3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)7451~7500 件が表示されています。

2018-11-23 11:28:41
名前無し

其々言っていることや行動が矛盾していて、スッと心に入ってきません。
疑問や矛盾点が多すぎるドラマだと思います。なのでどんなに良い事をしたり(そんな場面見たことないけど)、いい事を言っていても何か違うって思ってしまい、胸にストンと落ちてくる事はなく感動とはほど遠いものになっています。今日も赤ちゃんが無事産まれて良かったなとは思いましたが、鈴の発言や克子の言葉とかが気になり、あまり喜べませんでした。

2018-11-23 11:29:26
名前無し

赤ちゃんはこの先、もう少し落ち着いて抵抗力もできてきたらいくらでも抱っこさせてくれますよ。住み込みで家族のように暮らしてますが福子と従業員の和やかなシーンとか心のふれあいなど一切無いので、(しかも福子の浮気を疑って至らない噂を広げた。福子の事を信頼してれば疑わない)従業員と福子の関係はそれほど温かいもののようには思えませんでした。鈴さんの赤津!より福子の(鈴を)いいから探して!の言い方の方が激しかった。まぁ、子供が生まれるって事はおめでたい事。特別福子の子供だ、っていう思い入れは従業員にはないんじゃないですか。

2018-11-23 11:34:30
名前無し

赤ん坊の抱っこは「いまはダメじゃ言われとるからもう少しの我慢じゃのぅ」とかにすればいいのに、この脚本家のセリフはどれも冷たいからねー。鈴さんのこと、嫌いなんでしょ。下げに徹する。
脚本家が鈴さんを虐めて面白がってるとしか思えなくなってきた。

2018-11-23 11:40:26
名前無し

昨日見れなかったので楽しみにしてたら、鈴さんが無事克子姉さんの所に来てくれて良かった。忠彦さん、かなり気を使っていたなぁ(笑)
赤ちゃん本当すごく可愛い、赤ちゃんがうつっていると朝からすごく癒されるというかほんわかします。みんなが福子の出産を外で一緒に応援してたの微笑ましかった。名付けの時の福子のもの言いたげな表情にはものすごく笑ってしまった(笑)
でも福子大丈夫かなぁ、心配。栄養って本当に大切ですね。体調悪い時はとりあえず卵っていう気持ち、すごくわかる。一人暮らしの時に体調くずして初めて栄養考えなきゃって調べて、それまで卵さえ食べとけばなんとかなるだろうと大雑把に生きていたことを反省しました(笑)

2018-11-23 11:49:20
名前無し

福子も嫌いだけど鈴も苦手。
萬平さんも好きじゃないけどハセヒロさんが好きなので、たまに出てくる「デート」での高等遊民っぽいしぐさを楽しむぐらい。
タカちゃん、今日の福子さんのお産のシーンで斜めからの角度のアップで映ってる時は今までない感じの綺麗さでちょっとびっくりした。でも正面からだと普通の素朴な田舎娘っぽくて、何だか未知の魅力を感じてしまった。
瀬戸君より森本役の方とかの方が魅力がありそうだけど、何人かもう少し若い女性を雇う展開にすると、そっちの方が塩軍団の青春ドラマっぽくなってまだマシになるかも。

2018-11-23 11:54:56
名前無し

ホッできるキャラは真一しかいないという悲劇。
タカもちょっと危機感薄すぎるし、おとぼけ過ぎがカマトトぶっているのかなとちょっと思えてきたし。
だからといって真一が全面に出てきてしまうと、きっと忠彦みたいに脚本家に弄ばれキャラは崩壊していくだろう。

2018-11-23 11:56:24
名前無し

従来の朝ドラ(ヒロインありき)としてでなく、普通のホームドラマとして
見ています。
とてもよくできたドラマだと思います。
芋たこなんきんも好きでしたが、まんぷくもそれ以上です。
私が見た朝ドラの中ではダントツでNo.1です。

    いいね!(1)
2018-11-23 12:00:56
名前無し

今日は幾分落ち着いたけど、ずっと鈴が「憎まれキャラ」にしか見えなかった。それなのに娘たちは鈴から逃げようともしないし、萬平は妻の母にすぎないのに、しかも自分を嫌っていることが明らかなのに疎開先に連れて行くことに同意した。まあ、この家族は癖の強い人たちばかりだが。

2018-11-23 12:02:14
名前無し

親が好きな朝ドラ
昔…ひらり
はまったきっかけ
ゲゲゲ
好きなのはゲゲゲ、ごち、花アン
つまらないの、まれ、純愛、べっぴん、わろ
見ていないカーネーション

2018-11-23 12:03:40
名前無し

↑まんぷくは好きらしいやはり
向井理の今でもファンだ。

2018-11-23 12:06:28
名前無し

若い女性や女中さん雇う案は良くでてくるけど、本当にキャパオーバーになったらそうなるのかな。でも、鈴さんって若い女性が来たらそれはそれで、気に入らないとか大変なことになりそう。若さに嫉妬してまた私の存在価値は?とかね。

2018-11-23 12:12:17
名前無し

ドラマの作り方は合格点だけど、もうちょっとキャストの癖を生かした性格描写にしてほしいかなあ。ちょっと人物の個性が平板。
主役は安藤さん、ハセヒロと曲者ぞろい。蔓平さんは「頑固で面倒で腹も立つ」とはっきり歌われているから、いつそのメンドウが出てくるんだろうと楽しみにしているんだけど(笑)、中年になってからかしら。
安藤さんもだんだん一計を案じるようなところが出てきたけど、私にはまだまだ。もっと持ち前の個性が爆発してほしい。
ついでに言うと、瀬戸くんも要さんも、あんなもんじゃないでしょう(大谷さんはあれでいいような気がするが笑)。その役者らしさ、演技のうまさや機微を存分に発揮して「待ってました!」と言えるようになったらどんなにいいか。
これが達成されたら、レベルが1ランク上がるのになーと思う。

2018-11-23 12:13:11
名前無し

うちの親はおはなはんから見てる世代だけど、まんぷくは疎開のあたりから文句言ってる。

2018-11-23 12:17:15
名前無し

まだ始まったばかりみたいなものだけど、ここまでヒロイン達に愛着が持てない、嫌悪感がまさってしまう朝ドラはお初かも。
なんだかんだ言っても、まあヒロインってかわいいもんだしなと思えたけど、まったく思わせない。ここまで来ると逆な意味で凄いと思う。脚本家さんがどこか根本的に世の中と女性を勘違いしているのだろうな。

2018-11-23 12:23:10
名前無し

鈴さんは自分の仕事が少しでも楽になるならそれで満足だよ。
楽させてあげたいな。ところで、今日もタカちゃんにまとわりついて薪割りを手伝ってた神戸ですが、その横でただそれを見てるタカちゃん。もうその辺で、私おかゆ作らないと、って言ってましたが
神戸に任せて他の事をドンドンやってかないと時間もったいない。
なんでぼ~ってつったって見てるんだろ?変なシーンだなって思った。洗濯にしたって赤ちゃんのおしめだってあるんだよ。昔は布おしめだよ。パンパースなんて無いんだから。のほほんと神戸を監視してると仕事終わらないよ。

2018-11-23 12:26:18
名前無し

ここまで朝が楽しみになるドラマは久しぶりです。
脚本がテンポよく面白いです。

2018-11-23 12:26:29
名前無し

まあ、いわゆる「当て書き」をしてないということかもしれないけど。
当て書きも長短あるからね。
ドラマの構想から外れて、その俳優ばかり取り立てると失敗する。
当て書きもドラマにフィットしていることが必要。
まだ主役が若いから、これからどう変化するかわからないけど、うまくおさめてくれたらいい。
しかし、今までが今までだったから、今回はかなり視聴者に気を遣って寄り添う姿勢を鮮明にしているけど、それがゆえに、脚本家の個性ややりたいことまで抑えてしまってはつまらない。
福田さんは、男性を描くのが性に合ってて、若い女性は苦手だというが、それはそれで今までにない個性で新鮮さにもつながり得るもの。
だったら、男性陣をもっと魅力的に描きましょう。塩軍団ももっと活躍させてください!

2018-11-23 12:33:04
名前無し

なんたって18歳から半世紀か
誰が生き残るかは分からんもんだなあ

2018-11-23 12:40:35
名前無し

福子が結婚するまではホントに好きなドラマでした。面白かった。
こんなドラマになるなんてネ。話の流れも変だし主要人物にまともな人が一人も居ないし温かさの一欠片もないただ冷たいだけのドラマです。今までみた中で1・2を争う酷さだと思います。

2018-11-23 13:07:19
名前無し

ん~?
産後一週間で、産後の肥立ちが悪いとかで大騒ぎって・・・もう少し様子みないの?
夜、目が見えないとかきっとビタミン不足とか栄養補給にもっていきたいんだろうけどちょっと強引すぎるような。
三週間以上安静にしてもならねぇ。
まだいっぱい時間があるのになんでこんなにてんこ盛りでゲトゲトしてんだろ。
落ち着いてひとつひとつ解決していけば、それなりに楽しくなる要素はあるのにどれも中途半端で消化不良。

2018-11-23 13:10:47
名前無し

私は鈴さんの虜になってるのでこのまんぷく好きだよ。あと忠彦克子夫妻も好き。戦後帰ってきてからキャラ変した真一も癒されるわ。塩軍団も慣れてきたし、ラーメン屋もいい。こいつさえいなければ、と思わない朝ドラは珍しい。ただ 萬平と福子に魅力が無い。特にヒロインの福子かな。福田さんは主役が女性のドラマは苦手らしいけど、私から見たら福子よりよほど鈴さんに福田さんの愛を感じるわ。もう少し福子をしっかりと描いて欲しい。

2018-11-23 13:11:21
名前無し

自分のお産のとき、若い男がたくさん近くにいて、自分のうなり声に合わせてその男たちがうなったり、うめいたり、いきんだりしてたら、最悪だと思う。

戦後間もない昭和時代に、女のお産に合わせて会社が臨時休業になるなんて、あり得なかった。と思う。
お産は、本人、姑や実家の母親、産婆の仕事で、旦那が出産のときにそばにいることすら稀だったのに、従業員までが総出でお産を見守ることは120%無かったと、私は断言する!

奥様、大奥様という呼称も違和感。
あの時代の、あの規模の企業なら、奥さん、大奥さん、ぐらいが妥当では?
どこのご大家?
関西では奥様、大奥様という呼び方はよくあるの?

2018-11-23 13:18:18
名前無し

先週は妊娠、今週は出産で一大イベントで全ての問題を有耶無耶にして、視聴者に「おめでとう~」と言わせて終わらせてる。
そろそろ、前に予告で流れた、夫婦げんかが始まり、土曜日には、仲直り布団でイチャイチャ、視聴者にキャーと騒がせて(言うほど、あのシーン喜んでないよ)有耶無耶という流れにするのかな?
ラーメンも最終的に嫁が天ぷら揚げて、これだ!で終了で直前の問題は解決無しだろうな。
やはり、近代を描く時は、一番の悲しみが戦争(その次が阪神や東日本の大震災)なので、その後の苦労は個人の問題という場合が多くて紆余曲折とまではいかないよね。
半年間、主人公と悲しみ喜びして、共有した気持ちの中、戦争という流れの方が描きやすそうだし、今でも心に残っている。「ごちそうさん」とか。
「純情きらり」では画家の冬吾が空襲で子供が死ぬのを見て絵が何になるんだと描けなくなったけど、「まんぷく」の克彦さんは、違ったのね。
ご飯抜きまでして絵を描いて過労になるのもwなんかおかしかったけど、食べても食べなくても何ら変わってない気がするけど。

2018-11-23 13:20:25
名前無し

まんぷく夫婦が危機の時には、周りにいる人達がワラワラ集まってきて声援を送るシステムになってるようです、このまんぷくワールドでは。
まんぷく様かいかに周りから慕われているかを意味なく誇示するシステムなのです。

2018-11-23 13:22:53
名前無し

脚本家さんは自分の考える女性のイヤな部分、うっとおしい部分を拾い出して作り上げたのが鈴ですよね。くだらない事にこだわる、
目の前のお金の事しか考えない、プライドだけは一人前、口を開けば不平不満、ちょっとおだてたら機嫌良くなる。
逆に理想の女性像が福子。男の夢を応援し理解する、面倒な事は快く請け負ってくれる、口ごたえせずいつもニコニコ、男のジャマにならないようにそっと見守ってくれる。
こんなふうに2分して描いてるんだと思う。(どなたかも感想で書かれてた)だけどこれ全部で一人の人間(女性)だと思います。相手や状況や環境によって鈴さんの面がでたり福子になったりするんだと思う。こんなに分けて設定しない方がよかったんじゃないかな?鈴も福子も極端すぎて心をもつ普通の人間に見えないんですよね。

スポンサーリンク
2018-11-23 13:32:48
名前無し

塩軍団の2~3人が「赤ちゃんを抱っこしたい」「大奥様が許してくれない」みたいな話をしてたけど、
そこは「赤ちゃんを抱っこしたい」→「俺も結婚して、子供を作って、幸せになりたい」が自然では?
朝ドラ展開だと、誰かが立ち聞きして、塩軍団の結婚相手を見つけるのでひと騒動といったところだけど、誰も興味はなさそう。

2018-11-23 13:44:21
名前無し

鈴「汗臭いあなたたちには触らせない」
状況的に無理なのは判るし、鈴のおばあちゃんとしての気持ちは理解するけど、塩屋の大女将としては、ずいぶんだなぁ。
一生懸命働いてくれてるから汗もかく。それで鈴や皆が食べていけているっていうのに。
鈴はいつもこうだけど、デリカシーの欠片もないセリフが多くて気の毒。

2018-11-23 13:54:32
名前無し

2018-11-23 13:44:21 名前無しだけど

今回は鈴がセリフとして言ったわけではないけど、大奥様にそう言われたと岡かな?従業員さんが言っていたので、鈴のセリフとしました。

「そんなこと鈴は言っていませんよ?ちゃんと見てますか?」
と突っ込まれると嫌なので補足しておきます。

2018-11-23 14:09:03
名前無し

従業員が赤ちゃんを抱っこしたいって頼むのなら萬平でしょう?
萬平の子であるし、日頃から居ない方がいいって思ってる鈴にそんなお願い事をしますかね?影でバカにしてるのにこんな時だけ大奥様って奉りお伺いをたてたのでしょうか?アホらし。

2018-11-23 14:26:45
名前無し

ん?この流れていくと、福子にはなにかのビタミンが欠乏・・・で栄養補給の薬とかって流れだと思うけど、じゃあ、あの悲惨な人達は‥?
本当にあの光景を見せる必要があったのでしょうか?
あの人達に必要なのは、そんな特別な代物ではありませんよね。
三食ちゃんと食べられる環境と仕事ですが。
福子のために発明・・それでいいのでは。
・・・・まあ明日あるけど、鈴のことも有耶無耶だし、あの光景も結局は意味がない、取ってつけの気がしてきてきました。
「人のために」を強調したいだけで「福子のために」にならないための予防線?

2018-11-23 14:35:32
名前無し

鈴の家出は何の解決もなく帰って来てあっさり、萬平の新事業が戦後の焼け跡の飢餓がヒントで今更感があってあっさり、福子の妊娠も時の流れが感じずあっさり出産、名前をつける萬平と鈴の争いも耳にタコの武士の娘の源義経と発明の偉人平賀源内にこじつけで源(げん)とつけたくだらないオチであっさり。鈴の家出も福子の妊娠出産も週末にご都合主義であっさりと解決して人間愛が薄くて感動がない。まるで連続テレビあっさりドラマですね。

2018-11-23 14:38:44
名前無し

同じように、「食べることは生きること」をうたった
「ごちそうさん」は有名フードコーディネイターがついていただけあって、食べ物がすごい美味しそうだった。
このドラマは、ラーメンの為に「食べること」を強調しているけど、そんなに美味しそうに見えないし、栄養食品のように忘れていた「食べること」を出して、なんか違う。
「ごちそうさん」は、撮影見学に行った時、お料理の湯気待ち(湯気出すぎでお料理が見えない!って事にならないように)とかしてて、すごいこだわってたな。
コーディネイターが有名な方なので、変な物見せれないという想いもあっただろうけど、「まんぷく」は、美味しそうに魅せるという点は、どうでも良いのかもね。
インスタントラーメンは、見た目よりも味と価格だもんね。

2018-11-23 14:41:37
名前無し

他の朝ドラのお仕事ドラマは従業員との交流や信頼関係をキチンと描いてあったのでそれぞれの話に感動をもらったり危機に陥った時に一丸となって戦う姿に涙したものですが、このドラマは萬平と福子と鈴、後はその他大勢なのでつながり、絆というものを感じません。最初男たちを雇う時に名前だけでいい!とその人達の歴史をバッサリ切り捨てたこのドラマ。心の通い合うお話になるわけが
ありませんよね。

    いいね!(1)
2018-11-23 14:53:25
名前無し

ジュテームって何ですか?食べることや、食べて今日も明日も生きるって事や!食べる事は生きる事。私は天皇の料理番を思い出しました。同じセリフでも違うものですね。

2018-11-23 15:08:01
名前無し

克子は4人も子供がいてお産の時は他の小さい子供の世話や家事はどうしていたんだろう?
一番下の弟が産まれた時はタカちゃんはまだ8歳だから無理だろうし。
すごくナゾ。

2018-11-23 15:16:27
名前無し

従来の朝ドラに比べ投稿の数が少ない人気がないのか。星満点は一部の御ひいきの方と思われる。その他の星評価が少ない、もしかしたら星評価に値しないつまらないドラマだと勘ぐってしまいます。福子の出産も何の感動もありませんでした。出産経験のない半分青いの永野芽郁さんの方が上手くて感動したのに経験のある安藤さんがヘタなのは皮肉です。それとも女性の気持ちが分からない男性脚本家が悪いかもしれないが。

    いいね!(1)
2018-11-23 15:19:13
名前無し

なんで行き倒れに人ややせ細った子供をみて栄養食品なのかって思ってたら結局は福子の事がきっかけなんですね。まどろっこしい
話です。世の為、人の為って高尚な事言わずに福子の為に発明するよ、で良いじゃない。どうせいつも福子の事しか見てないんだから。

2018-11-23 15:27:37
名前無し

克子、確か昔、だんなが鈴に評判悪いから、自分でなんでもやらないと・・とかなんとか言ってたように思う。
きっと自分ひとりで切り抜けたか、あちらのご両親に世話になったのか?ではないかな。
なのに今回は「お母さんが全部やらないと」ですからね。
もしかして鈴への仕返し?
だとしたらけっこう怖い克子様。
あれ、そういえば、タカちゃんって兄弟たくさんいるのに、お産に立ち会ったのは初めて?
あんなに間近でっていう意味かもだけどなんか違和感だねぇ。

2018-11-23 15:38:01
名前無し

克子は忠彦の親から仕送りを受けているから、きっと資産家で産院で入院出産したに違いないと思う。

2018-11-23 16:02:11
名前無し

今日の鈴への克子の発言があまりに余裕で「お母さんがやるのは当たり前でしょ?そんなの楽勝でしょう」的だったので、香田家はオール電化されていて、ルンバも洗濯機もテレビもあるのではないか、と錯覚してしまう。
四人の子育ても「オッケー アレクサ、子守歌歌って」とやってたのかなぁ・・なんて思っちゃいます。

2018-11-23 16:02:38
名前無し

やはり、ドリカムのオープニング曲あまり評判よくないのね。
あまり好きじゃないなと思っていたから納得。
ドラマも時々しか見ていないからつまんないし。
演技派よりも朝ドラはフレッシュな人がいいなあ。難しいね・・・。

2018-11-23 16:05:04
名前無し

多分明日は先週同様ビシッと決めてくれるんでしょうね。
明日の回が楽しみ(๑˃̵ᴗ˂̵)

2018-11-23 16:10:40
名前無し

お産の途中で鈴が戸を開けてそこには萬平他従業員。鈴さん、なんで玄関から入らずわざわざそこから入る?どういう角度で福子が踏ん張ってたか良くは見てないけどあまりのゲスさに唖然でした。
今日の今日はこの脚本家の常識のなさに我慢ならない。何なの?
興味本位?お産は女にとって命がけ、生命の誕生とは言っても決してきれいなものでは無い。もう、やめてよね!自分の事のように
涙が出そうになったわ。最低。

2018-11-23 16:12:20
名前無し

ファンタジーなんですね、このドラマは。だけどファンタジーにしてはヒロイン家族に他人に対しての優しさも思い遣りも無さ過ぎて冷たいものが吹き荒れているから、きっとダークファンタジーですね。うん、それなら納得だわ。

2018-11-23 16:15:16
名前無し

福子の出産時、部屋の前に男たちがワラワラ集まって来たのはちょっと不快でした。あと産後に萬平と鈴が名前で揉めてたけど、やかましい!もっと福子を静かに寝かせてあげてよ。鈴って武士の娘なのに子供じみてる。

2018-11-23 16:16:02
名前無し

私もお産のシーンは鈴愛ちゃんの方が感動した、、、
というか、今日のは安藤サクラのお産とその後に見えちゃった。福ちゃんじゃないよねあれ。

2018-11-23 16:24:01
名前無し

>福子の出産時、部屋の前に男たちがワラワラ集まって来たのはちょっと不快でした。

若い男たちにしてみれば福子のことを気遣っているというより、好奇心からだろう。マリーアントワネットの時代も王妃の出産というのは貴族の娯楽だったらしく、「公開出産」だったと聞く(本当に王妃が産んだか確認するためもあったらしいが)。

2018-11-23 16:24:30
名前無し

>やはり、ドリカムのオープニング曲あまり評判よくないのね。

紅白出場ならこの曲だったんだろうけど、落選しちゃったからね。

2018-11-23 16:40:55
名前無し

ドリカムは 晴れたらいいね も途中の歌詞が何言ってるかわからないってかなり言われてた。でもサビが伸びやかで終わりは何言ってるかわかったからよかったけど。今回のは全部難しいよね。

2018-11-23 16:48:36
名前無し

福子の出産現場を男達にチラ見させる意味がどこにあるんでしょうね。今まで数々のセリフに女をバカにしてるな、とは感じてましたが今日で前作の不快さをドーンと越えました。えげつなさではこのドラマの上をいくものはないでしょう。私は駄作・悪作だと思います。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)7451~7500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。