




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
春近し、サクラはまだか、ラーメンも。
香田さん、立花さんも、福よ来い。
今宵は、これまで、おやすみなさい。
ラーメン研究の材料にかかる費用はばかにならないと思うが、今までの福子の少しの蓄えと理事長退職金で賄えているのかな・・・・・・
よく生活出来てるね。😓 関心関心 ❕
[上のかたの川柳かな❔ 才能ありますね~👍]
吉乃役の深川麻衣さんが良い感じ。
理事長を辞職してからどれだけ経ったのか、どうもはっきり分からない。退職金でどれだけ食いつなげるかはそれにかかってくる。家賃などを含めれば到底持たないと思うのが自然だが。案外、視聴者が思っていた以下の期間なのかもしれない。
>唯一、近作での例外は「花子とアン」の宇田川満代女史で演じた山田真歩さんは煙草が全く吸えなかったのでノンニコチンの水蒸気のような煙を出す特殊な煙草を小道具に作らせて、奔放なやさぐれ女流作家感を出したそうだ。
それって、電子タバコじゃないのかい?
ちなみに俺はメンソール味のを吸ってるけど正直、物足りない。
た タール、ニコチンゼロであっても、本物と同じ味わいの出せる物を早く開発してほしいね。
それならば売り上げは倍増すると思う。
吉乃役の深川麻衣は、どことなく菊池麻衣子に似ているような・・・。
岡と森本ならば、岡は身を引いて森本に譲ればいい。
すでに知名度のある中尾明慶よりも毎熊克哉のほうを売り出しアピールするべきだと思うから。
(o^-^o) 同じく パチパチパチ 👏👏👏
松下奈緒が美魔女だからどう見てもタカの母には見えへん。
最近では福子に続き、タカの表情も苦手になってしもた。
朝ドラは何十年も経過するから、親子役はどこでバランスを取るかは微妙なところ。克子とタカの場合は幼少時に設定したのだろう。福子と源、幸の親子もカップヌードルの時になれば成人俳優が演じることになるだろうから違和感を感じるだろうと思う。
>あんなパートでは一家を支えることが出来ない。
まるでファンタジーだ。
実際の安藤百福さん一家はどうしてたんでしょうね?
親戚のお金持ちにでも援助してもらってたのかな?笑笑
おはようと、まんぷくみては、目が覚めた。
ここまで観て来て1万通りの無駄を噺をみせつけられているようだった。史実の安藤百福仁子夫妻は偉大方だったかもしれないが、本作は全く別物です、まがい物です。今週は無駄なエピばかりで先に進みませんでした。史実の人物はエジソンと例えても良いですが、この史実の人物のお話とは乖離したコントみたいなドラマに偉大なエジソン様の例えは失礼です。
まんぷく大好きな方は前向きな方でしょうから 周りの感想なんて気にせず
脇見なんかせず 前向きに まんぷくの応援 頑張ろう‼︎
ドラマの中身もつまらないけど、このヒロインはいったい何者?
冷静に朝ドラの歴史を振り返ってみて、こんな変な動きをするヒロインとか今までに一人もいなかったでしょう。
本当に変です。異常です。
もはや演出家が恐れをなして安藤サクラに演技指導ができなかったとしか思えません。
そして今度はパパが出演するそうですよ。
これも朝ドラの歴史を振り返ってみて、批判が増えたヒロインに同じく役者である父親が登場してやるとか、あったでしょうか。
歴代ヒロインが自分の力で成功も失敗も引き受けて役を全うしてきたというのに、なんと情けないことでしょう。
朝ドラ恒例の、ヒロインと母役が本当の親子のように仲がいいとか、そんな雰囲気が微塵も無いですよね。普通は苦悩する主演女優を周りがしっかり支えてやるものですが、始めから贔屓されている主演女優を周りが支えることもないのでしょうね。
毎日グズグズ言われるような、描き方をしている製作スタッフが悪い、それより投稿者を中傷するようなコメントはいただけません。
私はまんぷく嫌いでも前向きです。あとこれでヒロイン?な福子も嫌いです。
繰り返しでも何でも、取りあえずエピぶっ込んでおけば的なまんぷくは最低。
まんぷくは、どこもかしこも、盛り上がる。
前を向きに 先を見ても 何一つ期待が湧かない朝ドラ まんぷく!
もっと先の四月夏空に期待 ‼︎
松尾爆笑さん、好調ですね
『春眠暁を覚えず』といいますが
『春眠まんぷくを見えず』になるところでした
月光仮面ごっこには大爆笑しました。
天婦羅がうまそう!
実の親子なのにこれだけぶつかってばかりという設定も珍しいのではないだろうか。鈴は「結婚しろ」「子供はまだか」ばかり言っているし、娘たちは「源氏の子孫」「武士の娘」ばかり繰り返してプライドばかり高い母親を内心バカにしているのが見え見え。そういう親子もいるだろうから現実的であるともいえるけど。
色盲の忠彦さんが色彩豊かな絵を描く🖼
絵が好きか嫌いかだけで目が突然治ったとか家族もその事は触れないようにしている。
そっちの方が重要なのに誰も口にしない。
視聴者にもわかるように説明して欲しい。
来週の予告の世良さんがみどころだ。
早朝に、月光仮面、けっこうだ。
福子さん、子供の相手、ご苦労だ。
氷屋に丸投げこれで発明家?
目覚めてもまだまんぷくだ残念だ
春を待つひたすらひたすら春を待つ
登場人物が本当に嫌い…。ごち以来の嫌いさ…演者も苦手な方が多くてね。ごちとまんぷくは無理だわ。
十年後孫とウルトラマンごっこをやって欲しい。
でかしたよ、それだよ福子、ラーメンだ!。
天ぷらで、やっと気づいた、萬平さん。
当時は観光ガイドですらモノクロだった時代。印刷の手間が何倍もかかるカラー印刷が「高野豆腐のつくり方」などという本に使われているはずはない。
萬平は時間つぶしのためにパーラーに行くなんて、経済観念がゼロなのには恐れ入る。だからこそ無茶苦茶な融資をして信用組合の理事長を辞任することになったのだろうけど。
氷屋(?)の主人も店先であんなことをされても一線の得にもならないばかりか、奇異な目で見られるだけでむしろマイナスだろうに、実に協力的だ。こういう奇特な人たちに恵まれてきた萬平が実に羨ましい。
メインで好きなのがハセヒロ…だけで。
安藤サクラさんは普通だし…。好きな役はあった。
うーん残念だいまだに見て1日の癒しにしたいと奮闘したが無理だった。
ラーメンがイマイチだったのはラーメンの具を乗っけなかったからね。
天ぷらうどんをヒントにラーメンのトッピングを天ぷらにしこれでラーメン屋をやれそうだね(^^)
あの本はオシャレ本屋にきっとある
安藤サクラを検索すると、クラブのホステスの如く胸を大きく開いた服装の写真ばかりが出てくる。ポルノ女優やグラビアアイドルではあるまいし、朝ドラにふさわしいとは到底思えない。
まんぷくって日常回とか関係ない話が多いって思うのは俺だけ?
早く次になってほしいね
以前からだけど、最近偶然バッタリが多すぎて嫌になる。
他のドラマでもあるけれど、まんぷくは特に色々な面においてご都合主義だなと感じて白けてしまい、ドラマに入り込めない。
約束していたんだから映画に行けば。あんなに待たせておいて、あんな理由でお断りだなんて失礼過ぎ。また嫌いな人物が一人増えた。
白薔薇は、心癒せる、オアシスだ。
氷屋の主人には多少の謝礼はしたんでしょうね?!
たとえ判っている事でも、毎回ワクワクしながら見るドラマはたくさんある。
でも「まんぷく」はだめだ。下手だ。
早く天ぷらを揚げるシーンになって欲しいと願っっていたもの。
月曜日と土曜日見るだけでいい。
他の話にもう魅力はない。
壇蜜とか完全に話題作りなだけだったね。
それ言うならその前のモデルもそうだけど。
良くやった、目から鱗の、天ぷらだ。
ラーメンマン平がアホっぽいけど、やっとチキンラーメン開発が動いていると思えた。
ドラマだから動きが無いと面白くないもあるけど、狭い小屋を出て福子が居なければ
息苦しい感じから解放されて良いなって感じ。
やっぱり福子の存在が、どうしてもしっくりとハマっていないんだなぁ 無理矢理でも
押し付けでも開発に絡ませてるなって思え、福子が居なくて良いなと素直に感じた。
川柳であふれた投稿ライバルか
天ぷらで既成概念壊したね
白ブチのメガネは昭和のおじさんだ
春の雪見ながら楽しむ朝ドラよ
まんぷくを、毎朝見ると、元気でる。
ラーメンが食べたくなって止まらない
いちばんの理解者は愛娘のタカちゃんで良かったね忠彦さん。
父と娘のほのぼのとした良い場面でした。そこで一句。
娘から、褒められ父は、やる気出す。
永井豪の少年エロ漫画「けっこう仮面」はとても地上波では放映できませんが笑(高校生の時に流行ったな)。
福子が源と幸の遊び相手で当時放送されてた月光仮面ごっこをやるのは着眼点はいい(本筋がくだらな過ぎるから)。
でも、演出、もっと頑張れよ。脚本がお粗末でもカバーできるだろう。
「あまちゃん」で「プロジェクトX」を本物そっくりにパロった回があった。ナレも本物と同じ田口トモロヲ。春子が太巻相手に事務所に乗り込んでいく場面。これは面白かった。
「男はつらいよ」でも寅次郎が見ている夢の描写が冒頭に来て、江戸時代の悪代官が家財道具を取り上げ、さくらを娘身売りに連れて行こうとする。許しを懇願するおいちゃん、おばちゃん、博らを突き飛ばし引き上げようとする時、今日の福子のような頬かむりの鼠小僧姿の寅さん参上。悪代官や手下を次々放り出し逃げ帰らせる。さくらが「危ないところをありがとうございました」と言うと寅次郎「いいってことよ」と言った時にけつまずいて野宿の物置小屋で目が覚めるというオチ。
今日の月光仮面ごっこ、リアルなんだが全然工夫なくつまらない。
白薔薇に岡と森本が来てるんなら(岡らや吉乃も何でわざわざ池田まで来るの?)福子がちょっとだけ来て、と頼みに来て、幽霊党でもサタンの爪でも悪役で源と幸を水鉄砲で脅すところに正義の福子参上、とか本物っぽく見せ場作れよ。当時はテレビがなくても近所の家にテレビを見せてもらいに行くご近所づきあいは当たり前で、テレビのない福子も鼠小僧のような恰好しなくても悪役らしい格好できるだろう。
「ちりとてちん」の桂吉弥さんまで製氷店屋でゲスト出演させて、俳優の無駄遣い。
スポンサーリンク