




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
赤津、鈴さんにこき使われて溜息ついていますが、炎天下の塩作りよりまだ調理の手伝いの方が楽なんじゃないですかね?
より仕事が忙しいはずなのに、のんびりムードで始まった今日の放送・・・
そして、また世良だけに行かせて、誰もついていかなの?????
どんだけチョロいんでしようか。
今回は横流し。
でも世良を責めることは出来ないでしょう。
この会社は会社として機能していませんもの。
塩を何袋出荷してひとついくらになったか、そんなことくらい確かめるのが当たり前でしょう。
「満額」「満額」って、領収書の内訳には「4000円」としか書いてないんですかね?そんな適当なんですか?お役所。
帝大神部が気になることがあった素振りを見せたので
おぉ、気が付いたか?と思ったら「へ?」
そっち??の塩ザイルから脱退宣言でるかもの心配・・・
いま神経注ぐのは、そっちじゃないっ
誰も計算しない、どんぶり勘定。
毎回のように子供の会社ごっこ見せられてるこっちの身にもなってくださいよぉ。
福子は福子でわたしがちゃんとしないと・・という割には、
「お金のことは私がなんとかします」
とこれまでと変わらず。なんとかって、借金するしか脳がないんでしょう?もーーーー、それよりちゃんとするっていうなら、世良についていきなさいって。
言うことと、やることがかみ合わない福子にイライラが募ります。
もうアホだなって思うしかない。
世良がいまころチョロまかしてるんだろうなと思うと、そっちが心配で、香田家の軽いつみき崩し事情どころじゃなかったですよ。
しかし、なんですかね。
この画家一家、なんだか違和感だらけです。
忠彦は目をやられたことで災い転じて福となす、で、絵の雰囲気が変わり、評価が高まった。
戦争で地獄を見た心の後遺症はまったくない扱い。
戦争でかけなかった分取り戻す・・なんだか訳がわかりません。
怪我でもしてその遅れを取り戻さないと的な問題でっていうまた戦争を軽い扱いです。
地獄を見てきたこと、それが作品に影響を与え、それが評価された、その地獄で亡くなった人のために書き続けなければ!
生きて帰った自分の魂が許さないんだ!
くらいの勢いがないと、倒れるまで書いてどうこう言われても、ただの道楽でしょ??いったい何と忠彦は戦ってるの?
そんなに切羽詰まって生活かかってないし。
この一家も嫌いになってきました。
とにかく会社の経営がズサンすぎる・・・
お金は親から友人からの感覚の人しか出てこないのはつらい。
この物語、なんと福子が「究極のマネジメント能力」を身に着けるまでの物語だそうですね。
千里の道も一歩からとは言うけど、福子は足を踏み出す方向どころか足を踏み出す必要性すらピンときてない様子…。
こりゃあ大変。
料理人見習いの赤津くんに女性の格好させてるの笑いを取るシーンなのだろうが笑えない。
咲と真一さん、克子と忠彦さんは夫婦に見えるけど福子と萬平さんは未だ他人みたいにしか見えない。ハセヒロの大ファンの子が側にくっついてますって感じ。
タカちゃんが来ないと私のハセヒロ様が困るでしょ!みたいにしか見えないのでタカちゃんや克子忠彦夫婦への言葉も薄っぺらい。
今回は世良さんは専売局に納めた分で4000円、闇市に流した分で6000円、
総額1万円を売り上げて6000円自分の懐に入れたってことでOK?
福ちゃん、借入先の奥さんに喝入れられて、そろそろ気付こうよ。
売りに行く時について行きなよ。
みんなで作り上げた塩、大事な塩がどんな評価になるのか立ち会わないの?
福子はハナちゃんの家で何を決意したの?
売るのに立ち会って、その後行って、電車で帰って来なよ。
あー腹立つ。
世良さんにも、売上金だけもらうのではなくて、お礼は渡さないの?そんな話は想像するの?ちゃっかり貰う世良さんは観たくないけど。
それと、塩の売り上げって伝票って発行されないの?
経理、しっかりして。
福子だって、ホテルで伝票整理をしていたはず。
売上の明細って、もしくは納入した時に、何かしら出ないの?
どうなってるの?取引所。
私がなんとかしますから
↓
人のいい金持ちの親友に借り倒しますから
萬平だって福子だって、自分たちが作ったものがいくらになるかまったく気にならない様子なんだよね。
私だったら、その場でいくらになるかすぐに確認したいと思うよ。
あれだけ拘ったなら猶更。
脚本家はドラマの形だけなぞっていて、主人公たちの気持ちになって考えていないのがまるわかり。
紅白歌合戦にまんぷくの主題歌なのに
出ないの何故
俳優さんたちの顔がやりたくないことを無理やりやっている人の顔になってきた。
今日の世良さん、
てっきり半分を取引所で売り、半分を闇で売り、
取引所の売上の倍の金額を萬平に渡したのかと思っていたので、立花塩業には損をさせていないと思っていたのですが、どうなんでしょう?
萬平さん、塩の相場位調べているよね?
神部君だって、その位意識するよね?
もし日によって変わるなら、それこそ立ち会わないと。
前回の半分ピンハネは酷すぎた。
今回、もし損はさせていないなら、それは世良さんの要領の良さ。自由。闇は良くないけど、商売とはそんなもの。
福子がハナちゃんの家で何度もお金を借りるよりは、胸くそ悪くない。
萬平が塩を作って売るって話した時、鈴が勝手にそんなことしていいのか聞くとカンベと二人で専売品の認定さえもらえんばできると答えていた。当然、塩の値段も調べて採算が合う見込みがあるから始めたと思っていたら肝心なこの部分がすっぽり抜けてたなんてありえない。本当に間抜け。最後の方で萬平に何か言いたげなカンべの様子に塩の値段の話をするのでは?と期待したけど肩透かし。早く気付いて〜。世良が今後どう関わって行くのか分からないがこの季節、農家の方々が労力をかけ育てた果物をゴッソリ盗んで行く輩のニュースを見るが世良と重なって気分が悪い。ここまで性悪に仕立て置いて後に改心したから許す・・なんて事には絶対にならない。福子の借金にしても世良の悪行にしても何度も繰り返されると嫌な気持ちになるだけ。
忠彦さんが倒れたって重病なのかと思ったらメンタル的な事だった。でも、こっちの方が難しいかも。まだ中学生のたかちゃんを当てにするのはもうやめてあげて欲しい。学生の仕事は学業です。大の大人が寄ってたかって当てにするのがおかしいんです。
>もし損はさせていない
いやいや、損させてるでしょ。
抜いた塩の麻袋、それも納品していれば4000円以上になってるはずだもん。
朝が来たの主題歌365日の紙飛行機は名曲です。各福祉施設で歌われ老若男女に親しまれました。まんぷくの主題歌はお年寄りには歌えないよ。
あなたの情熱は あたしの誇りで自慢で覚悟なの。舌噛んじゃった。
晴天も曇天も霹靂(へきれき)も さあ あなたとトゥラッタッタ♪。またまた舌噛んじゃった。(笑)。
福子さんとタカちゃんがヒシと顔を寄せたシーン。
一瞬映ったタカちゃんがヒロインのよう。そして福子さんはヒロインの叔母。
福子さんは日に焼けたメークで、タカちゃんはみずみずしくメークしているから尚のこと・・・
さすがに良くないと思ったのか、即刻、タカちゃんがフレームアウト。ヒシと顔を寄せているのに、福子さんのお顔の下、タカちゃんのお顔が切られてしまった。
朝ドラの枠組みで見てしまうのがいけないと思うんだけど、やはりタカちゃんがヒロインに見えてしまう。
世良は酷い事しているけれど、そうさせているのは萬平達の仕事に対してのいい加減さのせいもあると思うので、騙され続けて泣きをみればいいんじゃない。と思ってしまうほど周りに感謝の気持ちも持たず、お礼もしてこなかった福子達へのツケが回ってきただけ。
長丁場の朝ドラ、毎回15分の間にどこか動きを入れないといけない。その結果、ヒロインが無神経だったり思考が浅かったりするんかな?
福子は萬平には超甘な母親のように盲信的でいい顔見せて、親友も母親も姪っ子も自分たちだけのために利用することを考えているような、実は計算高く腹黒い女性のように感じるし、やっぱりあの甲高くワザとらしい喋り方が幼いというより不気味です。
塩を売りに行くのも萬平神部福子のうち誰かがついて行かないのは不自然。余りにも世良の密売に都合良すぎな展開で視聴者が馬鹿にされてる感じ。安藤サクラさんは役によっては演技が酷く下手くそというのが分かりました。瀬戸康史や長谷川博己、松坂慶子さんは他のドラマでまたお会いできたら、と思います。毎回観てきましたが今日でいったん脱落します。
世良にちゃんと日当と足代ぐらい払ってるんだろうな。
他人の好意に甘えてばかりいるからこういう目に遭うんだ。 自業自得。
私も全て専売局で売ってたならいくらになったのかが気になる!半分横流ししたとしたら八千円は貰えたってことなのか。もともと何袋あったんだ?
専売局で4千円、闇で6,400円を受け取ってたよね。世良さん今回は大儲けです。萬平はあの量を出荷して4000円ではまだ足りないとは思わないのかー。(ToT)どんでん返し、今週中にお願いします。視聴者イライラマックスです。
8時過ぎに家を出ていた中学生の息子が、まんぷくを見終わってから出るようになりました。(学校が近くなので、間に合います。)このお母さん、うっとうしいなと言いながら、鈴さんのセリフに、プッと吹いたりしています。私も鈴さんにハマっています。福ちゃんも、萬平さんも、大好き。毎回、楽しいです。
14日16:34:00の方のレビューにドラマと関係なくほっこり★ 私の元職場の友人が、息子の連帯保証人になりダブルワークしてました。戻ってこなければつき合いを止めれば良いと思う金額を貸した。その間、私は安い美容院に、彼女は行き付けの高い美容室へ。面白くなかったが、 彼女は必死で働いてるのだし、綺麗にすることで自分を保っているのだな と思うことにした。毎月一万円返して貰い、数年後、全額終った時に二人で鰻食べに行った. 亡き父はけちで人を疑う石橋叩くタイプで 学校も公立国立以外だめ、無駄なことを徹底して排除する人でした。脱サラしてから暫くして知人に借金頼まれ断った事をずっと後悔してました 自分の仕事がもう少し軌道のるのが早かったら貸せたのに とか。 貸すも借りるも友人関係が危うくなりますが はなさんの気持ちに報いてあげてね福ちゃん。世良任せにせずちゃんとしてぇ!
世良の巧妙さ、とにかく感じ悪い。いっそ持ち逃げすれば良かったくらい。あんなふうに長期的に横領し続けるつもりとは。
汗水垂らして日に焼かれて空腹に耐えて働く若い人達の苦労を何もせずに抜き取って、まるでマフィアの話を見せられているよう。
もし闇商売が警察に摘発されて、出どころを調べられたら、萬平さんの会社は処分されることになる。人の苦労の果実を盗み取るだけでなく、大変なリスクを負わせて、危険に晒している。
タカちゃんと福ちゃんよく似てますよね。
塩男子たちのタカちゃん評価「ちょっと変わった顔してる」に笑
ここに克子母や亡き咲さんが登場したら大騒ぎになりそうな。
鈴さんが怒るとピタッと皆が言うことを聞いてしまうのも大奥様で
ある前に、絶対的な美人さんだからなのかも知れませんね。
男の人は解りやすくて可愛いです。
それにしても世良さんの調子にのった吉本ばりの搾取(華丸さん談)
なぜ親友の忠告も聞かず、先にタカちゃんの所に行った?と
視聴者の吉本ばりの総ツッコミが聞こえてくるようでした。
福ちゃんバカになり過ぎてるよ! 牧夫人に叱られるわ笑
主題歌は一緒に歌いましょう系じゃなくて、身体 動かしてください系。
リハビリとか簡単体操とかでBGMにするんだと思うよ。
カラオケで歌うとかも違う(笑)
世良さんの悪が輝いてるけど、愛之助が再登場する方が良かった。
常に萬平を憎み、陥れようとする極悪人役でいて欲しかった。
不当な徴用工判決、アイドルグループの原爆デザインシャツでコケにされた国のガールズグループが紅白に出るのにまんぷくの主題歌を歌っている日本人のドリカムが落選した。最悪の結果です。
モデルの日清食品の創始者をドラマで冒涜されたと本社からお冠を受けたのかと勘ぐってしまいます。
まさか何度も友達に金をせびる福子は徴用工の暗喩ではあるまいな?
だ・か・ら萬平さんと福子さんは私やあなたたち自身なんですよ。いい人であり続けようとして身の回りのいい人を犠牲にして、悪い奴にばかり儲けさせている私たちにね。
そんな壮大なテーマが隠されていたのか!!w
最初の頃は楽しく観ていました。
が、塩作りになって萬平さんは何でも思いつきで周りのことなど全く考えていないし、14人も塩軍団が来た時も、えー!こんなに受け入れて大丈夫なの?と何だか呆れてイライラして来ました。
世良さんに騙されているのももはやしょうがないと思えて来ました。
えっ、ドリカム紅白おちたんですか?
それはない…紅白で聴きたかった。
それにしては、外国の歌手が出るのはオカシイ
知らない歌手だし、どう言うこと?なんか変過ぎてテンション下がる。
あれじゃないですか、高齢者向けに安易に詐欺に引っかからないようにというNHKからの警鐘なんですよ、きっと。
「オレオレ、わかる?」は世良の調子の良さにつながる。それをホイホイ信じて金をかすめとられ、親族友人に借金して迷惑かけまくる。
うん気を付けないとな。
友達でも知り合いでも世良は外部の人間。大口の集金や取引を外部の人間に丸投げする経営者はいない。内部から疑問の声が上がらないのも変。忠彦の突然の異常行動にびっくり。言ってる事も意味不明。
世良?さん。本当の”悪どい”(方言だったらゴメンナサイ)人間に
なりきれてない。
本当に悪どい人間は、あんなに隙は無い。
今後の展開考えた演技かも知れませんが・・・
本当の悪は、もっともっと親切でジワジワと金になりそうな人間に
近づきます。
もっともっと狡猾に、心の中に忍び込みます。
たぶん。
ある意味のほほんとして騙される萬平さん、先のコメントにあるように、私達への警告かも、最近のニュースで詐欺事件の多いことったら、
本当にこれは、まんぷくで気づくことあるね。
世良に子供でも分かる方法で簡単に騙されてる萬平福子夫妻を観て呆れてイライラしてチコちゃんになっている自分がいた。ぼーっと生きてんじゃねよ。
世良さん三浦貴大のほうがあってるかも。
ひどいやつだ…。桐谷さんにはあわんよ。お人好しか、主役思いの役がいい。かつて和田正人が演じた役のようなね。
忠彦さんはアーティストだから(笑)
例を上げると岡本太郎とかピカソとか。
凡人には理解出来ない創作意欲が沸き起こってるのだろう。
萬平さんの寝食忘れて研究するのと一緒だよと言わせて
だから福ちゃんしっかりして!と親友も含めてワイワイ言うてるのに
騙されてしまう福子なのだった、、ちゃんちゃん。
世良に騙され会社の状況が厳しくなっていく、こんな時こそ頑張れと視聴者も応援して視聴率20.9%を記録した
目つきまで変わってしまった忠彦さん。倒れる以前からあんな感じで絵を書いてたって事でしょうか。戦争の傷跡?もしそれで精神が不安定になってるのならすぐに回復はしません。長期的なものになるでしょう。克子さんのメソメソがずっと続くのでしょうか。なんかウンザリします。ただの過労でいいのに。
才能はそこそこあるが、ただの売れない画家として描いていきたいなら、地獄なんて軽々しく言わせない方がすっきり理解出来たかも。
中途半端に戦争ぶっ込むから、余計忠彦の奇行が悪目立ちだ。甘えんぼの坊ちゃん画家と判って結婚した克子も一回倒れたくらいでいちいち泣くな!
絵を描けている、生きていられた、そんな実感すらなさげな自分の世界な陳腐なセリフと、脇の涙で視聴者を誤魔化すな。
まんぷく夫婦はいわずもなが、なにかと軽い!なにもかも甘い!ゆるい!
こんなん半年垂れ流し?
別に好きな歌じゃないけど、紅白に出ないのは驚いた。
今まで、でなかったドラマあったかな?
あさイチじゃないけど
なんで、世良に任せっきりなん?
ついていかんのん?
と思うよね。
米津が選外なのに、かなり不評な主題歌歌うドリカムが選ばれてたらそれはそれで納得いかない。
紅白にドリカムが出ないなんて、何だかまんぷくの人気度がわかる感じ。
不愉快な登場人物が増えてきて、雑な作りで段々面白くなくなってきたから視聴率も徐々に下がってきたんじゃない? 世良も不快だけど福子一家も負けてないし。
イライラして雰囲気の悪い従業員たちのために慰労会を開いて漫才まで披露したのに、アッサリ売上金を半分以上も騙し取られる経営陣。塩軍団は何のために汗水垂らして働いているのか?お金のため生きるためですよね?まさか塩作り大会優勝を目指しての部活じゃないですよね?
「人を使うことは大変だ」「萬平さんならダイジョウブですよー」自分たちのことだけを考えてちゃダメですよ。
視聴者層に合わせて親切な詐欺被害の警鐘⁈かもしれないけど、いい大人が余りにアホすぎて、さすがに呆れます。
萬平も鈴も福子も世良を信用のおける人間とは思っていないはず。
今まで世良はそういうズルい人間に描かれてきたから。その世良に納品を丸投げするって事はどうぞ、好きにしてくださいって事でしょう。萬平は塩に愛情はないし従業員の事も考えてない。自分が一流の塩を作ったかどうかだけ。もう自分は満足しただろうから塩作りの興味も薄れてるでしょうね。
でも視聴率悪かった、わろてんかの主題歌は去年紅白出たんじゃない?
星野源は朝ドラ関係なく選ばれたんだろうけど。
だ・か・ら
「世良ってオレオレ詐欺みたいにいきなり電話掛けてくる見ず知らずの悪い奴なのか、それとも…」って考えた方がいいんじゃないかと思うんだけど。
世良だって社員じゃないのに、頼り過ぎなんだよね。
いつも人の親切に頼り切り、付け込んできたまんぷく家族にはいい薬かも。
きっぱり世良の申し出は「お断りします」と、ピジネスパートナーにしない意思みせといて、運びはお願い?
とんだダブスタ。
塩の納入に未だ世良を利用してる事にビックリ仰天。
トラック買うお金ないしぃ~、業者に頼むと高いしぃ~、世良さんなら気前よくタダで運んでくれるし大変な荷下ろしもやってくれるしぃ~、本人から言ってくれてるんだから利用して何が悪いのぉ~?ってとこでしょうか。
横流しされても「ざまぁみろ」としか思えない。
福子さんて議員の奥さんみたいなんだよね。
やたら頭下げて「主人をよろしく」みたいな・・
「必ず主人は皆さんのお役にたちますから」って、支持やお金を引き出しちゃう。
やたら万歳するのも政治家の家族っぽい。
スポンサーリンク