>>信長は「そなたが討たぬなら、わしがやる」と返している。

わしがやるってどうやって?
十兵衛みたいに舟でこっそり毛利領に侵入するの?
天下人が直々に?


>>つまり、光秀への「公方暗殺」指令はここでピリオドが打たれている。

大抵の視聴者は、公方を取るか信長を取るか悩んだ末に本能寺を目指したと受け止めていると思いますよ、これまでの書き込みを読んでも


>>将軍のいる鞆の浦は現在の福山市であり、そこは備後に属している。
つまり、光秀に対し備中にいる「秀吉への援軍」が新たに発令されていることは、容易に理解できる。

指令が変更されたらされたでそれを明確に描くべきでしょう史劇なんだから
信長がほぼ無防備な本能寺に宿泊するという情報を得る過程も省略してるし

そもそも、秀吉の援軍要請に対しては、
「四国を征服してから海路で別動隊を上陸させる」
とかなんとか悠長なこと言ってませんでしたっけ

とにかく怒涛の長台詞で視聴者を煙に蒔くのが特徴的な自称大河でした

    いいね!(1)
2021-02-11 12:29:11
名前無し

麒麟は来なかった 光秀は麒麟を呼べなかった
光秀は天下を取ったとナレがあったが信長を討っただけ
麒麟を呼んだのは光秀を討った秀吉だから
そして渋沢栄一は麒麟(キリンビール)を立ち上げる

2021-02-11 12:49:25
名前無し

>>光秀様が天海という僧侶と同一人物という
のは眉唾だとする時代考証家がドラマに
携わってますからね。

小和田氏は「濃姫が信長を操った黒幕」とも考えてませんから

歴史考証って、せいぜい主従関係や時系列の間違いの指摘くらいだと思いますよ

2021-02-12 00:49:47
名前無し

光秀さまと天海僧正の筆が異なるらしい
字は癖が出る
しかしながら、先日の新聞で方広寺再調査とあり
何々これは偶然かと

2021-02-12 04:47:14
名前無し

>光秀さまと天海僧正の筆が異なるらしい

これについては、「逃走中に利き手を怪我して書けなくなったから反対側の手で書くようになったので筆跡が違う」という説まである。ここまでくるとこじつけに近いが、昔「太陽にほえろ」で同じようなトリックがあったのを思い出す。

2021-02-12 09:04:13
名前無し

「麒麟」というけれど、そんなイメージが感じられない。

2021-02-12 18:34:00
名前無し

光秀と信長が次第に対立して、憎悪して、信長を殺ろうとしていくストーリーはわかりましたし、二人の熱演が光っていました。しかし、ストーリーが短縮された感は否定できません。
時間が足りなく、ラストを急がざるを得ない状況はわかりますが、そこが残念!
玉三郎さん、正親町天王の「月にのぼる者」の回は思わずドラマに引き込まれました。

ラストシーンは、結局、歴史学者も誰もわからなく、あのように終わり、視聴者の想像に託したと思います。

来週からの、徳川慶喜役、草薙剛さんに期待します。

2021-02-12 20:39:51
名前無し

麒麟がくる 帰蝶大好き
川口春奈さん
もう大ファンになりました

    いいね!(1)
2021-02-12 21:51:52
名前無し

本編はしょうもない人情劇に終始し、肝心の史実は紀行で済ますという悪習慣が今後定着しなきゃいいんだが

    いいね!(3)
2021-02-13 01:15:01
名前無し

調べれば調べるほど光秀が天海じゃない方が無理がある。

2021-02-13 02:28:58
名前無し

とっても面白かった。なぜ信長殺害に至ったのか心情が物凄く理解できた。信長役の染谷将太の最後の演技が素晴らしかった。2人とも涙を浮かべていて2人とも辛かったんやろうなと、討つ方も討たれる方も今までずっと一緒に天下を目指してきたのに何年も共にした相手を討つ辛さ。まさか細川藤孝が秀吉に文を送っていたとは!だからすぐに帰ってこれたのですね。めちゃショックでした。仮にも元々将軍家に仕えてきた身で兄を信長に殺されているのに明智家と姻戚なのになぜ?他の武将も沈黙を貫いたとかキツイ。天皇はなんなの?煽っておいて助けてもくれず高みの見物、なるほどこんな風に何千年と生き残ってきたんだなと思いました、もっと速く話してくれ。光秀は義理や人情、天皇将軍を敬い神仏や人を大切にする真っ直ぐな人だったんだなと思い、あの時代に妻一筋で側室も取らず真面目で義理堅い光秀が好きになりました。優秀で薬の知識も豊富な医者でもあったらしく、信長にずっとスカウトされて、徳川との仲の良さに嫉妬してしまうほど優秀で信頼されていたんだと思う。そんな真面目で心優しい人がキレる時は怖いものだ。本能寺へ向かう道で通行人を26人ほど殺したり(謀反が漏れないよう)結構残虐な事もしているようですが、細川ガラシャの生き方を見るように、明智光秀は立派で真っ直ぐで本当に素晴らしい武将だったのだなと見方が変わりました。今まではただ裏切り者としか思ってなかったので、私は本当にこの一年見ていて楽しかったです。戦国時代は色んな人の人物模様が入り乱れ本当に面白いです。

スポンサーリンク
2021-02-13 02:54:19
名前無し

最高に面白かったです。何よりも演技の素晴らしいイケメン揃いで癒されました。柴田勝家がカッコ良すぎた。あれなら一緒に城で討ち死にします。最初の夫と息子を殺され女好きの農民出身で品のない秀吉なんかとは絶対に一緒にはならん!お市の方の話です。
その点、明智光秀は家柄も良く妻一筋で深く愛し、義理堅い人物であったから家臣も一つ返事で全員光秀に付き従ったのだと思います。神仏、天皇将軍を敬い立派な人物であったのだと推察いたします。光秀ファンになりました。

2021-02-13 05:06:00
名前無し

人情劇と言えば「真田丸」「西郷どん」「いだてん」もそうだったが(個人的な感想)今作ほど酷評されなかった。ただ、どんな作品でも文句を言う人はいるわけで、自分のイメージとかけ離れていれば文句を言いたくなるのが視聴者というもの。今まで他の武将役と比べて長身の役者が演じることが多かった信長が長身の役者が演じる光秀、秀吉役のために相対的に低く見えてしまい(決して背が低かったわけではないのだが)そこを酷評されたような気がする。

2021-02-13 08:14:18
名前無し

>>ストーリーが短縮された感は否定できません。
時間が足りなく、ラストを急がざるを得ない状況はわかりますが

西郷どんいだてん全47話、麒麟がくる全44話
3話少ないのは五輪中継にあてる為であって、女優逮捕もウィルスも全く関係無いのです
明智光秀が歴史の表舞台に登場したのは晩年の十数年間でしかも歴史イベント絶賛特盛り期間
なのに全話数の1/3を過ぎてもまだ斎藤道三が生きているというのはどう見積もっても異常な進行状況なんですね
後半駆け足なのは明らかな失態であって、決して「仕方なく短縮した」のではありません
にわか戦国ファンですら容易に予測出来ることがプロのTV屋しかも天下のNHKに判らないなんて
15話あたりで同様の書き込みをした筈なので、決して結果論で話してるのではありませんぜ

    いいね!(1)
2021-02-13 09:49:56
名前無し

前半は、明智光秀の考え方の基盤を作る、言わば思春期を丁寧に描き過ぎだったと思います。コロナ無しとしても。
再開後の一つ一つの出来事をじっくり描いて欲しかったです。
オープニングの曲、背景、長谷川光秀の姿が非常にいいと思います。

    いいね!(1)
2021-02-13 10:09:47
名前無し

小和田氏は池端氏始めとする脚本家達とストーリーに大きく関わったと書いてありました。
この大河という「ドラマ」で描きたかったのは、本能寺の変以降、詳細もわからず、主君を殺した不届き者のレッテルを貼られてきて、特に江戸以降は、封建制度確立のために利用され、長い間、光秀=悪者が定説として広まっていったが、本当はそうだったのかと、視聴者に訴えかける事だったと思います。光秀はそんなに悪い人だったのか、については、信長についての資料は多くありますが、光秀については少なく、ドラマ色が多く入ってきたと思います。

歴史の真実は見えない事は多いと思います、今の日本の実情さえも。しかし、それに迫ろう知ろうとする事が歴史浪漫だと考えているかもしれません。
ドラマですから、史実とは違うだろうと思われる場面もあってもいいと思います。誰もその場に居合わせなかったのですから。

2021-02-13 10:39:58
名前無し

百歩譲って後半生はダイジェストで割り切り「謎めいた光秀の前半生に光を当て」るつもりだったとしても、結局もっくん劇場と娘暗躍とどうでもよい架空人物の恩人探しに終始し、肝心の主人公は何もしないままだった
本当に出だしだけ野盗退治をして、後は領民ほったらかしでお使いに奔走、大した成果も無し
「十兵衛quest」と揶揄されてたのを忘れてませんよ
領地領民を守る為に必死の努力をしていたのは光安叔父さんだった
鉄砲への拘りも長篠への伏線なのかと思いきや結局後半にさほど生かされず
「三段撃ちは十兵衛考案」くらいぶちかましても良かったのに

    いいね!(1)
2021-02-13 13:09:04
名前無し

「麒麟がくる」良い大河でした!途中、少しだけ
脱落しそうになりましたが。全話通して良かったです。特に、最終回は染谷君が、織田信長になり、素晴らしい刀裁きを!素晴らしかったです!
私は光秀生存説を信じる派なので、最後馬に🐎乗り颯爽と走り去る長谷川光秀様に見惚れました!五日、又大河で光秀が出てくるストーリーがある時には家康を助け、世の中の安寧を願った光秀として
描いて欲しいと思います。

2021-02-13 15:23:16
名前無し

再放送見て 感動した。
泣けた。

光秀  生きてて…………と
気持ちがあの世の中に行った気になった

長谷川博己さん 
皆さん  有難う。  いい作品でした。

泣けるーーーー😭

2021-02-13 15:25:22
名前無し

総集編も見たいが!

番外編が是非 是非 是非  見たい!

番外編 やって下さい!   お願いーー❣️

2021-02-13 15:26:29
名前無し

日本史はあまり詳しくないが、「えぅ、今頃このシーン?」(鯛釣りとか)とか思ってたら、こちらで取り上げられてて「ああ、やはり……」と妙な感動をした(^_^;)。

2021-02-13 16:53:34
名前無し

戦国を生きた男性は大変、大変でしたね。

殺してわかる主君への想い、麒麟愛、信長に至っては、殺されなければわからなかった家臣との絆、一人の人間の命の尊さ…。

あのシーンを深く、長く見ていたかったです。
長谷川さん、染谷さんは大河を通して、より演技力がつき、長谷川さんは顔つきが変わったと感じました。

お疲れ様でした。

2021-02-13 17:27:16
名前無し

再来年の徳川家康に天海僧役に長谷川さんが出演されたら、
話題になるでしょうね

2021-02-13 17:40:41
すだちちゃん

本能寺で光秀と信長が、言葉を交わすシーンがあっても良かったですね。まずは、光秀が信長の肩を鉄砲で撃ち抜くんですよ。信長「十兵衛、わしを撃つとは・・・血迷うたか!」光秀「血迷うてなどおりませぬ。今、公方様と長宗我部殿を滅ぼせば、大勢の恨みを買い、また大きな戦が起こるのは目に見えておりまする。先日、私は上様をお止め申し上げましたが、聞き入れてもらえませんでした。熟慮の末、こうすることが戦を避け、麒麟がくる大きな国を造る最善の策だと思い至りました。どうか、お許しくださいませ」信長「面白い、十兵衛。わしの首を見事取ってみよ!ハハハッ!」こういうやり取りを見てみたかったですねえ。

2021-02-13 18:59:10
名前無し

クーデターが起きたというのに火事場見物みたいに民衆が呑気にぞろぞろ集まるというのも変
信長の遺体を発見出来なかったとなると、近隣家屋への捜索(という名目の略奪)が広がってもおかしくないのに
民衆の動揺を収め治安を維持するのに市中を奔走する明智軍という描写が信長奮闘場面より必要ではなかったか明智視点なんだから

2021-02-13 19:57:55
名前無し

真田丸の「きり」(長澤まさみ)もそうとうにウザがられていたけど、終盤には視聴者から認められる存在になっていた。

駒はどうだったろう?
最終回、本能寺の変に何か絡むのかと思ってたら、何もなかったし、三年後とはいえ光秀のことをあっさりと話題にしていて、素っ気ないのが意外でした。

光秀が生きてるって噂話を聞きつけたら、現地に飛んで行って意地でも探し出そうとするキャラだと思ったけどな…。
あと、綱渡りと宙返りは結局、特技以外の意味はなかったのね?
駒を救出したのが光秀の父であるという話も、そこからさらに繋がるエピソードはなかったと?
例の万能薬で瀕死の光秀を救って逃がす…みたいなラストも想像していましたが、それもなく…。
初回で光秀に麒麟の話を言い出したわりには、最終回で言及しなかったですよね。

    いいね!(2)
2021-02-14 07:10:26
名前無し

光秀が本能寺へ行く決心した心の動きがどうも、モヤっとしています。三人の家臣が迷わず頭を下げて賛成したのも、一人も不安を感じなかったのか、その三人ひっくるめた没個性の感じも、なんとなく違和感が残りました。
映像はなかなか綺麗なシーンもありましたが、ストーリーがやっぱりぼんやりしてしまったように思えました。

    いいね!(1)
2021-02-14 08:49:01
名前無し

小説映画TVはもちろんのこと、今や漫画やゲーム様々な媒体でありとあらゆる異説珍説が飛び交う本能寺
しかしせっかくの大河なのに、荒唐無稽だが面白さ優先でもなく、緻密な考察の積み重ねによる圧倒的説得力でもない
ヒストリアの再現VTRよりも地味で抽象的な本能寺になっちゃいました
家臣との議論も凶ばかり出る御神籤もあめが下しるの連歌会も京での備中出陣式に見せかける偽装もなんもなし
家康への密書を書き上げたちょうどその時に都合よくのこのこ菊丸が現れるとか勘弁してくれよもう

    いいね!(3)
2021-02-14 08:59:15
名前無し

比叡山と同じく寺への焼き討ち
しかし今度は非戦闘員ついでに黒人侍弥助はきちんと逃がしました

そんな対比があってもよかったのに

2021-02-14 15:51:10
名前無し

【本能寺の変】って諸説あってどの説を採用したとことで視聴者が納得が行く終わりにはならないのだからもっと『麒麟がくる 』ならではの本能寺の変にして欲しかったです。

モヤっとした本能寺の変だったので何だかモヤっとした印象の大河になってしまって残念です。でも、まぁ最後まで完遂できたのでそこそこ満足しました。

2021-02-14 18:32:21
名前無し

長谷川博己さんの魅力が全面に出ていました。
「まんぷく」のしょぼい萬平とは大違いの汚名返上。

2021-02-14 20:38:19
名前無し

「200年、300年、太平の世を~」みたいなことを言ってたけど、
それは次の徳川幕府をことを知ってる現代人の言葉で、普通なら100年、200年って言うでしょ。
こういうところがこの脚本家のダメなところ。

2021-02-14 20:54:22
名前無し

血洗島……(゚o゚;)、なんか昔の角川映画みたいな名前。なんてブラッディな。
澁澤龍彦の著作にもブラッディ・メアリの話が。おカネなんとかでは三浦春馬が “血塗られたメアリ” のTシャツ着せられてたな。吉沢亮は大丈夫かな。

2021-02-14 20:59:54
名前無し

↑すみません。青天と間違いました。m(_ _)m

2021-02-14 22:50:08
名前無し

20数年ぶりに小学生気分で大河ドラマを観た。
そして痛感した。
2年前までの私が正しかったと。
家人のつきあいで初回を目にしても以後観ないという態度の正しさよ。
戦国時代が好きという理由だけで1年にわたり我慢に我慢を重ね視聴した。
大河ドラマ。時間を浪費するにはあまりにリスクの高い代物。
よって金輪際観ない。
初回も観ない。
さよなら。

2021-02-15 01:05:13
名前無し

個人的MVP

明智光安(演:西村まさ彦)

どいつもこいつもろくでなしばかりの中、唯一この人だけが乱世の中体裁も何もかもかなぐり捨てて領地領民の為必死に働き抜いた
義龍一派の前で馬鹿踊りを披露している姿を甥に見られてしまった時に一瞬覗かせた哀しい表情は、歴代大河屈指の名演技だと思う

あとはどうでもよい学芸会でした

    いいね!(4)


スポンサーリンク


全 6707 件中(スター付 1411 件)6601~6650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。