3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)20451~20500 件が表示されています。

2019-03-14 11:03:33
名前無し

ドラマはつまらないけどつけっぱなしだったから視聴率が高かったのがはっきりしたね。
一昔前、はな〇マーケットなるオバケ主婦番組が高視聴率だったころの朝ドラは視聴率低かった。
アサイチができて人気が出てきて、アサイチにひっぱられるように朝ドラの視聴率も上がってきた(放送時間帯までかえてる)。
今はワイドショー以外の番組ってないから、みんなニュースのあとアサイチまでのつなぎで朝ドラも見ている、というよりつけっぱなし。
しかし今回の事件。ピエール瀧は朝ドラにも大河にも出てるしドラマ好きに好かれる役者だから、朝ドラ見てる人もワイドショーにチャンネルを変えた。
で、視聴率大台割れ。

これで最高視聴率は、前作の勢いに乗ってた初回の23%で決定かな。こんなにつまらない朝ドラになるとは思わなかったよ。

2019-03-14 11:03:34
名前無し

50度の熱で臭いが取れるそうですが、蒸して(熱を加えて)ませんでしたっけ?
時間は短かったかもしれないけれど恐らく50度以上の熱は加わっていたはず、その時に臭いが少し軽減したって事は無かったのかな。
萬平が発明家だと言うのならそこが取っ掛かりになっても良かったのに、と思いました。

それから成形工程の最後に除臭室を作るという事でしたが、あの容器は内製品じゃ無いですよね。
つまり業者に新たな設備投資を要求する事になると思うんですが、従って当然のような口振りが気になりました。
仮にまんぷく食品が出資して専用のラインを作ってもらう腹づもりだとしても、あんな風に言えるほど簡単に進む話じゃないはずだけど(業者にだって諸事情がある)。

今回もまんぷくラーメンもダネイホンの時もそうでしたが、商品価格の決め方が利益追求型になっているのが何だかモヤモヤします。
企業として決して悪いことではないけど、今まで萬平が口にしてきた事とはどれもこれも全然違うんですよね。
初心を忘れて(毎度の事ですが)今は「俺様が日本人の食生活を変えてみせるぜ!(理由は不明)」の思いの方が強くなっちゃってるんでしょうか。

まんぷく食品って、いろんな意味で残念な会社ですね。

    いいね!(1)
2019-03-14 11:24:05
名前無し

残り3週間〜の大詰め最終盤で14年もの時が流れ〜出演者の子供達が降板し、突如に〜出演して来た人々、取り分け、漫画家の弟子の軽い漫才演技や、外人レオナルドとの軽い恋話は無論、必要無かった。また大人びた子供の演技も共感すら出来ず、魅力を半減させたと思います。イキイキしていた海撮影のタネイホン以来〜昨年12月以降〜スタジオの室内の狭いセットロケばかりで、同じ場面を見せられ、全く外ロケが無く人工的なのも、ドラマの価値や魅力を大いに半減失速させた要因だと思います。あとは脚本力と感性力、ドラマに一番大切な、BGMや音楽も耳に全く入って来ない記憶に残らないのも非常に残念です。

    いいね!(1)
2019-03-14 11:28:01
名前無し

ネタバレになるので詳しいことは言えないが、テレビ誌のこの先のストーリーを見ると来週もまんぷくヌードルは完成していないみたいだ。どうやら最終週まで伸ばすみたいだ。それまでレオナルドで引っ張るなら、さらに視聴率が落ちるぞ。

マッサンも理想のウイスキー完成が最終週だったが、くだらない脇のエピは描かずマッサンとエリーの感動的な夫婦愛が描かれていたから良かった。

まんぷくは脇のエピがつまらないし魅力ある脇役がいない。また夫婦愛や親子愛の描き方が薄いし企業ドラマとしても甘い。だから無駄に話を引っ張っているみたいで面白くない。

2019-03-14 11:38:06
名前無し

半分青いと較べる人いるけど、評価はこっちの方がいいでしょう。まあ可もなく不可もなしだけど。

2019-03-14 11:39:15
名前無し

ママさん女優が主演で働き方改革~とか、放送当初の頃は言ってましたね。
働き方改革は女優俳優にも当然あっていいと思うし、視聴者だって、赤ん坊を放っておいて女優業に邁進しろなんて言わない人がほとんどだろう。
ただ、プロならちゃんとしたものを見せてほしい。これはママだからとか関係なく、朝ドラヒロインを引き受けた以上は当然すべきことだと思う。
NHKも、赤ちゃんも一緒にいられる控え室とか、撮影時間を短くしたとか、そういうことを宣伝している時点でおかしいと気付いてほしい。安藤サクラに必要だったのは、短い撮影時間でも主役がちゃんと際立つような脚本と、顔芸なんかに走らせなくても主役が引き立つ演出だった。安藤サクラにオファーしておいて、なんでこんなに魅力のない女性を演じさせたのか。安藤サクラならどうにかしてくれるという怠慢ではなかったのか。このドラマは脚本と演出のプロ意識が非常に低く、朝ドラというNHKの歴史ある大看板枠で自分達のうちわ盛り上がりに興じていた。とんでもない人達だ。
今年は大河も見ている。従来の大河とはずいぶんと毛色の違う作品で視聴率も低迷しているが、各部署のプロ意識がとても高く、仕上がりのクオリティがとんでもなく高く、まるで映画を見ているようだ。ドラマにはいまいちのれないでいるが、見逃すのは惜しいと思わせる大河になっている。その大河の出演俳優が、事件を起こした。
昨日の『まんぷく』視聴率の低さは、役者の事件にドラマが負けたということだ。そんな朝ドラは放送する価値がない。
私はこのドラマは明日が最終回でも話はまとまると思う。明日で終わらせて、残りは国会と相撲で放送延期になっている『あさが来た』を流してほしい。

    いいね!(1)
2019-03-14 11:41:27
名前無し

半分、青いは熱狂的ファンとアンチのバトルがすごかったからね。まんぷくはそれはないな。ただただつまらないってだけで。感想が減ったのも納得、くだらなさすぎて書くことがないんだよね。

    いいね!(1)
2019-03-14 11:55:30
名前無し

大介とチコちゃんをカップルで想像してみた…グフフ。

2019-03-14 11:58:51
名前無し

>源が西川きよしの息子に見えて仕方がない。😳

確か塩編の時に役所の職員役で出ていたな。
自分的には丹波哲郎の息子にも見える。

2019-03-14 12:01:39
名前無し

マッサンの夫婦愛はたしかに良かったね。
年老いてもああ言う夫婦になれたらと思ったもの。
ごちそうさんとマッサン以外は
終盤は詰め込みやっつけ解決感に思える内容が多かった。
今回もそうなるのかなあ?
ここで酷評されるほど酷いとは思わないけれど
感動が無いし、泣けた場面がないんだよね。
ワクワクドキドキ感もないしウルウルもしない。

2019-03-14 12:04:49
名前無し

星評価なんて鵜呑みに出来ないのは承知だけど、理由はお分かりの通りだけど (笑)
まんぷくが、普通並みの作品なんてのは全く理解が出来ない??
好きとか嫌いのレバル以前に、ドラマとして体をなさない低次元で呆れる朝ドラ。
感想さえも、毎回同じ批判内容になってしまうからココも閑古鳥状態なんでしょうね。

2019-03-14 12:14:39
名前無し

確かに可もなく不可もなくで、福子さんの顔芸にばかり注目がいってるのかも。半分青いはそれこそ熱狂的に批判する人がいてここも盛り上がったし、べっぴんなんて批評が後を絶たなくて星1.5という最低な評価も話題になった。
しかしまんぷくはそれほど酷くないけど面白くもないから話題にもならない。その方がドラマとしてはつらいかもね。
私もべっぴんの時は毎日夜に批判の投稿しないと気が済まなかったもん。今はまんぷくの感想投稿もこの半年で数回しかしてない。
福子さんの顔芸以外はあまり特徴のない朝ドラです。記憶に残らないかもしれない。
あまちゃん、カーネーション、ひよっこ、ごちそうさんはよく覚えてる好きな作品。
べっぴん、わろてんかは酷すぎて記憶に残る作品。
毎日どうでもいいエピが多くてパッとしないけど、あと残り2週間で挽回できるかな、まんぷく。

2019-03-14 12:14:39
名前無し

こんなくだらない脚本になるなら安藤サクラも長谷川博己も
受けなかったと思う。
深い話は煎餅 布団の密室寝間でイチャイチャと行われ
変顔して「ええっーー!!」なんて松竹新喜劇ばりの
リアクションも演出が入らないと してないだろう。
彼女は監督や演出の求めに応じる女優としては類を見ない方。
あの初回放映で度肝を抜かれた手抜き OP あれが全てだと思う。
アドリブもしっかり設定された脚本があってこそ。
ナレーションの芦田愛菜も個性無く、彼女の良さが何処にあったのか。
来期の朝ドラ百回記念作?は北海道での大掛かりなロケで馬や牛の
レンタル費もあり、朝ドラ忖度で費用を回されたのではないだろうか。
研究室なのに机と椅子だけ、発明家なのに糖度を測る機材一つなく
挙句に社長のベロメーターがあるとか、本気なのかジョークなのか。
最後まで狭い研究室と立花家香田家と白薔薇カフェをグルグルの
内容も繰り返しで飽きるのは当然。
恋愛もまた一人を取り合いかとか、外人だから何なのかみたいな
実にくだらない。
お年寄りには平穏無事で楽しいのかも知れないが。

扇風機で大騒ぎの前作の方が、若いキャラが溌剌と演じており
ヒロイン達の恋愛も生まれた時からの関係としてその紆余曲折が
面白く感じられた。

2019-03-14 12:18:46
煎餅は重要な伏線

ヌードルの具には再三話題になっている煎餅を使うのだろうね。
煎餅なら保存にも向いていてお湯でふにゃふにゃになりヌードルの具に最適だね。
大介が悪戯で入れてしまったとか克子が煎餅をうっかりカップ麺の中に落としてしまったとか。

2019-03-14 12:23:22
名前無し

前作と今作は私の中では同じ土俵にない。
どちらも脚本がひどかったのは同じだけれど。

2019-03-14 12:33:11
名前無し

咲(内田有紀)は、春からのドラマのお仕事が入って出られなくなっていたとか。たまに幽霊役で出るよりその方が金になるだろうから、やむを得ない。そのことを見込んで真一を結婚させたのかも。

2019-03-14 12:35:08
名前無し

惰性で作られたドラマを、惰性で観ている感じしかしない。
朝ドラの枠でなければ、とても観続けていないのは間違いない。
完全に視聴者のレベルを見下しているのが伝わって来る。

    いいね!(1)
2019-03-14 12:36:31
名前無し

半分、青いもこの作品と同じくらい嫌いだけど、オープニングがまだましだったから良かったね。スズメがどんなに酷くても、オープニングを見ると、ああ中の人は違うのねと思えた。いまオープニングも中身も気持ち悪い。

2019-03-14 12:38:04
名前無し

丹波哲郎の息子は「大霊界 死んだら驚いた」で見かけたくらいで、ほとんど見ることが無い。もう結構な歳のはずだが、今でも芸能界にいるのだろうか。

2019-03-14 12:39:20
名前無し

真一の再婚話もいらなかったね。

予算は前半のドローン撮影で使い果たしたとか?疎開編と塩編で使っちゃった。

2019-03-14 12:51:59
名前無し

あのひどいオープニングを半年間ほぼ毎日流されたわけですね……

ところで、スープはなぜ成功したの?説明あったかな?

2019-03-14 12:54:01
名前無し

昨日の視聴率は大台割れ!
カップヌードルで盛り上がらず、香田家のコントは笑えない。幸の恋愛は中身がない。
もう、べっぴんも、まんぷくも見るところがない。
次作も始めは期待されるが、徐々に批判が増えて最後は飽きられるだろう。

2019-03-14 12:57:16
名前無し

なんでカップヌードルの値段が高すぎるから具を入れようの発想になるのかわからん。
なんとか安くしようとするのが普通じゃないか?
カップヌードルもそれだけですごく画期的な発明、まんぷくラーメンと同じくらいすごい発明だと思うんだけど。そこはしょらないでほしかったな。

2019-03-14 13:00:12
名前無し

誰これ?



と思ったら源だったw

2019-03-14 13:05:43
ピッピ

そう、酷いOPでしたね😅
よくあの曲を半年もよく我慢したわ〜
ほぼ消音でしたが。

今朝も安定の福子ベタベタねちっとおさわりタイム
素っ頓狂の声、大げさ顔。
克子家の 昼のモッタリまったり感。
主婦2人いて、誰も家事してない謎

あーぁ、つまらん
次を期待したいが、期待したら
あてが外れる悲しさ、もう何回続いただろう!!

スポンサーリンク
2019-03-14 13:08:23
名前無し

ここで視聴率下がる!?信じられない。チキンラーメン&カップヌードルでしょ?前作のそよ風の扇風機とかじゃなくて、日本国民みんな知ってるチキンラーメン&カップヌードルで、なんでこんなに視聴率が下がるの?半年間何やってたんだろう。スタッフも煎餅食べながら撮影してるとか?

2019-03-14 13:10:08
名前無し

煎餅と女のおしゃべり暇つぶし

100円で便利さを買う昼寝主婦

2019-03-14 13:34:20
名前無し

ホントですね、べっぴんほどの破綻はないので感想欄も閑古鳥。可もなく不可もなく、はドラマとしては致命的なのかも。ワクワクしないし、今朝も早く見たい、とはならない。
克子とタカの会話、弟子のナギくんの話、幸とレオの恋愛、これ、何かに繋がる伏線なのかな。要らない話にしか見えない。

2019-03-14 13:35:10
名前無し

カップの匂いはまさかの1秒解決。
萬平が源を叩き起こして思い付きを言うのと、咲幽霊が夢枕に立つのと、結果は同じ。
源が何かおもろい捨て台詞吐くかと思えば何も無く。
福子も頭にネット巻いて突っ立ってただけ。なんかの撮影のついでで安藤サクラがいたからサクラさん入ってくださ~い的な?
次の瞬間謎会社のショボ研究室になり匂いは解決済!
萬平 説明してやれ(ドヤア 
神部 説明したるわ(ドヤア
源  オヤジ、いや社長が

なんなのこれは。


ついでにスープも1秒解決。
一同 おお~(ドヤア

視聴者をバカにしてるのだろうか。

2019-03-14 13:40:13
名前無し

>なんでカップヌードルの値段が高すぎるから具を入れようの発想になるのかわからん。

同意。
100円の設定が結果じゃなくて前提だもんね。
アレしてコレしてここに拘ったら100円の商品になってしまったという結果ならまだ共感出来るんだけど、初めに高額設定した値段ありきでそれに合わせて中身を盛るって言うんだからね(呆)。
消費者をバカにしてんのかと思うよ。

2019-03-14 13:41:28
名前無し

「ひよっこ」は、最後までまとまらなくても続編が作られることが確実な終わり方をしていたので、問題は無かった。「まんぷく」は実話をもとにしているから、そうはいかないだろう。袋小路に入ってどうなったのか(どうなるのか)分からないエピソードが山のようにたまるのではないかと予想する。

2019-03-14 13:58:19
名前無し

逆にみんなが知っているカップ麺だからあまり興味を示さなかったと思われます。

もう、カップ麺の成功は史実の通り完成するに決まっているから、今更ドラマで観てもしょうがないから観る気は失せて来たと思います。

分かっている史実の出来ごとに付加価値であるフィクションの面白さが加われば良いけどフイクションパートが面白くないから視聴者が離れてしまうのは仕方がないと思います。

2019-03-14 13:59:18
名前無し

すっかり影を潜めた、萬平の世の為人の為の綺麗事。
三十円の商品を百円にする創意工夫は、商業主義以外になりがあるのかな?
ここまで掲げて引っ張って来た、綺麗事の大テーマの崩壊になってるかも 笑
最初から大事な所がズレてたから、成功者萬平が胡散臭く見えてしまう。

2019-03-14 14:23:19
名前無し

まんぷく支持者の気休めに、前作と比べて面白いとか、ましだとか、不快感がないとか、評価が良いとか、関係がない。前作と切り離して今作は今作として、怠慢で、反復で、くだらなくて、面白くない。

    以上。

    いいね!(1)
2019-03-14 14:33:58
名前無し

ここの皆様、見た感想とか自分の思いを言葉にするの凄く上手ですね!私が思った事をみんな書いてくれているので、凄くスッキリしちゃいます。ありがとう!

2019-03-14 14:47:51
名前無し

レオナルドが幸の名前を呼ぶときのサチ、サチが、ハチ、ハチに聞こえる。
何年か前にリチャードギアが主演した日本映画ハチ公物語をリメイクした
アメリカ映画約束の犬を思い出した。

サチ、サチ、ハチ、ハチ、幸はレオナルドの忠犬ハチ公みたいだ、ワン(笑)。

2019-03-14 15:18:50
名前無し

まんぷくは可もなく不可もなくだと思うけど、
オープニングだけは、私の中でワーストワンだわ。
なんであんな感じにしたんだろうね?

2019-03-14 15:21:02
名前無し

忠犬ハチ公か~確かに、幸は恋に盲目で、そこは福子と同じDNAなのだろうか、レオナルドに忠実に服従しそうな匂いがする。
レオナルドに、国も家族も捨てて僕と結婚してくれ!と言われたらはい!と喜んで尻尾を振るだろう。尻尾を振らないと逆におかしいくらいに、家族とかどうでもいい幸だから。

ほんと、このドラマの女たちは、どいつもこいつも 自分 というものがない。

2019-03-14 15:27:32
名前無し

今度は忠彦と弟子でおっさんずラブ狙ってるの?

2019-03-14 15:50:12
名前無し

私もあのオープニングは過去最低だと思います。
実家の母は、ドラマは見れるけど、オープニングは嫌だから見ないと言っていたので、世代関係なく嫌な感じなんだなと思いました。

2019-03-14 15:56:03
名前無し

オープニングは見ている者を小馬鹿にしている感じがするから嫌われてるんだと思う。深夜ドラマのレベルだもんねこのオープニング。

2019-03-14 16:15:33
名前無し

まんぷくは、可も無く不可はありじゃないかしら 笑
褒めるとこ無いけど、批判するとこならここでも嫌と言うほど書かれて来たわね。

2019-03-14 16:32:11
名前無し

カーラーだらけの頭をネットで巻いてても、美人の浅野ゆう子がしていれば、コミカルな表現になるけどさぁ‥しかも毎日毎日、何の罰ゲームなの?

2019-03-14 16:53:36
名前無し

そうそう、不可だらけなんじゃない。今日も飽きずにお煎餅食べていたけど、きっとラストまでの分取り貯めしてるんでしょうね。どう?団らん楽しそうでしょうと、毎朝見せられている私達。。。
お布団でイチャイチャも鈴さん無視も相変わらずだし、見飽きた場面と聞き飽きた台詞ばかり。脚本書くの楽そう〜

2019-03-14 17:18:36
名前無し

スープがいきなり完成して、源もそうだけど、新しいキャラの見せ場を全く作ってやらないドラマにがっかり。
なんであの粉が綺麗にお湯に溶けるようになったのか。
大事なところじゃないのかなあ。

2019-03-14 17:25:16
名前無し

カップの匂いは萬平の夜中の思い付きで解決。
スープは特に説明なく解決。
具も特に何ごともなく謎肉が要潤の顔から飛び出してきて解決するのでしょう。

最近は忠彦と神部の無能ぶりに腹が立ちます。
おっさん源は嫌いになりたくないものです。

2019-03-14 17:39:58
名前無し

朝ドラ見るのやめる。
朝イチもつまらないし。

2019-03-14 17:42:00
名前無し

明日のあさイチは中村倫也のプレミアムトークだよ。あさイチだけでも見れば?

2019-03-14 18:08:39
名前無し

大介の台詞「くわばらくわばら」を久しぶりに聞いた。今の小学生はこの意味わかるかな?

ぎぃ子さんの声まで高畑充希さんに似ている。

2019-03-14 18:21:16
名前無し

中村倫也か。凱旋出演だね。
永野芽郁や志尊淳や清野菜名みたいな若手も、中村倫也みたいに芸歴長いがなかなか芽の出なかった役者も、ブレイクできた朝ドラもあった。
今作のブレイクはタカ役の女の子かなあと期待してたんだけど、まさかこんな女の嫌なところを煮詰めて顔に張り付けた役になるとは……



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)20451~20500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。