




![]() |
5 | ![]() ![]() |
161件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
129件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
287件 |
合計 | 746件 |
解決は望んでないよね。
こういうドラマでそういう展開期待する人いるか?逆に。
1話でこのままじゃ潰れるって感じてくれた。自分で何かしてみようと思ったようだ。良かったじゃん。
そしてワクテカ引っ張られた挙句が、「グレた」「一同ニヤニヤ」ってな。1話のあのシーンで背筋が凍った人らにしたら、失望とか怒りが沸くと思う。身近に若い人いるなら尚更。
「あーごめん。俺ら変わるよ。」を求めてないけど、それにしても過労死エピソードを出した後にあの職場描写はないわー。
アンナチュラルはバイト君の謎がいい具合に展開されてた。謎引っ張りテクだよね。心もあったし、心情の変化もサイドストーリーになってた。面白いし刺さった。
今回の件、エピソードの意味って今後あるのかもしれないけど、命について雑に扱った印象でガッカリなんだよね。前作見て、そんな軽薄な脚本家さんだと決して思えないんで。
黒木華さん本当にもったいない。ガッキーより演技派なのになぁ。
まだまだ結論出すのは早い。
背景や自己紹介は終わったから
これからの展開で野木さんが今あえて
ガッキーでこれをやろうとしたのかが
解き明かされるものになることを期待する。
残業残業で毎日帰宅が真夜中な我が娘に重なって
ツライけどしっかり見届けたい。
いやさすがに一話のあのラストから二話のグレたはお約束でしょ。
シリアスだけじゃないコメディも含まれてた一話見れば大概予想付くでしょ。
グレたまではともかく、コメディ風にして上手くいかなくなる展開になるところまでは誰でも予想つくところでしょ。
予想と言うのも憚るほどの。
それはもう当たり前過ぎる程当たり前過ぎる展開でベッタベタでしょう?
まさか本気であれで何か解決すると思った人は居ないと思うし、期待に外れたから見え見えの突っ込みどころに敢えて突っ込んでるんでしょう?
数レスあれば終わるようなことをあんまりいつまでも続けるのはむしろ本気で少しでも解決に向かうと思った人が多いのかと心配になるわ。
見ていて疲れてくる。
如何して自分で解決しようとせずイライラ。
リアルにこだわってはないと思う。昭和?
過労自殺寸前は視聴者しか見てないからさ。
職場の人が見てたら即、病院に連れて行って
長期の休みをくれたと思う。
そんなに人でなしの集まりな訳じゃない。
誰もガッキーの自殺未遂を解決してくれなんて目線で語ってないけど?
イライラするドラマ。単純に面白くない。
受け止める必要性も必然性もドラマの中のどこにもなかったよね。
野木さん、やっちまったな。日テレだから?
日テレ。カンヌで国際テレビドラマ見本市で視聴率が低かった『anone』がグランプリを取ったというニュースを見たと思いますが。
まだまだ導入部分なので、これからの展開に期待しています。
松田龍平がバーでも職場でも、じとーっとしてて気持ち悪い。これと恋愛してくの?キツイわ…
めんどくさい。つまらないただそれだけ。
テレビ局と枠の需要からくるしばりはあるだろうね
書きたいものと求められているもののせめぎ合い
野木さんの前後編ドラマ、フェイクニュースの一話目はスピード感あって文句なしに面白かったから、やはりこのけもなれの登場人物にも内容にも始終イライラ感は作者の作戦なのかもしれない(^^;
思惑通りイライラし通しだわ。。
わざと不快な登場人物ばかりにしてるのかしら…しかしこれだと二話目にしてかなりの脱落者がいそうだけど💧
さて、三話はどうなるのかなぁ(@_@)
今期一番好きだしイライラもしないけど、確かにその意味ではこのドラマを一番楽しめてるのはイライラしている人かもね。
イライラしても見るのは面白いってことだしね。
ガッキーがなぜ好感度が高く、人気があるかどうしてもわからない。
逃げ恥が良かっただけで演技力も?だし、イメージ操作が上手いだけで持ち上げすぎだと思っていた。雰囲気だけではこれから厳しいと思う。
黒木さんは樹木希林さんと共演したり、多くの映画に出演して、着実に演技派の道を進んでいる。
確かに局縛りは感じます。日テレはドラマが弱いって焦りがあって、内容が薄いか、ズレてる。取材力が足りないのも弱点。このドラマにも感じますね。
松田龍平とガッキーって合わない気がする。そして田中圭ははなおさら合わない。
ドラマのテイストはこんなクズがいいのかな。イライラ!
化けるかな。これからの展開に期待する。
今期一番期待してたけど、なんか普通というか感情を揺さぶる物が何もない(・・;)
何かが間違っている気がする。
松田龍平と田中圭好きだが見るのやめたよ。二話が好みではなかった。
松田さん、いつも早口ボソボソで何言ってるかわからない。ガッキーは可愛いけど、時間がとても長く感じて辛い。
獣になれない私たちが獣になった私たちになるかと言うとかなり怪しいドラマ。
いずれにしても終盤までずっと上手くいかないのは火を見るより明らか。
途中から変わるかもってことは何故かこのドラマに爽快感を求めてるんだろうし、そういう人は視聴しないのをお勧めする。
わざわざ不快感を感じるために見るのは半分ドラマ依存性。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※利用にあたっては利用規約、ガイドライン、FAQをしっかり読んでおきましょう。
ガッキーのシリアス演技
どんなに必死に働いても報われない芝居は
医者のドラマでたくさん見てきた。
毎回心にグッとくる物があった。
明るくニコニコして爽やかなガッキーを見たい訳では無いんだけどな。
ストーリーが面白くなーい。
見てて疲れる。話も面白くないし登場人物に魅力を感じない。
脚本家が視聴率気にして、相棒とかぶったからと言った時点で覚める。凄い人なんですね。
すみませんイライラしないから楽しめて無いのかも知れないと
密かに心配になって来ました。
変わってて予想不可なのが、普通のドラマよりも面白いんだけどな。
うーん、つまらん。
キャストが豪華なのに勿体なさ過ぎるなぁ。
もう1〜2回見てみるけど、面白くなるといいなぁ。
出ている人達は好きなんだけど、今の所つまらない。
面白くなって行って欲しいな。
気長に観ようとは思っているけど…
来年1月からアンナチュラルの続編やるって噂だからこっちは手抜き?
期待はずれ、松田さんのボソボソ喋るつらい。
田中圭の役が貧乏神のサゲチンにしか見えない、大嫌いです。
獸になれない晶が仕事に恋に悩み苦しむのはそんなに見ていて嫌ではない。
生い立ちや元の性格上どうしても自分に正直になれなくていい顔してしまうのわかる。
頑張れ!としか思えない。
ただ松田龍平さんの演技っていつも暗くてボソボソして目付き悪くてやっぱり苦手な俳優さん。
それだけで脱落しそうになるけど、でも気になるドラマなんだよね。
あまりドラマでは見ない松田さんには少し期待したけれど、主役のいつもの演技にガッカリする。
田中圭さんは出すぎ、この人もいつも同じ。なぜ人気があるか解らない。まあ好みはそれぞれだけど。
今の所、何コレって思うほど面白くない。
一話目はテンポも良くて面白く期待したけど…
何だろう…二話目、、、あれ?こんなだっけ?なんか普通すぎて面白みがないような、、、と思い始め、そうなると時間が経つのが遅い遅い。。
一話の中に重要なポイントがなさすぎるような気がします。次はどうなるんだろう!ワクワク!というような感じがなく、だらだら見てしまう。で、振り返って、今回は何が話のコアなんだっけ?と首をひねる感じ。
あと少し見てみますが、今期一番期待していただけに、ちょっとすでに残念。
獣として生きる方が良いのかそれともそうじゃない方が良いのか。
鐘が聞こえることは良いことなのかそうではないのか。
それは果たして進化なのか退化なのか。
なんでこんなに…というほど、つまらない
役者なのか話なのか
二話まで見たけど結局、晶の職場改善はうやむやのままだった。今夜見て視聴続けるか決めようと思う。
録画しているけれど感想読む限りでは見るとストレスかかりそう。
松田龍平の魅力はやはりどす暗い内容じゃないとでないのかな。
BLの時代劇がデビューだし。私はやはりTVでは放送できない内容にしか興味ないのかも。松田龍平タイプに限ってはね。
国民的人気?なガッキーとは無理があったか。陽と陰で化けると思ったのにな…。にしても本当に近藤公園は嫌な役だ…あれがモブキャラ以下だ。いつか連ドラで普通の役やらしてあげてよ。これで最後かな。
そもそもガッキーと龍平は似合わないのよ。
かといって田中圭でも違うし。
おまけに共感できないイライラもやもやストーリー。失敗作だね…
やばいよ!もう見た直後の書き込みすら減ってる。
野木さん、NHKの「フェイクニュース」は面白いのに
同じ人が書いてるのか心配なレベル。
やっぱりガッキーと松田兄は合わなかったな~
なんだこれ
脚本家のやっつけ仕事?
ガッキーを愛しているといいながら言った口も乾かないうちに他の女と寝る田中圭だった。いきなり挿入された松田龍平の過去もストーリーを余計とっ散らかりにさせただけでした。
め・迷宮。
めんどくさい人たちのめんどくさいドラマ。
嫌いじゃないんだけど、来週を待ちわびる気持ちがわかない。
自分も周りもめんどくさいから
あり得ない話しじゃないのがかえって辛いのかも。
現実世界で疲労している分、ちょっと夢見たり
ほっこりしたくなる水曜日の夜にはとくに。
晶の会社に悩みを聞いてくれる人がいました。
飛び込みについて、ストーリー上で再度触れてくれました。
あの1話のパワハラ・セクハラ、パワハラを、軽く笑いのネタにするのじゃなく、晶の命が失われそうだったことについて、2つのセーフティーネットをお話の上で暗示してくれました。
過労死を軽く扱う、履き違えた明るさを面白いって言うような脚本家じゃないって確認できて、やっと本筋に意識を移せます。野木さん、これ待っていました。
でも、テンポは重めですね。まだ引き込まれるとは思えてないです。
何が言いたいのかポイントが見えません。
こないだNHKでやったフェイクニュースでもかなりイライラするキャラクターが出ていたけど…逃げ恥のヒラマサにも私はイライラした。野木さんこう言うのが新しいと思ってるのかな。このドラマでもネガティヴなキャラが多過ぎて全然面白くなく楽しめないんですけど。元カノと京谷にはもっと深い因縁があるのかと思っていたら二人ともただだらしないだけ。お似合いです。あの社長、、、もうどうでもいい。リタイアしそう。
これは松田龍平だから田中圭だから悪いという問題じゃない。
俳優が誰でもこれは…。
いいけどもうちょっとスッキリさせてほしい それにしても田中圭だめだよ ガッキーなしじゃストレスがたまる なに言ってるの ガッキーのストレスのひとつあんたが原因なんだよ わかっていても言えないできない人がいるけどそれは田中圭あんたがしっかりしなくちゃだめだよ こんなはっきりしない奴わかれたほうがいいよ それとも母親にバレてばれてどん底に落ちたほうがいいと思う 部下二人にも言える 社長も秘書探してるのかな うるさいけど悪い人ではないと思うけどどうかな 早く秘書つかなかな 黒木華にやってもらえばいいんじゃない 松田龍平と恋愛関係になるんでしょうか イライラする所もあるけどこの先どうなるか続きがきになるから最終回までみます 主演の新垣結衣ちゃん初めキャストのみなさんこれから寒くなってきますが撮影のほうをがんばってください 応援してます
スポンサーリンク