3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)17551~17600 件が表示されています。

2019-02-17 09:53:28
名前無し

人の感想を否定しまくるのはやめてください。

2019-02-17 09:56:42
名前無し

誰が否定しまくっているの??

2019-02-17 10:06:03
名前無し

09:34:52 さんに対しての 09:47:22 さんとか?

2019-02-17 10:06:27
名前無し

失礼しました、否定はしていませんが、あげ足を取られたような気がしたもので。

2019-02-17 10:23:01
名前無し

終盤に来てこれまでの世良を払しょくさせるため、
百貨店までこぎつける凄腕営業マンとしての彼を見たかった。
(私にはアメリカを行き来しているという世良のことが信じられないでいるのだ。)
まさか、営業先に試食もさせないでここまで来たわけじゃないだろうし、
そんな様子も見せるべきだったと思う。
初売り出しに試食なんて福子のアイディアはクソ。当の百貨店側が提案してるはず。
こんなんじゃ、真一も苦労も見せずにサラッと資金を工面してくるのだろうなあ…。

2019-02-17 10:32:36
松尾爆笑

即席ラーメンは萬平さんだけでは出来ない。福子さんの物理的面からも精神面からも支えがあったから出来たに違いない。夫婦は一心同体、どちらかが欠けてもイケないと思います。想像上の鳥だが雄雌がそれぞれ一つの目一つの羽で常に一体で飛ぶ比翼の鳥のように、萬平福子夫妻も同じように寄り添い仲睦まじく生きて共に苦難を乗り越えて来たからこそ偉大な偉業を達成したのだと思いました。おそらく史実の安藤百福仁子夫妻もそうだったと思います。


          睦まじく、比翼の鳥の、夫婦なり。

    いいね!(1)
2019-02-17 10:44:47
名前無し

本当つまらない。

2019-02-17 10:51:02
名前無し

親子共演というより、一流演技派共演だな。

2019-02-17 10:54:47
名前無し

奥田さん、娘の成長、そばで見る。

2019-02-17 10:58:54
名前無し

話題作りに親投入、でしょ。
初回が最高視聴率で終わるのだけは避けたいだろうから。
ドラマ本編で勝負してほしいね。

2019-02-17 11:08:44
名前無し

成長を、見るはずなのに、顔芸か。

2019-02-17 11:11:50
名前無し

顔芸も、芸の一つと、香川言う

2019-02-17 11:12:30
名前無し

ドラマの中身もあざとさ満載なのに、親子共演なんてさ〜 あざとさの典型
もう あざとさで満腹 ‼︎

    いいね!(1)
2019-02-17 11:18:40
名前無し

初回視聴率、なまじ台風の恩恵を受けたばかりに何か可哀想。ラーメン編になればと思っていたんでしょうけど、大した盛り上がりも無いから大変だわね。
まあこんな魅力の無いヒロイン夫妻と雑脚本では仕方ないですね。
もはや話題作りしか残っていないまんぷくでした。

2019-02-17 11:28:28
名前無し

せっかくラーメン作りを丁寧に見せてくれたのに、販売についてはどうしたのってくらいあっさりと。
なんでこのドラマは終始こんな感じで極端なのかなあ。
またダネイホンと同じような話を繰り返すくらいなら、材料の仕入れとか段ボールの準備や印刷、百貨店や店舗への依頼に足を使うところとか、もっとみんなでなんとか販売にこぎつけたところを見たかったよ。
みんなでがんばったとかみんなの力でできたとか、そうは思えないんだよなあ。萬平一人が考えてばあちゃんも使ってたくさん作って、そしたら世良が売ってくれた。って感じ。福子はいなくてもよかったような。
というか、天ぷら揚げるのもあのまま鈴がくっついて来てたら鈴がやるはずだったんたよね。ご飯は鈴が作ってたから。そうなるとさすがにまずいから鈴を克子宅においといて、揚げる大発明が終わったから鈴が帰ってきた。ってとこかな。

2019-02-17 11:42:20
名前無し

ヒロインの、演技の幅が、凄すぎる。

2019-02-17 11:46:54
名前無し

視聴率で言えば、前作の悪影響を受けて視聴率低迷のお気の毒な朝ドラが多い中
前作の好調を引き継がせて貰った まんぷくはラッキーだったね。
これは巡り合わせだからいいけど、その後全く上昇の気配も無くジリ貧は頂けない。

2019-02-17 11:57:06
べえべえ

確かに、萬平さんはこれまでのところ事業家としても、発明家としても、あまり上手く描かれてなく、今一視聴者が入り込めないのかもしれませんね。
萬平さんは既にあるものの改良が主ですが、発明(特許)のほとんどは、改良品、改良方法の発明だから、そう考えると普通の企業の中にいる開発者的ですね。

それと、インスタントラーメン開発の過程が上手く描かれてないのを、スタッフや脚本家のリサーチ不足、努力不足だとの感想をいくつか目にしました。
私もどこまで調査したのが疑問でしたが、日清を訪ね関係者に過程を聞き取り調査したり、百福さんの残した資料も見た上で、スタッフで、実際に収録された失敗方法を含む色々な方法で麺を作って、実証実験を重ねたということでした。
お茶の間のほうに、その情報へのリンクを貼ってくれている書き込みもありました。
そういう、実証実験の中から、塩漬けネタも含めて今回のドラマの開発過程になったそうです。

けっこう時間をかけて、スタッフ一丸となってやってるので、
安易に想像だけで、スタッフや脚本家のリサーチ不足、熱意が足らない、という批判は失礼かなと思いました。

手間隙の努力不足を批判するだけなら、テレビの前から動かなくても出来るわけですから。
それをドラマとしてどう見せるか、見せ方、脚本、演出の問題は別として。

2019-02-17 12:07:11
名前無し

演出家が経験浅い人達ばかりじゃないのかな?一度Wikiで見たけど代表作が出てこなかったりヒットした朝ドラではなかったり(カーネの人を除く)
朝ドラとしての見せ方、いやそれ以前に、人間ドラマとしての見せ方を知らない人達がドラマをこしらえているような気がする。
脚本家もそうで、人の心の機微を描いたり、男女の気持ちの表現の仕方とかもびっくりするほど下手。これは敢えて言わせてもらいますがかなり下手です。
でもプロだしこの脚本家はヒット作も多いんだから、人情が不得手なら自分の得意分野で魅せるとか方法はいくらでもあっただろうにと思います。前作の脚本家もすごかったけど、得意分野の恋愛話だけはしっかり筋が通っていてドラマチックに盛り上げるのも上手だったので。
今作は企業がかかわっているため制約が多かったのか、そのわりに主役夫婦があまり愛されるような人柄として描かれていないのがどうにも不思議です。

    いいね!(1)
2019-02-17 12:15:18
名前無し

努力した人に「努力してない」と決めつけるのは、本当に失礼な話ですね。申し訳ないと思っています。
ただし、これはプロの仕事です。
魅せる仕事として「努力不足」「リサーチ不足」と思わせてしまった仕事(=結果)を反省しなければならない。
視聴者にとってスタッフの方々が頑張っているというのは、一番大切なことではないのですから。

2019-02-17 12:19:39
名前無し

視聴率で言えば、視聴者が皆んなネットの影響されてるような勘違いが気になるね。
まだまだネット頼りでドラマ観たり、評価している人はごく一部の話しだって事。
観て面白いドラマは視聴者が増えて行くものだろうし、面白くなけれ離れて行くよ。

2019-02-17 12:22:25
名前無し

>このドラマの平均視聴率は、前作を遥かに越えているし

ここまでの平均視聴率が21.4%
半分青いは21.1% 

遥かにと言うほどでしょうか?

>あの「あさが来た」以来の高視聴率だよな

とと姉ちゃんは22.8%ですけど?

2019-02-17 12:25:01
名前無し

福子見てるだけでイライラするわ。
安藤サクラじゃなくて。

2019-02-17 13:27:39
名前無し

福ちゃんの、笑顔にいつも、癒やされる。
萬平の、向上心に、恐れ入る。
世良さんの、手のひらがえし、やっぱりな。

2019-02-17 13:29:45
名前無し

朝ドラとしては、あまり面白くはないなあと思いますが、ラーメン小屋での研究に関しては、スタッフさんの『失敗作を作りながらも完成に近付けていく』という過程でのご苦労を感じながら視聴していました。あるいは、スタッフさんの腕の見せ所でもあると思っていました。
長谷川さんと安藤さんは表の顔で、最終的にそれらしく見せる責任を担っていて、でもラーメン作りシーンは制作メンバーの試行錯誤が支えていた面が大きかったに違いありません。色合いも少なく動きもなく、地味なシーンの連続ではありましたが…。

でも、それ以外のところで丁寧さに欠ける場面が結構ありますので、そこは疑問視されても仕方がないと思います。

スポンサーリンク
2019-02-17 13:33:04
名前無し

福ちゃんの、変顔やめて、見たくない。
萬平は、中途半端な、発明家。
生かせれば、もっと良かった、世良のキャラ。

2019-02-17 14:01:59
名前無し

素朴な疑問ですが、今でも百貨店はまだ発売されてもいない商品を店内に並べるとかしないんじゃないかと思うんですけど。素人が即席麺を作りました、会社にするのは今からです、じゃあ店にブースを設けましょう、ってなりますか?

2019-02-17 15:03:18
名前無し

このドラマって薄っぺらい。
大事なところを台詞とナレで処理する事も多々。そこを見せなくてどうすんの!?って事ばかり。
つまらないサイドストーリーをご丁寧に繰り返す暇があったら、本筋の肝心なところをもっと丁寧に見せればいいのにスルーしてばかり。
こんなんで感動とかほど遠いわ。代わりに癒やしや家族愛とかあればまだマシだったけれど、それも皆無。見せ所を間違った駄作だと思う。

2019-02-17 15:11:32
名前無し

百貨店は信用第一だから、実績ないと出店は難しいんじゃないかな。
それと試食販売の机に大きなやかんが見えたけど、もしかしてあそこでお湯を沸かすつもり?万が一出火したら困るから許可が降りないと思うけど。

2019-02-17 15:25:36
名前無し

試食販売は実際に阪急百貨店でやったらしいね。
ドラマでは「ダイキユーですから」出来たんだろう。

2019-02-17 15:29:26
名前無し

つまらない

2019-02-17 15:31:02
名前無し

いきなり百貨店で販売できる、ってことがすごいんだよね。
史実ならやっぱり「あの安藤百福さんが売り出し中の品!」ってことかな。それだけすごい人だから。
ドラマでも、「あのダネイホンの立花萬平さんが!」ってことで販売OKになったとかのシーンを入れたらよかったのにね。
試食販売だってダネイホンの時もやってたのにその話が全く出なかったのがもったいなかった。

2019-02-17 15:40:58
名前無し

世良さんの力で百貨店に売り出すような流れだったんじゃないの?ここは、土下座した世良さんの力だと思ったけど、世良がどんな仕事をしてるのかよくわからない雑な作りなんだよね。

2019-02-17 15:42:34
名前無し

演出も台詞も下手すぎる。福子のおかげと言えることなど少しも描いてこなかったから共感も何もない。倒れたところもそう。倒れるほどの忙しさをうまく描いてないから、なんで倒れる?って思ってしまった。肝心なところが抜けている。

2019-02-17 16:03:24
名前無し

奥田瑛二が出るそうですね。
前作で脚本家の娘(写真家)の写真を使った時に散々非難されたのに、今回は主役の実父を出演させるとか。
力を入れるべきところを間違っていませんか?
みんなで脚本を見直しましょうよ。

2019-02-17 16:08:32
名前無し

世良が横流しするのかと思ったらちがった。
これからか?

2019-02-17 16:29:49
名前無し

やはり松坂慶子さんは華がありますね。
安藤サクラは勢いや面白みはあるが、残念ながらヒロイン女優には絶対必要な華というものがない。

2019-02-17 16:38:58
名前無し

全く同じです。
いろいろ探してみたが、何やら可愛げにはしてるみたいなOPにも華やかさや可憐さをあまり感じない。
同じことを広瀬すずや永野芽郁や吉根京子、はたまた有村架純がやったならどんなにか可愛いのだろう。🎀
彼女らには遠慮深さがあるから微笑ましさといった物が備わっているのだ。

2019-02-17 16:47:09
名前無し

渡辺謙は杏の母親を捨てた男で、必ずしも仲は良くないらしいから、間違っても杏のドラマに呼ぶはずはない。安藤サクラは奥田瑛二と共演するということは親子愛が存在するということである意味結構なことだ。あくまでも、「ある意味で」。

2019-02-17 16:48:59
名前無し

安藤サクラは張り切ってはいるが、テンパっちゃってるのが先に出てしまっているので、無理してる感が強い❗
だから生き生きと見えない、そんな感じがするんですが・・・・・・・
オーバーのものからは、少しも瑞々しさが感じられない。

2019-02-17 17:01:58
名前無し

広瀬すずがどんなに可愛くて演技力があっても
やっぱり次の朝ドラも批判の嵐になるだろう。

2019-02-17 17:25:52
名前無し

今チキンラーメンゼロをガッキーが宣伝してるけど、この頃からつまみ食いしてたんだね(笑
でもすっごいノド乾くよ=
そういえば昔は中が見えてたなあと思い出す。

2019-02-17 17:37:34
名前無し

人情味、いつも溢れる、大阪は。

これはBk作品のことです。
大阪の地が東京より人情があるという意味でないです。

2019-02-17 17:38:32
名前無し

四月を手ぐすね引いて待ってるだろうな (笑)
ネットでドラマの良し悪しとか分からないけど、まんぷくのレベルの低さは
感想の内容だけでも普通に分かっちゃう。
出来の悪さが、誰が見ても分かり易く的を得ているのも今作の特徴だな。

2019-02-17 17:38:54
名前無し

サクラさん、以前BSプレミアムでやっていた「ママゴト」の主人公である口の悪いスナックのママみたいな役がいいのだがね。初っ端にあった「うちはタバコと一緒じゃないと息が出来んのーよー」とか「とっくに干からびとるのよ、うちはー」というセリフが似合っている。このドラマ、話も良かったので、いつも★4~5をつけていた。

やはり適材適所じゃないといかんな。

    いいね!(2)
2019-02-17 18:00:37
名前無し

半青の、汚点全てを、消しさった。

2019-02-17 18:10:42
ピッピ

私も、ママゴト見てました!
あちらの方がさくらさんは役になりきってました!
うまかったし、似合っていた!場末の飲み屋のママだったが、男の子に愛情が湧き出してきて、さくらさんうまかった!
脚本も子役もよかった!何度か涙でましたよ〜(TT)
まんぷくは、そーいう場面なし!

2019-02-17 18:12:33
名前無し

松坂慶子さんの売り子はとってもかわいかった。
あの横に安藤サクラを並べるのは可哀想。。
人手が足りないのになんで三人もいるんだろ。萬平福子でいいのに。

2019-02-17 18:13:54
名前無し

ほんとドラマで褒めることが無いから大変そう。
食べ物を口に入れたまま喋るヒロインはもう見たくないのよね。
春からは爽やかヒロインが見られるかと思うと嬉しいわ。

2019-02-17 18:20:44
名前無し

>同じことを広瀬すずや永野芽郁や吉根京子、はたまた有村架純がやったならどんなにか可愛いのだろう。🎀
彼女らには遠慮深さがあるから微笑ましさといった物が備わっているのだ。

あと、夏菜、のん(能年玲奈)、吉高由里子、土屋太鳳、波瑠、高畑充希、葵わかなも付け加えさせてほしい。
あくまでも個人的願望なので、賛否両論あるでしょうけれども。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)17551~17600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。