3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)20351~20400 件が表示されています。

2019-03-13 12:23:49
名前無し

今日、唯一ふつうだったシーンは鈴と源のやりとりのみ。あとはいつもの、煎餅と、布団しか無かった。これは何のドラマなんだろう。

    いいね!(1)
2019-03-13 12:30:45
ぴえーる

名木くんは日曜日だからお休みってどういう事?
香田家は日曜定休の会社にでもなったのかな。
さっぱり意味がわからん。

2019-03-13 12:54:16
名前無し

>煎餅と布団しか無いドラマ

これは言い得て妙すぎるw
簡潔で的を射ているw

ほんとに、そうだ。

2019-03-13 13:00:35
名前無し

結婚してからのタカちゃん、いつもお菓子を食べ文句ばっか、実家に住み、何もせず良い身分だな…自分の子供がご飯「おかわり」言ったのに克子が入れに行くし。ちょっとは動け~

2019-03-13 13:03:51
名前無し

とことんヒロインとその身内の手柄しか描写しない事にウンザリする。

濃縮スープの再現性に苦心していたメンバー達が今のテーマが粉末スープの融解性になっているという事は最初の問題はクリアしたという事なんだろうが、そこは見事にスルー(麺もそうだったね)。
しかも今度のテーマはスルーしない代わりに、身内とお友達が専門職の人間に専門書に書かれているヒントを与えるという、元塩メンに手柄を与える為のアホみたいな展開。

容器にしたってそうだ。
ドラマでは容器業者の存在感は無く対策を顧客に任せて「だって発泡スチロールの原材料が臭うんだからどうしようもないじゃん、そっちで何とかすれば?」と一切関わっていないように見える。
現実の仕事現場とは大きく違うであろうこの描写は、萬平及びその身内に手柄を与える為でしかない。

こんなに強引に無理矢理アゲアゲした内容で萬平スゴイ!源ちゃんガンバッテルね!元塩メンやるじゃん!なんて、どうして思えようか。

    いいね!(1)
2019-03-13 13:08:44
名前無し

煎餅、布団、ときどきラーメン

2019-03-13 13:11:44
名前無し

昔の勤め人の男性は主婦のイメージと言うとこんなものだった人も多いらしい。彼らからすれば通勤ラッシュに揉まれることも無ければ社内の昇進競争で疲弊することも無い「主婦」という存在はぐうたらなものだという見方だったとしても不思議ではない。実際には今みたいに多くの家電に囲まれていた時代と違い、休みの日も無ければ毎日家事に追われる日だったのだから決して楽な生活ではないことが多かったはずだが。

2019-03-13 13:18:45
名前無し

昔は「三食昼寝付き」という言葉があったね。
主婦の別称だった。

今でもあるのかな?

2019-03-13 13:18:52
名前無し

さき姉は早々に退場して良かったな
うっかり生きていたら、香田家で茶菓子つまみながら真一の愚痴を言わされる羽目になって、女優のイメージダウンに繋がったからな

2019-03-13 13:23:29
名前無し

高度成長期を過ぎても日本の男たちは「24時間働けますか」なんて言って、仕事人間、会社人間なのが当たり前で、対して日本の女は「亭主元気で留守がいい」なんて言ってしっかり家庭を守っていたよね。
ほんの少し前の時代でも、今の価値観とは随分と違った。

2019-03-13 13:45:23
名前無し

レオナルド役の人、他の情報番組とかでは、英国出身だと自己紹介されていた。英国の女優さんへのインタビューを見たけれど、そちらの発音で、相手の方も打ち解けて、とてもいいインタビューになっていた。
でもこの朝ドラでは、アメリカ英語を話していて、雰囲気もフレンドリーでカジュアルなアメリカ人を演じている。すぐハグしたりするのもアメリカ風。
この人だったら、英国のお坊ちゃんの役だったら、すごくリアルで良かったんじゃないかと思う。外国人っていうと、何でも陽気なアメリカ人になるけど、ちょっと設定変えても良かったんじゃないかと思う。

2019-03-13 13:49:50
名前無し

ぎぃ子は朝が来たに出ていたメガネを掛けた、のぶちゃんを狙ているのかな。

2019-03-13 14:00:15
名前無し

アメリカのハンバーガーみたいに歩きながら食って、そのゴミをどこかに捨てるという前提でカップ麺を作ってる話だから、外人が出てくるならアメリカ人がいいよ。
長い年月、電子レンジさえ体に悪いかもと言って使わなかった保守的なイギリス人を出してきても話しに馴染まない。
ましてやお坊ちゃまならイギリス人であってもフィッシュアンドチップスさえ食わない。
今だって、カップヌードルはアメリカでは売れてるけど、イギリスじゃさほどではないだろう。

あの時代がアメリカンニューシネマの時代だったんだなというのを、明日に向かって撃て!の話が出たせいで気づいたが、あの頃イギリス映画なんか日本ではほとんど見ることができなかった。
あの時代、外人と言ったらアメリカ人、みたいなものだった。

だからハリーはアメリカ人の役でいい。
ただ、幸の恋愛話が面白いとは思わない。

    いいね!(1)
2019-03-13 14:07:09
名前無し

マンペーの狙いは、日本の食文化や食の生活習慣をアメリカ化することだったのかな?

そうだとしたら、何のためだったんだろう?

マンペーの価値観がわからないから、結局は、何を目指してたのかわからない。
単に金儲けがしたいだけだったなら、それはそれでちゃんと描くべきだと思うし。

2019-03-13 14:16:08
名前無し

昔のイギリス人は、ジャガイモとベイクドビーンズと牛肉ぐらいしか食べませんでした。

*誇張しています

2019-03-13 14:20:41
名前無し

レオナルドという名前をレオナルド・ディカプリオから採ったとすれば、そのセンスが古めかしいし、また、その名前をレオナルドダヴィンチに結びつけて笑いを取ろうとするセンスに至っては、カビも生えないほど古すぎると思う。

アメリカ人ならジョンとかトムでいいよ。

2019-03-13 14:41:45
名前無し

イギリス人のハリーがアメリカ英語で演技し、アメリカ人のシャロやんがスコットランド英語で演技した日本の朝ドラ。

外国人のお二人を見習って、ハセヒロさんもサクラさんも、もう少し関西弁を練習した方が良かったですね。

2019-03-13 15:41:56
名前無し

大介の大阪弁が一番気に行ってます。

2019-03-13 15:52:48
名前無し

安藤さんの臭いカップの匂い嗅ぐ演技の浅さ、白目をむいて気持ち悪すぎ。愛する万平さんの前でもあの顔して。

2019-03-13 16:04:48
名前無し

萬平さんのモデルになった百福さんが元々は日本人ではなかったから、日本の食事の作法というか、お行儀のようなものをアメリカ風にすることに抵抗を感じなかったのだろうかと考えることは、穿ち過ぎなんでしょうか。

屋台の立ち食いそばのようなものは昔からあったんでしょうけど、『歩きながら麺を食べる』という食べ方を意識的に作り出そうとしたのは、そしてそこに抵抗を感じなかったのは、百福さんが外国人だったからでしょうか。

2019-03-13 16:07:02
名前無し

五平餅ぐらいだったら昔の日本人でも歩きながら食べたかもね

2019-03-13 16:10:13
名前無し

これは一族の物語?
こんなことばかりやっててあんな大きな会社になるか?って、疑惑しかない。

2019-03-13 18:05:21
名前無し

日清食品ってこんなに一族経営だったの?森本と世良以外みんな親族だよね。

2019-03-13 18:08:17
名前無し

忠彦の画室にほな・いこかさんや壇蜜さんを入れて、克子やタカや吉乃が「きゃあ~、あんなことしちゃってるうっ!」と騒いだのと同じパターンで、ハリー杉山が小川紗良さんとハグすると鈴さんが血相変えて「きゃあきゃあ」と騒ぐパターンは見飽きました。
監獄に萬平をぶち込むのと言い、社会的地位のある人に頼み込むのと言い、ネタがなくて同じような既視感ある展開の繰り返しばかり。

最近、社員役のぎぃ子さんの評判が良いようですが、幸役の小川紗良さんも現役の早大生にして自身も映画監督をするマルチナ才女。
朝ドラって、無名の若手に将来を嘱望しその時点での演技力にはある程度目をつぶり若い女優を育ててきた。
宇野重吉の秘蔵っ子の樫山文枝も文学座のホープの田中裕子もテレビではまだ無名に近かった。のんだってそう。

もちろん、知名度の高い女優にオファーを頼むのも決して悪いことではない。井上真央や杏の例もある。
でも、「萬平さあ~~~ん」の国際派演技派女優にして奥田瑛二・安藤和津の娘、舅が柄本明、姑が故・角替和枝、夫が柄本佑、義弟が柄本時生と言う芸能界超サラブレッドの安藤サクラさんのオーバージェスチュアと顔芸を見るたびに、今回はこれで良かったのかな、と自問自答する毎日。

2019-03-13 18:20:38
名前無し

働き方改革・ワーク&ライフバランスで育児ママの安藤サクラ器用じゃなかった?

休日出勤、家に仕事を持ち込み、育児にかこつけ夫支配。

支離滅裂を極めてる!

スポンサーリンク
2019-03-13 19:15:45
名前無し

とりあえず、育児中でもなんでもいいから安藤サクラ以外の女優にしてほしかった。

2019-03-13 19:33:43
名前無し

まんぷくヌードルの開発というメインのエピソードと幸の恋バナのエピソードとのバランスが絶妙に良い。
どちらかに大きく偏っていない。

2019-03-13 19:45:43
名前無し

通常だと、大きく片寄っている方を「メイン」と言うんだよ。
偏りがなかったら、メインになってる話が無いということになる。

2019-03-13 19:53:57
名前無し

最近のメインは香田家の茶の間じゃないの?それか寝間。

2019-03-13 20:06:44
名前無し

過去の恋バナもつまらなかったけれど今回もくだらな過ぎで、どうでも良い感じ。
かと言ってカップラーメン作りも何だかチマチマしていて面白みに欠けるしで、早く終わって下さいなとしか思えません。

    いいね!(1)
2019-03-13 20:30:09
名前無し

>メインは香田家の茶の間 か寝間

なにしろ、
『煎餅、布団、ときどきラーメン』

だからね。

    いいね!(1)
2019-03-13 20:34:28
名前無し

>『煎餅、布団、ときどきラーメン』
 
ほんとにそうですね(笑)

2019-03-13 20:35:51
名前無し

確かに脇のエピと本筋が絶妙にバランス良く 面白く無い!
こんな事はなかなか無いんじゃないの
全然関係ない事してれば どっちか面白くなりそうだが 笑

2019-03-13 20:36:31
レオナルドのカメラ

幸ちゃんは英語が得意そうだ。レオナルドとの会話で上達しているのか。
いくらフレンドリーな米国人だとしても、人を送った先の家の前でハグなぞするかいな~。
香田家の人たちの中にいる神部くんは見ていて可哀想になってくる。

2019-03-13 20:50:43
名前無し

ただつまらないだけじゃなくて、福子がでてくるとそのシーンが実に品が無くて不快なものになるんだよね。

2019-03-13 21:05:37
名前無し

2019-03-13 20:50:43さま
イイネがないのでつけれませんが
まさに同意です。
安藤さん、今までのお芝居はそんなことなかったと思いますが。
なんなんでしょうね。
あの浴衣姿の寝室は特にぞっとしてしまいます。

2019-03-13 21:30:59
名前無し

なるほど、最近特につまらないと思ったら、香田家と寝室のシーンがやたらとでてくるからか。
会社のシーンになっても相変わらずの一族経営。
やっと出てきた新キャラ研究者たちはやる気が無いか無能感満載。

才能ある人を徹底的に描かなかった結果、代表キャラが鈴や克子になってしまった。
文句しか言わずたまに正論吐くと家族全員からシカトされる鈴と、煎餅かじるしか能の無い克子。そりゃあおもしろくないわな。

2019-03-13 21:38:39
名前無し

ロバート・レッドフォードよりかっこいいって、、、母親に似て好きな男に媚び媚びだな。

2019-03-13 21:48:51
名前無し

「♪常識って言う奴と、オサラバした時に~」という1971年カップヌードル新発売時のCMソングのフレーズがまだ記憶にあるが、この時の価格が「100円だった!」と知って驚いた。何故なら私は、スーパーやドラッグストアの安売りでしか買わないので、120円以上で買った事が無いからだ。大体カップラーメン類にこれ以上出すつもりもないし、その程度の物だと思っていた。しかし、あれから半世紀ほど過ぎて20円程度しか上がっていないのは、物価の優等生の筆頭である卵(近所のドラッグストアでは10個120円程)には敵わないが、大した物だと思う。ほとんど野菜の切れっ端しか入っていない他の商品と違い、具もそこそこ入って十分な満足感を得られる商品は、他には少ないだろう。
今年は消費税UPと値上げラッシュも続くようで、消費者には厳しい時代だが、これぐらいで何とか維持して欲しいものだ。

2019-03-13 21:53:55
名前無し

え、カップヌードルって、具がそこそこ入ってるんだっけ?
正体がわからない肉みたいなのと、ネギのキレっぱしみたいのしか入ってなくなかったっけ?

2019-03-13 21:54:02
名前無し

「もしかしてレオナルド=ダヴィンチ」と言った安藤さんの三日月目、だれかに似ていると思ったら、江戸川乱歩の「黄金仮面」そっくり。

本編がつまらないので、こんなこと考えて楽しむしかないね。

    いいね!(1)
2019-03-13 21:55:45
名前無し

クソつまんねー前作の100均ドラマより見応えあるよ。

2019-03-13 21:58:05
名前無し

>え、カップヌードルって、具がそこそこ入ってるんだっけ?
正体がわからない肉みたいなのと、ネギのキレっぱしみたいのしか入ってなくなかったっけ?

小さい海老入ってるやん。あれが美味いねん。
もちろん謎の肉も美味いんやけどな。

2019-03-13 22:01:36
名前無し

服従の福子より戦う雀愛の方が断然いい!

2019-03-13 22:02:05
名前無し

小さいエビと、偽物タマゴみたいなのも入ってるわね。
具だくさんとは思わないけど。

2019-03-13 22:07:55
名前無し

カップスターより具は多かったよ。むしろカップヌードルの方が「味の虜」になったな。

2019-03-13 22:10:18
名前無し

ああ、カップ麺同士で比べて具が多いとか少ないとか言うのか。
お店のラーメンと比べてしまった。

2019-03-13 22:20:09
名前無し

ハリー杉山は決して嫌いじゃないけど、ロバート・レッドフォードよりカッコいいとか素敵と言うのは無理があるなと思った。

ものすごく立派な競走馬とペットのワンちゃんを比べるような感じで、比較するのがそもそも間違い。

2019-03-13 22:27:01
名前無し

ハリーだって、あんなことを言われるのは役の上でもイヤだったろう。

2019-03-13 22:28:19
名前無し

恋は盲目アバタもエクボ



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)20351~20400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。