3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)6151~6200 件が表示されています。

2018-11-14 01:34:47
名前無し

鈴さん、サキ姉ちゃんや福子の結婚に反対してためんどくさいお母さんだったころから大好きなキャラ!
ここのところ、魅力爆発ですね。
松坂慶子と安藤サクラの母娘は見てて楽しいです。
お互い言いたいこと言い合えて、でもちゃんと助け合えてる。二人の間に入って萬平さんも窮屈そうじゃないし、癒し系たかちゃんもいるし、素敵な家族だと思います。

2018-11-14 01:41:40
名前無し

電話は、おそらく専売局からで、内容は、たぶん塩の品質のことと思われます。そうなったら、どうなるんでしょうね??

2018-11-14 02:35:44
名前無し

鈴さんは克子の家に残ることも出来たのにあえて福ちゃん夫婦について来た。苦労することはわかっているのに本能的に自分にとって居心地の良い方を選んだのかな。
口では色々な文句や孫はまだか発言などうるさい人だがすごく助かる存在だと思う。特に慰労会での貢献度は最高だった。
家族が三世代で暮らすのは面倒くさいこともあるが良い面もたくさんあると改めて思った。

2018-11-14 02:41:04
名前無し

↑ タカちゃんが来る週末だけ三世代ですね。

2018-11-14 06:21:38
名前無し

百福夫妻がインスタントラーメンを開発したのではなく、他人が開発したものを購入したにすぎないという書き込みがあったが、それが事実だとしても大量生産方法を確立して世の中に広めた功績は否定できないし、経歴を汚すものではない。世の中に広めた人物が実際に発明した人物より知られているものというものは結構多く、有名なところでは蒸気機関車を発明したのはスティーブンソンではなくトレビシックだが、後者を知っているのは鉄道に詳しい人に限られるだろう。自動車用ロータリーエンジンも東洋工業(現・マツダ)ではなく、ドイツのヴァンケル・アウトウニオン社である。

 もっとも、今作でこのことが描かれるとは思えないが。

2018-11-14 06:58:32
名前無し

福ちゃんが英語が堪能なことすっかり忘れてました。
さすが武士の孫ですね。
☆☆☆☆☆

2018-11-14 07:44:45
名前無し

釣りをしてる時のみんなの会話良かったですね。
しかし鯛のお刺身おいしそうですね。

2018-11-14 07:49:17
塩対応

また借金か、次はリストラだな。

2018-11-14 07:51:08
名前無し

結局また借金か。
いい親友とそのご主人。

2018-11-14 08:09:17
名前無し

「大奥様なら、二食でええやん」て誰も突っ込まないので、これがコントでないことがわかりました。

2018-11-14 08:09:43
名前無し

ダメだこりゃ。とくにふく子は。
会社にまでしながら、いまさらの気づき?バカだバカだと思ってたけど、幼稚園児以下。

ほーんとなにも考えていない言われるがままに信じる設定の従業員、安い青春ドラマかっ。
だいたいそんな恩義をなぜ感じるのかさっぱりだ。
給料安く重労働なうえ、メシとタクアンだけだとしても、他よりマシ?
まるで、殺人かなにか犯して逃亡中のような脅迫観念。
仕事がキツくなったのに、一人を鈴の手伝いに回せるおかしな余裕。
細かいツッコミだけど、あの竿と場所じゃ鯛は釣れないので。
あの元寿司職人は手に職があるのだから、塩屋より給料の良い自分に合った職が必ずあると思う。ますますここにしがみ付いている理由が解らない。
自分は二食しか食べていないと、威張りまくる鈴は何様?まあ今更だけど鈴様だもんね。
しかし、知らない人が食べるならいい?食の話なのに否定すれば発言していいことと、悪いことがある。
最低。

    いいね!(2)
2018-11-14 08:12:25
名前無し

萬平さんには、にっこり。借金は友達のご主人の好意に甘えまくり借りたい放題。。何だかなぁ。

2018-11-14 08:17:20
名前無し

他は全部わたしが・・??

ってねぇ。呆

じゃあなんで割り振りしたんですか?なにをするつもりだったんですか?電話番と楽勝に貸してくれる友人への借金の工面だけ?
経理はタイヘンだから鈴にやらせたと見える流れにがっかり。
ここまで見てきて、ヒロインは仕事することが嫌いな人にしか見えない。

2018-11-14 08:20:01
名前無し

土曜日には、モヤモヤスッキリ頼みますよ。
お刺身の後のアラのお吸い物が美味しい。
皆んなファイト!

2018-11-14 08:26:56
名前無し

性能を上げる為に、ただでさえ人手が足りないのに大切な男手を鈴の手伝いにまわすって。それをいいこともあるなぁって萬平さん、大丈夫?呆
で、福子はまたまた親友の旦那さんに借金。この夫婦色んな意味で最低最悪だと思います。このドラマもね。

2018-11-14 08:27:35
名前無し

そういえば、なぜ赤穂の近くなのに、国定忠治なんだろう?
そこは赤穂浪士じゃないか?
釣れたタイもアコウダイじゃないのね。
ご当地に優しくない脚本。

2018-11-14 08:30:18
名前無し

仕事がうまくいっての仲良しごっこならいざ知らず、借金抱える身でなにをやってるんだか・・見せられてるこっちの身にもなってくださいよ。
あぁ・・・もう溜息しかでない。
朝ドラ受けも観ずにプチッとテレビを消した今日。

2018-11-14 08:37:45
名前無し

2018-11-14 08:09:43 名前無しでの書き込み

>しかし、知らない人が食べるならいい?食の話なのに否定すれば発言していいことと、悪いことがある。

しかし、知らない人が食べるならいい?食の話なのに。
誰かに否定させればそれでイイって問題じゃない。発言していいことと、悪いことがある。

に訂正します。

2018-11-14 08:44:05
名前無し

私は知りたい。
あのころ専売局から買った塩にも鉄分が混じった塩があったのかということを。
もしそうだったら、役所がちゃんと検査していなかったことになるから、問題なのだけど、なんでも「戦後の混乱期だからしょうがない」となるのだろうか?
わたしはてっきり世良さんが役人にわいろ渡して検査結果をごまかしてもらって売ったものだと思っていました。
とにかく萬平さん最初自分でちゃんと検査しないで出荷した時点でアウトですよ。
袋詰めの前、塩の完成品を自分で確かめさえすれば済むことだったのだから・・・
だって実際大変な作業は塩軍団に任せていたのだから萬平さんは検査できたはずだし、しなきゃいけなかった。
スタッフさんにも言いたいがこれだ「食の安全」が問われている現代で放送する内容には気を付けなきゃだめですよ。
モデルは食品大手の社長なのだから・・・

2018-11-14 08:49:26
名前無し

友達に萬平さんは職人気質で経営のセンスがないから経営は福ちゃんがやらないと、と言われてたが、塩の販売代金を半分もちょろまかされて疑いもせず、専売局に問い合わせるという基本的なこともできない福子に経営もクソもないと思うのだが。

2018-11-14 08:50:33
名前無し

一番疑問に思ったのは出来上がった塩をハナちゃんの御主人に届けたのか?ってこと。お金を借りる時には塩作りにお金がいるって借りに行きましたよね。世良が半分も抜き取って1500円しか手に入らなくても多額の借金を無担保で貸してくれた恩義を感じてるんなら、ハナちゃんの嫁ぎ先という自覚があるんなら出来上がった塩を携えて例え僅かでも事情を説明して幾ばくかの返済を渡すべきです。
なのに相変わらず萬平さんにはお金は私がなんとかします・・・なんて良い格好しといて抜けしゃしゃと3度目の借金に行って窘められるとえ〜〜?って納得のいかない表情になった福子に呆れました。
これならただお金がなくなってもハナちゃんの所に行けばなんとかなるって思ってるだけ。借りた物は返すって事が抜けてる。萬平さんも窮地になる度に福子が用立てて来るお金の出所を確かめもしない。
物は作っても商売にする術を持たない夫婦だから世渡り上手な世良に見透かされきっと上手に利用されて行くんだろう

    いいね!(1)
2018-11-14 08:55:18
名前無し


そうです、なのでこの夫婦が窮地に陥っても1ミリも同情できません。

2018-11-14 08:57:39
名前無し

世良さんが利益のためなら裏でも危ない橋も渡る人物ってのは前からわかってたはずなのにもう萬平福子夫婦に疫病神扱いはひどいなと思う。
地主夫婦にとって萬平福子夫婦の方がよっぽど疫病神。

2018-11-14 08:59:15
名前無し

これは「やたらお金を借りるのはよくないですよ。やめましょうね」という借金依存症撲滅ドラマなのだろうか?
昔はサラ金が無いから知り合いや親戚にお金借りるしかなかったのだろうけれど、はなちゃんのご主人に言われるまで自分のしていることの危うさに気付かない福ちゃんにびっくり。

いやもしかすると莫大な借金が増え続けている日本の財政への警告を促すドラマなのかもしれない

2018-11-14 09:01:24
名前無し

ハナちゃんの旦那さんに度重なる借金しにいく福子を見てると、会社(ごっこ)の名目で、実は、萬平さん一家+塩軍団を養わされるハナちゃん夫妻の図にも見えてしまう。
度々…ってのが良くない。足りなくなったら借りるようで、借金に計画性がなさすぎる。
それらを払拭するために、やはりここは萬平さんからしっかり事業説明をハナちゃん夫妻(+視聴者)に説明し、塩屋ごっこではない覚悟を見せてほしい。

ラスト。品質に拘る萬平さんは生産者としては正しいけれど、経営者の器ではないのだから、「今頃」友達に言われて福ちゃんがハッとするのは違和感。

スポンサーリンク
2018-11-14 09:03:07
名前無し

私が花ちゃんだったら福子と友人関係を続けるのはもう無理だな…
こういうふうに親友を失うくらい借金は怖いのです、という教訓ドラマなのですね、なるほど。

2018-11-14 09:04:34
名前無し

借りたものは、返すんでしょうね。当たり前だけど。私が何とかしますって、はぁ?

2018-11-14 09:08:15
名前無し

福子は困ったら誰かに金を借りればいいと思っている。

じゃなくて、「脚本家が」困ったら誰かに金を借りればいいと思っている、なんだよね。
それを福子にさせているだけ。

よごれ役を主人公に、慰労会の華は鈴に、男たちのマドンナはタカに。

安藤サクラにこんなひどい仕打ちするなんて。
ドラマが始まった頃はこんな扱いされるなんて思ってもなかった。

前にここで、脚本家は主人公が安藤サクラなのが不満なんだと思う、という感想読んだけど、本当にそうかもしれない。

私は、昨日の慰労会で福子が歌う前にへへへーと笑った顔がめちゃくちゃ作り笑いで、すごく気になった。
安藤サクラはだいじょうぶだろうか。すごく心配。
朝ドラ見ててこんな気分になるの初めて。誰かなんとかしてあげて。

    いいね!(1)
2018-11-14 09:13:13
名前無し

朝ドラの撮影で義母さんの旅立ちにも立ち会えなかったんですよね
安藤サクラさんの心中を思うと。それで朝ドラはこの出来ですものね。

2018-11-14 09:14:06
名前無し

>あのころ専売局から買った塩にも鉄分が混じった塩があったのかということを

判る、判る。
自分も疑問でしようがない。
出荷した塩には多少の鉄分が混じり赤かったものがまざっていたのは、従業員が手抜きしたシーンがあるから混じっていることは間違いない。
世良は三千円を受け取った時に「塩が3000円にもなるんや」
と驚いていたので、世良の干渉なく最高額がついたことも間違いない。
だとすると、少量混じったものが検査を通り抜けてしまったとしか考えられない。
そしてその理由は二つ思い浮かぶ。
1 検査員がミスした。
2 基準がそれほど厳しくなく合格範囲の量しか混ざっていなかった。
もし2だったとすると、多少は入っていてもオッケーってことだけど説明がないので?になってしまう。
塩はこのさきにまだ検査員が何か語る余地も残されているので、そこを待つことにするけどさ。
判子の時の証明書の代わりもそうだけど、なんか誤魔化したい、濁したいように、はっきり史実ではこうだったとナレで言わせないんだよね。
なんちゃっての無理やり時代考証なんじゃないかと訝しく思われても仕方がない。
フィクションとはいえ、SFじゃないモデルありの物語なんだから、日本が歩んできた歴史的なことは曲げてはいけないよ。戦争のこともそう。
その時代はそうだったというなら、ちゃんとナレや登場人物に語らせるべきだ。

そういえば、萬平のやつ、世良が悪さしてないと思っていたのに、お礼も運び賃金も渡さなかったな。まるでもう世良が犯人だというような行動。疑っていなかったなら、普通お礼くらい言うだろうし、ガソリン代もかかっているのだから、気持ちくらい渡すだろう、いくら半値とはいえ世良に責任ないと思ってるのだったら。

    いいね!(1)
2018-11-14 09:22:26
名前無し

海辺の映像が美しいからいいとか
ガタイのいいイケメンが皆で頑張る姿がすがすがしいとか
今までの殻を破って大女優が頑張っているからいいとか
演技派が主人公夫婦だからいいとか
それだけで評価してしまうと、倫理とか整合性とかが、地上波より、甘いと言われて問題視されている「南アメリカの密林」のドラマみたいに、おもしろければ、安けりゃいいじゃんになってしまう気がして心配

2018-11-14 09:22:33
名前無し

ヒロインと友達になりたくないって 何か見覚えのあるフレーズだけど
そんな甘っちょろいレベルじゃないね (笑)

福子はマジ友達だと困るわ! お金無心されるって怖い

2018-11-14 09:22:54
名前無し

誤魔化しと言えば、そもそもの萬平さんの出自。
モデルの安藤百福氏は台湾人。そこをどうするか、放送前から話題になってた。
結局日本人設定にしたみたいだけど、ホームページにもそこははっきり書いてないし、作中でも萬平さんの出身地ははっきりセリフにない(親戚を転々と、と上郡が出てきたくらい)
断りの説明もホームページにも無し。
放送中に大きな問題になったらなんとかしようという逃げの姿勢が見え見え。

まあね、「チェイス」の盗作疑惑も切り抜けようとしてるくらいの手練れだから、このくらい視聴者をだましながら面白がらせるのは得意なのかも。

    いいね!(1)
2018-11-14 09:24:10
名前無し

これ、花ちゃんがもし離縁されたら借金どうなるの?
花ちゃんが抱えるとかないよね?まさかね。

2018-11-14 09:29:15
名前無し

この脚本家なら、福子の借金が原因でハナちゃんが離縁されて、それでも福子を恨まずに事業の成功を信じてくれる健気な親友という設定で進行させそうで怖いわw

2018-11-14 09:34:34
名前無し

肝っ玉母さんの鈴さんは頼もしくて優しくて面白い。鈴さんが主役みたいですね。ますます福子の存在が薄くなって来た。というか、いらない。これからの物語の主題は萬平と鈴さんの奮闘記で良いと思います。

2018-11-14 09:36:30
名前無し

>この脚本家なら、福子の借金が原因でハナちゃんが離縁されて、それでも福子を恨まずに事業の成功を信じてくれる健気な親友という設定で進行させそうで怖いわw

その健気さとは反対に、福子は「ありがとう~~やっぱり持つべきものは友やね」ってニコニコするだけ進行。
そしてさらに
「こんなときに悪いんやけど、お鍋貸してくれへん?」
とか言い出す進行でも不思議じゃないと感じてしまう。
怖いわ~~

2018-11-14 10:06:55
名前無し

なんだかおかしな夫婦に見えてきてしまった萬平さんと福子さんは実は我々の姿が鏡に映っているものかもしれません。
節約すれば何とかなるのに無駄遣いしたり、またお金借りたり。
世良さんには結構世話になっているのに、ちょっと不利益なことをされると疫病神扱い。
「そもそもその疫病神に頼ってしまったあなたはなんなのさ」と言われてるのは萬平さんというより我々なのかもしれないのです。
世良さんというのは具体的に誰かというのは皆さんそれぞれお考えください。
「君たちそれで本当にいいのか?」ということを脚本の方は炎上覚悟で訴えているのでしょうか?

2018-11-14 10:14:49
名前無し

花ちゃんが離縁されることは絶対ないから。
借金グセのついた福ちゃんに
ちゃんと指南してくれる人のいいご夫婦です。

2018-11-14 10:16:38
名前無し

奥さんに借金をさせに行かせて自分は知らんぷりの夫なんて嫌だ。
花ちゃんちには金のなる木があるんだろうか?

2018-11-14 10:19:55
名前無し

やっとまともな事をヒロインに言ってくれたのは、地味に利用され続けた地主兼親友の夫婦でしたね。
借金され捲くった上に未だ来るかってタイミングで、ここぞとばかりの苦言は良かったね 笑
本当に福子はお馬鹿さんなの? だっただけにグッジョブだったわ!

ヒロインはヒロインらしく仕事しろって事だとしても、ドラマ的にはタイミングが遅すぎるけど
ここからヒロインがキャラ変なら、ちゃんと納得出来る進化を見せて貰わないと。
今迄のような唐突な進化じゃ、ますます福子のイメージが悪くなっちゃうわね。

2018-11-14 10:27:01
名前無し

なんと!またハナちゃんの旦那さんに借金したのか!いくらに膨れ上がってるんだろ?早く返してあげてー。(泣)そして世良の売り上げ半分抜いた事がまだバレない。これも早くバレてー。(泣)
塩をじっくり見て味わう萬平さんがマッサンに見えたけど、福ちゃんはエリーとは程遠いな。ま、その分鈴さんがいるから良しとするわ。鈴さん、しもべが出来ておめでとうございます。(^^)

2018-11-14 10:33:40
名前無し

お金でも何でも、気軽に借りに行く福子に驚く。

一抹の躊躇も、迷いも、相手の様子を伺うこともなく、嫁いだ友達の立場は大丈夫なのか、一切慮ったりしないのがすごく不思議。

そもそも、地主さんだって、一人の人間として人生を歩んでいるわけなのに、友達の状況も、一切何も描かれない。宅配、ATM、それだけの人。その娘さんも一度も見たことないし、子供の話もしないなんて、そんなの友達じゃないよ。萬平は一度も挨拶に行かないし、日頃、交流する様子もないし。

こんな借金を平気でやるのは、破天荒な親戚のおじさんと相場が決まっているのに、朝ドラのヒロイン本人が繰り返すという。これを内助の功のつもりでやっているなら、大きな間違い。

    いいね!(1)
2018-11-14 10:35:47
名前無し

萬平さん、週ごとにキャラが変わって大変だね

鈴さん、こんなに働かされるとは当初は思ってなかったな

福ちゃん、まさかまた借金しに行くとは思わなかったよ

なんでこんなにキャラに愛情が無いんだろこの脚本家

書きたいことが制約多すぎて書けなくてやけくそになってるのかな

2018-11-14 10:38:00
名前無し

作業が厳密になって生産量が落ちてるのにお寿司屋で働いてた人を鈴さんのお手伝いに?料理人がする仕事って?料理作るにも食材が
無いんでしょ?ご飯炊いてタクワン切るだけですか?

2018-11-14 10:40:27
名前無し

破天荒な親戚のおじさん(笑)そうそう、それだ。
それを主人公がやってるからおかしな話になってる。
しかも夫は無関心、母は喜んでそうだからたちが悪い。

昨日も今日も、福ちゃんはいいとこなしで損な役回りだね。かわいそう。

2018-11-14 10:45:27
名前無し

福子はもう高利貸しから借りろ。
どうせハナちゃんの旦那は無利子、無期限、催促なしで貸してくれているんだろう。
人様のご厚意にますます付け上がる福子にウンザリ。
「わたしがなんとかします!」じゃなくて「地主さんがなんとかしてくれます!」に訂正しろ。

2018-11-14 10:47:01
名前無し

福子が萬平さん命の貢ぐバカな主婦に見えてきたわ。
だけど大切な親友に何度も借金を重ねる厚顔無恥な福子より、バカだけどお金が無くなったら自分の身体でお金を作る主婦の方がまだマシに思えてきたわ。

2018-11-14 10:50:05
名前無し

お金が底をついた、困った。福子がお金をもって帰ってきた、しばらくは大丈夫。鈴さんも萬平もどうやって工面してきたかまったく聞きもしない。ダメだわ、この家族。ダメだわ、このドラマ。

2018-11-14 10:54:23
名前無し

朝ドラで論文書けます。
視聴者の年代別、生育環境別、現在の経済状況別評価の違い。
朝ドラの戦争表現の変遷。
男女の役割の描き方
それはつまり、戦後を生きてきた我々の意識がどう変わってきたのかの調査でもあります。その変化はどこから来たのかも追究した方がいいでしょう。親の教えか学校教育か、それともマスコミ報道か?
今までいっぱい朝ドラを見てきましたがこのドラマほど朝ドラの役割について考えさせられたことはありませんでした。
私は書けませんがどなたか卒論のテーマにいかがですか?



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)6151~6200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。