2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)1551~1600 件が表示されています。

2019-04-12 19:50:03
名前無し

手塚治虫はアトムをアメリカに売り込みに行った時にアメリカ人から「暴力場面が多い」と言われて、「だってポパイのほうが暴力場面があるじゃないか」と言い返したら、アメリカ人に「キミはあれが良いと思っているのか?ポパイは最悪なアニメだよ」と言われたそうだ。

2019-04-12 19:50:04
名前無し

全く面白くない。

2019-04-12 19:51:36
名前無し

あの荒地は馬じゃないと耕せない土に鍬を入れたことがないと
開拓の大変さは伝わらないかも

2019-04-12 19:52:04
名前無し

今回はえらくハードルの高い演技を子役達に要求してますね。
内面の心理描写見せる演技をこなしている子役さん達は見事だけど
一番悔しい思いをしているのは、安藤サクラ達前作出演者かも。
子役さん達に比べて、アカデミー女優が幼稚な演技を求められたのか
披露してしまった後に、子役の熱演では面目が立たないね。

広瀬すずへの繋ぎどころか、栗野咲莉ちゃんの繋ぎになってしまいそう。
出演作を間違えたと思ってる役者さんも多いんじゃないかしら。

2019-04-12 19:55:13
名前無し

何でも話してと言われて話すと遠慮が無いとか
居候の身でと言われて振り出しに戻ればいいのか笑
話が先に進まない

2019-04-12 20:10:25
名前無し

天陽くんの家の林でアカショウビンが鳴いてた。キョロロロロロ……というの。
NHKはドラマに鳥の声、好きだなぁ(^^)。

2019-04-12 20:10:58
名前無し

開拓の大変さが今一つ伝わって来ない。
依田勉三の晩成社とか拓北農兵隊とか史実を台詞で言ってるけど、北海道の大自然を開拓するところを力強く感じてみたい。もしかして明日そういうシーンが出てくるのかな?期待したい。冬のロケをやったようだから、すずちゃんになってから冬場のシーンが出てくることが楽しみ。

2019-04-12 20:21:24
名前無し

ポパイは不二家の提供でオバケのQ太郎の前の作品でしたね。思い出しました。父はどんなアニメを見てもポパイかと言うくらいにポパイは浸透してましたが、私は明治マーブルチョコレートにシールが付いていた鉄腕アトムが好きでした。東京編に移ってからのアニメの話しが楽しみです。
北海道編ももちろん好きです。

2019-04-12 20:21:47
名前無し

脚本が失敗した吉本で、演出が芦田愛菜の個性を消すように言った人。
出演者が大竹しのぶでも仲代達矢でもくだらなかったと思う。
菅田将暉さえ出てたっけ?にしてしまった恐ろしい朝ドラ。
出演者に罪はない、運が悪いのだと思いたい。

このドラマがこのままの勢いで続きますように!

2019-04-12 21:29:21
名前無し

花子とあんなどで話をそらしていけない。
この朝ドラは面白い?全く面白くないよね?
マジで面白くないよね?

2019-04-12 21:29:37
名前無し

もし、開拓する人の悲惨さを殊更に描きたい、というのでなければ、あまりボロボロに見せたり、悲惨さを印象付けるような過度な描写はないほうがいいように思いました。

開拓民の悲惨さが隠しテーマみたいに主張し始めると、なんだか、子供目線のストーリーに集中できなくなるし。

多少小ぎれいだったり、癒し系の雰囲気だったりするのは、なっちゃんの視界に映る、いい人や優しい人のイメージとしてアリなのかなと。あんまりリアルに汚いとかだと、どう見ればいいのか、わかりにくいような気がします。

2019-04-12 21:32:47
名前無し

おしんに比べたら、なっちゃんは幸せもんだ。
本当の地獄を知らない、ただの浮かれもんだな。

2019-04-12 21:39:50
名前無し

まんぷくは総合評価が過去5作品でトップだそうだ。
なつぞらも頑張って下さい。

2019-04-12 21:39:56
名前無し

なかなかこんなに素晴らしい作品には出会えないので
大切に大切に観ていきたいです。
毎朝、素敵な時間を過ごす事が出来て幸せ。

2019-04-12 21:46:40
名前無し

開拓の悲惨さが見たくて書いたのではありません。それがテーマではないので深くは求めませんが、開拓者精神のようなものをせっかくの北海道のドラマから、少しでも感じてみたいのです。

2019-04-12 21:49:57
名前無し

面白かったら本当に擁護します。ひよっこなど良かったよ。 
でも今のところ駄目だ。面白くないよ。
AKさんは、どんど晴れ、あまちゃんなど名作沢山あるので期待してます。

2019-04-12 22:15:10
名前無し

路上に倒れた母子や子供たちを「かわいそう」と言って「そうだ、栄養食品を作ろう!(商品だから当然金はとるよ)」となったまんぷく夫婦より、天陽の家はどうしようもない(自分にはどうすることもできない)から放っておいてやれと言った泰樹の方が本当は優しいんだろうなあと思った。

2019-04-12 22:28:38
名前無し

面白くない つまらんの人はどこが面白くないのか
何がつまらんのかレビューして欲しいと思う
一言感想だと家の茶の間でおじいさんが呟いてるみたいだ。
ここ一応レビューの場でもあるからさ。
別に文句言うなという意味ではなくて面白くない人は
何が面白くないのか知りたいです。

自分にはあの死んだ馬をリアルに書きまくり
壁に貼ってる元馬小屋が『ストロベリーナイト』とかで
猟奇事件の犯人の部屋に入った時の感じで怖かったよ。

    いいね!(3)
2019-04-12 22:33:08
名前無し

ポパイに限らず、初期のミッキーマウスでも、トムとジェリーでも、昔のアメリカのアニメは暴力的な表現が多かったように思うが。「放射能を浴びて超能力を身につけた」なんて設定のものまであった。今だったら絶対に日本国内で放送できないだろうが、昔はごく普通に放送されていた。

2019-04-12 22:33:44
名前無し

アカショウビンは綺麗な声ですね 確かバターを作るぞ!の回でも
なつとおんじのBGMのように鳴いてたかも?
このドラマは自然の音が聞こえて来るから良いですね。

2019-04-12 22:50:12
名前無し

明日で子役も退場…非常に残念。広瀬すずさんを出すのに、一気に物語を9年も振っ飛ばすとは…まずあり得ないしまさに手抜きだよ…失望!質の高い子役のままでずっと良かったよ。あの広瀬さんが果たして引き継げるのか?ドラマの質と価値を一気に落とさないか…非常に疑問です。

2019-04-12 22:54:43
名前無し

吉沢亮さんが国宝級のイケメン記事⁇あの気は確かですか。ごく普通の方ですよね。余り持ち上げるのは良くないです。

2019-04-12 23:16:41
名前無し

子供時代もやらずに、いつの間にか変なオバさんになってしまった朝ドラがあったけど
今回はその反省もあってか、じつに丁寧に子供時代を描いていますね。
なつと言う人間像が明確になっているし、周りで関わって行く同世代の人物像まで
しっかり描かれて来ているので、この先のヒロイン登場に期待を上手く繋いで行けますね。

2019-04-12 23:35:43
名前無し

吉沢亮さんは整い過ぎてるよね。ディーン様以来の薔薇の匂いがする男!

2019-04-13 00:03:16
名前無し

私は国宝級のイケメンだと思いますよ。アンケートでも選ばれてますから。爽やかそうだし朝ドラで見られるなんて嬉しいです。

スポンサーリンク
2019-04-13 00:04:22
名前無し

昨日の天陽は子役が演じるのにはすごく難しい演技だと感心しました。
吉沢さんは辛いものを背負っている役が上手だと思いますので、天陽役に期待したいです。
日本アカデミー賞の新人賞も受賞されているのではないでしょうか。

2019-04-13 00:16:55
名前無し

なつと天陽君、二人で歩く初夏の北海道は柔らかい緑が、
綺麗な沢が優しく、そして厳しい。まさに自然そのもの。
奇妙な振りで演技派女優が練り歩く様は不自然そのもの。

2019-04-13 01:07:34
名前無し

>ポパイに限らず、初期のミッキーマウスでも、トムとジェリーでも、昔のアメリカのアニメは暴力的な表現が多かったように思うが。

自分などは、それを見て、ゲラゲラ笑っていたんだよね。
特に、トムとジェリーで、よく描かれたダイナマイト爆発なんて、ものすごくコミカルに、ユーモラスに表現するもんだから、本当に腹抱えて笑わせてもらった記憶がある。
ただ、これも、やはり今の時代だと「不謹慎」などと言われるんだろうね。

2019-04-13 01:33:03
名前無し

文句の付けどころが見つからないくらい大好きなドラマになりそうです。
俳優女優も皆素晴らしい☆☆☆
子役の子たちも屈託なく、短いおかっぱのなつが可愛くて演技派なのには驚かされる❗ いろんな表情があり見る者を飽きさせないですね。

2019-04-13 05:19:21
名前無し

トムとジェリーのダイナマイトって黒い球形のだよね?
仕掛けたトムのほうがやられるパターンが圧倒的だったような。

2019-04-13 05:24:24
名前無し

アニメは暴力的な表現というより、手足がグーンと伸びて木の周りにぐるぐる巻きついたりするような、今からすると独特な表現だったよ。昔のミッキーやドナルドのアニメもそうだった。

2019-04-13 05:36:33
名前無し

私も天陽くんに開拓の苦悩を表現させるには重荷のような気がました。実際の子役さんは中学生だからまだ良かったけど、ドラマの設定では、なつと同じ小学3年生くらいでしょうね。

2019-04-13 05:59:41
名前無し

なつぞら最高傑作のひとつだね!
ただちょっとオマセさん

2019-04-13 06:03:08
名前無し

退屈というコメは展開重視している漫画脳かな?
心の機微を理解できない可哀相な人かな?

2019-04-13 06:13:48
名前無し

喧嘩を売るのはやめよう

2019-04-13 06:25:14
名前無し

遠慮を知らない身勝手な子供は立派な大人に成長しないだろう。

2019-04-13 06:49:51
さくら

いくら何でも、なつちゃんが泰樹お爺さんに向かっていっていた ” 嘘つき!! ” という言葉は、ちょっとないですよね。まぁ、それだけ柴田家に馴染んできたという見方もありますが、もう少し別のいい方があったと思います。だいたい、いつも礼儀正しいなつちゃんが、突然、あのような無礼な態度を取ったことに、凄く違和感を持ちますね!!

    いいね!(3)
2019-04-13 06:56:47
◆ヒーローの苦悩 by星★

 ヒーローも大変だ、草刈さんの様子を見てそう思った。草刈さんは今や、なっちゃんのヒーローになったのだと思う。
なっちゃんは、信頼しているから、誰にも言えない気持ちを言ってしまって、逆に、寡黙なヒーローは、信頼を感じると、なおさらめったな事は言えなくなる(「承知しました」と言ってバッグから取り出せる回答ではないしね・・けど、ミーハーな私は、ななこさんにはこのセリフをいつか、さりげなく言ってほしいけれど)。
 今は娘を幸せにする事が出来ないが、娘が信頼できる人を見つけ幸せになりつつある事を知った父は、なっちゃんのこの発言の理由を「今、幸せだからだ」と考え安心し、そうナレーションしているように思うし、それを聞いて、東京家族エピソードを軸として語られた子供時代はもう終わりなのかあ、と思った。
 2週間はらはらしどうしだった視聴者としては、ちいさななっちゃんが幸せになる可能性がかいま見えた時が、別れ際だったんだよね、と納得するしかない(だから人の幸せは、少し寂しいんだよね。へへ、かっこ良い)。
 そして「家族」というテーマが、広瀬すずさん編では「きょうだい」というテーマに絞られてゆくのだろうと思う。例えば、第8話で、家出したなっちゃんが「家族」に帰る為に彷徨しているさなか、水辺で釣りをしている天陽君と出会うのは、実は「兄」の追憶と邂逅していたのだと見えたし、これは今後への暗示だったような気がする。
 そうこうして、ちいさななっちゃんの東京家族にまつわるエピは、もうないのかなと考えると寂しいけれど、初回から、この2週間のちいさななっちゃん編のエピソードに私としては、★5つをつけておきたい、と思う。

    いいね!(3)
2019-04-13 07:00:41
名前無し

天陽を演じている子役は中学生だったのか。「ひよっこ2」の進や、「半青」の花野も相当なものだったが、子供は成長が早いから、実年齢から何歳も外れるとやはり違和感が否めない。

2019-04-13 07:13:31
名前無し

柴田牧場の大人たちは子供の高ぶった気持ちから出た暴言に、目くじら立てるような大人ではなく
抱擁力を持った人達も表し、あのなっちゃんの強い反発に友達を思う強い気持ちと泰樹オンジへの
強い信頼と何とかしてくれるとの期待も表れていたんでしょうね。
大人たちは現実を見て、子供のなっちゃんはオンジの言葉の理想を信じているという中々深い描写。
なっちゃんの気持ちに大人たちはどう応えてくれるのでしょう。

    いいね!(1)
2019-04-13 07:37:14
名前無し

将来、夕方に地上波で再放送されそう。そんなふうに作られてると思う。
異様にしょっぱい化学調味料のスナックなんかより、じゃがバターなんて最高のおやつだわ。

2019-04-13 07:48:27
名前無し

素晴らしかったと一言につきる。広瀬すず最強!

2019-04-13 08:03:30
名前無し

予告見たら、つまらなそうなので今日でリタイアします。
さようなら。

2019-04-13 08:15:08
名前無し

天陽君が吉沢亮に成長するとは。いや、イメージ通り。
朝からいいね!
そして草刈正雄さん、最強。ハイジのオンジを思い出すね。

2019-04-13 08:29:28
名前無し

なつが泰樹に抱きついて、
「おじいちゃん、大好き!」
と言った時にハズキルーペのCMの武井咲を連想したのは私だけかもしれない。

2019-04-13 08:30:24
名前無し

泰樹が声掛けしただけで、あれだけ人が集まるということは、よほど人望があるのだろう。恐らくは「長老」格なのだろうと思う。これでは婿養子の剛男など頭が上がらないわけだ。

2019-04-13 08:30:25
名前無し

なっちゃんがオンジに好きって甘えた場面で涙が。ホッコリ幸せな気持ちになりました。朝にピッタリな良いドラマですね。
ラストのすずちゃんと吉沢君の笑顔が素敵過ぎて。来週からヨロシクねっ。

2019-04-13 08:34:41
名前無し

吉沢亮と広瀬すずの組み合わせって最強のカップルではないですか!
NHKもやるときはやるんだね。感心しました。

2019-04-13 08:39:19
名前無し

あの土地が上手く活用出来るようになったら、祝いの宴と称して郵便配達人を自宅に招き、宴席の最中に始末して土地を我が物にしてしまおうと目論む真田真幸であった。

2019-04-13 08:42:37
名前無し

国宝級イケメンと言われた吉沢亮さんを来週から、とくと拝見させて頂きます。朝の極上の楽しみになるかも?
子役さんたちお疲れ様でした。子天陽くん、中学校入学おめでとうございます。
北海道開拓の困難と精神を草刈昌幸様が抜かりなく見せてくださいました。
なつぞらありがとう。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)1551~1600 件が表示されています。