3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)7851~7900 件が表示されています。

2018-11-26 08:42:24
名前無し

一番のなぞは視聴率がいいこと…かな。
暇な人が見ているのかな…ハセヒロに癒されながら、子どもも大人も。

2018-11-26 08:47:10
名前無し

とりあえず、塩男衆達には新規事業の構想説明するなり、人数補強するなり最初にするのが当然。
会社崩壊寸前は萬平福子の自己責任。

2018-11-26 08:47:48
名前無し

逆に忙しくて15分のドラマしか観られない。
来月から民放で福山雅治が企画の7分朝ドラが始まるのでそっちに流れるかもね。

2018-11-26 08:54:35
名前無し

視聴率20%あたりでウロチョロは面白い、面白くない関係なくとりあえずチャンネルはNHKです、の層があるからごく普通の視聴率。

2018-11-26 08:59:17
名前無し

あら、「生田家の・・」って前からなにかと思ってたら、そんな企画があるんですね。
そっちの方か断然面白そうじゃないですか。バカリズム脚本だって。
でも本家朝ドラに気を使ってるのか意識的なのか、八時台にブツけて来ないところが。(苦笑)

2018-11-26 09:03:38
名前無し

んん?今日の福ちゃん、またキャラ変?
あれだけ萬平さんの研究けしかけてたのに、子供産んだからってあんな不満顔になるもんかな?盗電の時から萬平が夢中になったら福子の言うこともきかない人だってわかってるはずなのに。ご飯だって、前みたいにオニギリ持って行けばいいじゃん。
ハナちゃんもけしかけてるけど、夫に言いたいこと言うのは平成の感覚だと思うけどなあ。

私はてっきり厳しい労働に耐える塩軍団のために福ちゃんが萬平さんに意見すると期待していたので、先に福ちゃんの不満がでてきたのには月曜日からガックリ。今日の感じだと福ちゃんが塩事業に全然関わってないように見えたし。このエピも大丈夫かなあ、、、また鈴さん家出をうやむやに終わらせたようなことにはしないでほしい。

2018-11-26 09:13:44
名前無し

視聴率、実はジワジワ落ちてるんですよね。
でもこのタイプの朝ドラなら大きく下がることはないと思います。つけっぱなしにしてても気にならないので。
でも本当は、塩のお話しからグイグイ視聴率上げていくつもりだったんじゃないかな?海ロケはすごく気合い入ってました。脚本ももっと一人一人をよく考えてお話動かしてほしいところ。

2018-11-26 09:27:29
名前無し

やっぱり、忠彦の「地獄を見た」ってセリフと倒れるまで絵を描いたエピソードはいらなかったと思う。
今日のタカとのやりとり、そもそも最初は寡黙な絵描きだったってことまで忘れているような。
要潤として見ればいいのか?それなら面白いけど。

2018-11-26 09:34:42
名前無し

今週もドタバタ展開が観れそうね。
毎度だけど、強引な展開で誰かが無能で非常識なキャラに見えてしまうお話しにしてしまうの。

今回は新規事業で社内抗争勃発騒動って、人員問題無視して新規事業開始って無理あり過ぎない。
萬平の経営能力不足で、またイメージダウンだけど覚悟の上でやってるのかしら? 酷いわねぇ〜

その流れで、適任者を持って来るのも予告であったから良しとして、萬福夫婦の印象をそろそろ
良くしてもらわないと手遅れにならなければいいんだけど! 相当イメージ悪くなってますよ。

2018-11-26 09:36:58
名前無し

タイトルからして、ようやく福子もヒロインとしての覚醒を始めるのか???
萬平妄信も鈴の武士ムスにもすっかり飽きていたところ。
長い目で見てはいるけれど、今度は鈴じゃなく福子が視聴者の代弁者となって!!

2018-11-26 09:39:49
名前無し

いきなりハナちゃんに謝金返して見事な回収でしたと言いたいが今まで謝金の心配の話が無くて思い出したような唐突感で後付け感が否めない。そんなに一気に謝金返すほど儲かっているのなら普段美味しいものを食べているはずなのに福子の出産後の栄養失調はあり得ないしそれが健康食品のアイデアに成るのはわざとらしい。そしてその製品名のダネイホンがピンと来なくてセンスがなくてダサかった。名前からして嘘くさくて売れそうにないです。

2018-11-26 09:51:03
名前無し

あれだけ耳にタコができるぐらいに、貴方は仕事の事だけ考えて下さい、後は全部私がやりますって言ってたのに。福子、全部忘れちゃったんでしょうか?(呆)ホントにネ、何時ぞやみたいにおにぎり作って置いときゃいい話です。ゲンちゃんはまだ赤ちゃんだし周りに面倒見てくれる人はたくさんいるから全然問題ありません。要するに自分が構ってもらえないからですよね。充分に恵まれてる
のに贅沢な話です。ドンドンつまらないヒロインに成り下がっていく福子。萬平だってこの前、人を使う難しさに落ち込んでたばかりでしょう。こんなに学習能力がないのなら経営者はムリ。主人公が2人ともアホでどうしょうもないなんて、前代未聞です。従業員ほったらかしで仕事がまわっていくならこんなに楽な事はないです
いったいこれは何のドラマなんでしょうか?

    いいね!(1)
2018-11-26 09:53:27
名前無し

脚本家の女性に対する女性観がプアで、もう目も当てられない。
鈴の労働に対する不満が大したことないわがままだった結論もそうだけど、今回の福子のふくれっ面の原因が子供を見返らない夫への不満だなんてさぁ。
「ちっちゃいことで女ってブチブチ言い出すんだよなぁ」感がチラチラする。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
初の夫婦喧嘩になりそうだけど、こんなみみっちいことが原因なの?
こんなスケールの小さな話内輪もめの話いらないわぁ。
塩メン達の待遇差をめぐってフクコVS萬平の方が面白いのにぃぃぃ。

2018-11-26 09:59:10
名前無し

ダネイホンのネーミング由来はくどいくらいの説明だけど、借金とか克子の電話とかそっちはサラっとシレっと。
今日やっと電話のありかが判る描写。いままでなんで電話の在処を秘密みたいにしてたんか理解できないし。(苦笑)
ネーミングにくどくど時間かけてる暇あるなら、もっと他に説明しないといけないことがあったでしょ。(怒)

2018-11-26 10:05:03
名前無し

前に売り上げ横取りした桐谷さんの役の人にあんななぁなぁな態度だったしな。いざって時には何にも言えない萬平さんですが、従業員にはパワハラはしないものの厳しいな。妻にも、義母にも冷たい…。普通なのかこれが。好きなのは仕事だけか。それも自分の好きな分野の。ちょっと黄昏とかぶるな。不倫がはいったらアウトだ。

2018-11-26 10:05:29
名前無し

借り物の電話でくだらない長話(お菓子食べながら?)、こういう使い方するものだったんですか?ご存知の方教えてください。私はトトロのお屋敷の電話を借りるシーンくらいしか知らないので、当時の電話は緊急時に周囲の人達みんなが使うものというイメージで見ていましたがそうでもないのでしょうか?

2018-11-26 10:08:11
名前無し

本当にわかってない。育児に協力しない夫とそれを不満に思う妻を描いたつもり?福子みたいに家事はせず育児に専念できて周りにも子守を頼めそうな人間がいっぱい居て生活にも余裕があって不満をもつ妻なんていませんよ。子供の世話も家事労働も全部一人でやって精神的に参った時に助けを求めるんです。もうこの脚本家は女性を描かないでほしいわ。

2018-11-26 10:10:52
名前無し

克子の電話、私も思いました。
人のお宅の大切な電話お借りするのに食べながら?ずいぶん横柄でのんびりっていうか、失礼だなぁって。
いくら電話を貸してお金取ってたとしても、お行儀悪いし無駄話のようなことに使う?

2018-11-26 10:12:39
名前無し

半分、青いの時ほど気持ち悪くないから大丈夫ですよ!
どんどん感想書きましょう!
私は最近誉めるところがないです残念!
でも期待してます!

2018-11-26 10:23:28
名前無し

コメント欄を私的に使う人がときどきいますからね。
個々は感想を自由に書き込むところですし、応援も、応援したいからこその辛口批判も堂々と描きこめるところの筈です。
きちんとルールをわきまえた投稿なら歓迎されると思います。

2018-11-26 10:25:32
名前無し

自己中でわがままな福子。
鈴が家出しても「つまらない理由」と言い、塩から新しい事業を萬平に散々せっついたのも福子なのに、今度は赤ちゃんの前で仕事の話する萬平に自分の思い通りにならないからモヤつく。自分がさんざん萬平の新しい事業を急き立ててたのに急にそうなるのも視聴者にはついていけない。
前日の放送では私は萬平さんを信じてる!と言って鈴を困ったばあちゃん扱いして1日たてば福子は仕事熱心な夫に疑問を感じるの?キャラクターの心理が丁寧に描かれてないから福子の感情が唐突でついていけない。
ただの気分屋のわがままな女に見える。誰かに福子を本気で叱りつけてほしい。鈴でもいいんだけど鈴と対立すると福子はすぐ萬平にすり寄って「萬平さん、お母さんにはほとほと困る」と呆れてみせる。
塩事業を軽んじて新しい事業を始めさせたのも福子なんだから、一番理解できないのはどうみても福子で共感できません。

    いいね!(2)
2018-11-26 10:27:49
名前無し

ますます萬平は発明馬鹿ってキャラ押しで、いよいよ切り札お助けマンの流れね 笑
大企業の原点だから大事なエピだろうけど、何となく わろてんかの雰囲気に似て来たね。

おてんちゃんも取って付けたようなヒロインだったけど、福ちゃんはもっと謎のヒロイン。
まさかの成金社長夫人だけじゃないとは思うけど、今のとこヒロインの意味がおてんちゃん
にも及ばないのは流石に安藤サクラが可哀想に思えて来たわ。

わろてんかの若い役者さんであの軽いエピの数々はアリでも、今回はベテラン実績ありの
役者さん揃いで、軽さのイメージ増し増しで観ていてお気の毒レベルに感じてしまう(哀)

2018-11-26 10:30:05
名前無し

牛骨欲しけりゃ肉屋なりなんなり自分で探せよ。
「精香軒に相談」で牛骨ドーンって何なん?
大体ラーメン屋は豚骨だから(塩ラーメンでも使うのかは知らんけど)萬平様の為にわざわざ取り寄せたんだろ?
100歩譲って業者を紹介してもらうまでが許容範囲。
使えるものはトコトン使い倒さにゃ気が済まんのかね。

今まで萬平の他人を顧みない行為には我関せずで新しい冒険を散々煽ってきた福子も、いざ自分の身に降りかかると不満タラタラなん?
のんびりお茶するオマエなんかよりも、自分達に無関心な社長の楽しそうな笑い声をBGMに重労働を強いられている塩ヤローの方が100万倍可哀想やっちゅうねん!

ホンマ自分達の事ばっかで最悪の夫婦。

2018-11-26 10:37:04
名前無し

まんぷくのライバル設定は 半分青いなのかしら ?
比べる意味が分からないだけに、どこか似たところでもあるのかなぁ

どうでもいい事だけど、やたらと書き込む人がいて気になって来ちゃったわ (笑)

2018-11-26 10:42:49
名前無し

牛骨を使ったラーメンは鳥取の米子が発祥で昭和26年頃が始まりだったそうなので、清香軒さんはダシに牛骨は使っていなかった、と考えていいと思います。
確かに、わざわざ取り寄せてくれたんでしょうね。
ほんとに親切な人ばかりでいいですね。
フクちゃんは不満タラタラいっていないで、感謝のひとつでも言いにいきましょう。
鈴さんのラーメン代もって。

スポンサーリンク
2018-11-26 10:43:42
名前無し

話の内容からして比較するならマッサンだと思うんですけどね?

2018-11-26 10:45:53
名前無し

似てるのはわろてんかだと思います!そっくり!

2018-11-26 10:47:49
名前無し

泉大津への市外電話は通話料も高く、克子のような気楽な使い方はしません。克子は資産家の奥様ではなく、仕送りを受けている貧乏絵描きの家だったはずです。

市外電話を借りるのは大変でした。電話局へ通話申込みを行い、しばらくたってから電話が鳴り受話器を取って通話となります。通話終了後、再度電話局から料金の連絡が入り、料金の受け渡しとなります。その間お店の人は対応しなくてはならず、手数料を取れない借用電話は気楽に借りられるものではありませんでした。それに昭和22年ならあんな小さな店に電話はなかったと思います。

2018-11-26 10:49:43
名前無し

萬平は「みんなを幸せにするために…」云々言ってるけど、身近にいる福子や鈴、塩従業員の話もろくに聞かないくせに何を言ってるんだか。
赤子を抱いてる時くらい仕事の話はやめて❗
真一さんはいつも咲姉を労ってたイメージあるけど、萬平はちょっと傲慢に感じる。

2018-11-26 10:54:09
名前無し

予告見て、真一さんのキャラぶれがありませんようにと願っていたら、まさかの主人公キャラ崩壊で一週間が始まった。
毎週毎週一人ずつキャラが変わっていく斬新な朝ドラ。

2018-11-26 10:59:58
名前無し

まんぺいが、塩事業に無関心なのがほんっとに気になります。
成し遂げたものには見回りにも行かないのか?継続し品質を守っていくこそ美しいと思う、たまに変わりました!とか言って前より不味くなるラーメン屋とかあるけどガッカリだもん。

2018-11-26 11:11:51
名前無し

忠彦さん、今頃タカちゃんの心配?わざとらしくで笑いも出ない。
塩組と研究組の不協和音。これも当然の事で今さら?4人選出した時点で不平不満でるでしょうよ。汗水流して塩をつくる男達、かたやいろんな実験をして楽しそうに笑う研究組。誰が見たって普通じゃない状況なのにマンペーも福子も鈴さんも気づかない。従業員の顔色一つ見ないで口を開けば世の中の人の為に(呆)従業員がこんな状態なら万が一大きな事故につながってもマンペー、福子の責任ですね。

2018-11-26 11:26:46
名前無し

福子の望んでいた新しい冒険。ワクワクする~って言ってたでしょう?萬平さんをひたすら信じてるんでしょ(笑)

2018-11-26 11:31:38
名前無し

10:05:29で電話について書いた者です。教えて下さった方、ありがとうございました。やはり電話は貴重でやりとりに時間もお金もかかるもので、トトロの描写はリアルだったのですね。トトロを見たとき、電話を遠くまで借りに行って電話の前で待たされて更に繋いでもらって、お父さんと話せるまで不安な時間が長かった記憶があります。だから忠彦の時に克子が泣いて電話をしてきたシーンの克子の気持ちがすごく伝わりました。でも今日の映像にはがっかりです。電話のことで批判が多かったので説明場面を急遽差し込んだのかもしれませんが(今日のはお店の電話を借りてるとはっきりわかりました)、茶菓子を食べながら電話させることはなかったんじゃないかと思います。ほんとにお行儀悪くて失礼でしたね。

2018-11-26 11:39:45
名前無し

昭和40年代でも私の家に電話借りに来るご近所さんいました。克子の食べながらは、少し横柄に見えました。そういうキャラにしたいんでしょう。
昨日掲示板は、私も不快でした。言葉尻とらえたら、可哀想だと思います。一々言葉を辞書で調べて から投稿なんて無理ですよね。

2018-11-26 11:39:45
名前無し

社長が新商品の開発に夢中で塩メンをほったらかしなのなら、彼らの様子を見たり、彼らの話を聞くのは福子の役目では?
それが夫を応援するということでは?

昭和の男は子供をかまわない人が多かった。
戦後まもなくだけでなく、高度成長期も、その後も、「24時間働けますか?」なんて言ってたぐらいだ。

すぐそばに実の母親がいるのに夫にかまってもらいたがって、自分が母親代わりにならなければいけない塩メン放置とは、福子はとんでもない能無しお嬢様だ。

2018-11-26 11:46:27
名前無し

たった一人で男15人の中で一夜を過ごさせる事は何とも思わず、特定の人物が会話に多く出ると心配する。
つまり皆の便器になるのは構わないが、特定の相手を作るのはイヤって事か。

いや、マジで忠彦は戦地で見た地獄の影響で何らかの精神疾患を患っているんじゃなかろうか。
そうでなければ帰って来てからの奇行(寝食忘れて製作→コロッと元通り、鈴に見せたホスト振り、娘に対する性思想)の説明がつかない。

克子も人様ん家で何か食いながらくだらない電話してる場合じゃなかろうに。

2018-11-26 11:46:28
名前無し

ずっと一週間縛りに拘って来てるけど、そのお陰で全体の整合性がおかしくなってる。
週を跨ぐとキャラ変やストーリーの矛盾って、レベルが低すぎて話にならないでしょう。
根源の部分までブレまくって、何を描こうとしているのかわからないってレベルかも。

2018-11-26 11:51:45
名前無し

たしかにあの牛骨は生でしたね。
ここを読むまで、骨でスープをとったのかと思いこんでました。
あさイチの朝ドラ受けでなんで豚と言ってたし。

2018-11-26 12:27:51
名前無し

ついに大台割れの19・7%
視聴率はジリ貧。行き当たりバッタリの描き方でドラマに入り込めないし、ドンドンくだらないドラマになっていっているものね。盛り上がるどころか盛り下がっていくのも仕方ないかなって思う。

2018-11-26 12:34:29
万吉

「半分、青い」は、毎週土曜日に大台を割っていたよな。それに比べたら、まったく問題がない。

2018-11-26 12:38:28
名前無し

脚本家へのインタビューをoricon newsが10月25日に掲載してます。
最初脚本の打合せで、オリジナルかモデルのある話にするかを制作に聞かれ、後者を選択し幾つかの候補からインスタントラーメンの発明家で波乱万丈に生きた安藤百福の妻の話で行くことになった。しかし、妻に関する記録はほとんど無く、遺族にうかがっても、優しく素晴らしい人ということが確認できただけ。ただ「武士の娘」を口癖にするビシッとした妻の母親が居たことが印象に残った。そこからは、フィクションで、夫の勝負師のような発明家と彼を受け入れられない母親との間で「究極のマネジメント」を発揮する主人公のアイデアが生まれた。
もう一つ、福子は日頃の会話を通じて夫の発明家としての才能の発揮を促すことができた。最近の言葉ではペップトークにあたる才能に恵まれている設定にした。
それと、萬平に彼のやる事が理解できない鈴がコミカルな突っ込みをいれ続け、その二人を福子が究極マネジメントで納めていい方向に進めて行く3人の物語にする。
モデルのある話を取材で膨らましていくというのとは違ったが、この3つを最初の構想の三本柱にして80%以上フィクションで進めていくことになった。
究極のマネジメントは、もともと鈴と萬平との間の食い違いをマネージすることで、会社のマネジメントと関わるのかはわからない。
ペップトークは、萬平に猫なで声だしたり、最近増えてる萬平への提案なのだろう。
鈴と萬平の間の究極マネジメントは、例えば源義経と平賀源内で名付けを争ってるのを、立花源で上手に納めたのが象徴的な成功事例かな?
脚本家にとっては順調に進めたはずが、先々週くらいから、話の中に無意識に織り込まれた。家事労働への無理解のもとになってる女性を軽く見る態度。 塩メンへのリスペクトのなさ。人の為と言いながら、人の痛みがわかってない情のなさ。等々諸々が視聴者の鼻につくという指摘が多くなり、大失速の兆しを見せ始めた。
ナレーションや既存のセットでの撮り直しや追加撮影を使えば短期間で修正も可能だと思う。実際に修正したのかは不明だが。
先週末からは、鈴中心の労働の再分担。ハナ家への借金返済。克子が使ってる電話の描写等、さんざん曖昧さ指摘されていた事が説明されている。逆に忠彦が寝食惜しんで命懸けで絵に打ち込み出したのが、突然「お茶屋ほしい」と言って、さらに鈴をホストかカウンセラーのようにもてなす、という急変。
回収なのか修正なのか、視聴者の疑問に歩みよりだしたようにも見える。
上手くすれば、V時回復で視聴者に納得のいく筋の通った話になるのかもしれない。

2018-11-26 12:42:17
名前無し

内容に視聴率は付いて来るのよ 笑笑

意外と視聴率ってリアルに反応するもんなんだからね!

2018-11-26 12:45:15
名前無し

バカバカしくて幼稚なドラマになってきました。萬平も福子も独身時代のほうがずっと大人でした。今は2人ともお子ちゃまになってしまって、まるでおままごとをしているみたいです。家庭を顧みない夫、萬平さんは違うと思ってたって(笑)見ていて思わずエ~ッ!ってなりました。それに横の研究室にずっと居るんでしょ。
萬平さんは。遊んで家に帰ってこないって事なら不満も納得ですけどネ。甘えてるのは声だけでなく根性もだったか!情けない。

2018-11-26 12:59:48
名前無し

タネイモ??

ダネイホンでした。

2018-11-26 13:08:44
名前無し

内容に視聴者が付いてくる..,だから、20%割れの19.7%を出しちゃったんですね、まんぷく。
ついていけない内容になって来ていますもの、確かに。
もうヒロイン夫婦があれじゃ、無理。

2018-11-26 13:33:15
名前無し

最初の頃の福ちゃんは大好きでした。
お嬢様のお友達と一緒でも
2人のお姉さんと違って容姿が今一つでも
引け目を感じることなくおおらかで明るく賢い福ちゃん
咲姉ちゃんの病気で萬平さんと会えないと言った時
咲姉ちゃんの臨終の時 一緒に泣きました。
あの賢くて色んな事に気が回る福ちゃんはどこに行ったんでしょうか?

別にヒロインに賢いとか明るいとか求めてるわけじゃありません。
失敗しても反省したり前向きに生きようと頑張ってる姿を見て応援したいと思うのです。
今の福ちゃんは独身時代に比べて確実に応援できなくなっています。

    いいね!(1)
2018-11-26 13:36:09
名前無し

優しく素晴らしい人って事しか情報のないモデルの奥様。そこにマネジメント力を付け足して魅力ある福子を作ろうとされてるわけですね。脚本家は。う~ん、でも優しく素晴らしい人にさえなってないから脚本家さんの捉えかたが間違ってるんでしょうかネ。

    いいね!(1)
2018-11-26 13:40:49
名前無し

なんで牛骨を手に入れるのに「市場までは遠いしなぁ」なんてつぶやくのかしら。「人のための新事業」そんなに入れ込んでるなら自分で行ってこんか~い。
近くで牛骨貰うだけにぐだぐだと男三人でいく必要なし!
サッサと一人を市場に行かせてトラックで仕入れてこい。
なんでもかんでも・・・ご近所に迷惑だわ。
福子が活躍できないから、こんなところで「清香軒さんに」のつぶやき入れるためだけでしょ。
あの時のフクコの顔の変わり様ったら怖かったよ。
「まだゲンちゃんはお肉なんて食べられませんよぉ」ニッコニコ
「いや、骨だよ、骨・・・」
「・・・それやったら清香軒さんに・・」ムッツリ

顔がマジ死んでたわ。

「あたらしーぼーーーーけん」ってハシャいでた人がまったく情けないね。自分が蒔いた種だよ。

2018-11-26 13:50:31
名前無し

月曜日、つかみはオッケーな感じ。
福子が口数少なく、控えめなのがリアリティ出てた。出産してからの想いが見てとれた。一段と萬平さんらしくなって来たよね。
男は、ある意味こう言うタイプでしょ。
今週にかかってるかも楽しみです。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)7851~7900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。