




![]() |
5 | ![]() ![]() |
161件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
129件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
287件 |
合計 | 746件 |
野木さんイラハラだよ。 駄目だよこれは。
ガッキー最高
晶さん、もう頑張らなくて良いよ。
優柔不断彼氏にもっと文句言ってもいいんだよ!
だけど頼んだビールは飲んでおこう。
イッキ飲みでも。彼氏に払わせたれ。
黒木華ちゃんは追い出したら
どこへ行けばいいですか?
てなるけど、豪邸のメイドになって
真実の愛を知りリップヴァンの花嫁になるから大丈夫だよ。
いやーごめん、全然つまらなかったわ。
先週持ち直したかと思ってちょっと期待してたんだけど、こりゃもうダメかな。
なぜなんだろと振り返るに、先週は龍平のターンでそれなりにシリアスで考えさせる内容だったから、これが進展してガッキーとどう絡むか期待したんだと思う。
ところが、今日のガッキーターンは相変わらずの状況。会社にも恋人にもウジウジいじいじ。
それが、人に気を遣ってばかりの優しい子という性格ゆえというならまだわかるが、演技見るとそんなふうでもなく。なのに悩む場面ばかりを押し出してくる。かといってサバサバ系でもない。しかし、龍平なんかには妙にドライで手慣れた対応をしたりする。
一体どんな人間なのかつかみどころがないため、ドラマに引き込む力や推進力がない。
そして、これもごめん、ガッキー嫌いじゃないけど、演技下手だって今日はっきりわかったわ。飲み屋で、抑えに抑えていた心情を吐露してぶちまけるところ、これが今日のクライマックスだったんだけど、深い表現ができなくて演技が追いつかなかった。
企画ものでかるーくペチャクチャおしゃべりするようなドラマだとわからないけど、こういうのは如実に出るね。
ナイーブに揺れ動く女性の心情描写を細やかに表現するのはガッキーには難しいかも。
誰もが「自分のため」だけに嫌なことから目をそむけて生きてるから共感されないだろうな このドラマ 晶さんは「嫌われる」のが怖いだけ そのために嫌なことを飲み込む 京谷さんも似たようなもの 「好かれる自分が大事」なだけ 根元さんは捻くれているけど理解されにくい人かな 嫌なことは嫌だと言えない人の葛藤ドラマなのかもしれないけど ある程度嫌われる覚悟がない人生は 自分の幸せを他人に譲る以外の選択が無くなる 大事な人 絶対に離れてほしくない人には「良い子の自分」じゃなく「正直な自分」を見せないといつか破局する
3話まででもういいや。ここから劇的に巻き返すとかなさそうだし。
リタイアしまーす。
なぜ解決できないのか、解決しようともしないのか。かなり難しく、流れが見えにくい。根元が言った、「回りがどう言おうと、ふたりがよければいいんじゃない」は在り方を重視していて、OKのように思えますが…。今後の展開を楽しみにしています。
会社での立場がかぶりまくり、性格も似てるから毎週ガッキーに共感の嵐。
どのくらい共感してるかというと、わかるわかるわかる...!って涙が出るくらい。
ひとに言わないだけで悩みは抱えてるこにそう思われない、自分の精一杯で頑張って、気を張って時にはプライドも捨てながら仕事しているのに、簡単にこなせているように捕らえられ「気に入られてるから」「私じゃ無理だわ〜」の一言で済まされたときのあの感情。
かといってうまく吐き出せないし、誰かに愚痴を言ってスッキリするタイプではないから自分で消化するしかなく。
いま一番好きなドラマです。将来が幸せでありますように。
田中圭も今の状態母親にばれればいいのに
さすがに今回のお話は、観続けるのが辛くなってきました。
何とか引き込まれるところを見つけたい、と台詞のひとつひとつを噛み砕いてみても、心が動かされないというか。
面白いと感じないんですよね…。
内容も散らかりすぎてまとまりがなく、魅力的な人物もいない感じで。
ラストの京谷?呉羽さんとの展開には呆然としてしまった。もう、しっちゃかめっちゃか(笑)
ちょっと最終回まで視聴できるか、あやしくなってしまいました。
あの同居女、イライラを通り越して吐きそうなくらい気持ち悪い。他人の宅急便の荷物勝手に受け取って開封して中の物を勝手にネットオークションに出品して売ったお金でペット購入?もはや犯罪レベルでしょう。でも一番気持ち悪いのはおかしい状況と言っていながら4年間放置していた京谷。そしてそんな京谷をかばう深海。クレハがスカッとさせてくれるのかと思いきや最後は何だか京谷とヘンなことになってたし。
もう勝手にやってくれ。さいなら。
観てもただイライラするだけ。
これ以上はもういいかな
ギャップ萎えが効いている。
昔の彼女にムカついてしまって見るのが辛くなってきました。
松田さんも田中さんも苦手なのよね。ガッキー好きなだけではちょっと無理かも。
ここまで登場人物が好きになれないドラマもないな。
九十九社長、上野、松任谷、京谷、朱里、根元、呉羽、
そして晶もな。みんなイラつくわ。
これで晶と根元がくっつくなら吐きそう。
ポジ要素が皆無ではしんどすぎる。
元カノのどこがよくて付き合っていたのか、そのへんの
くだりがわからなくて残念。いろんな人に共感できない。田中圭の存在もイライラ。会社の上司にもうるさくて嫌い。結局は松田さんと付き合う展開。
ガッキーって元々けして演技上手くないんだけど、今まではキャラクターとしてハマる役も多く見れていたと思うが
こういう深刻な役やると粗が目立つなぁ
雰囲気に深みがないし脱元気キャラは早かったんじゃないかな
今回は更に最悪。あのパワハラ社長見るに耐えられない。気持ちがざわざわするからもう見るのやめる。
登場人物の多くが共感してもらえないキャラ、共感してもらえないというより、酷いキャラが多い。
登場人物がこんなに酷いキャラの人ばかりで、面白くなるとでも思ってるのかな。
だんだんつまらなくなって来た
1話観たときは変わった展開だと思って期待していたのに
元カノとまだ一緒に住んでる理由がコレかいって
突っ込みたくなった
付き合ってた期間より一緒に住んでる期間の方が長くないですか
ただの大家だと思ってるなら半年の猶予で出て行ってもらうのが普通でしょう
そういうこと言えないお人好し?優柔不断の人もいるんですって?
そりゃ世の中いろんな人いるからいるんでしょうけど
それをダラダラみせられてもねー
ほんとに。出てくる人みんな嫌な人。今後面白くなるとは思えないです。とりあえず来週は見ます!ですが最後になるかもね。
面白くない。ただそれだけ。
何気にアキラが一番嫌いかも
世の中の面倒事自分が全部被ってるような顔してるけど
アキラのしたい営業アシスタントって何?あの会社でまともな営業してるの社長だけだし、それのアシスタントしてるんだから希望に叶ってるんじゃないの。秘書雇ってくださいって、じゃあアキラは何の仕事がしたいんだ?
その意識なら派遣がお似合いだと思う。
彼氏の元カノとの同棲に意見してくれた人にも凄い勢いで反発してるけど、4年も同棲続いてる状況で彼氏と元カノの間に肉体関係ないと心底信じられる自信がキモイ。
ドラマ上は本当に肉体関係ない事になってるけど、リアルなら絶対にあるでしょ。
ウダウダ文句いいながらその状況作り出してるのは自分じゃん。その上で周りがバカで仕方ないから私がフォローしてやってるみたいな謙虚の皮被った傲慢さが本当に気持ち悪いなと思った。
晶って20代だよね!?
それなら、「お荷物付きの彼氏とは別れる」以外の選択肢なんてあるの?
私なら即決。
何でも即決できないから、どんどん溜め込むタイプなんだろうけど、何だかイライラします。本当に仕事できるのかな?
これだけ、登場人物の誰一人として共感しかねるドラマも珍しいんじゃない?
晶も京谷も本音をあえて出さず、大人の対応する事で、自分自身を納得させようとしているのは分らなくもない。
不平不満をいったん口にすれば脆くも崩れてしまいそうな関係だから。
でもそれって「獣になれない=自分の欲望を我慢してしまう」とはニュアンスが違うような。
朱里だって、追い出されたくない&かまって欲しい戦略を出すけど、自分が惨めになるのが怖いだけ。
さらにここにきて、恒星の兄の問題まで浮上して、1時間がとても憂鬱。
ビターな恋愛ドラマを目指したのかもしれないけど、たんに息苦しさが残るだけ。つらい。。。
なんかこのドラマ、ラーメン屋さんを小バカにしてませんか?
他の人たちも上から目線が多すぎる。
脚本野木亜紀子、伊藤沙莉が出てる、って事だけで見続けてます。でも今週は何度も寝てしまって巻き戻しては頑張って見た状態。
松田君がガッキーにキモいって言うのがよほどキモい。私にとってはアメドラで"bitch"を聞いた時に等しいくらいの悪口なんだけどな。野木さんの世代あたりから今時の若い子達も良く使うよね。キモいと劣化(そもそも人間と動物には使わない)はやめて欲しい。
ラーメン屋さんだけでなく、OLやサラリーマンをも小馬鹿にしているんじゃないかな。
方や、会計士については随分過大に描いているように思う。
勤務経験なくずっとフリーランスで成功してきた脚本家には世の中がこう見えるのだろうか。
”すまじきものは宮仕え”とは言うけれど、触れたらいけないことってのもある。
だんだんイライラしてきた。
すごい仕事ができる、すごい有能、だけど自分を抑え常に周りに気を配る人望の厚いスーパーウーマン
獣になれないという意味はわかるけど
あそこまで有能な人っているんかいな?
人生は自分の思うようにはいかないのでリアルと言えばリアル。いろんな人がいて向き合うこともできなくて話しができない人はいる。自分のことばかりでは幸せにはなれないと思う。
題の「獣になれない私たち」というのは、自分の現状が嫌なのに、
周りと衝突しないために優柔不断な態度しかとれない人達の事を
指していることが分かってきました。
これに共感できるのは、自分もそうだと悩んでいる人だけかも。
多くの視聴者はもっと前向きなドラマを観たいんじゃないのかな。
それに加えて、周りの登場人物も酷い性格の人たちばかりだし、
評価が低いのは当然でしょう。
野木さんの書きたい「獣になる」って簡単に初対面の相手とでも寝ろってこと?
3話見て、会計士の元カノのクレハが唯一このドラマの中でケモノ認定されてるみたいなので、そういうこと?
それにしては会計士も元々初対面の女を事務所に連れ込んで一夜の関係が持てるタイプのようだし、「獣になれない私たち」なら会計士も現時点では獣でないってことだけど、元々下半身のゆるい会計士が獣になるってどういうことなんだ?
…とぐるぐるしてます。
確かに、野木さんが今の若者を見てて歯がゆいんだろうな、とか、言いたいことはぼんやりわかるのですが、まずは心が解き放たれないといかんでしょ。身体を解き放てばOKじゃねえだろ。
ガッキー好きやけど台詞ぶつ切りやんね。
脚本にめっちゃ疑問で、他の配役にも台詞に暖かみがない。 京也も一見優しそうだが、なんか無責任だし言うべきことを居候女にちゃんと言わなかんと思います。
ほよ?
結構楽しんでますよ?
息苦しい世の中を描くのですから、あんまり演技派に重く演じられても重いだけだし、ちょうどいい。
籍をいれてないから元カノ出ていけの一点集中ですが、
同居し性生活しつつ生活費を面倒みるよってそれほぼ結婚です。
同居解消前に別の女性と関係を持ち、さあ出ていけ、籍は入ってないよな、を既婚者のそれと置き換えたとき、その非情さが際立ちます。
もっとも、だからこそ、世の人は用心をして迂闊に籍を入れないし、パートナーに依存することも避けるのでしょうけどね。
晶も京谷も自分たちの立場が偉そうなことを言えるものじゃないって思うから、そこをつけこまれてるわけです。
最初こそ、しょうがないなあ、と容認したものだから、どこで線を引くもできてないのでしょう。
二人に押してまで結婚したい、という動機も無いし。
そのダラダラ具合いが、世相反映的で面白いんですけどねえ。
このドラマのキーになると思われた呉羽が期待するほど獣じゃなかったからガックリ、が今回の感想。
この描き方じゃ獣=〇欲だ。
たぶん初回を見た人はラストの晶の変身に獣を期待したと思うんだけど、2回目で普通に戻ってるし、今回の呉羽が選んでくれた獣服もイマイチ。
3回までで見事に獣化しているのは元カノってのが一番きついね。
元カレの荷物開けて母から恋人への贈り物を出品してペット買うとか、どうやったらここまで獣というかクズになれるの?さすがにあきれた。
でも野木さん好きだから見ますよ。がんばってください。
ガッキー、変な会計士から会計用語でカウンセリング受けてないで
希死念慮があるなら心療内科に行きましょう。
人気の俳優、人気の脚本家だから見るという時代は終わった気がする。
いつも期待されて気の毒。面白くなければ当然見ない。
前回までは楽しんでましたが、もう松田さんのねちっとした芝居がもう無理。描こうしている世界観は好きなのですが、ガッキーではない女優さんで見たかったかな。
ガッキーは美人でキュートでずっと見ていたかったけど、もっとやはり可愛いキャラで別のドラマで見たいわー。当方オンナ。
残念ながら脱落です。
やっぱ最高!
細かいなー。
面白くなくて最低ならさっさと脱落して欲しいな。
個人の好みをドラマの質に置き換える感想もそろそろね。
前向きなキャラが居なくても前向きな雰囲気にならなくてもはっきりしないすっきりしない内容も全てドラマの質に影響しない。
予告良かった。
銭湯行ってすっきりしたとか言ってたけど、面白くないと思っている人がそういうことじゃない!とか書きそうな内容みたいだし。
また脱落者が増えそうで助かる。
ガッキーに黒木華って、
他局の火曜22時で主役やってましたね。
あのドラマには熱狂的なファンがいたから、
今回も大喜びで見そうですが、
脚本のせいなのか、私にはいまいちでした。
ガッキー幸せになるんだよ 周りはふざけた奴が多いけどそれに負けないでね 確かにイライラする所あるけど田中圭と黒木華と松任谷がどん底に落ちる所が見たいからね 一回いたい目にあえばいいのにと思う所とガッキーが幸せになる所が見たいから最終回まで見ます リタイア人がリタイアするじゃなかったと思うぐらいの脚本お願いします
お…おもしろくない…。昨日は特に!!
ガマン体質の晶に、優柔不断な京谷に、イライラ。この状況を、結果4年もお互い良しとしてるなんて…意味わからない。無理にでも追い出せよ!元カノ。
ゲーマーの引きこもり、無気力プラス部屋荒らし放題。居候のくせに、人の荷物勝手に開けてネットオークションに出品からのウサギ…!黒木華が嫌いになりそうなくらい、この女嫌いだわ。
専門用語挟みながらのトークがウザい恒星。この人の佇まい、テンポ、間が何となく苦手。ふたりのやりとりも楽しくない。今後、晶とくっついたとしてもワクワクする気がしない。
自由奔放?野生児?カッコいい女?設定の呉羽も謎。最後、京谷と変なことになっててガッカリ。
ついでに、晶の会社の社長も同僚もムカつく~~
ガッキー好きだしドラマ期待してたのに・・内容微妙、さらにイヤな人ばかりで共感できない。視聴厳しくなってきたなぁ。
結局服装かえても改善要求してもダメだったね。
同僚の松任谷にもイライラする(伊藤さんは好きなんだけど)
ようやくクレハが強気で言ってくれて事が動くかと思ったのに、晶がキョウヤを庇っててあきれた。だったら愚痴るんじゃねぇよ。
晶のストレスは自身のいいこちゃん体質が招いてるだけでは?
今回で晶も嫌いになった。
3話まで見て、結論として昌が京谷から離れられないのは
①京谷と夜の相性が抜群に良い。他のすべてが許せるほどいい。
②昌は病的なマゾヒスト
のどちらかしかないと思います。
精神衛生上すごく悪いドラマ。見ていて不快感しかない。こんな感想書いてる自分もイヤなんだけど(泣)
始まる前はすごく期待してたのに残念です。来週以降スカッとさせてくれる展開はあるのか。とにかく元カノを何とかしなければ。
野木さんデビューの「さよならロビンソンクルーソー」は切なくて出演されてた田中圭さんと菊地凛子さんの演技に泣かされたから、年月経ったけど三人が揃うの本当に楽しみだった。しかし、脚本がまずあり得なさ過ぎだし京谷もクレハもなんだかな人物設定で期待していただけに落胆も激しいです。
単純に元カノは京谷が、まだ好きで未練タラタラ。
外の世界で新しい恋人を見つけて幸せになろうとする
彼が許せない。
彼女の辛さ苦しさをお金で解決して、一度も誰とも
本気で向き合っていない京谷は最低だと思う。
「仕事辞めたらいいのにね」って軽く京谷にアドバイスした
4年前の晶にも恨みがあるんじゃないのかな。
今は自分が仕事辞められなくて苦しんでる晶とか。
とても深いドラマだと感じる。
その昔「あすなろ白書」ってドラマがあって、主人公の好きな男に別れられない女がいたんだけど、黒木華の役はそんな感じかと思った。
ウサギを買ったのは出ていく気がないってことかな。ひどすぎ。救いようがない。
こりゃもうどうにもならないかもしれんね。楽しみにしていたのに残念。
スポンサーリンク