3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)7601~7650 件が表示されています。

2018-11-24 10:18:16
楡野スミレ

ウシガエル🐸?だと思うんですけど…あんなところにはいません!!
四国には平家の落人村があって、今でも源氏への恨み忘れてないから、鈴!気をつけなさい‼
武士の情けで🌟5あげる。私等には仇の義経子孫ですけど…同じ名門の家柄ということで…
詳しい感想は…あとでね😉

2018-11-24 10:19:51
名前無し

学校給食がパンになったことを、新聞で読んだ妻から寝所で聞くまで何も思いつかなかった、自称発明家・立花萬平。

判子もそうだったけど、この調子で、インスタントラーメンも福子が絡むの?
本当に嫌!

2018-11-24 10:20:38
名前無し

カエルが出て面白かった。
朝ドラでダメだって言い過ぎです。
そんならドラマの面白味も何も無くなってしまう。ちっちゃなドラマもどき見たくない

2018-11-24 10:23:19
名前無し

>うちは子どもたちが楽しみにして見ています。

前作は人間の本質を描いた力が入った大人むけの力作で子供には理解できなかったが、本作は次々と発明が見られおまけにでんじろう先生に似ているキャラクターが出て来て実験教室みたいでおこちゃま向けで親子で楽しめるドラマかもしれない。この先、咲お化けも出て来るし(笑)。

2018-11-24 10:25:52
名前無し

福子が栄養不足だったなんて3万円もあったら闇市で焼き鳥だって買えたのに。
萬平はずっと暇で机の前で考え事しているだけだったんだから魚釣りしながら考え事していたら良かったのに。
たまには鯛が釣れるって分かっているんだから。
結局、優しいのは口先だけで身重の妻の食事に気遣ってなかったことがバレバレだね。
姉の克子も真一さんにお煮しめを持っていくのに身重の福子にはお煮しめ持ってこないの?
無理くり福子を栄養不足にするから家族がみんな冷たいようにしか見えない。

2018-11-24 10:27:24
名前無し

ビタミン摂取できる肝油なんて明治時代からあったのにね。

2018-11-24 10:36:06
名前無し

この発明家って、カネになりそうな商売のチャンスを思い付くって人のこと言ってる?
萬平って 全然発明らしい事しないで、自称発明家を名乗る詐欺師っぽく見えるんですけど。

それでもいいけど、アイデアが浮かぶ展開が余りにあざとい展開で下手過ぎだよね (笑)

2018-11-24 10:37:33
名前無し

結果的に無くても良かった鈴の家出騒動で一週間のほとんどを費やし、
一大発明の発端となるはずの食糧問題の根源が
曖昧になってしまった今週は至極残念だった。
止まらない妄信的な萬平への思いも、今後の子育てでヒロインとしての成長を期待したい。

2018-11-24 10:39:15
名前無し

来週を期待して、今週は厳しく下げます。

2018-11-24 10:43:58
名前無し

『まんぷく』は子供も大人も楽しめる朝ドラ、『半分、青い』は大人向けの朝ドラ…
分かり易くていいですね!そのとおりだと思います。プロの批評家なんかより、ずっと的を射てると思います。素晴らしいレビューです👏

2018-11-24 10:46:12
名前無し

ハッキリ言って 、大人が楽しむレベルのドラマじゃないわね。
ドンドン幼稚になるストーリーに、脚本家の朝ドラのイメージ
視聴者のイメージが伝わって来る!
完全に馬鹿にされている事だけは理解出来たわ 💢

2018-11-24 10:54:59
名前無し

萬平は興味本位でおかしな実験がしてみたいだけのお子ちゃまか。
そんな設備に金と人を無駄遣いするよりウナギの佃煮を作って佃煮屋になったほうが間違いないよ。
ウナギは美味で栄養あって喜ばれるよ。カエルよりもはるかに。

2018-11-24 10:57:26
名前無し

みんなが驚いてびっくりしそうなところだけ史実を持ってくるなら、いっそのこと、爆発したカエルは美味しく萬平と福子で食べちゃうまでやっちゃって。
百福さん達はそうしたみたいですから。
オエェェェ

2018-11-24 11:00:26
名前無し

>『まんぷく』は子供も大人も楽しめる朝ドラ

製作者は、子供も大人も楽しめる朝ドラを目指しているのは感じる。
それだったら、もうちょっと親切な作りにしてくれないかな。
忠彦・克子宅の電話の問題。
ナレーションで当時の電話事情を入れるだけで、混乱は避けられるのに。

2018-11-24 11:06:41
名前無し

どっちかっていうと、子供には見せたくないですね。
泥棒容認、イチャイチャ優先、おいで砲やらなんやで、ネットで浮かれてしまう良い大人とかどう感じるのやら。
まったく朝ドラなんてバカバカしくて見る気ないみたいだけど。
とくに今回はチラ見しても知らん顔です。
ヒロインやってる人可愛くないね・・だけでした。

2018-11-24 11:06:45
名前無し

自分が女だからか事業拡大の話より日々の生活
どう見てもキャパを超えてる鈴さんの家事労働などに目が行ってそこがおろそかになってるように思えて仕方ない。
20人近い人たちの炊事洗濯風呂焚き買い出しなんか含めて
今まで鈴福タカ赤津だけで賄ってきた
その上赤ん坊や産後に肥立ちの悪い母親
どう考えても無理
洗濯ものだけでも赤ん坊のおむつ含めて洗濯機無い時代に一日仕事
鈴さんの家出理由がその労働だけじゃなく話を聞いて貰えないとか感謝されないなどの今時の主婦にも通じる不満からだけど
それ以上にこのキャパオーバーなんとかしてよではなかったのか
洗濯機も炊飯器もスーパーもお湯沸かすのも火をおこすところからの時代に。
確かに鈴さんは思ったまんまいう性格で一見わがまま
孫はまだかと五月蠅かったり今時の人に言わせると毒親チックらしい
でも家出以外は不満言いながらちゃんと仕事してるし唯一苦言を含めてちゃんと意見言える人物
なのに逆にうっとおしがれれて何より軽く扱われる
自転車操業でやっていた時なら仕方ないけど通いのお手伝いさん雇えば住む話なのになぜそれをしないのか。
他にも出産シーンもデリカシーなさすぎてあり得ないし
借金もどうしたのか、描いていないだけだろうけど
こんなところは多くの女性が気になるところ
視聴者ってほとんどは女性だからそういうところをちゃんと描きつつビジネス面も描いて欲しい。
戦中まで見事な脚本だったから残念です。
でも破たんしまくりの前作とはくらべものにならないくらいの良作だとは思います。

2018-11-24 11:09:45
名前無し

そうですよね。
芦田愛菜ちゃんが「克子姉さんは近所の乾物屋さんで電話を借りて福ちゃんに電話しました。この当時は一般家庭にまだ電話はなかったのです」と説明すれはいいだけのことですもん。

2018-11-24 11:15:30
名前無し

萬平が「マッドサイエンティスト」に見えてきた。孫正義のように経営の才能もあればそれでもいいが、それ以外のことにはまったく無頓着な性格だから、普通に考えれば失敗するだろう。もう完全に安藤百福とはかけ離れている。

2018-11-24 11:21:55
名前無し

ここの所、毎回思い付きで浮かんだようなネタで馬鹿騒ぎしてるけど
その合間をぬって大事な発明のキッカケを入れ込んでいるね 笑
そのキッカケ自体が、残念過ぎるから大騒ぎネタで誤魔化してる?

あんまり下らないネタ入れ過ぎで、鈴も香田一家も神部や塩男達が
揃ってイメージダウンし勿論だけど萬福夫婦は大ダメージだったわ 笑

2018-11-24 11:23:05
名前無し

>海の側の松林にこんなにカエルがいるって嘘みたいだし

 劇中で言っていた通り「ガマガエル(ヒキガエル)」なのであれば、トノサマガエルなどと違い、産卵期以外は林の中で生活しているので不思議ではないです。私の育ったところでは結構あんな場所にいましたよ。畑正憲(ムツゴロウ先生)の著書によると、食用にもなるそうです。個人的には口にしたくありませんけど。

2018-11-24 11:23:45
名前無し

急にタカちゃんの口を借りて、金持ちアピールするのはなぜなのかさっぱりわかんない。
フクちゃんが助かったのはマンペーのおかげにしたいから?
マンペーが有能だって力説したいわけ?
昨日今日と、みんな自分の口やら他人の口を借りて、自慢ばっかりしているけど、なんのマウント合戦?

2018-11-24 11:45:14
名前無し

2018-11-24 09:58:36 様

11-24 08:51:41です。食品の流通の件、ご指摘ありがとうございます。すみません、生ものについては考えておりませんでした。大豆、麦、芋、植物油や落花生などの増産を想定していました。

2018-11-24 11:55:40
名前無し

食用ガエルを使用することを思いつくのだって、台湾では食材として重宝されていたからなのにね。
日本でも食べる人もいたけどそれほど定着していなかった食材だし、ヒキガエル(自然界に生息する両生類はほとんど毒持ちらしい)は毒があるから気を付けないと。
ムツゴロウさんクラスなら少しくらい毒気があろうが平気だろうし、調理法も知っていると思われるが。素人はマネしたらあかん。

2018-11-24 12:04:38
名前無し

うちでは子供たちがあっという間に脱落、実家ではじいちゃんが戦争週で怒って見なくなってます(^-^;)視聴率の下降と同じ感じです。
でも半青も視聴率上がったのは秋風塾から。そこからグングン上がって止まらなかった。
まんぷくも期待してます。先週今週は捨て週だったけど、来週こそ!

2018-11-24 12:09:52
名前無し

金・土とテンポはよかった。
鈴さんの「ブシムス」と福ちゃんの「萬平さんは~てください」の連呼が少し収まったからかも(笑)

安達さんの演出はまだ続いているのかしら。
「ブシムス」「萬平さん」が頻出するようになると、演出の方も間延びがしちゃって、どうにも間が持たなくなるんだけど、
鈴さんも福ちゃんもこれから育児にかまけて、少し収まってくれればいいわねえ。

それにしても、鈴さんは究極のイライラキャラだが、松坂さんは歳をとっても美しいな。
これは、松下さんにも感じたんだけど、絵のモデルしているときに特に感じる。(松下さんもこのドラマでは特にきれいに見える)
さすが、若いときに究極の美女とならしただけあるが、歳を取っても枯れずに、恰幅のいい美女の方向へ見事に進んでらっしゃる。
忠彦さんの言葉も、あながちおせじではないね。

スポンサーリンク
2018-11-24 12:16:05
名前無し

半青の立ち上がり不調は毎度の事だけど、大阪の一代記モノの低迷を引きずってまうパターンね
逆に まんぷくは半青好調を引き継ぎから低迷にって! これも何時ものパターンだけどね
ここから盛り返しが もしも もし有れば大したものだし 奇跡を信じて期待してみようかしら 笑

2018-11-24 12:21:58
名前無し

今なら、健康食品、サプリなんてのが百花繚乱だけど、当時はまだ栄養失調の時代だから、「栄養食品」という概念。
そういえば、子どものころ、「栄養強化」というマークが入った食品があったのを思い出したりした。

どういうものが生まれるのか。来週はそこね。でも、他にもまだいろいろ起こりそう。

2018-11-24 12:23:04
名前無し

ぷくってなんだかんだなんにもしてないね。
今は子供もいるからそのお世話くらいはしてるんだろうけど、楽しそうにまんぺとお散歩だけ。
他のことは一切合切みんなに任せっぱなし。
ああ、だから奥様はなにもしなくていいご身分っていうことでの「お金持ちで良かった」というアピールなのかなぁ。
昨日も鈴にぜんぶやれって克子が言ったしね。
ぷくは新聞読んで食っちゃ寝でイチャイチャしてりゃいいのかぁ。ヒロインがまったくなにもしないで、新聞や世の中の情報を夫にときどき言うだけなんて。
借金すらする必要なくなった状況。周りはホッとしただろうけど、もうヒロインはすることなくて、いらないよね。

2018-11-24 12:46:52
名前無し

2018-11-23 18:21:37様

オープニングの歌詞を表示して欲しいとコメントしたものです。

>放送中(録画でもOK)リモコンの字幕ボタンを押してみな。出るから。

出ました!初めて何を歌っていたのか分かり、主人とおおお!と言い合いました(笑)教えてくれて、ありがとうございました!!

2018-11-24 12:49:35
名前無し

偽でんじろう先生なら肝油がとっくに開発されて普及していたことは知っていると思うのに。苦労して一から作る意味あるのか。

2018-11-24 12:51:52
名前無し

カエルの件は、一応、食用ガエルも存在する訳だから判断の難しいところかな。
毒さえ無ければヘビだって食えるし。
しかも、カルシウム豊富だとか。
いや、俺はそんなサバイバル生活をした経験は無いけどさ(笑)

2018-11-24 12:53:14
名前無し

ゲゲゲのふみえさんは本当の専業主婦だったから、経営者の妻であるふくちゃんよりやることが少なかったはずだけど、ひたすら超貧乏に耐えて家事をしているだけでずいぶんとしっかりした働き者に見えた。
ごちそうさんのメイコも完全な専業主婦だったが、実験のように大量の料理を作ったりしていたので(あれはあれで当時は非難轟々だったが)ふくちゃんよりは働いているように見えた。

ふくちゃんはまんぺいさんを信じているだけなので、ちょっとヒロインとして弱いんだろうな。

2018-11-24 12:53:29
名前無し

2018-11-24 12:49:35 名前無し

編集前に送られちゃった。汗
単なるビタミンや栄養補給ならもうすでに肝油が発明されていたのに、ってことです。
それにとって代わる、もしくは対抗するものを作る意味、意義が判らない。値段的な問題とか、肝油より摂取しやすいからとかなんかあれば納得だけど。

2018-11-24 12:56:21
名前無し

肝油は、妊婦が摂取しすぎると胎児に異常が出たらしいよ。
まあ、どんなサプリでも薬でも、副作用はあるんだろうけど。

2018-11-24 13:05:08
名前無し

萬平は妊婦用として開発するわけじゃないし、当時それが判ってたわけじゃないでしょ?
戦後、学校で配布されていたくらいだよ、肝油。

2018-11-24 13:07:41
名前無し

下町ロケットの手術室での社員の応援も「ありえね~~」って思ってたけど、福子の出産のあの騒ぎも「ないわ~~~」ってドン引きしてた。
面白くないよ。。。

2018-11-24 13:07:50
名前無し

肝油だけだと補いきれない栄養素を、その新しい栄養補助食品に入れ込もうとしてるのかね?
知らんけど。

2018-11-24 13:08:11
名前無し

肝油は百福さんが開発したものではありません。もっと別のものを開発するのでしょう。

2018-11-24 13:09:31
名前無し

家出で萬平も鈴への対応を反省したかと思いきや、今朝は小馬鹿にしたような態度を取り鈴さんを怒らせてた。鈴さん、萬平に負けるな!
赤津がどんどんおばちゃん化してて面白い。
来週はいよいよ真一が加わるし、ブラック咲姉ぇも復活、面白そう。忠彦克子ファミリーも好きなんでもっと出してー。

2018-11-24 13:18:02
名前無し

>肝油は百福さんが開発したものではありません

知ってますよ。でも当時もうすでにほかの人(河合さん)が明治時代に発明開発していたわけです。なのになぜいまさら?

2018-11-24 13:19:23
名前無し

肝油を再開発しようとしてるんじゃなくて、何かもっと良いものを作ろうとしてたのでは。

2018-11-24 13:23:20
名前無し

これまでの流れだと「鳥目」になる症状や栄養不足を補うためになにかを開発しようという流れですが、そのためのビタミンが含まれた栄養補給するものは肝油があったわけです。その肝油に代わるもの、なにか違うものを作ろうとしているのであればなぜそれを作るのか?
そこをどうして語らないのかなって疑問。

2018-11-24 13:23:42
名前無し

栄養食品に結びつけたいなら福ちゃんの栄養失調だけでもよかったのに。なんであの哀れな子供たちや母子の姿を見せたんだろう。しかも自分たちはお金があったから助かったみたいな。それなら八重みたいにクリスチャンになって貧しく困窮している人達を助ける道に進むのが普通だよ。あの映像と栄養食品がどうしても結びつかないし、今日のカエル爆発騒ぎは戦争描写こいつら忘れてるなとしか思えず全然笑えなかった。

2018-11-24 13:27:01
名前無し

ちゃんとストーリー追って、ドラマを楽しもうとする視聴者にはキツイね (笑)
インスタントラーメンまでの波乱万丈が、史実との乖離でズレてる状況を調整する
不自然で強引な展開が多過ぎで下手な脚本に思えてしまう。

塩作りで成功者に仕立てて、お金持ち設定には無理があり過ぎで疑問だらけだったし
栄養食品開発までの稚拙な流れは酷かった。
成功者が転落後からの復活まで、波乱万丈の史実に持って行くのが強引過ぎでしょ!

最初から史実をもっと活かせば良いいのに、改編の理由は知らないけどプラス要素が
ここまで何なのか全く不明だね。

    いいね!(1)
2018-11-24 13:29:02
名前無し

肝油ドロップ懐かしい⭐甘くておいしかった。萬平さんが何か思いつくにしても肝油について一言触れてほしいね。ないかもしれないけど。克子の電話もかなり視聴者混乱させたみたいだから、もう少し丁寧にシーンを繋いでほしいな。花アン、カーネ、あさきたとかはそういうところはすごく丁寧だった。

2018-11-24 13:34:45
名前無し

赤ちゃんを抱っこして、「お口あーん」はなんなんだ?
中年の馬鹿ップル?
いちゃいちゃ、べたべた
そんなドラマ。

お願いだから瀬戸さんにもそんな役だけはやらせないで欲しい。
赤ちゃんが出てきて、瀬戸さんを見ると余計にそう思う。

タカちゃん、昨日の演技は見事に不細工だった。
無理に笑わせなくてもいいし、酒臭そうな場所に行かせないで欲しかった。

2018-11-24 14:00:19
名前無し

大正13年生まれの祖父は、徴兵された時に煙草を覚えたと言って、年中煙草を吸っていた。私が子供の頃、煙に害が有ると言われるようになっても、上官に教えてもらったんだと言って、自分の具合が悪くなるまで平気で人前で吸っていた。
青春時代もなく苦労したとは思うけれど、平気でわがまま、威張る人だった。
昭和22年に農地改革があったらしい。その時代の悔しい話は何度も何度も聞かされた。

きっとハナちゃんへは借金を返したんだろうから、友人の苦労には触れないんだろうなぁ。
なんて、思ってしまう。

2018-11-24 14:04:07
楡野鈴愛

今作は親子で観る朝ドラだったのねぇ!
私(スズメ)は大人番組…言っとくけど、アダルト🔞じゃぁないからね‼
だから、分析レビューして、「さすが!鈴愛姐さん」なんて言われて、有頂天になっていたら、いけないのねぇ…福子ぉ

レビューも子供向けにしますね!
①カエル🐸って…爆発💥するのぉ‼恐いぃ‼
②赤ちゃん👶…可愛い~
③3万円も貰って…いいなぁ~
④萬平さん…格好いい💕
⑤福ちゃん・萬平さん…おめでとう🎉
こんな投稿の方がいいのかな?

    いいね!(2)
2018-11-24 14:04:14
名前無し

これ以上みたらハセヒロも安藤サクラも嫌いになる。
菅田将暉の登場を待たずにリタイアだ。
萬平のキャラ作り最悪。頭の足りない人みたい。

2018-11-24 14:07:39
名前無し

なんで福子はバカのひとつ覚えみたいに
「○○会長に投資してもらった3万円でなにかやるんですかあー?」を繰り返すの?
会長の投資をいつまでも強調する意味がある?



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)7601~7650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。